
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
還元率 |
|
貯まるポイント |
1枚のカードで2種類のポイントが貯まる |
ポイントのカウント方法(通常利用) | JRE POINT | 1,000円の利用につき5ポイント |
ビックポイント | 1,000円の利用につき5ポイント |
ポイントのカウント方法(Suicaへのチャージ) | 1,000円の利用につき15ポイント(JRE POINTを付与) |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円相当 |
ポイントの交換先 | JRE POINT |
|
ビックポイント |
|
ポイントの有効期限 | 最終利用から2年間 |
カードランク | 一般 |
カードの機能 |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
利用限度額 | 10万円~80万円 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
家族カード | – |
ETCカード | 年会費:524円 |
申込み資格 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
おすすめ度 | ![]() |
- Suicaへのクレジットチャージが可能
- Suicaチャージで1.5%分ポイントが貯まる
- ビックカメラの買い物で最大11.5%の高還元
ビックカメラSuicaカードは、4つの機能を1枚のカードに集約させたクレジットカードです。
- クレジットカード機能
- Suica機能(チャージ・オートチャージ可)
- ビックカメラポイント機能
- JRE POINT機能
最大の特徴は、Suicaへチャージ(オートチャージ含)できるうえ、1,000円につき15pt貯まること。
そして、ビックカメラでの買い物に利用すると最大11.5%の還元率に跳ね上がるお得さです。
初年度年会費は無料。2年目以降も前年に1度でもカード利用があれば年会費無料です。
Suicaへのチャージでポイントをお得に貯めたい人、ビックカメラでポイントをお得に貯めたい人におすすめのカードです。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
目次
- 1 ビックカメラSuicaカードをおすすめできる人&できない人
- 2 ビックカメラSuicaカードの7つメリットを解説!
- 3 ビックカメラSuicaカードの3つのデメリット!
- 4 ビックカメラSuicaカードのポイント活用方法!
- 5 ビックカメラSuicaカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 6 ビックカメラSuicaカードの入手までの4つの流れを解説!
- 7 ビックカメラSuicaカードの7つの基礎知識を徹底解説!
- 8 ビックカメラSuicaカードの独自の知識
- 9 ビックカメラSuicaカードに関するQ&A
- 10 ビックカメラSuicaカードの会社概要
- 11 ビックカメラSuicaカードのまとめ!
- 12 ビックカメラSuicaカードの基本情報まとめ
ビックカメラSuicaカードをおすすめできる人&できない人
- JR東日本をよく利用する人
- Suicaへオートチャージできるクレカを探していた人
- Suicaへのチャージでポイントを貯めたい人
- ビックカメラをよく利用する人
- 年会費負担をおさえたい人
- ポイント還元率の高いカードを求める人
- JRE加盟店で買い物をする人
- 旅行傷害保険の付帯するカードを求める人
- 家族カードを発行したい人
- 年に1回以上カードを利用しない人
- Suicaを利用しない人
ビックカメラSuicaカードは、Suicaへのクレジットチャージ、ビックカメラの買い物、普段の利用でお得にポイントが貯まるカードです。
Suicaへチャージできるクレジットカードは複数ありますが、総合的にポイント還元率が高くお得にポイントを貯められるのがビックカメラSuicaカードです。
年会費は初年度は無料。2年目以降も、前年に1度でも利用すれば年会費無料となります。
申し込みはWEBから簡単にできるので、以下の公式サイトをチェックしてみてください。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードの7つメリットを解説!
それでは、ビックカメラSuicaカードのメリットについて1つずつお伝えしていきます。
Suicaへのチャージで1.5%還元!オートチャージも可能
ビックカメラSuicaカードでSuicaにクレジットチャージすると、1.5%のポイントが貯まります。
貯まるポイントは、JR東日本グループが提供するJRE POINT。
1,000円につき、JRE POINTが15ポイント付与されます。
ポイントの価値は、1ポイント=1円。
- 1,000円チャージすると、15円分お得
- 10,000円チャージすると、150円お得
- 年間10万チャージした場合は、1,500円分お得
ビックカメラで最大11.5%還元

ビックカメラの店頭でビックカメラSuicaカードを利用すると、最大11.5%のポイント還元をうけられます。
その仕組がこちら
- Suicaにクレジットチャージ→1.5%還元(JRE POINT付与)
- チャージしたSuicaでビックカメラの支払いをする→10%還元(ビックポイント付与)
- 上記を合わせて→11.5%還元!
貯めたポイントをSuicaへチャージ可能

ビックカメラSuicaカードで貯めたポイント(JRE POINT・ビックポイント)は、Suicaへチャージできます。
- JREポイント→1pt=1円として、1ptからチャージ可能
- ビックポイント→1,500ptをSuica1,000円分にチャージ可能
貯めたポイントをSuicaへチャージするなら、JRE POINTのほうがお得!
実質年会費無料

2年目から年会費(524円)がかかるビックカメラSuicaカードですが、年1回クレジットカードを利用すれば、次年度の年会費が無料になります!
- 初年度の年会費は無料
- 2年目からの年会費は524円(税込)
- 前年1回のカード利用で年会費無料!
実質、年会費無料です。
普段の買い物でも1.0%の高還元
普段の買い物 | JRE POINT | ビックポイント |
---|---|---|
1,000円(税込)につき (お買い物、お食事、公共料金の支払いなど) |
5pt付与 | 5pt付与 |
ビックカメラSuicaカードは、普段のお買い物利用でも1.0%の高還元をうけられます。
カード利用1,000円につき、JRE POINTが5pt、ビックポイントが5pt。合わせて10ポイント付与されます。
1pt=1円相当なので、還元率は1.0%!
JRE POINT加盟店でポイントが貯まる

JRE POINT加盟店でのお買い物時にカードを提示すると、100円(税抜)につきJRE POINTが1ポイント貯まります。
これは、ビックカメラSuicaカードにJRE POINTカード機能が搭載されているためです。
店名 | 詳細 |
---|---|
アトレ | アトレ恵比寿、アトレ目黒、アトレ五反田、アトレ品川、アトレ竹芝、アトレ大井町、アトレ大森、アトレ川崎、アトレ四谷、アトレ吉祥寺、アトレ上野、アトレ浦和、アトレ松戸、アトレ取手、アトレ秋葉原、アト、亀戸、アトレ新浦安、アトレ大船、アトレヴィアトレヴィ |
アトレヴィ | アトレヴィ大塚、アトレヴィ巣鴨、アトレヴィ田端、アトレヴィ信濃町、アトレヴィ東中野、アトレヴィ三鷹 |
プレイアトレ | プレイアトレ土浦 |
グランデュオ | グランデュオ立川、グランデュオ蒲田 |
テルミナ | 錦糸町テルミナ |
シャポー | シャポーロコ平井 |
ビーンズ | ビーンズ阿佐ヶ谷、、ビーンズ赤羽、ビーンズ亀有、ビーンズ戸田公園、ビーンズ戸田、ビーンズ武蔵浦和、ビーンズ与野本町、ビーンズ西川口、ビーンズ武蔵中原、ビーンズ武蔵新城、ビーンズ中山、ビーンズ新杉田、ビーンズ保土ヶ谷 |
ラスカ | ラスカ茅ヶ崎、、ラスカ平塚、ラスカ小田原、ラスカ熱海 |
ペリエ | ペリエ千葉、、ペリエ西千葉、ペリエ稲毛、ペリエ津田沼、ペリエ検見川浜、ペリエ稲毛海岸、ペリエ海浜幕張、ペリエ西船橋 |
モントレー | 高崎モントレー |
イーサイト | イーサイト高崎、、イーサイト籠原、イーサイト上尾 |
アズ熊谷 | アズ熊谷 |
MIDORI | MIDORI長野、MIDORI松本 |
シァル | シァル桜木町、、シァル鶴見、シァル横浜 |
パセオ | 宇都宮パセオ |
nonowa | nonowa国立、、nonowa西国分寺、nonowa武蔵小金井、nonowa東小金井、nonowa武蔵境 |
エクセル | エクセル水戸 |
VAL | VAL小山、VAL古河 |
エスパル | エスパル仙台、、エスパル福島、エスパル郡山、エスパル山形 |
フェザン | 盛岡駅ビルフェザン |
あおもり旬味館 | あおもり旬味館 |
東京駅のお店 | 北町ダイニング、、黒塀横丁、キッチンストリート、グランアージュ、グランルーフ、グランルーフ フロント、グランスタ東京、グランスタ丸の内 |
リビット | 仙台駅エキナカ、山形駅エキナカ、米沢駅エキナカ、福島駅エキナカ、郡山駅エキナカ、新白河駅エキナカ、会津若松駅エキナカ、長町駅エキナカ、古川駅エキナカ |
tekuteながまち | tekuteながまち |
ピボット | 福島ピボット、、郡山ピボット、会津若松ピボット、仙台原ノ町ピボット、古川ピボット |
CoCoLo | CoCoLo新潟、、CoCoLo長岡、CoCoLo湯沢・がんぎどおり |
Ekito.tagajo | Ekito.tagajo |
セレオ |
|
トピコ&アルス | トピコ&アルス |
国内・海外旅行傷害保険付き
保険 | 詳細 | 保険金額 |
---|---|---|
国内旅行傷害保険(利用付帯) | きっぷや旅行商品をカード決済ことで、改札を入ってから出るまでの傷害事故に関する損害を補償 | 最高1,000万円 |
海外旅行傷害保険(自動付帯) | カードを持っているだけで保険適用。海外旅行先での傷害事故に関する損害を補償 | 最高500万円 |
ビックカメラSuicaカードには、国内、海外旅行傷害保険が付帯しています。
国内旅行傷害保険は、きっぷや旅行商品を購入することで保険適用になる利用付帯。海外旅行傷害保険は、カードを持っているだけで適用になる自動付帯です。
ビックカメラSuicaカードの3つのデメリット!
それでは、デメリットについて1つずつ説明していきましょう。
2年目から年会費がかかる
年会費 | |
---|---|
初年度 | 無料 |
2年目以降 | 524円(税込) |
年会費無料になる条件 | 前年に1度でもクレジットカード機能を利用すれば年会費無料に。 |
ビックカメラSuicaカードは、初年度の年会費は無料です。
でも、2年目以降は年会費がかかります。
ただし、前年に1度でもカードの利用があれば次年度年会費は無料。
Suica定期券とクレジットカードを一体化できない
カード | 定期券機能 | Suica機能 | クレジットカード機能 |
---|---|---|---|
ビックカメラSuicaカード![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビュー・スイカ カード![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビューゴールドプラスカード![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルミネカード![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JRE CARD(Suica定期券付)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビックカメラSuicaカードは、Suica定期券とクレジットカードを一体化できません。
そのため定期券を利用する場合は、ビックカメラSuicaカードと定期券の2枚を持ち歩く必要が出てきます。
ただし、モバイルSuicaやApple Payの定期券を利用すれば、このデメリットを回避できます。
家族カードの発行ができない
ビックカメラSuicaカードは、家族カードの発行ができません。
家族カードとは、クレジットカード会員の家族に発行できる追加カードのこと。
収入のない妻・夫や子供(18歳以上)でも、家族カードという形でカードを持てるメリットがあります。
ただ、ビックカメラSuicaカードは、専業主婦や18歳以上の学生(高校生を除く)でも作成できるカードです。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードのポイント活用方法!
ここでは、ビックカメラSuicaカードのポイントの4つのお得な貯め方、3つのお得な使い方についてお伝えしています。
ビックカメラSuicaカードのポイントのお得な貯め方4つを紹介
お得な貯め方/ おすすめ度 |
詳細 |
---|---|
Suicaへクレジットチャージする![]() |
Suicaへのクレジットチャージでポイント還元1.5%。 |
チャージしたSuicaでビックカメラの買い物をする![]() |
チャージしたSuicaをビックカメラの買い物で使うと、10%のビックポイントを付与。 |
JRE MALLで使う![]() |
JRE MALLの利用で3.5%の還元をうけられる。 |
普段の買い物で使う![]() |
普段の買い物利用でビックポイント・JRE POINTがダブルで貯まる。 |
それでは、ポイントのお得な貯め方について1つずつお伝えしていきます。
Suicaへクレジットチャージする
5.0
Suicaチャージ額 | 還元率 | 貯まるポイント |
---|---|---|
1,000円 | 1.5% (1,000円につき15pt付与) |
JRE POINT |
Suicaへクレジットチャージすると、チャージ額1,000円につきJRE POINTが15ポイント貯まります。
還元率1.5%の高還元なので、一番おすすめの貯め方です。
チャージしたSuicaでビックカメラの買い物をする
4.5

チャージしたSuicaでビックカメラの買い物をすると、買い物金額の10%分のビックポイントが付与されます。
JRE MALLで使う
3.0

JR東日本グループが運営するショッピングサイト「JRE MALL」でビックカメラSuicaカードを使うと、3.5%のポイント還元をうけられます。
貯まるポイントは、JRE POINTです。
- 100円につき3ptを付与(還元率3.0%)
- 翌月中旬に1,000円につき5ptを付与(還元率0.5%)
合わせて3.5%の還元となります。
普段の買い物で使う
3.0
普段の買い物にビックカメラSuicaカードを使うと、ビックポイントとJRE POINTがダブルで貯まります。
1,000円につき「ビックポイント:5pt」「JRE POINT:5pt」合わせて10pt。ポイント還元率は1.0%の高還元です。
ビックカメラSuicaカードで貯めたポイントの3つのお得な使い方
お得な使い方/ おすすめ度 |
内容 |
---|---|
Suicaにチャージする![]() |
貯まったJRE POINTは、Suicaへのチャージが可能。 |
JRE POINT加盟店で利用する![]() |
JRE POINT加盟店で「1pt=1円」として使える。 |
ベックスコーヒーショップの回数券に交換する![]() |
ベックスコーヒーのドリンク6杯分の回数券に交換可能。 |
それでは、ポイントのお得な使い方について詳しくお伝えしていきます。
Suicaにチャージする
5.0

ビックカメラSuicaカードで貯めたJRE POINTは、Suicaにチャージできます。
1ポイント1円単位でチャージできるので、最もお得で手軽な使い方となります。
JRE POINT加盟店で利用する
4.5

JRE POINT加盟店の買い物で「1pt=1円」として利用できます。
JRE POINT加盟店は、JR東日本グループの駅ビル商業施設内に多数あります。
普段からJR東日本の鉄道を利用している方なら、ポイントが使えるお店を簡単に探せます。
ベックスコーヒーショップの回数券に交換する
3.0
ビックカメラSuicaカードで貯めたJRE POINT(1,150ポイント)を、ベックスコーヒーのコーヒー6杯分(1,500円分)回数券と交換できます。
1杯あたり191円でコーヒーを飲めるのでお得!
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
ビックカメラSuicaカードを実際に使っている人の口コミ評判を調べました。
良い口コミ・悪い口コミを公平に掲載したので、参考にしてみてくださいね。
ビックカメラSuicaカードの悪い口コミ評判
ではまず、悪い口コミからみていきましょう。
定期券の機能を付けられない…。
今日知ってショックだったこと
ビックカメラSuicaカードには定期券の機能を付けられない。— ななめけ (@unyuband) August 15, 2020
地方では、あまりメリットがない…。
SuicaはビッグカメラSUICAにしているけれども、そもそも徳島にSuicaはないので日常で使用することはなし。東京の方はメリット有るでしょうけれども。地方でSuicaカードやSuicaでのスマホ決済をしてもメリットはほぼ無しですね。楽天,Yahoo,Amazon,ヨドバシのカードが有利です
— 日比光則 (@m_hibi) April 27, 2020
大阪だとオートチャージできない…。
実は僕持ってます
ビッグカメラSuicaカード
大阪でも使えますし
大阪だとオートチャージができないのは残念ですけど😭— 操り人形/REBOOT中 (@ayaturiningyou) July 8, 2020
ビックカメラSuicaカードの良い口コミ評判
続いて、良い口コミをみていきましょう。
入会特典ポイントをもらえた。ありがたいです。
ビックカメラSuicaカードの入会特典ポイント付与されていました。5000ポイント位でした。ありがたいです。
— tabibito (@tabibit12790371) August 19, 2020
年一回以上の使用で年会費がかからない…!
ビックカメラSUICAカードなら年一回以上使用で年額かからないし、モバイルSUICAも無料になる
— がっきぃさん (@Limerald_y) August 19, 2020
審査通った。ずっと欲しかったから嬉しい…!
なんか調べたら審査通ったかんじだな。ビックカメラSuicaカードはずっと欲しかったから嬉しい。
— 砂眠子 (@sunaneko12345) August 17, 2020
駅ビルのお店で提示すればポイントが貯まる…!
ビッグカメラSuicaカードなら駅ビルで提示すればポイント溜まるし(わかってない店員に勘違いされる可能性あり)年1回クレジット使えば翌年も年会費タダになるで
— Kohei︎ (@JURabbit_233) May 6, 2020
モバイルSuicaチャージで1.5%、結構たまる…!
ビッグカメラsuicaからモバイルSuicaにチャージで1.5%、更にキャンペーンで支払い時に2%付いたり、結構貯まる
— ふたみん (@futamint) April 9, 2020
ビックカメラSuicaカードの口コミ評判まとめ
- 定期券の機能を付けられない
- 地方では、あまりメリットがない
- 大阪だとオートチャージできない
- 入会特典ポイントをもらえた
- 年一回以上の使用で年会費がかからない
- 審査通った。ずっと欲しかったから嬉しい
- 駅ビルのお店で提示すればポイントが貯まる
- モバイルSuicaチャージで1.5%、結構たまる
全体的に、良い口コミが目立っていました。
とくに「Suicaへのチャージでポイントがお得に貯まる」「年1回の利用で年会費が無料になる」という点で満足している方が多かったです。
定期券の機能を付けられないデメリットはありますが、こちらは定期券をモバイルSuicaに登録することで対応可能です。
またビックカメラSuicaカードは、入会特典としてポイントがもらえるキャンペーンを開催していることがあります。
現在開催されているキャンペーンをチェックしたい方は、以下の公式HPで確認してみてください。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 過去にクレジットカード支払い料金の遅延・滞納があった人
- 6カ月以内に3枚以上のクレジットカードの申し込みをした人
- 消費者金融等で借り入れが多くある人
では、それぞれについてお伝えしていきます。
過去にクレジットカード支払い料金の遅延・滞納があった人
過去にクレジットカードの支払い遅延や滞納があると、審査に落ちる可能性があります。
カード会社に、返済能力がないと判断されてしまうからです。
遅延や滞納をした記録は、個人信用情報(クレジットカードヒストリー)に一定期間残されます。
もし審査に落ちてしまった場合は、期間をあけてから再度申し込みしてみましょう。
6カ月以内に3枚以上のクレジットカードの申し込みをした人
6カ月以内に3枚以上のクレジットカードを申し込んでいると、審査に通らないことがあります。
短期間にクレジットカードを複数枚申し込む人は、支払い遅延や滞納をするリスクが高いと判断されてしまうからです。
なぜ6ヶ月という期間なのか?
これは、個人信用情報機関にカード申し込み記録が残るのが約6ヶ月間だからです。
もし、6ヶ月以内に3枚以上カードを申し込んでいた場合は、最初のカード申し込みから6ヶ月以上経過してから再度申し込みしてみましょう。
消費者金融等で借り入れが多くある人
消費者金融等で借り入れが多くあると、審査に落ちる場合があります。
お金に困っている人とみなされてしまうからです。
もし、借り入れがあった場合は、全額返済してから申し込みしてみましょう。
ビックカメラSuicaカードの入手までの4つの流れを解説!
それでは、入手までの流れを順番にお伝えしていきます。
まずはオンライン申し込みでお客様情報を入力
ビックカメラSuicaカードの公式HPより「カードの入会申込」を選択、入会申込フォームにお客さま情報を入力します。
その際は「オンライン口座振替」と「本人限定受取郵便」を選択しましょう。
そうすることで、口座振替依頼書や本人確認書類を郵送しなくても申し込みが可能になります。
オンライン申込はこちらから
引き落とし口座を設定する
オンライン申込の際、カード決済の引き落とし口座を設定します。
以下4つを用意しておきましょう。
- キャッシュカード
- 通帳に記載の金融機関の支店名
- 口座番号等の口座情報
- ログイン情報
審査を待つ
オンライン申込が完了したら、審査を待ちます。
審査期間は、最短で1週間程度です。
ゴールデンウィークや年末年始が間に入る場合や審査の状況によって、もう少し時間がかかることもあります。
カードが届く
申し込みから約1週間後、カードが自宅に届きます。
受け取りの際は、本人確認書類の提示が必要です。
以下のうち、どれか1つを用意しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード
ビックカメラSuicaカードの7つの基礎知識を徹底解説!
- 締め日・支払日
- 年会費の引き落とし時期
- ボーナス払い
- リボ払い
- 利用限度額の増額
- 引き落とし口座の変更
- 解約&退会方法
ビックカメラSuicaカードについての基礎知識を、ひと通り確認していきましょう。
締め日・利用明細書の送付・支払日
締め日 | 利用明細書の送付 | 支払日 |
---|---|---|
毎月末日 | 利用月の翌月20日頃 | 翌々月の4日 |
支払日が土日祝日の場合は、翌営業日の支払いとなります。
年会費
項目 | 内容 |
---|---|
初年度 | 無料 |
2年目以降 | 524円(税込) |
2年目以降も無料になる条件 | 前年に最低1度のクレジットカード利用があること |
初年度の年会費は無料です。
2年目から年会費が必要ですが、前年に1度でもカード利用があれば年会費が無料になります。
ボーナス払い
利用期間 | 支払日 | |
---|---|---|
夏 | 12/1〜6/30 | 8/4 |
冬 | 7/1〜11/30 | 1/4 |
※上記は「みどりの窓口」「びゅうプラザ」で決済した場合です。
ボーナス払いは、利用する店舗によって支払い時期が異なる場合があります。
リボ払い・分割払い
支払い方法 | 実質年率 |
---|---|
リボ払い | 13.2% |
分割払い |
|
※以下は、1回払いのみとなります。
Suica定期券、MySuica(記名式)、Suicaカード、Suicaへの入金(チャージ)、定期券、飲食店、食品店、ホテル、駅レンタカー、海外ショッピング。
増額の申込み
項目 | 内容 |
---|---|
増額の申込み | カードの利用状況、支払い状況によって、カード会社が変更を行う |
利用枠は10〜80万円の範囲の中で、カードの利用や支払い状況によってカード会社が変更します。
以下は、VIEWカード公式HPに記載されていた入会後の利用可能枠に関する内容です。
口座変更の手続き
受付方法 | 手続きの手順 |
---|---|
インターネットから変更用紙を請求(24時間対応) |
|
電話で変更用紙を請求(9時〜17時30分) |
|
- VIEW’s NET:こちらから移動できます。
- ビューカードセンター:03-6685-7000
解約&退会方法
解約&退会方法 | 手順 |
---|---|
ビューカードセンターへ電話する |
|
- 電話番号:03-6685-7000
- 自動音声応答によるご案内 6時~23時(年中無休)
- オペレーターによるご案内 9時~17時30分(年中無休)
Suicaの残高が残っている場合は、駅構内にある「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」という機械にて払い戻しできます。
ビックカメラSuicaカードの独自の知識
では、ビックカメラSuicaカードの独自の知識について1つずつお伝えしていきます。
Suicaへのオートチャージ方法
①「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)を使う方法
- 「オートチャージ設定」を選択
- 「ビューカードにオートチャージ」を選択
- オートチャージしたいSuica付きビューカードを挿入
- ビューカードの暗証番号を入力
- 「お申し込み」をタッチ
- 規約を確認し「同意する」を選択
- 内容を確認し間違いなければ「確認」をタッチ
- ビューカードと利用明細票を受け取る
②モバイルSuicaを使う方法
- 「SF電子マネー」を選択
- 「オートチャージ設定」を選択
- 「オートチャージ申込/変更」を選択
- 金額を設定(1,000円単位で10,000円まで)
- 設定内容を確認し「申込/変更する」を選択
- オートチャージの設定完了
モバイルSuicaオートチャージは、クレジットカードをモバイルSuicaに登録することで利用できます。
ビックポイントとJRE POINTの両方が貯まる仕組み
カード利用額 | 貯まるポイント名 | 付与ポイント |
---|---|---|
普段の買い物 1,000円の利用ごと |
ビックポイント | 5pt |
JRE POINT | 5pt |
ビックカメラSuicaカードは、普段の買い物でビックポイントとJRE POINTの2種類のポイントが貯まります。
各ポイントは、1,000円の利用ごと5pt付与。合計10pt付与されるため還元率は1.0%になります。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードに関するQ&A
ビックカメラsuicaカードの利用でポイントが貯まる「ポイント優待サイト」はありますか?
基本ポイント還元率は3.0%。100円(税抜)につき、JRE POINTが3ポイントも貯まります。
ビックカメラsuicaカード公式ページのログインは、どこから行えますか?
ログイン後、会員メニューからポイントの残高確認も行えます。
ビックカメラsuicaカードに、ゴールドカードはありませんか?
ビックカメラsuicaカードの更新は、どうやるのでしょうか?
有効期限が切れる前に、カード会社から新しいカードが送られてくるからです。
旧カードのSuica残額は、新しいカードへ移し替えが可能なのでポイントがなくなる心配もありません。
ビックカメラsuicaカードにキャッシング機能は付いていますか?
ビックカメラSuicaカードの会社概要
カード名称 | ビックカメラsuicaカード |
発行会社 | 株式会社ビューカード |
本社住所 | 〒141-8601 東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル |
電話番号 | 03-6685-7000 |
公式HP | https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/ |
ビックカメラSuicaカードのまとめ!
- Suicaへのチャージ(オートチャージ含)ができる
- Suicaへのチャージでポイント還元1.5%
- ビックカメラで最大11.5%還元
- 実質年会費無料のカード
- 普段の買い物でもポイント還元率1.0%と高水準
ビックカメラSuicaカードは、Suicaへチャージできるクレジットカード中で最もおすすめのカードです。
チャージする度に1.5%分のポイントが付与されるので、どんどんポイントが貯まっていきます。
さらに、ビックカメラでの買い物にクレジットチャージしたSuicaを使うと、最大11.5%の還元をうけられます。
上記2つの点から、その他の一般VIEWカードよりポイントがお得に貯まります。
以下の公式HPでは、ポイントがもらえる入会キャンペーンが開催されています。
お得にポイントをGETできるチャンスを逃したくない方は、公式HPで詳細を確認してみてください。
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
ビックカメラSuicaカードの基本情報まとめ
それでは最後に、ビックカメラSuicaカードの基本情報をまとめてお伝えしていきます。
ビックカメラSuicaカードの基本情報
項目 | 内容 | |
---|---|---|
国際ブランド | ![]() ![]() |
|
申込資格 | 満18歳以上の方(高校生は除く) | |
審査/発行 | 最短1週間以内に審査、約1週間後にカードをお届け | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 524円(税込) ※年1回以上の利用で年会費無料になる |
|
家族カード | 初年度 | – |
2年目以降 | – | |
発行手数料 | – | |
ETCカード | 初年度 | 524円(税込) |
2年目以降 | 524円(税込) | |
発行手数料 | 無料 |
ビックカメラSuicaカードの利用枠・支払い
項目 | 内容 |
---|---|
利用限度枠 | 10~80万円 |
リボ払い・分割払い | 審査による |
キャッシング | – |
ビックカメラSuicaカードで使える電子マネー・スマホ決済
項目 | 内容 |
---|---|
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
ビックカメラSuicaカードのポイントプログラム
項目 | 内容 | |
---|---|---|
ポイントプログラム名 |
| |
付与率 |
|
|
ポイントの有効期限 | 最終利用から2年間 | |
基本還元率 | 1.0% | |
ポイントの交換先 | ビックポイント | |
suicaへのチャージ、JALマイル、J-WESTポイント、JRキューポ | ||
JRE POINT | ||
suicaへのチャージ、商品への交換、ビックポイント | ||
ポイントモール名 | JRE MALL |
マイレージへの移行
項目 | 内容 |
---|---|
交換可能なマイレージ | JALマイル(ビックポイントからの交換) |
交換還元率 | 1ポイント=0.6マイル |
最低交換単位 | 4,000ポイント単位で交換可能 |
ポイント交換期間 | 受付日より、およそ中2日 |
支払い方法
項目 | 内容 |
---|---|
支払い方法 | 1回、ボーナス一括、分割、ボーナス併用、リボルビング(繰り上げ返済可) |
付帯保険・補償
保険の種類 | 内容 | |
---|---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯) | 死亡後遺障害 | 最高500万 |
傷害治療 | 最高50万 | |
疾病治療 | 最高50万 | |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 死亡後遺障害 | 最高1,000万円 |
入院保険金日額 | 3,000円 | |
通院保険金日額 | 2,000円 | |
手術保険金 | 3万円 | |
ショッピング保険 | – | |
ネット不正利用保険 | クレジットカードの補償とSuicaへの入金(チャージ)残額を補償。
紛失・盗難の連絡をした日の前日から起算して、60日前にさかのぼりその日以降に不正使用された分について負担。 |
ビックカメラSuicaカードの入会で最大3,000ptをプレゼント!
また、お支払い状況により制限をさせていただく場合がございます。