
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 13,200円(税込) |
還元率 | 0.3〜1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1ポイント |
ポイントの価値 | 1ポイント=0.3〜1.0円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | 最大3年間(1度でもポイントを何かに交換すれば無期限に) |
カードランク | ![]() |
付帯サービス | ビジネス サービス |
|
|
トラベル サービス | |
|
|
接待サポート | |
|
|
付帯保険 |
|
電子マネー | – |
スマホ決済 | ![]() |
利用限度額 | カード会員の利用状況・支払い実績などにより決定 |
国際ブランド | ![]() |
追加カード | 1枚あたり6,600円(税込) |
ETCカード |
|
申込資格 |
|
おすすめ度 | ![]() |
- 一般カードなのに空港ラウンジが使える
- トラベル関連サービスが豊富
- 経費の支払いでもポイントが貯まる
アメリカン・エキスプレス・ビジネスカード(アメックス ビジネスカード グリーン)は、法人代表者、個人事業主を対象とした一般ランクのビジネスカードです。
ビジネス関連の標準的なサービスを備えつつ、出張時に役立つトラベル関連サービスが豊富な点が特徴です。
出張で空港を利用することが多い経営者、個人事業主におすすめのビジネスカードです。
目次
- 1 アメックス ビジネスカード グリーンをおすすめできる人&できない人
- 2 アメックス ビジネスカード グリーンの7つのメリット!
- 3 アメックス ビジネスカード グリーンの3つのデメリット!
- 4 アメックス ビジネスカード グリーンのポイントの活用方法!
- 5 アメックス ビジネスカード グリーンを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 【グレード別】アメックス ビジネスカード グリーンとは別に3種類のカードも比較!
- 7 アメックス ビジネスカード グリーンの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 8 アメックス ビジネスカード グリーンの入手までの流れを3つのステップで解説!
- 9 アメックス ビジネスカード グリーンの6つの基礎知識を徹底解説!
- 10 アメックス ビジネスカード グリーンの独自知識3つを解説!
- 11 アメックス ビジネスカード グリーンに関するQ&A
- 12 アメックス ビジネスカード グリーンの会社概要
- 13 アメックス ビジネスカード グリーンのまとめ!
- 14 アメックス ビジネスカード グリーンの基本情報まとめ
アメックス ビジネスカード グリーンをおすすめできる人&できない人
- 出張で空港を利用する機会が多い
- 空港ラウンジを無料利用したい
- ステータスの高いビジネスカードを持ちたい
- 経費の支払いでポイントを貯めたい
- ポイントをマイルへ移行したい
- 事業用口座から引き落とししたい
- 経費の管理をラクにしたい
- 年会費無料のカードを求めている
- 空港をまったく利用しない
- カードにステータスを求めない
アメックス ビジネスカード グリーンは、出張時に活用できる付帯サービスの多いビジネスカードです。
一般カードなのに、国内主要空港のラウンジを同伴者1名含め無料利用できる点がとくに魅力です。
また、ステータスの高さもあるので、取引先の前で堂々と提示することができます。
アメックス ビジネスカード グリーンの7つのメリット!
それでは、アメックス ビジネスカード グリーンのメリットについて1つずつお伝えしていきます。
一般カードなのに空港ラウンジを無料利用できる
地域 | ラウンジを無料利用できる空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
アメックス ビジネスカード グリーンは、国内28ヶ所、海外1ヶ所の空港ラウンジを同伴者1名含め無料利用できます。
出張・トラベル関連のサービスが豊富
特典・付帯サービス | 内容 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス JALオンライン | JAL国内線航空券を、オンラインより24時間365日予約・発券できる法人向けサービス。 |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行の際、自宅から空港間でスーツケース1個を無料配送してくれるサービス。対象空港は、羽田の国際線、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港。 |
大型手荷物宅配優待特典 | ダンボールや自転車など、大きな荷物を預かる「大型手荷物宅配」をカード会員1名につき、公示価格より1,000円割引。対象空港は、成田国際空港、羽田空港(第3ターミナル)、中部国際空港。 |
空港パーキング | 空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ低価格で預けることを可能にするサービス。 |
無料ポーターサービス | 空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれる。 |
空港クロークサービス | 乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預けられるサービス。対象空港は、中部国際空港。 |
オーバーシーズ・アシスト | 海外旅行先での24時間日本語サポート。レストランの予約から緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から24時間無料で利用できる。 |
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 電話1本で旅行の手配が可能。運営は株式会社エイチ・アイ・エス。 |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 会員専用の旅行予約サイト。国内外のホテルや航空券、レンタカーのオンライン予約が可能。優待料金やポイント特典などをうけられる。 |
海外用レンタル携帯電話の優待 | 海外用レンタル携帯電話のレンタル料が半額(255円→127円/日)。通話料は通常の10%割引。対象空港は、成田国際空港、関西国際空港、羽田空港の第3ターミナル。 |
レンタカーの国内利用優待割引 | 指定のレンタカー会社にて国内の利用に限り、基本料金から5%オフ。 |
JR東海エクスプレス予約サービス | ICカード(プラスEXカード)を改札機にタッチするだけで東海道・山陽新幹線(東京~博多間)に乗車できるネット予約サービス。年会費1,100円で利用できる。 |
旅行優待特典 | 「一休.com」「日本旅行」「アップルワールド.com」「Expedia」にて優待割引をうけられる。 |
カード利用情報をクラウド会計ソフトに取り込める
アメックス ビジネスカード グリーンは、クラウド会計ソフト「freee」へのデータ連携が可能!
カード利用情報を自動的に取り込むことができます。
ポイントを貯めやすい
アメックス ビジネスカード グリーンは、経費の決済でも100円につき1ポイントが貯まります。
- 10万円の利用:1000ポイント
- 50万円の利用:5000ポイント
- 100万円の利用:10000ポイント
貯めたポイントを17航空会社マイルに移行可能
航空会社 | 移行可能マイル |
---|---|
全日空 | ANAマイレージクラブ |
日本航空 | JALマイル |
デルタ航空 | スカイマイル |
キャセイパシフィック航空 | アジアマイル |
チャイナエアライン | ダイナスティフライヤープログラム |
シンガポール航空 | クリスフライヤー |
タイ国際航空 | ロイヤルオーキッドプラス |
エミレーツ航空 | スカイワーズ |
エティハド航空 | エティハドゲスト |
カタール航空 | プリビレッジクラブ |
エールフランス航空/KLM | フライングブルー |
アリタリア航空 | ミッレミリア |
ブリティッシュエアウェイズ | エグゼクティブクラブ |
フィンランド航空 | フィンエアープラス |
スカンジナビア航空 | ユーロボーナス |
ヴァージンアトランティック航空 | フライングクラブ |
カンタス航空 | カンタス・フリークエントフライヤー |
カードの利用で貯まったポイントは、上記の航空会社マイレージプログラムのマイルへ移行できます。
通常の移行レートは、2,000ポイント=1,000マイル。
社員用カードの発行が可能
アメックス ビジネスカード グリーンは、社員用の追加カードを発行することができます。
1枚あたりの年会費は6,600円(税込)。発行枚数は無制限。
社員用カードを作成すれば「いつ・誰が・いくら利用したか」を容易に把握できます。
カード利用状況をアプリで確認できる
アメリカン・エキスプレス・サービス・アプリにて、カード利用状況を簡単に確認できます。
アプリで確認できる主な内容は、以下のとおりです。
- 直近のカード利用金額
- 過去6ヶ月分の利用明細
- 利用可能額の確認
- 保有ポイントの確認
アメックス ビジネスカード グリーンの3つのデメリット!
アメックス ビジネスカード グリーンにはデメリットもあります。
こちらも、しっかり確認しておきましょう。
年会費13,200円かかる
アメックス ビジネスカード グリーンの年会費は、13,200円(税込)です。
ほかの一般ビジネスカードに比べて、若干高い年会費です。
ただし、年会費は経費として計上できるため、それほど大きなデメリットではありません。
ETCカード1枚あたり、550円の年会費がかかる
ETCカードを発行する場合、1枚あたりの年会費550円(税込)がかかります。
ETCカードの年会費が無料のビジネスカードもあるので、ここはデメリットと言えます。
稀に利用できないお店がある
アメックスが使えないお店に出くわすことが稀にあります。
アメックスはJCBと加盟店開放契約を結んでいるため、通常は国内にあるほとんどのJCB加盟店で利用できます。
ただ、100%ではありません。
JCBが使えてもアメックスは使えない…。というケースがあります。
アメックス ビジネスカード グリーンのポイントの活用方法!
アメックス ビジネスカード グリーンで貯まるポイントは、メンバーシップ・リワードというポイントです。
ここでは、お得な3つの貯め方と上手な5つの活用方法をお伝えしていきます!
アメックス ビジネスカード グリーンのポイントのお得な貯め方3つを紹介
貯め方/ おすすめ度 |
詳細 |
---|---|
メンバーシップ・リワード・プラスに登録する ![]() |
対象加盟店のサービス利用でポイントが3倍に!(登録には年会費3,300円が必要) |
ボーナスポイント・パートナーズの利用で貯める![]() |
ボーナスポイント・パートナーズ提携店の利用で、100円につき2〜5pt貯まる |
社員用追加カードの利用で貯める![]() |
社員用追加カードの利用でも、ポイントが貯まる。 |
それでは、ポイントのお得な貯め方について1つずつお伝えしていきます。
メンバーシップ・リワード プラスに登録する
5.0
対象加盟店 | 100円につき3ポイント貯まる対象のサービス |
---|---|
Yahoo!JAPAN |
|
iTunes Store/App Store |
|
JALオンラインでの購⼊商品 |
|
HISオンラインでの購⼊商品 |
|
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン |
|
Amazon.co.jpでのショッピング |
|
メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,300円・税込)に登録後、ボーナスポイントプログラム(参加費無料)に参加すると、上記の対象サービスの利用で100円につき3ポイント貯まります。
これは、通常利用時の3倍のポイントです!
また、ポイントの有効期限が無期限になるため、ポイントが消滅する心配もありません。
ボーナスポイント・パートナーズの利用で貯める
4.5
レストラン | |
---|---|
神戸あぶり牧場 北梅田店 | 100円=3ポイント |
京都牛懐石 稲吉 | 100円=3ポイント |
L’essentiel(レサシエル) | 100円=2ポイント |
グリルド神戸 | 100円=3ポイント |
フレンチレストラン フルーヴ | 100円=3ポイント |
ショッピング | |
KASHIYAMA | 100円=3ポイント |
サービス | |
天城高原ゴルフコース | 100円=3ポイント |
スカイベリー | 100円=3ポイント |
勝山御所カントリークラブ | 100円=2ポイント |
塩原カントリークラブ | 100円=5ポイント |
お弁当 なだ万 | 100円=3ポイント |
株式会社なだ万 | 100円=3ポイント |
岩瀬桜川カントリークラブ | 100円=3ポイント |
ホテル | |
下田東急ホテル | 100円=2ポイント |
伊豆今井浜東急ホテル | 100円=2ポイント |
白馬東急ホテル | 100円=2ポイント |
金沢東急ホテル | 100円=2ポイント |
京都東急ホテル | 100円=2ポイント |
富士山三島東急ホテル | 100円=2ポイント |
宮古島 東急ホテル&リゾーツ | 100円=2ポイント |
リゾートホテル蓼科 | 100円=3ポイント |
桜丘茶寮 | 100円=3ポイント |
ホテルセントパレス倉吉 | 100円=3ポイント |
ほか15件 | |
オンライン ショッピング | |
Newsweek日本版 | 100円=3ポイント |
スターバックス ビジネスギフトセンター | 100円=3ポイント |
ボーナスポイント・パートナーズの提携店にてカードを利用するだけで、メンバーシップ・リワードのポイントが通常より多く貯まります。
社員用追加カードの利用で貯める
3.0
- 社員用追加カードでの利用代金100円につき1ptが貯まる
- 社員用追加カードで得たポイントは、本会員カードに集約される
社員用追加カードを作成することで、社員が利用したカード決済分でもポイントが貯まります。
追加カードの年会費は、1枚6,600円(税込)です。経費として計上できるので、必要枚数分 作成したほうがお得です。
アメックス ビジネスカード グリーンで貯めたポイントの5つの活用方法
活用方法/ おすすめ度 |
メンバーシップ・リワードプラスの登録・未登録時の交換レート | |
---|---|---|
旅行代金の支払いに利用![]() |
登録済み | 1pt=1円(最大) |
未登録 | 1pt=0.4円 | |
カード利用後の代金に利用![]() |
登録済み | 1pt=1円(最大) |
未登録 | 1pt=0.3円 | |
ANAマイル以外の15航空会社のマイルに交換![]() |
登録済み | 1,250pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル | |
他社ポイントへ交換![]() |
登録済み | 3,000pt=1,500pt |
未登録 | 3,000pt=1,000pt | |
ANAマイルへ交換![]() |
登録済み | 1,000pt=1,000マイル ※交換には別途ANAコースへの登録が必要(年間参加費5,500円) |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
アメックス ビジネスカード グリーンは、ポイント還元のアップグレードオプションの「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録することでポイント交換レートがアップします。
以下では、メンバーシップ・リワード・プラスへ登録済みの場合と未登録の場合の交換レートも掲載しています。
旅行代金の支払いに利用する
5.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート | |
---|---|---|
登録済み | アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 1pt=1円 |
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 1pt=0.8円 | 「日本旅行」の対象店舗 | 1pt=0.8円 |
未登録 | 1pt=0.4円 |
対象となる旅行代理店の店舗において「各社国際線航空券」「パッケージ・ツアー」「国内宿泊の手配」など、旅行代金としてポイントを利用できます。
交換レートは、利用場所によって異なります。
最もお得なのは「メンバーシップ・リワードプラス」に登録かつアメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで利用した場合です。
カード利用後の代金に利用する
4.5
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート | |
---|---|---|
登録済み | 航空会社 | 1pt=1円 |
ホテル・旅行代理店 | 1pt=0.8円 | 旅行関連以外 | 1pt=0.5円 |
未登録 | 1pt=0.3円 |
カード利用後の代金に充当する形で、ポイントを利用できます。
交換レートは、利用場所によって異なります。
最もお得なのは「メンバーシップ・リワードプラス」に登録かつ航空会社で利用した場合です。
ANAマイル以外の15航空会社のマイルに交換する
3.5
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 1,250pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
アメックス ビジネスカード グリーンで貯めたポイントは、ANA以外に15の提携航空パートナーのマイルに移行できます。
マイル還元率は0.8%と悪くありません。(JALマイルを除く)
ANAマイルのようにポイント移行に別途年会費がかかることもないのでお得です。
航空会社 | マイル |
---|---|
デルタ航空 | スカイマイル |
ヴァージンアトランティック航空 | フライングクラブ |
タイ国際航空 | ロイヤルオーキッドプラス |
キャセイ・パシフィック航空 | アジア・マイル |
シンガポール航空 | クリスフライヤー |
ブリティッシュ・エアウェイズ | エグゼクティブ・クラブ |
スカンジナビア航空 | SAS ユーロボーナス |
アリタリア イタリア航空 | クラブ・ミッレミリア |
フィンランド航空 | フィンエアー・プラス |
エティハド航空 | エティハド・ゲスト |
エミレーツ航空 | エミレーツ・スカイワーズ |
カタール航空 | プリヴィレッジクラブ |
チャイナエアライン | ダイナスティ・フライヤー・プログラム |
エールフランス/KLM航空 | フライング・ブルー |
カンタス航空航空 | カンタス・フリークエントフライヤー |
楽天ポイント・Tポイントに交換する
3.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 3,000pt=1,500pt(楽天ポイント・Tポイント) |
未登録 | 3,000pt=1,000pt(楽天ポイント・Tポイント) |
カード利用で貯めたポイントは、楽天ポイントとTポイントへ交換できます。
ポイントの交換先で迷った場合は、楽天ポイントとTポイントに交換しておけば安心です。
街のお店で利用できるところが、ものすごくたくさんありますので。
ANAマイルへ交換する
3.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 1,000pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
メンバーシップ・リワードプラスに登録した場合、ANAマイルへの交換率は1.0%です。
1,000pt貯めれば、1,000マイルとして交換が可能。
1マイルの価値は2円相当なので、1,000ptをANAマイルへ交換した場合、2,000円相当の価値が生まれます。
ここだけ見ると、ANAマイルへの交換が一番お得に見えます。
しかし、ANAマイルへ移行するためには「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録(年間参加費5,500円・税込)が別途必要です。
メンバーシップ・リワードプラスの年間参加費3,300円と合わせると、合計8,800円もの年会費が別途必要です。
この年会費8,800円を支払っても、ANAマイルへの交換が得になるのは、年間100万円以上のカード利用がある場合です。
- 年間100万円の利用→1万ptが貯まる
- 1万ptをANAマイルへ交換→1万マイル(2万円相当の価値)
- 2万円-年会費8,800円=11,200円の価値
1pt=1円として旅行代金の支払いに使うより、ANAマイルへ交換したほうが1,200円分お得になります。
ビジネスカードで年間100万円以上のカード利用は難しくありません。でも、100万円以上利用しないと得にならないので、ポイント活用方法として星3.0の評価としました。
アメックス ビジネスカード グリーンを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
アメックス ビジネスカード グリーンを実際に使っている人の口コミ評判を調べました。
良い口コミ・悪い口コミを公平に掲載したので、参考にしてみてくださいね。
アメックス ビジネスカード グリーンの悪い口コミ評判
ではまず、悪い口コミからみていきましょう。
グリーンとゴールドの差はテンションが上がることくらい…。
AMEXビジネスのグリーンとゴールドの差が、、テンションが上がる事くらいしか見つけられない
— ぽわるん@Shelikes2020.8.1〜 (@powarunpowa) January 22, 2020
審査結果報告がないままカードが届いた…。
Amexのビジネスカード(グリーン)の審査結果報告が無いまんま、カードが届いたんだけど、使っても大丈夫なんだろうか。。。(^^;) #AmericanExpress #UberEats
— ☆ゆ~き☆@UberEats配達員 (@T_chan_IS) June 30, 2019
アメックス ビジネスカード グリーンの良い口コミ評判
続いて、良い口コミをみていきましょう。
使い勝手が良いからお気に入り!
新設法人で申込をした、アメックスビジネス(グリーン)の審査通過の連絡が来た。ちょっと安心。
営業担当にはゴールドを勧められたが、売上もまだ立ってないので大人しくグリーンで。
個人はSPGアメックス、法人はアメックスビジネスグリーン。
アメックスは年会費高いが使い勝手良いからお気に入り
— てっかん@不動産投資×目指せMM2H取得 (@kurokirishima_t) August 13, 2019
AMEXビジネスのグリーンは色が好き!
love-hawkさん、おはようございます😃
昔は付いてなかったですよね。
AMEXビジネスのグリーンは好きな色です🤗— 💫 𝕂𝕆ℕ𝔸 💫 (@HatChinamans) July 19, 2020
クラブオフの優待がかなり役に立った!
今回の北海道旅行でアメックスグリーンビジネスに付帯している #クラブオフ の優待がかなり役に立った。
結構入場料の割引とかあるんやね!— Sohou (@kiritoru_sekai) February 12, 2020
海外に行かないからグリーンでも良さげだった!
アメックスのビジネスカード届きましたー✨
ゴールドにしようか迷ったけど、年会費高いし海外行かないからグリーンでも良さげだったのでグリーンにしました👍
さっそくETCカードも発行申込みしました。#アメリカンエクスプレス#アメックス#ビジネスカード pic.twitter.com/U1yDMjPAwa
— げし (@nozawa0606) December 22, 2018
爽やかなグリーンのカードフェイス!
ビジネスカードはアメックスグリーン🙂尊敬するビル・ゲイツやバフェットもグリーン愛用者との噂を聞いて、まねしちゃいました。爽やかなグリーンのカードフェイス、気に入ってます😃 pic.twitter.com/Gv9yFv4o84
— プチ (@petit_boss_JP) June 28, 2018
年会費がゴールドより15,000円近く安い!
最近、アメックスのビジネスゴールドが歯科業界に進出している。
そこで…●ビジネスゴールドは要らない!ビジネスグリーンを契約しよう!
を提案!
●年会費がゴールドよりも15000円近く安い!
●サービスやポイント、限度額は同じ!のです。
ちなみに…— 高田@歯医者inKOBE (@takanet_japata) October 15, 2010
アメックス ビジネスカード グリーンの口コミ評判まとめ
- グリーンとゴールドの差はテンションが上がることくらい
- 審査結果報告がないままカードが届いた
- 使い勝手が良いからお気に入り
- AMEXビジネスのグリーンは色が好き
- クラブオフの優待がかなり役に立った
- 海外に行かないからグリーンでも良さげだった
- 爽やかなグリーンのカードフェイス
- 年会費がゴールドより15,000円近く安い
アメックス ビジネスカード グリーンの口コミは、全体的に見てかなり良い印象です。
使い勝手に関する悪い口コミは見つからなかったので、年会費以上の価値があるカードと言えます。
また「カードフェイスがグリーンで爽やか」という口コミがあったように、デザイン的に優れた点も評価されているポイントです。
【グレード別】アメックス ビジネスカード グリーンとは別に3種類のカードも比較!
カード名 | 年会費 | 還元率 | カードランク | 空港ラウンジ | プライオリティパス | 付帯保険 | 特徴 | メンバーシップ・リワード・プラスの参加費 | 追加カード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アメックス ビジネスカード グリーン ![]() |
13,200円(税込) | 0.3〜1.0% | 一般 | ![]() 国内28空港、海外1空港 (同伴者1名も利用可) |
![]() |
|
|
年間3,300円(税込) | 1枚あたり6,600円(税込) |
アメックス ビジネスカードゴールド![]() |
34,100円(税込) | 0.3〜1.0% | ゴールド | ![]() 国内28空港、海外1空港 (同伴者1名も利用可) |
![]() |
|
|
年間3,300円(税込) | 1枚あたり13,200円(税込) |
アメックス ビジネスカードプラチナ![]() |
143,000円(税込) | 0.3〜1.0% | プラチナ | ![]() 国内28空港、海外1空港 (同伴者1名も利用可) |
![]() プレステージ会員 |
|
|
無料 | 1枚あたり13,200円(税込) (4枚まで無料) |
アメックス ビジネスカード グリーンとゴールド・プラチナの違いは、主に下記の5つです。
- 特典・付帯サービス内容
- 付帯保険の補償額
- 国内航空機遅延費用保険の有無
- プライオリティパスの発行が無料か有料か
- ステータスの高さ
アメックス ビジネスカード グリーンだけでも十分な特典・サービスが付帯していますが、ゴールド・プラチナにランクアップすると豪華さが増します。
プラチナランクになると、国内外で上級会員として優遇をうけられます。
ステータス性を求めるならゴールド。ステータスは気にしないというならグリーンがおすすめです。
アメックス ビジネスカード グリーンの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 過去に金融事故を起こしている
- 6ヶ月以内に複数のカードを申し込んでいる
- 事業内容が不透明
では、それぞれについてお伝えしていきます。
過去に金融事故を起こしている
過去に自己破産、強制解約処分、債務整理、クレジットカードでの遅延・滞納など金融事故を起こしていると審査に落ちる可能性が高くなります。
6ヶ月以内に複数のカードを申し込んでいる
信用や実績があっても、過去6カ月以内に複数のカードを申し込んでいると、審査に落ちる可能性があります。
これは、短期間に複数のカードを申し込む人は「金銭的に困っている人なのでは?」という印象を与えてしまうからです。
事業内容が不透明
事業内容が不透明だと審査落ちすることがあります。
実績のない状態でも、事業の内容・資本金・従業員数などは具体的にハッキリ記入するようにしましょう。
ちなみにアメックス ビジネスカード グリーンは、会社員で副業を行っている人、フリーランスでも申込み可能です。
アメックス ビジネスカード グリーンの入手までの流れを3つのステップで解説!
それでは、入手までの流れを順番にお伝えしていきます。
オンラインから申し込む
- 個人事業主
- 法人代表
まずは「個人事業主として」「法人代表として」の2つのどちらかを選択します。
その後、画面に表示される項目を埋めていけば10〜15分ほどで申込みが完了します。
審査を待つ
入力した情報をもとに審査が行われます。
審査結果はメールで送られてくるので、メールチェックを忘れないようにしましょう。
カードが自宅に届く
審査に通過後、記入した住所へカードが郵送されます。
申し込みからカードが届くまでの期間は、3週間〜1カ月ほどです。
カードは、本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で届きます。
受取る際には本人確認のための公的証明書類が必要です。以下に掲載したうちのどれか1つを用意しておきましょう。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 健康保険証
- パスポート
- 住民票の写し(発行日より6ヶ月以内)
- マイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
アメックス ビジネスカード グリーンの6つの基礎知識を徹底解説!
アメックス ビジネスカード グリーンの基礎知識を、ひと通り確認していきましょう。
締め日・支払い日
パターン | 締め日 | 支払い日 |
---|---|---|
1 | 毎月2〜3日 | 毎月21日 |
2 | 毎月5〜7日 | 毎月26日 |
3 | 毎月18~22日 | 翌月10日 |
アメックス ビジネスカード グリーンの締め日・支払い日は、上記3つのパターンがあります。
アメックス・オンラインサービスにアクセスすることで、ご自身の締め日がわかります。
年会費の引き落とし時期
項目 | 内容 |
---|---|
年会費の引き落とし時期 | カード発行後の2ヶ月目 |
カードの年会費は、発行から2ヶ月目に請求がきます。
リボ払い
項目 | 内容 |
---|---|
リボ払い名称 | ペイフレックスあとリボ for Business |
リボ払いの内容 | 希望の分だけ選んでリボ払いできるサービス |
申し込み | 不要 |
手続き方法 | オンライン・サービスから手続き可能 |
利用枠 | 30万円〜最高500万円 |
月々の支払い額 | 25,000円〜 |
実質年率 | 14.9% |
ペイフレックスあとリボ for Businessは、ビジネス目的の利用分を、オンライン・サービスからいつでも必要な分だけリボ払いに変更できるサービスです。
売上入金の遅れ、納税や経費の出費が重なったときなど、カード利用分をリボ払いに変更することで資金繰りがラクになります。
利用限度額の引き上げ方法
引き上げ方法 | 詳細 |
---|---|
「利用金額事前承認」を利用する | カスタマーセンターへ電話し、事前承認を取れば一時的に利用枠を増やすことができる。 |
アメックス ビジネスカード グリーン「利用金額事前承認」をとることで、利用枠を引き上げてもらえます。
- 事前承認係:0120-206165
- 通話料無料
- 9時〜19時(土日祝休)
口座変更の手続き
口座変更手続き方法 | 詳細 |
---|---|
オンライン・サービスより設定を行う | 「アメックスのマイアカウント」へログインし「登録情報の変更」のタブより、変更を行う。 |
オンライン上で変更手続きを行えます。
解約&退会方法
解約&退会方法 | 内容 |
---|---|
電話連絡(自動音声) | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード問い合わせ先に連絡することで、解約手続きが行える。 |
アメックス ビジネスカード グリーンの解約は、電話で行えます。
解約すると貯めたポイントが失効してしまいまので、ポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
解約時に連絡する電話番号は、以下のとおりです。
- 電話番号:0120-941760
- 受付:9時〜17時(土日祝休)
アメックス ビジネスカード グリーンの独自知識3つを解説!
では、アメックス ビジネスカード グリーンの独自の知識について1つずつお伝えしていきます。
メンバーシップ・リワード・プラス
メンバーシップ・リワードプラス(登録制) | |
---|---|
年間参加費 | 3,300円(税込) |
ポイントの有効期限 |
|
対象加盟店での利⽤ |
|
マイル移⾏レート | ANAマイルへの移行例 |
|
|
カード利⽤後の代⾦に利⽤ | 航空会社での利用例 |
|
メンバーシップ・リワードプラスは「ポイントを貯める・使う」の優遇をうけられるアップグレードオプションです。
登録には年会費3,300円(税込)が必要ですが、ポイント還元率&ポイント交換レートがアップするため登録したほうがお得です。
ETCカード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 1枚550円 |
発行手数料 | 無料 |
発行可能枚数 |
|
アメックス ビジネスカード グリーンは、1枚あたりの年会費550円(税込)でETCカードを発行できます。
本会員カード1枚に対して発行できるETCカードは5枚まで。追加カードに対して発行できるETCカードは、追加カード1枚に付きETCカード1枚です。
追加カードに紐付けたETCカードを発行すれば、社員ごとのETC利用状況を細かくチェックできます。
プロテクション・サービス
プロテクション名 | 内容 |
---|---|
オンライン・プロテクション | インターネット上で不正使用された利用金額を負担する必要がなくなる。 |
リターン・プロテクション | カードで購入した商品の返品を購入店が受け付けない場合の補償。購入から90日以内、1商品につき最高3万円。年間最高15万円まで購入金額を払い戻ししてくれる。 |
ショッピング・プロテクション | カードで購入した商品の破損・盗難の損害を補償。購入日から90日以内、年間500万円まで国内外の買い物問わず補償。(免責金額:1事故につき1万円) |
アメックス ビジネスカード グリーンには、プロテクションという補償サービスが付帯しています。
万が一のときは、プロテクション・サービスを利用しましょう。
アメックス ビジネスカード グリーンに関するQ&A
アメックス ビジネスカード グリーンのメンバーシップ・リワードとは何ですか?
アメックス ビジネスカード グリーンを利用していれば、ゴールドカードのインビテーションが届きますか?
ただ、現時点でゴールドカードを作成したいとお考えなら、最初からゴールドカードを申し込むことをおすすめします。
グリーンからゴールドへ切り替えるとき、支払い方法として登録してあったカード番号を変更する手間があるからです。
アメックス ビジネスカード グリーンの利用限度額を確認する方法はありますか?
画面の「利用予金額」の欄に金額を記入。「確認する」のボタンを押すと、その金額が利用できるかどうかチェックできます。
アメックス ビジネスカード グリーンには、分割払いはないのでしょうか?
一般的にビジネスカードは一括払いが基本です。
ただ、アメックス ビジネスカード グリーンの場合は、リボ払いを利用できます。
固定電話を引いてなくても、アメックス ビジネスカード グリーンを作成することは可能でしょうか?
アメックス ビジネスカード グリーンの会社概要
カード名称 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
日本支社住所 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
電話番号 | 0120-020222 |
公式HP | https://www.americanexpress.com/ |
アメックス ビジネスカード グリーンのまとめ!
- 一般カードなのに空港ラウンジが使える
- トラベル関連サービスが豊富
- 経費の支払いでもポイントが貯まる
アメックス ビジネスカード グリーンは、一般ランクのビジネスカードながらゴールドランク並の特典・サービスが付帯しています。
それでいて年会費は13,200円(税込)。アメックスのビジネスカードの中で、最もコスパの高いカードです。
アメックス ビジネスカード グリーンの基本情報まとめ
それでは最後に、アメックス ビジネスカード グリーンの基本情報をまとめてお伝えしていきます。
アメックス ビジネスカード グリーンの基本情報
国際ブランド | ![]() |
|
申込資格 |
|
|
審査/発行 | オンラインで申し込み後、3週間〜1カ月ほどでカードが届く | |
年会費 | 初年度 | 13,200円(税込) |
2年目以降 | 13,200円(税込) | |
追加カード | 1枚目 | 6,600円(税込) |
2年目以降 | 6,600円(税込) | |
発行手数料 | 無料 | |
発行枚数 | 無制限 | |
ETCカード | 初年度 | 550円(税込) |
2年目以降 | 550円(税込) | |
発行手数料 | 無料 | |
発行可能枚数 |
|
アメックス ビジネスカード グリーンの利用枠・支払い
利用限度枠 | 総利用枠 | 個別に設定 |
ショッピング | 個別に設定 | |
リボ払い | ペイフレックスあとリボ for Business | 一括払いでのカード利用後、指定した利用分だけリボ払いに変更できる支払い方法 |
分割払い | – | |
キャッシング | – |
アメックス ビジネスカード グリーンのポイントプログラム
ポイントプログラム名 | メンバーシップ・リワード |
付与率 | 100円の利用ごと1ポイント |
有効期限 | 最大3年間(1度でもポイントを何かに交換すれば無期限に) |
基本還元率 | 0.3〜1.0% |
ポイントの交換先 | 楽天ポイント、Tポイント、Amazonギフト券、全国百貨店共通商品券 など |
アメリカン・エキスプレス・オンラインモール | 2020年3月31日をもって終了 |
マイレージへの移行
交換可能なマイレージ(17航空会社のマイルに対応) | ANAマイル、JALマイル、SAS ユーロボーナス、アジア・マイル、スカイマイル、ダイナスティフライヤープログラム、クリスフライヤー、ロイヤルオーキッドプラス、スカイワーズ、エティハドゲスト、プリビレッジクラブ、フライングブルー、ミッレミリア、エグゼクティブクラブ、フィンエアープラス、フライングクラブ、エミレーツ・スカイワーズ |
交換還元率 |
|
最低交換単位 |
|
注意事項 | ANAマイルへの移行には「メンバーシップ・リワード ANAコース(年会費5,500円 税込)」の別途登録が必要。 |
アメックス ビジネスカード グリーンの海外旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員本人 (利用付帯) |
カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
追加カード会員 (利用付帯) |
追加カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携行品損害(免責3千円) | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 |
救援者費用 | 保険期間中最高400万円 | 保険期間中最高300万円 | 保険期間中最高400万円 | 保険期間中最高300万円 |
アメックス ビジネスカード グリーンの国内旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員本人 (利用付帯) |
カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
追加カード会員 (利用付帯) |
追加カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
---|---|---|---|---|
傷害死亡 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
疾病治療費用 | – | – | – | – |
アメックス ビジネスカード グリーンで無料利用できる空港ラウンジ
地域 | ラウンジを無料利用できる空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |