
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 31,900円(税込) |
還元率 | 0.3〜1.0% |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1ポイント |
ポイントの価値 | 1ポイント=0.3〜1.0円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | 最大3年間(1度でもポイントを何かに交換すれば無期限に) |
カードランク | ![]() |
付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() ![]() |
スマホ決済 | ![]() |
利用限度額 | 個別に設定 |
国際ブランド | ![]() |
家族カード |
|
ETCカード |
|
申込資格 |
|
おすすめ度 | ![]() |
- 最高峰のゴールドカードと呼ばれるステータスの高さ
- 「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可
- 家族カード1枚目の年会費が無料
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ゴールドランクカードの中で最高峰のカードとして知られる高ステータスカードです。
他社のゴールドカードを寄せ付けない豪華な特典・サービスが付帯しており「このカードは、プラチナランク並だ」という声もあるほど。
周囲の人から「お金持ちの人・社会的地位の高い人」と思われたい人に自信を持っておすすめできるカードです。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
目次
- 1 アメックス ゴールドをおすすめできる人&できない人
- 2 アメックス ゴールドの7つのメリット!
- 3 アメックス ゴールドの3つのデメリット!
- 4 アメックス ゴールドのポイントの活用方法!
- 5 アメックス ゴールドを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 【グレード別】アメックス ゴールドとは別に3種類のカードも比較!
- 7 アメックス ゴールドの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 8 アメックス ゴールドの入手までの流れを3つのステップで解説!
- 9 アメックス ゴールドの7つの基礎知識を徹底解説!
- 10 アメックス ゴールドの独自知識3つを解説!
- 11 アメックス ゴールドに関するQ&A
- 12 アメックス ゴールドの会社概要
- 13 アメックス ゴールドのまとめ!
- 14 アメックス ゴールドの基本情報まとめ
アメックス ゴールドをおすすめできる人&できない人
- 「社会的地位の高い人」と思われたい人
- 女性にモテたい人
- 20歳以上で年収300万以上ある人
- 国内主要空港のラウンジを無料利用したい人
- 海外旅行へ行く機会のある人
- アメックスのカードを初めて作る人
- 後々プラチナカードの保有を考えている人
- 年会費が高いと思われる人
- ギラギラしたカードが苦手な人
- 20歳未満の人
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ゴールドランクカードの中で最高峰のカードとして知られる高ステータスカードです。
年会費は少しお高めの31,900円ですが、特典・付帯サービスはプラチナランク級。
周囲から「おぉっ!」と思われるステータス性だけでなく、特別な人としてVIPなサービスをうけられる体験価値があります。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドの7つのメリット!
それでは、アメックス ゴールドのメリットについて1つずつお伝えしていきます。
圧倒的な知名度とステータス性がある
アメックス ゴールドは、国内だけでなく海外でも知名度抜群!ステータスの高いカードとして知られています。
周囲から社会的地位のある人と思われることが多いので、持っているだけで誇らしげな気分になります。
「ゴールド・ダイニング by 招待日和」で1名分のコース料理が無料に!
アメックス ゴールドには、厳選されたレストランで所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料になるサービスが付帯します。
コース料理1名分は、だいたい1〜3万円ほど。年に3回利用すれば、それだけで年会費のもとが取れてしまいます。
大切な人の記念日、お祝い事などにこのサービスを使えば、お相手に喜ばれることは間違いないでしょう。
プライオリティ・パスの年会費無料(空港VIPラウンジを年2回まで無料利用可)
世界1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パスのスタンダード会員」に年会費無料で登録できます。(通常は年会費99米ドルが必要)
アメックス ゴールド会員は、通常1回あたり32ドルかかる空港VIPラウンジを年2回まで無料利用できます。
国内28空港、海外1空港のラウンジを無料利用(同伴者1名を含む)
地域 | ラウンジを無料利用できる空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
アメックス ゴールドは、国内28ヶ所、海外1ヶ所の空港ラウンジを同伴者1名含め無料利用できます。
プラチナカードに匹敵するトラベル関連の豪華特典・付帯サービスがある
特典・付帯サービス | 内容 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 会員専用の旅行予約サイト。国内外のホテルや航空券、レンタカーのオンライン予約が可能。優待料金やポイント特典などをうけられる。 |
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 電話1本で旅行の手配が可能。運営は株式会社エイチ・アイ・エス。 |
海外用レンタル携帯電話の優待 | 海外用レンタル携帯電話のレンタル料が半額(255円→127円/日)。通話料は通常の10%割引(対象空港:成田国際空港、関西国際空港、羽田空港の第3ターミナル) |
オーバーシーズ・アシスト | 海外旅行先での24時間日本語サポート。レストランの予約から緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から24時間無料で利用できる。 |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行の際、自宅から空港間でスーツケース1個を無料配送してくれるサービス(対象空港:羽田の国際線、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港) |
無料ポーターサービス | 空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれる。 |
エアポート送迎 | 海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MK株式会社)の車をカード会員専用でチャーター。利用可能地域内の指定場所と空港との間を格安の定額料金にて送迎。 |
空港パーキング | 空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ低価格で預けることを可能にするサービス。 |
カーシェアリングサービス | 通常1,650円(税込)のタイムズカーシェア会員カード発行手数料が無料に。タイムズカーシェアは、全国にあるタイムズカーシェアのステーションでクルマを24時間借りられるサービス。 |
レンタカーの国内利用 | 指定レンタカー会社のレンタカーを、基本料金から5%オフで利用可能。 |
京都特別観光ラウンジ | JR京都駅より車で約15分の場所にあるカード会員専用の観光ラウンジを、同伴者3名まで無料利用できる。 |
最高1億円の海外旅行傷害保険 | 海外旅行中のケガや病気、損害に備える保険。旅行代金の一部をカード決済すると、最高1億円の補償をうけられる。旅行代金をカードで支払っていない場合でも、最高5,000万円の補償がうけられる。 |
航空便遅延費用補償(海外旅行) | 航空便の遅延により、臨時に出費した宿泊料金や食事代を補償。手荷物の到着遅延や紛失による衣類等の購入費用も補償対象。 |
アメックス ゴールドには、覚えきれないほどのトラベル関連の特典・サービスが付帯しています。
海外旅行傷害保険が手厚い
保険金の種類 | カード会員本人 (自動付帯) |
カード会員本人 (利用付帯) |
カード会員の家族の補償 (自動付帯) |
カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
家族カード会員 (自動付帯) |
家族カード会員 (利用付帯) |
---|---|---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | – | 最高5,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 | – | 最高200万円 | – | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 | – | 最高200万円 | – | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | – | – | – | – |
携行品損害(免責3千円) | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | – | – | – | – |
救援者費用 | 保険期間中最高300万円 | 保険期間中最高400万円 | – | 保険期間中最高300万円 | – | 保険期間中最高400万円 |
アメックス ゴールドには、手厚い海外旅行傷害保険が付帯しています。
注目すべきは、青文字で記した部分の補償です。
海外旅行先で最も使う可能性が高い「傷害治療費用」「疾病治療費用」「携行品損害」の補償が充実しています。
「傷害治療費用」「疾病治療費用」は、ケガや病気の治療費用や医療搬送費用を補償。「携行品損害」は、手荷物の盗難や破損を補償してくれます。
表にある自動付帯とは、カードを持っているだけで適用される保険のこと。利用付帯とは、旅行代金をアメックス ゴールドで支払った場合に適用される保険のことです。
旅行に行く際、自宅から旅行先までの交通費や宿泊費等の旅行代金をアメックス ゴールドで支払えば、上記表の利用付帯にある補償をうけられます。
家族カードの年会費が1枚無料
家族カード | 年会費 |
---|---|
1枚目 | 年会費無料 |
2枚目以降 | 1枚につき13,200円(税込) |
アメックス ゴールドは、家族カード1枚目の年会費が無料です。
家族カードとは、アメックス ゴールド本会員の家族に対して発行できる追加カードのこと。
収入のない奥様やお子様でも、家族カードなら審査不要で発行可能です。
本会員とほぼ同じ特典・サービスを利用できるため、家族にもアメックス ゴールドの価値を体験してもらうことができます。
アメックス ゴールドの3つのデメリット!
アメックス ゴールドにはデメリットもあります。
こちらも、しっかり確認しておきましょう。
年会費が3万円以上する
アメックス ゴールドの年会費は、31,900円(税込)です。
月々にすると1カ月あたり2,658円ですが、他社のゴールドカードに比べて少しお高くなっています。
ギラギラした券面デザイン
アメックス ゴールドの券面デザインは、若干ですがギラギラ感があります。
このギラギラ感、苦手な人は苦手でしょう。人によってはデメリットになり得ます。
利用限度額がわかりにくい
アメックス ゴールドは、会員ページから「今月は、あといくら利用できるのか?」ハッキリした金額が表示されません。
オンライン上からカード利用可能額の確認は行なえますが、100万や200万と自分で金額を打ち込み、その金額が使えるかどうか調べられる仕組みとなっています。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドのポイントの活用方法!
アメックス ゴールドのカード利用で貯まるポイントは、メンバーシップ・リワードというポイントです。
ここでは、お得な3つの貯め方と上手な5つの活用方法をお伝えしていきます!
アメックス ゴールドのポイントのお得な貯め方3つを紹介
貯め方/ おすすめ度 |
詳細 |
---|---|
メンバーシップ・リワード・プラスに登録する ![]() |
対象加盟店のサービス利用で、ポイントが3倍に!(登録には年会費3,300円が必要) |
ボーナスポイント・パートナーズの利用で貯める![]() |
ボーナスポイント・パートナーズ提携店の利用で、100円につき2〜5pt貯まる |
家族カードの利用で貯める![]() |
家族カードの利用でも、ポイントが貯まる。1名入会する都度1,000ptもらえる |
それでは、ポイントのお得な貯め方について1つずつお伝えしていきます。
メンバーシップ・リワード プラスに登録する
5.0
対象加盟店 | 100円につき3ポイント貯まる対象のサービス |
---|---|
Yahoo!JAPAN |
|
iTunes Store/App Store |
|
JALオンラインでの購⼊商品 |
|
HISオンラインでの購⼊商品 |
|
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン |
|
Amazon.co.jpでのショッピング |
|
メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,300円・税込)に登録後、ボーナスポイントプログラム(参加費無料)に参加すると、上記の対象サービスの利用で100円につき3ポイント貯まります。
これは、通常利用時の3倍のポイントです。
また、ポイントの有効期限が無期限になるため、ポイントが消滅する心配もありません。
ボーナスポイント・パートナーズの利用で貯める
4.5
レストラン | |
---|---|
ヒトサラ | 100円=2ポイント |
いけす料理 馳走亭 | 100円=2ポイント |
てんぷら先斗町 | 100円=2ポイント |
豚のひととき | 100円=2ポイント |
市場の食卓ブッチャーズハウス | 100円=2ポイント |
フランス料理 ル・クール | 100円=2ポイント |
Wine Dining CONCERTO | 100円=2ポイント |
京懐石 みのきち | 100円=2ポイント |
イタリア料理 青山エリュシオンハウス | 100円=3ポイント |
和牛焼肉食べ放題 BeBu-Ya(べぶや) | 100円=3ポイント |
その他、110店舗以上あり | |
宿泊・トラベル | |
じゃらん | 100円=2ポイント |
芦別温泉スターライトホテル | 100円=2ポイント |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 100円=3ポイント |
シェラトン北海道キロロリゾート | 100円=3ポイント |
ホテルナトゥールヴァルト富良野 | 100円=2ポイント |
センチュリーマリーナ函館 | 100円=2ポイント |
函館大沼プリンスホテル | 100円=2ポイント |
ホテル森の風鶯宿 | 100円=3ポイント |
鎌先温泉 時音の宿 湯主一條 | 100円=3ポイント |
十和田プリンスホテル | 100円=2ポイント |
その他、120店舗以上あり | |
ショッピング | |
高島屋オンラインストア | 100円=2ポイント |
MARK & LONA オンラインストア | 100円=3ポイント |
特選松阪牛専門店やまと | 100円=5ポイント |
シナコバ 公式オンラインショップ | 100円=5ポイント |
エスティ ローダー 公式オンライン ショップ | 100円=3ポイント |
アヴェダ 公式オンラインショップ | 100円=2ポイント |
クリニーク 公式オンラインショップ | 100円=2ポイント |
ジュリーク オンラインショップ | 100円=2ポイント |
コール ハーン 公式オンラインストア | 100円=3ポイント |
人形町今半オンラインストア | 100円=2ポイント |
その他、50店舗以上あり | |
サービス | |
たかの友梨ビューティクリニック | 100円=2ポイント |
ダイナック ケータリングサービス | 100円=3ポイント |
ザ・コンコルド・ワインクラブ | 100円=3ポイント |
イモトのWiFi | 100円=5ポイント |
お弁当 なだ万 | 100円=2ポイント |
バジェットレンタカー(国内) | 100円=2ポイント |
ホームページ制作 WEB販促の窓口 | 100円=2ポイント |
美容室 bangs | 100円=2〜5ポイント |
通信 スカイベリー | 100円=2ポイント |
アートエプロンサービス | 100円=3ポイント |
その他、30店舗以上あり |
ボーナスポイント・パートナーズの提携店にてカードを利用するだけで、メンバーシップ・リワードのポイントが通常より多く貯まります。
家族カードの利用で貯める
3.0
- 家族カードでの利用代金100円につき1ptが貯まる
- 家族カードで得たポイントは、本会員カードに加算される
- 家族カードに1名入会する都度1,000ptもらえる
家族カードを作成することで、家族が利用したカード決済分でもポイントが貯まります。
また、家族カードに1名入会する都度1,000ptのプレゼントがあります。
家族カードは、本会員の年会費の半額にあたる1枚6,600円(税込)で作成できるのでお得です。
アメックス ゴールドで貯めたポイントの5つの活用方法
活用方法/ おすすめ度 |
メンバーシップ・リワードプラスの登録・未登録時の交換レート | |
---|---|---|
旅行代金の支払いに利用![]() |
登録済み | 1pt=1円(最大) |
未登録 | 1pt=0.4円 | |
カード利用後の代金に利用![]() |
登録済み | 1pt=1円(最大) |
未登録 | 1pt=0.3円 | |
ANA以外の提携航空パートナーのマイルに交換![]() |
登録済み | 1,250pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル | |
他社ポイントへ交換![]() |
登録済み | 3,000pt=1,500pt |
未登録 | 3,000pt=1,000pt | |
ANAマイルへ交換![]() |
登録済み | 1,000pt=1,000マイル ※交換には別途ANAコースへの登録が必要(年間参加費5,500円) |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
アメックス ゴールドは「メンバーシップ・リワード・プラス」というポイント還元のアップグレードオプションに登録することで交換レートがアップします。
以下では、メンバーシップ・リワード・プラスへ登録済みの場合と未登録の場合の交換レートも掲載しています。
旅行代金の支払いに利用する
5.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート | |
---|---|---|
登録済み | アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 1pt=1円 |
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 1pt=0.8円 | 「日本旅行」の対象店舗 | 1pt=0.8円 |
未登録 | 1pt=0.4円 |
対象となる旅行代理店の店舗において「各社国際線航空券」「パッケージ・ツアー」「国内宿泊の手配」など、旅行代金としてポイントを利用できます。
交換レートは、利用場所によって異なります。
最もお得なのは「メンバーシップ・リワードプラス」に登録かつアメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで利用した場合です。
カード利用後の代金に利用する
4.5
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート | |
---|---|---|
登録済み | 航空会社 | 1pt=1円 |
ホテル・旅行代理店 | 1pt=0.8円 | 旅行関連以外 | 1pt=0.5円 |
未登録 | 1pt=0.3円 |
アメックス ゴールドのカード利用後の代金に、充当する形でポイントを利用できます。
交換レートは、利用場所によって異なります。
最もお得なのは「メンバーシップ・リワードプラス」に登録かつ航空会社で利用した場合です。
ANA以外の提携航空パートナーのマイルに交換する
3.5
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 1,250pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
アメックス ゴールドで貯めたポイントは、ANA以外に15以上の提携航空パートナーのマイルに移行できます。
マイル交換率は0.8%と悪くありません。(JALマイルを除く)
ANAマイルのようにポイント移行に別途年会費がかかることもないのでお得です。
航空会社 | マイル |
---|---|
デルタ航空 | スカイマイル |
ヴァージンアトランティック航空 | フライングクラブ |
タイ国際航空 | ロイヤルオーキッドプラス |
キャセイ・パシフィック航空 | アジア・マイル |
シンガポール航空 | クリスフライヤー |
ブリティッシュ・エアウェイズ | エグゼクティブ・クラブ |
スカンジナビア航空 | SAS ユーロボーナス |
アリタリア イタリア航空 | クラブ・ミッレミリア |
フィンランド航空 | フィンエアー・プラス |
エティハド航空 | エティハド・ゲスト |
エミレーツ航空 | エミレーツ・スカイワーズ |
カタール航空 | プリヴィレッジクラブ |
チャイナエアライン | ダイナスティ・フライヤー・プログラム |
エールフランス/KLM航空 | フライング・ブルー |
カンタス航空航空 | カンタス・フリークエントフライヤー |
楽天ポイント・Tポイントに交換する
3.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 3,000pt=1,500pt(楽天ポイント・Tポイント) |
未登録 | 3,000pt=1,000pt(楽天ポイント・Tポイント) |
カード利用で貯めたポイントは、楽天ポイントとTポイントへ交換できます。
ポイントの交換先で迷った場合は、楽天ポイントとTポイントに交換しておけば安心です。
街のお店で利用できるところが、ものすごくたくさんありますので。
ANAマイルへ交換する
3.0
メンバーシップ・リワードプラス | ポイント移行レート |
---|---|
登録済み | 1,000pt=1,000マイル |
未登録 | 2,000pt=1,000マイル |
メンバーシップ・リワードプラスに登録した場合、ANAマイルへの交換率は1.0%です。
1,000pt貯めれば、1,000マイルとして交換が可能。
1マイルの価値は2円相当なので、1,000ptをANAマイルへ交換した場合、2,000円相当の価値が生まれます。
ここだけ見ると、ANAマイルへの交換が一番お得に見えます。
しかし、ANAマイルへ移行するためには「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録(年間参加費5,500円・税込)が別途必要です。
メンバーシップ・リワードプラスの年間参加費3,300円と合わせると、合計8,800円もの年会費が別途必要です。
この年会費8,800円を支払っても、ANAマイルへの交換が得になるのは、年間100万円以上のカード利用がある場合です。
- 年間100万円の利用→1万ptが貯まる
- 1万ptをANAマイルへ交換→1万マイル(2万円相当の価値)
- 2万円-年会費8,800円=11,200円の価値
1pt=1円として旅行代金の支払いに使うより、ANAマイルへ交換したほうが1,200円分お得になります。
年間100万円以上のカード利用がない場合、ANAマイルへの交換はお得とは言えないのでポイント活用方法の評価は3.0としました。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
アメックス ゴールドを実際に使っている人の口コミ評判を調べました。
良い口コミ・悪い口コミを公平に掲載したので、参考にしてみてくださいね。
アメックス ゴールドの悪い口コミ評判
ではまず、悪い口コミからみていきましょう。
やっぱり年会費3万円は高いよね…
アメックスのゴールドカードにしたいし、よくインビテーションも来るんだけどやっぱり年会費3万円は高いよね…。見栄だけのために3万は支出できんよ。
— SEIJI(伊藤清治@ComRade) (@SEIJI110) October 3, 2020
金の使い所が違い過ぎてダメだった…
そして自分に合わなかったのはAmexゴールド。金の使い所が違い過ぎてダメだった。後々になってクレジットカードは使い所がマッチしてるかだと気付いた。アホかよってぐらい気付くの遅かった。
— rinQn(りんくん) (@rinQn) September 18, 2020
年会費ほど活用できなかった…
AMEXゴールドを解約した。
ステータスは最高だったが、年会費ほど活用できなかった。— ひかるs (@Hikaru_Stuhkr) September 1, 2020
アメックス ゴールドの良い口コミ評判
続いて、良い口コミをみていきましょう。
招待日和を使って3回以上ご飯に行けば、実質年会費無料
還元率以外のメリット見つけるか。ちなみにアメックスゴールドは年会費3万円くらいかかるけど、招待日和が使えるからそれ使って3回以上ご飯行けば実質年会費無料。あとプライオリティパスも無料で発行出来たかな?海外旅行行かないから発行してないけど。
— ꒱御茶家꒰ (@teat777) October 4, 2020
京都にアメックスのゴールド以上が入れる専用ラウンジがある
3日目は京都、最初は伏見の月桂冠と黄桜を見学し買い物。その後は六波羅蜜寺をお参り後に夕方まで自由行動。私は何故か京都に出没しているクソコラカメコの不動産業と合流し、高台寺にあるアメックスのゴールド以上が入れる専用ラウンジ(私はプラチナ持ち)でお茶をもらいのんびりしてました。 pic.twitter.com/AoUVxf5bIr
— 市ヶ谷のいちろさん (@mizu_hara) September 26, 2020
海外で使える空港ラウンジがめちゃ多い
ゴールド以上だとだいたいどのカードも国内の空港ラウンジ使えるんですが
アメックスだと海外で使える空港ラウンジの数がめちゃ多いんです!!😲— あべゆき@WEBディレクター (@marucelo725) September 18, 2020
承認欲求満たせてよい
American Expressのゴールドカード作ったけど承認欲求満たせてよい😎
— 小川楓太 (@ogawa0071) May 11, 2018
フリーランスでも普通にAMEXゴールド作れました
フリーランスになったらクレジットカード作れないって聞くけど、普通にAMEXゴールド作れました。
リスク考えるより、稼ぐことにフォーカスしよう— いっちー@システム開発屋 (@magffee912) October 3, 2020
月1500円しか使ってないのに、限度額200万いけてた
ふと、アメックスゴールドの限度額が気になりカード裏面のコールセンターへ電話。
金券かそれ以外かで「それ以外」をチョイス。
限度額は日々変わってるので使いたい金額を入力せよと言われ、
200万と入れたら「ご利用いただけます」と。それ以上は試さず…。
月1500円しか使ってないのにありがたい。— タルヘタデクレディット (@uP70A7czGJwNHh1) August 31, 2020
ゴールド使ってて、プラチナの招待状が来た時は本当に嬉しかった
あんなに憧れて作ったAMEX🤩
緑のカードから始まって、ゴールドにして、プラチナの招待状が来た時は本当に嬉しかったなぁ😁✨❣️
認められたんだぁ〜って💜=支払い能力の信用があるってコトだもんね✌️
固定費を見直したら、今の私にはAMEXは贅沢品だと思った😌
12年間ありがとう😭🤝✨❤️
愛を込めて🥰— かぢゅまる (@kajyumaru55) September 25, 2020
アメックス ゴールドの口コミ評判まとめ
- やっぱり年会費3万円は高いよね
- 金の使い所が違い過ぎてダメだった
- 年会費ほど活用できなかった
- 招待日和を使って3回以上ご飯に行けば、実質年会費無料
- 京都にアメックスのゴールド以上が入れる専用ラウンジがある
- 海外で使える空港ラウンジがめちゃ多い
- 承認欲求満たせてよい
- フリーランスでも普通にAMEXゴールド作れました
- 月1500円しか使ってないのに、限度額200万いけてた
- ゴールド使ってて、プラチナの招待状が来た時は本当に嬉しかった
アメックス ゴールドは、圧倒的に良い口コミが多かったですね。
悪い口コミもありましたが、大抵はゴールドランクの特典をうまく使い切れず年会費が負担になったという人でした。
逆にゴールドランクの特典を上手に使いこなせている人は、満足の行くカードと評価していました。
特典については、以下の公式HPにも掲載されているのでチェックしてみてください。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
【グレード別】アメックス ゴールドとは別に3種類のカードも比較!
カード名 | 年会費 | 基本還元率 | カードランク | 特典 | 付帯保険 | メンバーシップ・リワード・プラスの参加費 | 電子マネー | スマホ決済 | 家族カード | ETCカード | 利用枠 | 申込対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アメックス ゴールド![]() |
31,900円(税込) | 0.3〜1.0% | ゴールド |
|
|
年間3,300円(税込) |
|
Apple Pay |
|
|
個別に設定 |
|
アメックス グリーン![]() |
13,200円(税込) | 0.3〜1.0% | 一般 |
|
|
年間3,300円(税込) |
|
Apple Pay | 6,600円(税込) |
|
個別に設定 |
|
アメックス プラチナ![]() |
143,000円(税込) | 0.3〜1.0% | プラチナ |
|
|
無料登録可能 |
|
Apple Pay | 4枚まで年会費無料 |
|
個別に設定 |
|
アメックス センチュリオン![]() |
378,000円(税込) ※入会金540,000円(税込) |
1.0% | ブラック |
|
|
情報なし |
|
Apple Pay | プラチナ、ゴールドカード、グリーンカードを無料で発行 | 情報なし | 不明 |
|
- ゴールドランクは、年2回まで空港VIPラウンジを無料利用できる
- ゴールドランク以上は「招待日和」が付帯する
- ゴールドランク以上は、航空遅延補償が付帯する
- ゴールドランク以上は、海外旅行保険の補償が最高1億円になる
- プラチナになると、コンシェルジュサービスが使える
- プラチナになると、空港VIPラウンジを回数制限なしで利用できる
- プラチナになると、メンバーシップ・リワード・プラスの参加費が無料になる
アメックスカードの主な違いは、上記の7つです。
特典・付帯サービスを使いこなせるか不安なら、まずはアメックス グリーンを。
使いたい特典・付帯サービスがハッキリしている&ステータスの高さを重視するなら、ゴールドカードを。
プラチナに関しては年会費が高額なので、ゴールドで利用実績を積み上げたうえで申し込みするのがベストです。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 前回の申し込みから6カ月以上経過していない
- 短期間に複数のカードの申し込みをしている
- アルバイト・パートの方
では、それぞれについてお伝えしていきます。
前回の申し込みから6カ月以上経過していない
前回の申し込みから6カ月以内だと、また審査落ちする可能性が高いです。
以前にアメックスの入会審査をうけ審査落ちしている場合は、6カ月以上の期間をあける必要があります。
短期間に複数のカードの申し込みをしている
短期間に複数のカードの申し込みをしている場合、審査落ちする可能性があります。
支払い遅延や滞納をする可能性のある人と判断されてしまうからです。
クレジットカードの申し込み記録は、個人信用情報機関に6ヶ月間保管されています。
6カ月以内に他のカードの申し込みをしていた場合は、期間をあけてから申し込むようにしましょう。
アルバイト・パートの方
アルバイトまたはパートの方は、申し込みできません。
これは、アメックスの公式HPに掲載されています。
アメックス ゴールドの入手までの流れを3つのステップで解説!
それでは、入手までの流れを順番にお伝えしていきます。
オンラインから申し込む
- 本人確認情報の入力
- カード刻印名の名前を入力
- 連絡先の入力
- 収入等の入力
オンライン申し込みは、通常10分~15分ほどで完了します。
審査を待つ
入力した情報をもとに審査が行われます。
審査期間は通常で10日ほど。早い人は1〜3日くらいです。
結果はメールで送られてくるので、メールチェックを忘れずに。
カードが自宅に届く
カードの申し込み受付からカードが届くまでの期間は、1~3週間ほどです。
カードは、本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で届きます。
受取る際には本人確認のための公的証明書類が必要です。その書類というのは、以下に掲載したうちのどれか1つです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 健康保険証
- パスポート
- 住民票の写し(発行日より6ヶ月以内)
- マイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
アメックス ゴールドの7つの基礎知識を徹底解説!
- 締め日と支払い日
- 年会費の引き落とし時期
- ボーナス払い
- リボ払い
- 利用限度額の引き上げ方法
- 引き落とし口座の変更
- 解約&退会方法
アメックス ゴールドの基礎知識を、ひと通り確認していきましょう。
締め日・支払い日
パターン | 締め日 | 支払い日 |
---|---|---|
1 | 毎月2〜3日 | 毎月21日 |
2 | 毎月5〜7日 | 毎月26日 |
3 | 毎月18~22日 | 翌月10日 |
アメックス ゴールドの締め日・支払い日は、上記3つのパターンがあります。
アメックス・オンラインサービスにアクセスすることで、ご自身の締め日がわかります。
年会費の引き落とし時期
項目 | 内容 |
---|---|
年会費の引き落とし時期 | カード発行後の2ヶ月目 |
カードの年会費は、発行から2ヶ月目に請求がきます。
ボーナス払い
項目 | 内容 |
---|---|
申し込み条件 | 入会後3カ月以上経過している人 |
決済月 | 1月または8月 |
手数料 | なし |
利用枠 | 30〜150万円(個別に設定) |
ボーナス払いを希望する場合は、事前申し込みが必要です。
申し込みする場合は、カード裏面に記載の電話番号に連絡しましょう。
分割払い
支払い回数 | 支払い期間 | 実質年率 | 手数料(利用代金100円あたり) |
---|---|---|---|
3回 | 3ヶ月 | 14.9% | 2.49円 |
5回 | 5ヶ月 | 14.9% | 3.76円 |
6回 | 6ヶ月 | 14.9% | 4.39円 |
10回 | 10ヶ月 | 14.9% | 6.96円 |
12回 | 12ヶ月 | 14.9% | 8.25円 |
15回 | 15ヶ月 | 14.9% | 10.22円 |
18回 | 18ヶ月 | 14.9% | 12.21円 |
20回 | 20ヶ月 | 14.9% | 13.55円 |
24回 | 24ヶ月 | 14.9% | 16.25円 |
分割払いの回数は9種類あります。最高で24回払いまで指定できます。
分割払いを利用するためには、事前申し込みが必要です。
カード裏面に記載の電話番号に連絡し、分割払いの希望を伝えましょう。
リボ払い
リボ払い利用残高 | 月々の支払い金額 |
---|---|
100,000円以下 | 3,000円 |
100,001円〜200,000円 | 6,000円 |
200,001円〜300,000円 | 9,000円 |
300,001円〜400,000円 | 12,000円 |
400,001円〜500,000円 | 15,000円 |
500,001円〜600,000円 | 18,000円 |
600,001円〜700,000円 | 21,000円 |
700,001円〜800,000円 | 24,000円 |
800,001円〜900,000円 | 27,000円 |
900,001円〜1,000,000円 | 30,000円 |
1,000,001円〜1,100,000円 | 33,000円 |
1,100,001円〜1,200,000円 | 36,000円 |
1,200,001円〜1,300,000円 | 39,000円 |
1,300,001円〜1,400,000円 | 42,000円 |
1,400,001円〜1,500,000円 | 45,000円 |
アメックスのリボ払いは、利用残高に応じて月々の支払い金額が変動します。
リボ払いには2種類の支払い方法がありますので、ご自身に合うほうを選ぶようにしましょう。
①あとリボ
一括払いでのカード利用後、指定した利用分だけリボ払いに変更できる支払い方法。
②自動リボ
事前に設定した金額以上の利用分だけ、自動的にリボ払いになる支払い方法。
利用限度額の引き上げ方法
引き上げ方法 | 詳細 |
---|---|
カード利用実績を積み上げる | 毎月カードを利用し、遅延なく支払いを行っていけば利用額が引き上げられる。 |
「利用金額事前承認」を利用する | カスタマーセンターへ電話し、事前承認を取れば一時的に利用枠を増やすことができる。 |
アメックス ゴールドの限度額は、支払い実績や個人資産によって随時決定されます。
限度額を引き上げたいなら、利用実績を積み上げることです。ただ、一時的ですが利用枠を引き上げる方法もあります。
それは「事前承認係」へ電話をかけて「利用金額事前承認」をとる方法です。
承認がおりれば、一時的ですが利用枠を引き上げてもらえます。
- 事前承認係:0120-206165
- 通話料無料
- 9時〜19時(土日祝休)
口座変更の手続き
口座変更手続き方法 | 詳細 |
---|---|
オンライン・サービスより設定を行う | 「口座設定お手続きのお願い」のページへアクセスし「オンライン・サービス」→「設定口座変更」へ進む。 |
書面にて手続きを行う | 預金口座振替依頼書(PDF)をダウンロードし、変更内容記入後、郵送する。 |
支払い口座の変更は、2つの方法があります。
- WEBから設定する方法
- 変更内容を書類に記入して郵送する方法
簡単なのは、オンライン・サービスより設定を行う方法です。
解約&退会方法
解約&退会方法 | 内容 |
---|---|
電話連絡(自動音声) | アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・サービス・センターに連絡することで、解約手続きが行える。 |
アメックス ゴールドの解約は、アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・サービス・センターに連絡することで行えます。
解約すると貯めたポイントが失効してしまいまので、ポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・サービス・センターの電話番号は、以下のとおりです。
- 電話番号:0120-020-120
- 受付:9時〜17時(土日祝休)
アメックス ゴールドの独自知識3つを解説!
では、アメックス ゴールドの独自の知識について1つずつお伝えしていきます。
プライオリティパスの内容
カード | プライオリティパス 年会費 |
会員ランク | ラウンジ利用料 | 同伴者 | 家族会員 |
---|---|---|---|---|---|
ゴールド![]() |
無料 | スタンダード |
|
1回32ドル | 発行可(年会費無料) |
グリーン![]() |
無料 | スタンダード | 1回32ドル | 1回32ドル | 発行不可 |
プラチナ![]() |
無料 | プレステージ | 無料 | 1名まで無料 | 発行可(年会費無料) |
アメックス ゴールドは、プライオリティパスに年会費無料で登録できます。
ただし、空港VIPラウンジを無料利用できるのは年2回まで。年3回目以降は1回あたり32ドルの利用料がかかります。
メンバーシップ・リワード・プラスの内容
メンバーシップ・リワードプラス(登録制) | |
---|---|
年間参加費 | 3,300円(税込) |
ポイントの有効期限 |
|
対象加盟店での利⽤ |
|
マイル移⾏レート | ANAマイルへの移行例 |
|
|
カード利⽤後の代⾦に利⽤ | 航空会社での利用例 |
|
メンバーシップ・リワードプラスは「ポイントを貯める・使う」の優遇をうけられるアップグレードオプションです。
登録には年会費3,300円(税込)が必要ですが、ポイント還元率&ポイント交換レートがアップするため登録したほうがお得です。
プロテクション・サービスの内容
プロテクション名 | 内容 |
---|---|
オンライン・プロテクション | インターネット上で不正使用された利用金額を負担する必要がなくなる。 |
リターン・プロテクション | カードで購入した商品の返品を購入店が受け付けない場合の補償。購入から90日以内、1商品につき最高3万円。年間最高15万円まで購入金額を払い戻ししてくれる。 |
ショッピング・プロテクション | カードで購入した商品の破損・盗難の損害を補償。購入日から90日以内、年間500万円まで国内外の買い物問わず補償。(免責金額:1事故につき1万円) |
キャンセル・プロテクション | 突然の病気やケガによる入院などで発生したキャンセル費用などの損害を補償してくれる。(予定していた出張をキャンセルした場合、チケット購入済みのコンサートに行かれなくなった場合など。) |
アメックス ゴールドには、プロテクションという補償サービスが付帯しています。
万が一のときは、プロテクション・サービスを利用しましょう。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドに関するQ&A
アメックス ゴールドのインビテーションを受けるには、どうすれば良いでしょうか?
利用金額が少なくても、アメックスのカードを日常的に利用すれば「優良会員」と判断され、ゴールドのインビテーションが届く可能性が高いです。
アメックス ゴールドの審査に通過するための年収は、どのくらいでしょうか?
アメックス ゴールドにはコンシェルジュサービスが付いていますか?
アメックス ゴールドには、ゴールド会員専用のゴールド デスクはありますか?
フリーダイヤルで電話がつながりやすく、対応も丁寧と評判です。
アメックス ゴールドとセゾン アメリカン・エキスプレス・ゴールドの違いは?
ステータスは断然、AMEXが直接発行するアメックス ゴールドが上です。
アメックス ゴールドの会社概要
カード名称 | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
日本支社住所 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
電話番号 | 0120-020222 |
公式HP | https://www.americanexpress.com/ |
アメックス ゴールドのまとめ!
- 圧倒的な知名度とステータス性がある
- 「ダイニング by 招待日和」で1名分のコース料理が無料
- 国内主要空港のラウンジを無料利用できる
- 世界1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを年2回無料利用可
- 家族カードの年会費が1枚無料
- 海外旅行保険が自動付帯
アメックス ゴールドは、知名度抜群の高ステータスカードです。
持っているだけで周囲から「社会的地位のある人」「お金持ちの人」という印象を与えることができます。
年会費は少しお高いですが、プラチナ級の豪華な特典・サービスも付帯しているので年会費以上の価値は十分あります。
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
アメックス ゴールドの基本情報まとめ
それでは最後に、アメックス ゴールドの基本情報をまとめてお伝えしていきます。
アメックス ゴールドの基本情報
国際ブランド | ![]() |
|
申込資格 |
|
|
審査/発行 | オンライン申し込みの場合、10日ほどで審査結果がわかる。申し込みから、1〜3週間ほどでカードが届く | |
年会費 | 初年度 | 31,900円(税込) |
2年目以降 | 31,900円(税込) | |
家族カード | 1枚目 | 年会費無料 |
2年目以降 | 13,200円(税込) | |
発行手数料 | 無料 | |
ETCカード | 初年度 | 年会費無料 |
2年目以降 | 年会費無料 | |
発行手数料 | 1枚につき935円(税込) |
アメックス ゴールドの利用枠・支払い
利用限度枠 | 総利用枠 | 個別に設定 |
ショッピング | 個別に設定 | |
リボ払い | あとリボ | 一括払いでのカード利用後、指定した利用分だけリボ払いに変更できる支払い方法 |
自動リボ | 事前に設定した金額以上の利用分だけ、自動的にリボ払いになる支払い方法 | |
分割払い | 分割払い回数は9種類。最高24回まで指定可能 | |
キャッシング | – |
アメックス ゴールドのポイントプログラム
ポイントプログラム名 | メンバーシップ・リワード |
付与率 | 100円の利用ごと1ポイント |
有効期限 | 最大3年間(1度でもポイントを何かに交換すれば無期限に) |
基本還元率 | 0.3〜1.0% |
ポイントの交換先 | 楽天ポイント、Tポイント、Amazonギフト券、全国百貨店共通商品券 など |
アメリカン・エキスプレス・オンラインモール | 2020年3月31日をもって終了 |
マイレージへの移行
交換可能なマイレージ(17航空会社のマイルに対応) | ANAマイル、JALマイル、SAS ユーロボーナス、アジア・マイル、スカイマイル、ダイナスティフライヤープログラム、クリスフライヤー、ロイヤルオーキッドプラス、スカイワーズ、エティハドゲスト、プリビレッジクラブ、フライングブルー、ミッレミリア、エグゼクティブクラブ、フィンエアープラス、フライングクラブ、エミレーツ・スカイワーズ |
交換率 |
|
最低交換単位 |
|
注意事項 | ANAマイルへの移行には「メンバーシップ・リワード ANAコース(年会費5,500円 税込)」の別途登録が必要。 |
アメックス ゴールドの海外旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員本人 (自動付帯) |
カード会員本人 (利用付帯) |
カード会員の家族の補償 (自動付帯) |
カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
家族カード会員 (自動付帯) |
家族カード会員 (利用付帯) |
---|---|---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | – | 最高5,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 | – | 最高200万円 | – | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 | – | 最高200万円 | – | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | – | – | – | – |
携行品損害(免責3千円) | 1旅行中最高50万円 | 1旅行中最高50万円 | – | – | – | – |
救援者費用 | 保険期間中最高300万円 | 保険期間中最高400万円 | – | 保険期間中最高300万円 | – | 保険期間中最高400万円 |
アメックス ゴールドの国内旅行傷害保険
保険金の種類 | カード会員本人 (自動付帯) |
カード会員本人 (利用付帯) |
カード会員の家族の補償 (自動付帯) |
カード会員の家族の補償 (利用付帯) |
家族カード会員 (自動付帯) |
家族カード会員 (利用付帯) |
---|---|---|---|---|---|---|
傷害死亡 | – | 最高5,000万円 | – | 最高1,000万円 | – | 最高5,000万円 |
傷害後遺障害 | – | 最高5,000万円 | – | 最高1,000万円 | – | 最高5,000万円 |
疾病治療費用 | – | – | – | – | – | – |
賠償責任 | – | – | – | – | – | – |
携行品損害(免責3千円) | – | – | – | – | – | – |
救援者費用 | – | – | – | – | – | – |
アメックス ゴールドの航空便遅延費用補償(海外旅行)
保険の種類 | 補償額 |
---|---|
乗継遅延費用 | 最高20,000円 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 最高20,000円 |
受託手荷物遅延 | 最高20,000円 |
受託手荷物紛失 | 最高40,000円 |
アメックス ゴールドで無料利用できる空港ラウンジ
地域 | ラウンジを無料利用できる空港 |
---|---|
北海道 | 新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、秋田空港、仙台国際空港 |
関東 | 成田国際空港(第1・第2ターミナル)、羽田空港(第1・第2・第3ターミナル) |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港 |
近畿 | 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港 |
中国 | 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港 |
四国 | 徳島空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
海外 | ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
アメックス ゴールドで利用できるプライオリティパスの内容
内容 | 詳細 |
---|---|
メンバーシップへの登録 | 年会費無料 |
国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジの利用 |
|
同伴者 | 1回32ドルで利用可能 |
家族会員 | 発行可(年会費無料) |
入会後3ヶ月以内のカード利用で、合計20,000ポイントを獲得可能!
A:誠に申し訳ありませんが、パートまたはアルバイトの方のお申し込みはお受けしておりません。