
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
※A,S:本会員:20,900円、家族会員:8,800円 |
貯まるポイント | JALマイル |
マイル付与率 | 1% ※JAL特約店なら2% |
搭乗マイル |
|
マイルの有効期限 | 36ヵ月間 |
申し込み資格 |
※[JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカードTOKYU POINT ClubQ] |
国際ブランド |
|
付帯保険 |
|
追加カード |
|
特典 |
|
電子マネー | WAON・Suica・QUICPay |
カードランク | ゴールド |
- JAL便に搭乗した時のマイルが貯まりやすい
- 国内・海外旅行保険が自動でついてくる
- 空港ラウンジが利用できる
- JALビジネスクラスチェックインカウンター(国際線)が利用できる
CLUB-Aゴールドカードの特徴は、ゴールドカード発行後、初めてJAL便に搭乗した際にもらえるボーナスがなんと5,000マイル、さらに翌年以降でも初めて搭乗した時でも2,000マイルがもらえます。
さらに空港では、提携カード会社のラウンジを利用できたり、JALビジネスチェックインカウンターを利用できるなど、旅行に関してのサービスが充実しています。
もちろん国内・海外の旅行保険も自動で付帯しているので、旅行のたびに保険に加入する必要がありません。
目次
- 1 CLUB-Aカードをおすすめできる人&できない人
- 2 CLUB-Aゴールドカードの6つのメリットを詳しく解説!
- 3 CLUB-Aゴールドカードの3のデメリットは!
- 4 CLUB-Aゴールドカードのマイル活用方法を解説!
- 5 CLUB-Aゴールドカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 【グレード別】CLUB-Aゴールドカードとは別に6種類のカードも比較!
- 7 CLUB-Aゴールドカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 8 CLUB-Aゴールドカードの入手までの流れ
- 9 JAL CLUB-Aゴールドカードの9つの基礎知識
- 10 CLUB-Aゴールドカードの独自の知識
- 11 JALカードに関するQ&A
- 12 JALカードの会社概要
- 13 JAL CLUB-Aゴールドカードのまとめ
- 14 CLUB-Aゴールドカードの基本情報まとめ
CLUB-Aカードをおすすめできる人&できない人
- マイルを貯めたい人
- 飛行機をよく利用する人
- 空港ラウンジを利用したい人
- ビジネスクラスチェックインカウンターを利用したい人
- 家族を含め海外旅行保険もカードで補償したい人
- 飛行機を利用しない人
- 旅行にそもそも興味がない人
- マイルをためる必要がない人
JAL CLUB-Aゴールドカードは、国内はもちろん海外もJAL便で旅行や仕事にいかれる場合にとてもメリットが大きいカードになります。
JAL CLUB-Aゴールドカードで買い物することでJALマイルを貯めることはもちろんできますが、JALに搭乗した際のボーナスマイルが貯まりやすいんです。
さらに、海外での旅行保険が充実しており、通常のカードでは利用することが出来ない航空機遅延保険やお見舞金制度も付いています。
また、海外では家族会員以外(19歳以下のお子様など)の保険も付帯していますので家族で海外旅行の際にも安心です。
逆にそもそも飛行機を利用しない場合や、マイル以外を貯めたいかたにとってはメリットは少ないと言えます。
航空会社のクレジットカードだけあって旅行者におすすめできるカードです。
CLUB-Aゴールドカードの6つのメリットを詳しく解説!
CLUB-Aゴールドカードを持っていることで得られるメリットを6つにまとめてみました。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
JALマイルが貯まりやすい
ショッピング | 100円=1マイル JAL特約店100円=2マイル 注目!JALグループの航空券や機内販売など購入で、ショッピングマイルに加えて、100円=1マイルが加算 |
入会後初搭乗 | 5,000マイル |
毎年初搭乗特典 | 2,000マイル |
搭乗ごとの特典 | フライトマイルの25% |
CLUB-Aカードゴールドカードは、ショッピングで貯まるマイルに加えて、アドオンマイルという特別なマイルが貯まります。
アドオンマイルは、航空券や機内販売、JALツアーやJALの通信販売で購入することで、ショッピングマイルと合わせると100=3マイルが貯まります。
もちろん入会後、JALに搭乗するとボーナスがなんと5,000マイルもらえ、乗るたびに通常マイルの25%た貯まっていきます。
また、当日の予約や変更が出来るJALビジネスきっぷでは、マイルが100%貯まります。通常の価格よりも割安なのに、マイルが同じなのでお得です。
国内・海外旅行保険が自動的で適用される
項目 | 内容 | |
---|---|---|
海外旅行保険(自動付帯・利用付帯) | 傷害死亡 | 5,000万円 | 傷害後遺障害 | 150万~5,000万円 ※JCB、OP:1億円 ※AMEX:300万 |
傷害治療 | 150万円 ※JCB、OP:300万 ※AMEX:200万 |
|
疾病治療 | 150万円 ※JCB、OP:300万 ※AMEX:200万 |
|
携行品損害 | 1旅行につき50万(年間累計100万円) | |
賠償責任 | 2,000万 ※JCB、OP:1億 ※AMEX:3,000万 |
|
救援者費用 | 150万 ※Suica:100万円 ※JCB、OP:400万 ※AMEX:200万 |
|
国内旅行保険(自動付帯) | 傷害死亡 | 5,000万円 |
傷害後遺傷害 | 150万~5,000万円 | |
傷害入院日額 | 1日あたり10,000円 | |
傷害通院日額 | 1日3,000円 ※JCB、Suica、op:2,000円 |
|
手術 | 手術の種類に応じて10,000円×10倍、20倍、40倍 |
CLUB-Aゴールドカードは、国内・海外旅行保険がかなり充実しています。
CLUB-Aゴールドカードでは本会員の家族で家族会員以外の19歳未満のお子様などにも最高1,000万までの海外保険が適用されるんです。
家族と一緒に海外旅行に行かれる場合に、ご家族の保険も適用されるのは安心ですよね。
そして、海外旅行では飛行機の出発遅延、欠航、海外でパスポートを紛失してしまった場合の航空便遅延お見舞金制度や、国内海外航空機遅延保険も付いています。
もしもの時に安心です。
空港で提携カード会社のラウンジが利用できる
CLUB-Aゴールドカードは、国内・海外の空港ラウンジを利用することが出来ます。
空港ラウンジは、場所にもよりますがソフトドリンクが無料で飲めたいり、freeWi-Fi、雑誌、新聞などが無料でサービスを受けられます。
一般と待合場所とは違い、座り心地の良いソファで待ち時間を過ごすことができます。
もちろん家族会員も一緒に空港ラウンジを利用することが出来ますが、カード会員ではない同伴者の方は無料で利用することは出来ません。
国際線のビジネスクラスチェックインカウンターが利用できる
JALビジネスクラスチェックインカウンターを利用することができます。
チケットがエコノミークラスや無料の特典航空券であっても利用することができます。
通常のチェックインだと、混雑時は時間がかかってしまって焦ることもあるかと思いますが、このさーびずでストレスなくチェックインが可能です。
国内空港店舗や空港免税などが割引される
国内の空港店舗や空港免税店、また機内販売などでJAL CLUB-Aゴールドカードを利用された場合、5~10%の割引を受けることができます。
J日本国内の空港店舗(BLUE SKYなど)では、1店舗あたり1,000円以上の買い物で5%の割引が受けられます。
また、羽田空港や成田国際空港の免税店(JAL DUTYFREE)でも10%の割引が受けられます。
それに免税店で10%割引も、とてもお得ですね。
JALパックのツアーやホテルニッコー&JALシティの割引や特典
JALのパックツアーは国内・海外旅行で異なりますが、3%~5%の割引があります。
また、ホテルニッコウやJALシティでは、宿泊に対してマイルが貯まったり、料飲関係で5%の割引が受けられます。
旅行やホテルって、割と高額になってくるのでこの割引特典はとても嬉しいです。
CLUB-Aゴールドカードの3のデメリットは!
CLUB-Aゴールドカードのメリットをお伝えしましたが、残念な点もあるんです。それを詳しく紹介しますね。
CLUB-Aとボーナスマイルの付帯率が変わらない
ゴールドカード発行後、初めてJAL便に搭乗した際や、毎年初めてJAL便に搭乗した際にもらえる搭乗ボーナスマイルが、CLUB-Aカードと同じなんです。
年会費がCLUB-Aカードよりも約6,600円も高くなっているのに対して、フライトマイルが同じだという点は少し残念です。
他ポイントへのJALマイル交換のレートが悪い
CLUB-Aゴールドカードを使って貯まるポイントはJALマイルだけになります。
JALマイルを無料航空券やJALツアー代に交換するのは良いのですが、他のポイントに交換するにはレートが悪いのでお勧めできません。
Pontaポイントに交換した場合は、1マイル=0.5円の価値しかありません。
JAL便の無料航空券に交換した場合、1マイル=2円以上の価値となります。
旅行が無縁の方にはメリットが少ない
CLUB-Aゴールドカードは航空会社のカードだけあって、旅行に全く興味がないと持っていてもあまり得をすることがありません。
というのもゴールドカードのメリットが旅行に関することが多いからです。
空港ラウンジやビジネスクラスチェックインカウンターを利用できるなどのメリットは、旅行者のみの特典だからです。
CLUB-Aゴールドカードのマイル活用方法を解説!
ここではJALカードCLUB-Aゴールドカードを使ってお得にマイルを貯める方法や、貯まったJALマイルをお得に使う方法をおすすめ順で解説しています。
JALマイルのお得な5つの貯め方を紹介
貯め方/おすすめ度 | 解説 |
---|---|
公共料金などすべての支払いをJALカードにまとめる![]() |
公共料金や毎月のショッピングなどすべてJALカードで支払いすることでマイルがどんどん貯まっていきます。 |
JALの特約店で購入する![]() |
JALの特約店で購入するとマイルが通常の2倍貯まります。200円=1マイルが特約店では200円=2マイル。ショッピングマイルプレミアムに入会していれば200円=4マイル貯まり還元率は2%! |
飛行機に乗るならJAL便を利用する![]() |
JAL便に乗ることで、毎年最初のフライトでボーナスマイルがもらえ、その後も搭乗するたびにマイルが加算されます。 |
WAONにチャージしてWAONでお買い物![]() |
JALカードで電子マネーWAONにチャージして、そのWAONでお支払いすれば2重でマイルが貯まる。 |
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに替える![]() |
ポイントサイトでアンケートや動画視聴などで貯めたポイントをマイルに交換することが出来ます。 |
それでは、マイルのお得な貯め方について1つずつ解説していきます。
公共料金などすべての支払いをJALカードにまとめる
5.0
毎月決まった支払いや、クレジットカードで支払えるものすべてをJALカードCLUB-Aゴールドカードにまとめることでマイルがどんどん貯まっていきます。
現金での支払いを極力さけ、CLUB-Aゴールドカードにまとめましょう。
- 携帯代:1万円=100マイル
- 通信費:6,000円=60マイル
- 電気代:7,000円=70マイル
- 水道代:6,000円=60マイル
- ガソリン代:20,000円=200マイル
- 食費代:80,000円=800マイル
- ショッピング等:50,000円=500マイル
1ヵ月合計=1790マイル 注目!1年で21,480マイル
JALの特約店で購入する
5.0
JALカードの特約店で購入すると、通常のマイルの2倍(還元率が2%)貯まります。
特約店は全国に約54,000店舗もあり、旅行、お買い物、暮らし、美容、レストラン、ゴルフ場などいろんな場所で存在します。
もしも同じような買い物をするなら特約店で買い物するとマイルが2倍貯まってお得。
飛行機に乗るならJAL便を利用する
4.5
飛行機の乗る機会があるなら、JAL便を選んで搭乗しましょう!
他の航空会社を選ぶとマイルは0ですが、JAL便に乗るだけでボーナスマイルやフライトマイルの10%がどんどん加算されていきます。
- カード入会後初搭乗:1,000マイル~
- 毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル~
- 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの10%プラス
飛行機をよく利用するなら、ツアープレミアム(年会費2,200円)に登録すると、お得です!
通常区間マイルの50~75%しか貯まらない運賃でも、ツアープレミアムに登録すれば100%マイルが貯まるんです。
WAONにチャージしてWAONでお買い物
4.0

WAONでお支払いするなら、JALカードでWAONにチャージし、そのWAONでお支払いすることでマイルが二重で貯まります。
JALカードでWAONにチャージ:100円=1マイル
WAONでお支払い:200円=1マイル
得!合計200円=3マイル
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに替える
1.0
アンケートや動画視聴などでポイントがもらえるポイントサイトがあります。
ポイントサイトでポイントを貯めるとマイルに交換することもできます。
ですが、かなり地道な作業になり時間がある場合は暇つぶしに活用するとマイルも貯まるでしょう。
JALマイルのお得な5つの使い方を紹介
交換先/ おすすめ度 |
解説 |
---|---|
特典航空券に交換![]() |
一番マイルの価値が高くなり1マイル=2~4円の価値となります |
JAL系列で使えるクーポン![]() |
eJALポイントとJALクーポンは1マイル=1~1.5円の価値 |
他社のポイント![]() |
他のポイントに交換するとレートが悪く1マイル=0.5円のものもある。マイル数を多く交換するとレートの価値が少し上がり1マイル=1.2円もあり。 |
JALの年会費![]() |
年会費としてマイルを使用すると1マイル=1円の価値しかありません。 |
JALカタログ商品![]() |
商品にもよりますが、1マイル=1円以下の物ばかりです。 |
ここからは、CLUB-Aゴールドカードで貯めたマイルを上手に使う方法をそれぞれ詳しく解説していきます。
特典航空券に交換する
5.0
もっともJALマイルの上手に活用するには、1マイル=2円以上の価値がある無料航空券に交換するのがおすすめです。
無料航空券は距離や国によってマイル数が異なってきますので、下記の表をチェックしてみてください。
JALのマイルを無料特典航空券に交換するために必要なマイル数
区間 | 特典交換に必要なマイル数 |
---|---|
A区間 例:東京⇔大阪、名古屋、秋田 大阪⇔福岡、松本、大分など |
片道:6,000 往復:12,000 |
B区間 例:東京⇔札幌、福岡、沖縄、鹿児島 大阪⇔札幌、沖縄、秋田、鹿児島 |
片道:7,500 往復:15,000 |
C区間 東京⇔久米島、宮古、石垣 大阪⇔石垣 |
片道:10,000 往復:20,000 |
目的地 | マイル数(片道) |
---|---|
ソウル | 7,500マイル |
香港 | 10,000マイル |
グアム | 10,000マイル |
シドニー | 18,000マイル |
パリ | 26,000マイル |
ロンドン | 22,500~26,000マイル |
ハワイ | 20,000マイル |
ニューヨーク | 25,000マイル |
バンクーバー | 25,000マイル |
国際線のアップグレードに使う
アップグレードクラス | 必要マイル数 |
---|---|
プレミアムエコノミークラス | 9,000マイル~ |
ビジネスクラス | 12,000マイル~ |
ファーストクラス | 25,000マイル~ |
JALの国際線に限り、航空券をアップグレードし上のクラスに搭乗できる特典に交換することが出来ます。
航空券、ツアーに利用できるeJALポイントに交換する
- 5,000マイル=5,000ポイント(5,000円相当)
- 得!10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当)
- 有効期限:交換を行った日の1年後の同月末
- 使える商品:JALグループ国内線航空券、JAL国際線航空券、国内海外ツアー、JALダイナミックパッケージ
※JAL海外ダイナミックパッケージには使えません。
詳しくはこちら
eJALポイントは、JALのサイトで航空券・ツアー購入代金の一部または全額の支払いに使えるポイントです。
無料航空券と交換するほどマイルは貯まっていないけど、航空券の代金の一部としてマイルを使いたいならeJALポイントに交換するといいでしょう。
でも、マイルを航空券の支払いに充てたい場合はeJALポイントに交換して支払いに使うことができますよ。
機内販売やホテルで使えるJALクーポンに交換する
- 10,000マイル=12,000円分(JALクーポン2,000円×6枚)
- 有効期限:13ヶ月後(クーポンに記載あり)
- 使える商品や場所:航空券、ホテル、免税店など詳しくはこちら
JALクーポンとは、JALグループ航空券・ツアー購入や機内販売・ホテルで使えるクーポン券になります。
さらに有効期限もeJALポイントよりも1ヵ月長くなります。
もし期限が切れそうなマイルがある場合は、JALクーポンに交換しておくといいですよ!
他社のポイントに交換ができる
1.5
必要マイル数 | 交換先 | |
---|---|---|
WAON | 3,000~40,000マイル | 1,500WAON~50,000WAON |
Amazon | 10,000マイル | 10,000円分ギフト券 |
dポイント | 10,000マイル | 10,000円分dポイント |
Pontaポイント | 3,000~9,000マイル | 1,500~4,500ポイント ※10,000マイル以上は10,000マイル=10,000ポイント |
FamilyMart | 10,000マイル | 10,500円分プリペイドカードカード ※ファミリーマート専用 |
マツモトキヨシ | 10,000マイル | 10,000万円相当ギフトカード |
ビックカメラ | 10,000マイル | 10,000ビックポイント |
小田急ポイント | 10,000マイル | 10,000小田急ポイント |
JALマイルは、他のポイントやチケットに交換することができます。ここで紹介したのは一例になりますので、詳しく知りたい方は下記をチェックしてみてください。
カードの年会費に使える
1.0
カード別 | 年会費に必要マイル数 |
---|---|
CLUB-Aゴールドカード |
|
CLUB-Aゴールドカードで貯めたマイルをカードの年会費に使うことが出来ます。
無料航空券やクーポンなどに使った方がマイルの価値は高くなります。
JALとっておきの銘品に交換できる
1.0
カテゴリー | 交換商品の例 |
---|---|
グルメ | お肉、カニ、明太子、ふく刺身、いくら、お米、スイーツなど。 |
リカー | ワイン、日本酒、グラスなど。 |
クッキング | 圧力鍋、ティファール、オーブントースター、コーヒーメーカー、炊飯器など。 |
テーブルウエア | グラス、食器(Wedgwood、narumi)など。 |
家電 | 掃除機、布団クリーナー、空気清浄機、De’Longhiヒーター、布団乾燥機など。 |
ベッドルーム | 枕、パジャマ、ローブ、タオル類 |
貯まったマイルはJALが厳選した「JALとっておきの銘品」と交換することが出来ます。
もっと詳しく見てみたい時はこちらをチェックしてみてね。
CLUB-Aゴールドカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
CLUB-Aゴールドカードを実際に使用している人の口コミ・評判をインターネット上で集めてみました。ぜひ参考にしてみてください。
CLUB-Aゴールドカードの悪い口コミ評判
20代であれば、JALゴールドカードよりESTの方がコスパよくて
— ごろー (@sibafu_nana) January 25, 2019
CLUB-Aゴールドカードの良い口コミ評判
お疲れ様です。災難でしたね……
JGCをお持ちとの事で、種別がCLUB-Aゴールド以上であれば「JALカード海外航空便遅延お見舞金制度」が利用できるかもしれません。https://t.co/t4m7JnQeJn
— まつげ (@matsu_geh) January 28, 2020
JALゴールドカードで、国際線欠航でお見舞い金2.3万もらったことあります。欠航したのはユナイテッドでしたが。
ユナイテッドからはミールクーポンとホテル一泊と翌日の席を用意してもらいました。— 修行レディ👑JGC2018 (@JGClady) July 20, 2019
JALゴールドカードで、JAL便遅延のお見舞い金制度あるから、請求した。
一律2万円だけど。
飛行機遅延で予約したツアーに入れなかったしなぁー。— AYUMIX (@ayubohea) July 12, 2019
JALカードはゴールドカードがおすすめです。
マイルの換算率が高いので
JALカードで航空券を手配すれば飛行でのマイルとクレジットカード決済でマイル換算とダブルでお得ですよ!— MammyLifeProject合同会社 (@MammyProject) August 12, 2019
スーツケースのキャスターが壊れているので空港から宅配を御願いして、クレジットカード払いにしたら海外でカード払いした控えを提示して料金が500円になった🤩
調べたらVISAのゴールドカードが対象のサービスらしいが、当局のカードはJAL CLUB-Aで金色だけどゴールドカードでは無い😅— わかやまTW25🌻JP3HIW (@tw25_jp3hiw) January 21, 2020
CLUB-Aゴールドカードの口コミ評判まとめ
CLUB-Aゴールドカードの口コミを探してみたのですが、悪い口コミがほとんど見つけられませんでした。
ただ一つ見つけたのは、CLUB-AゴールドカードならESTの方が良いという口コミです。
このESTとは20代限定のカードになりCLUB-Aゴールドカードの20代限定カードといったところです。
なので、決して悪い口コミではなく20代はESTがおすすめですよ!という認識になります。
良い口コミは、補償がしっかりしている、マイルが貯まるなど、旅行に関する評価が良いようです。
【グレード別】CLUB-Aゴールドカードとは別に6種類のカードも比較!
項目名 | 年会費 | マイル還元率 | 搭乗ボーナスマイル | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|
普通カード![]() |
|
0.5%~1% |
|
|
CLUB-Aカード![]() |
|
0.5%~1% |
|
|
CLUB-Aゴールドカード![]() |
※A,S:本会員:20,900円家族会員:8,800円 |
1%~2% |
|
|
プラチナ![]() |
|
1%~2% |
|
|
JALカードnavi![]() |
在学期間中無料 | 1%~2% |
|
|
JALカード CLUB-EST![]() |
JALカードの年会費の他にJAL CLUB EST年会費がかかります。
|
1%~2% |
|
|
※ショッピング保険はカードの種類によって付帯していないものもあります。詳しくはこちら
ここでは、JALカードが発行している別のカードをグレード別で比較しています。
JALカードは普通カード→CLUB-Aカード→CLUB-Aゴールドカード→プラチナカードとグレードが上がっていきます。
JALカードをどれにしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
CLUB-Aゴールドカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- JAL CLUB-Aゴールドカードの発行基準を満たしていない
- 一度に複数枚のクレジットカードを申し込んでいる場合
- ブラックリストに載っている
こちらでは、JAL CLUB-Aゴールドカードの審査についてまとめています。
JAL CLUB-Aゴールドカードの発行基準を満たしていない
JAL CLUB-Aゴールドカードの申し込み資格は、「20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く)」となっています。
ただし、Mastercard・Visaカード・TOKYU POINT ClubQに関しては、一定以上の勤続年数・営業歴のある方と基準が厳しくなっています。
ゴールドカードですので、やはりしっかりとした安定収入がなければ審査に落ちる可能性が高くなっています。
一度に複数枚のクレジットカードを申し込んでいる場合
短期間に複数の会社にカードを申し込んでいると審査に落ちる場合があります。
多重申込と言われ、半年以内に2.3枚をほぼ同時に申し込みを行うと、不正にカードをしようしていないか?と疑われてしまう恐れがあります。
クレジットカードの申し込みをむやみやたらにしない方が良いでしょう。
ブラックリストに載っている
これまでクレジットカードの支払が滞っていたり、複数の会社から借り入れをしている場合などはブラックリストに載っている可能性があります。
この場合、申し込み基準を満たしていたとしても、信用がないため審査に落ちることになります。
クレジットカードの支払いは、滞納しないように支払いができる金額を利用することが大切ですね。
CLUB-Aゴールドカードの入手までの流れ
- オンラインで申し込みを行う
- 審査を待つ
- カードが送られてくる
ここではCLUB-Aカード入手までの流れやポイントを解説していきます。
簡単に流れをまとめると以下のようになっているので、それぞれ詳しく解説していきます。
オンラインで申し込みを行う

「公式サイトへ」からCLUB-Aゴールドカードの申し込みページへ進み、国際ブランドと提携会社を選びます。

CLUB-Aゴールドカードの提携カード会社をすべて紹介しています。
- JAL・Masterカード
- JAL・VISAカード
- JAL・JCBカード
- JAL・JCBカード(ディズニーデザイン)
- JALカードSuica
- JALカードTOKYU POINT ClubQ DC Visa
- JALカードTOKYU POINT ClubQ DC Mastercard
- JALカードOPクレジット
- JALダイナースカード
- JALアメリカンエキスプレスカード
オンライン申し込みでは、口座振替設定を同時にすることで、本人確認書類のコピーを送付する手間が省けます。

もしオンラインで口座振替サービスを利用しない場合は、審査後入会に必要な書類が自宅に届きます。
その書類を返送してからカードが発行になりますので、その分時間がかかってしまうので、面倒な場合は申し込みの際に一緒に口座振替も指定しましょう。
- 本人確認書類(2点)
- 金融機関の口座番号(本人名義)
- 勤務先住所・電話番号
- 入社年月日
- JALマイレージバンクカード(持っている方のみ)
審査を待ちます
CLUB-Aゴールドカードのオンライン申し込みが完了したら、あとはカード会社の審査結果を待ちましょう。
審査にかかる時間は、個人差や提携カード会社によって異なります。
JALカードは全体的に、申し込みから2~3週間かかってしまいますので、余裕をもって申し込み申請をしておきましょう。
カードが送られてくる
郵送で本人確認書類に記載されている住所にCLUB-Aゴールドカードが届きます。
カードを使用する前に、カード裏面にサインをしておきましょう。
受付番号と生年月日、電話番香を入力してみてください。
JAL CLUB-Aゴールドカードの9つの基礎知識
ここではCLUB-Aゴールドカードの基本的な情報を紹介します。CLUB-Aゴールドカードの締め日や支払日、口座番号変更や退会・解約まで詳しく表にまとめていますので参考にしてください。
締め日と支払い日
ご利用日 | 前月16日~当月15日のご利用分 ※当月1日~当月末日のご利用分 |
振替日 | 翌月10日 ※翌々月4日 |
JALCLUB-Aゴールドカードの締め日は毎月15日で、翌月の10日に口座から引き落としされます。
JALカードSuicaだけは、締め日が月末で、翌々月の4日に口座から引き落としされます。
請求書発行される時期
請求書発行時期 | 支払日の約10日前 ※支払い前月20日頃 |
確認方法 | 「ご利用代金明細」または、各提携カード会社のHPで振替金額を確認 ※ご利用代金明細書またはインターネットサービス「VIEW’s NET」で振替金額 |
請求書の発行は、締め日が15日の場合は月末くらいに郵送でとどき、メールでは毎月25日前後に届きます。
郵送の方が時間がかかってしまいますので、メールでお知らせしてもらう設定をしておくと、請求金額が確定してからすぐに受け取ることが出来ます。
年会費の引き落とし時期
年会費のご請求:毎年9月(8月~翌年7月の年会費)
お支払日:毎月10日
※JALカードSuicaの方は毎月4日
※金融機関休業日の場合は、翌営業日に振替となります。
CLUB-Aゴールドカードの年会費の引き落とし日はカードに記載されている有効期限月の2か月後となります。
カードの有効期限が2020年の7月の場合、2か月後の2020年9月の支払日(10日、Suicaは4日)に引き落としされます。
ボーナス払い
利用期間 | お支払い日 | |
---|---|---|
夏 | 12月16日~6月15日 | 8月10日 |
冬 | 7月16日~11月15日 | 翌年1月10日 |
CLUB-Aゴールドカードはボーナス払いに対応しています。ボーナス払いを設定する時は、お買い物の際にレジでご相談ください。
ボーナス払いの期間は、クレジットカードの利用期間で支払日が決まっています。
12月16日から6月15日の間にお買い物された場合のボーナス払いは8月10日(夏)
7月16日から11月15日の間にお買い物された場合のボーナス払いは翌年の1月10日(冬)になります。
リボ払い
CLUB-Aゴールドカードでもリボ払いは可能です。ただし、所定の金利や手数料がかかりますので、各提携カード会社で確認しておきましょう。
日本クレジットカード協会では、リボ払いのシミュレーションができるので、月々の利用金額をどれくらいにするのか計画がしやすくなります。
※JALダイナースカードでは2回払い、分割払いは利用不可
※JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカード TOKYU POINT ClubQはリボ払い国内のみ
利用可能枠の増額の申請
海外旅行や一時的に大きな買い物をする際に、利用可能枠の増額をお願いすることが出来ます。
予定の前に、事前に各提携カード会社に本人から問い合わせてみましょう。
※ただし、希望に添えない場合もあることもあります。
カードの種類 | 問い合わせ先 |
---|---|
JAL・JCBカード | ◆JCBオーソリセンター Tel:0120-592-309 <携帯電話からは> Tel:0570-0123-03 営業時間:9:00~17:00(年中無休) |
JAL・Visaカード、JAL・Mastercard、JALカード TOKYU POINT ClubQ | ◆DCカードご利用明細デスク Tel:03-3780-4466 / 06-6533-6635 営業時間:9:00~17:00(年末年始は休み) |
JALカードSuica | ◆ビューカードセンター Tel:03-6685-7000 営業時間:9:00~17:30 |
JALカード OPクレジット | ◆小田急カード専用デスク Tel:0422-72-0030 営業時間:9:00~21:00(年末年始は休み) |
JAL アメリカン・エキスプレス・カード | ◆MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カードデスク Tel:0570-001103 / 03-5489-6182 営業時間:24時間(年中無休) |
ETCカードの申し込み
ETCカードはCLUB-Aゴールドカードを申し込み際に、一緒に申請することができます。ETCカードの新規発行手数料はゴールドカードの場合無料となります。
もしも、後からETCカードを追加したい場合は、各提携カード会社に連絡してみましょう。
提携カード会社 | 申し込み先 |
---|---|
|
■ETCカード年会費:無料 ■新規発行手数料:1枚につき1,100円(税込) ■お申し込み DCカードご入会ダイヤル:0120-10-2622 (9:00〜17:00/年末年始は休み) |
|
■ETCカード年会費:無料 ■お申し込み <JAL・JCBカード> ETCスルーカード入会ご案内専用ダイヤル:0120-1104-55 携帯電話からは、0570-0010-55(有料) (9:00〜17:00/日・祝日・年末年始は休み) <JALカード OPクレジット> 小田急カード専用デスク:0422-72-0030 (9:00〜21:00/年末年始は休み) |
JALカードSuica | ■ETCカード年会費:524円(税込) ■お申し込み ビューカードセンター:03-6685-7000 (9:00〜17:30) |
JAL アメリカン・エキスプレス®・カード | ■ETCカード年会費:無料 ■新規発行手数料:無料 ■お申し込み MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カードデスク:0570-001-10303-5489-6182 (9:00〜17:00/年末年始は休み) |
口座変更する3つの手順
- 「JALカード諸変更届」を請求する
- 「JALカード諸変更届」が届いたら新しい口座を記入して返送
- 約1か月後に新規口座に変更完了
CLUB-Aゴールドカードの引き落とし口座を変更する場合は、「CLUB-Aゴールドカード諸変更届」に記入して判子を押して、返送する必要があります。
まずは、「JALカード諸変更届」を請求しましょう。方法は3つありますので、詳しくは下記で手順を解説しています。
請求先 | 手順 |
---|---|
ホームページで請求 | MyJALCARDに会員ログインし、「資料請求」の「諸変更届(口座変更)」を請求する。 |
24時間音声情報サービス | JALカード会員専用24時間音声情報サービス Tel:0120-747-804 <携帯電話・PHS/海外からは> 03-5460-4343 資料コードナンバー:51502 |
電話で請求 | JALカード お客さまサービスセンター Tel:0120-747-907 <携帯電話・PHS/海外からは> 03-5460-5131 月~金 9:00~17:30、土 9:00~17:00(日・祝日・年末年始は休み) |
カードの種類 | 新口座への変更時期目安 |
---|---|
JAL・JCBカード、JAL・Visaカード、JAL・Mastercard、JALカード OPクレジット、JALカード TOKYU POINT ClubQ、JAL アメリカン・エキスプレス・カード | 5日頃までに変更届が到着 →翌月10日引落し分より新口座からの自動振替が可能 |
JALカードSuica | 5日頃までに変更届が到着 →翌月4日引落し分より新口座からの自動振替が可能 |
もし分からないことがあれば各提携カード会社にお問い合わせしてみましょう。
解約&退会する手順
- インターネット
- お電話
2つの方法でJALカードを解約し、JALカード会員を退会することができます。
解約の手順と、お急ぎの場合の解約方法を詳しく知りたい方は以下の退会する手順をご覧ください。
方法 | 手順 |
---|---|
インターネット | MyJALCARD より会員ログインのうえ、「資料請求」より「JALカード会員退会届」を請求。 約1週間ほどで登録住所あてに「JALカード会員退会届」が届きます。。 |
お電話 | <JALカード会員専用24時間音声情報サービス> TEL:0120-747-804 携帯電話/海外からは:03-5460-4343 ※資料コードナンバー :51513 ※JALカードを用意しておきましょう。 |
<JALカード お客さまサービスセンター>
Tel:0120-747-907
携帯電話/海外からは:03-5460-5131
営業時間:月~金9:00~17:30、土9:00~17:00(日・祝日・年末年始は休み)
※手もとにJALカードを準備しておきましょう!
カード有効期限月の月末までに退会届を返送すると、次年度の年会費は発生しません。
もし月末を過ぎてしまって、すでに年会費の支払いが確定してしまった場合は、返金されないので注意しましょう。
CLUB-Aゴールドカードの独自の知識
ここではCLUB-Aゴールドカード独自の知識を解説していきたいと思います。
JALカード会員専用オンラインサービスMyJALCARDで出来ること!

MyJALCARDにログインすることで、持っているJALカードに関するさまざまな情報の確認や変更、マイルの確認などが出来ます。
- 登録情報の確認や変更
- ショッピングで貯めたマイルの照会
- プレミアムサービスの申し込み
- カードの切替や追加
- キャンペーンやイベントの登録
MyJALCARDで出来ることをそれぞれ解説していきますが、その前にまずはログインに必要なものを用意しましょう!
- お得意様番号(7桁または9桁)
- JMBパスワード(6桁)
※JMBパスワード(6桁)はJALマイレージバンクに登録の6桁の番号です。
登録情報の確認や変更
CLUB-Aゴールドカードの登録住所や勤務先の確認や変更が出来ます。
ショッピングで貯めたマイルの照会
CLUB-Aゴールドカードを使ってためたショッピングマイルの確認が出来ます。
プレミアムサービスの申し込み
JALカードショッピングプレミアムやJALカードツアープレミアムへの申し込みができます。
CLUB-Aゴールドカードは、ショッピングマイルプレミアムは無料でついていますので申し込みする必要はありません。
カードの切替や追加
今持っているJCLUB-Aゴールドカードのグレードを切替たり、家族会員カードやETCカードなどの追加申し込みもこちらでできます。
キャンペーンやイベントの登録
JALカード会員にお得なキャンペーンやイベント情報を見ることができたり、プレゼントに応募することができます。
JALマイレージバンクで出来ること

JALマイレージバンクでは国内・国際線のツアーを含め航空券の予約や、貯まったマイルの交換ができます。
- JMB会員登録内容の参照・変更
- 航空券の予約
- マイルの交換
- 貯めたマイルをチェック
- 会員限定キャンペーンの確認&応募
貯めたマイル数や有効期限が簡単に確認できます。交換や登録情報の変更や参照が出来ます。
JALカードに関するQ&A
ラウンジキーがついているクレジットカードはありますか?
利用料金は1回につき32ドルとなります。
CLUB-Aゴールドを持っていない同伴者と一緒にラウンジを無料で利用できますか?
JALカードを紛失して(盗難されて)しまったのですが、どうすればよいですか?
<DCカード盗難紛失受付センター>
Tel:0120-664-476
▶JAL・JCBカード・JALカード OPクレジット
<JCB紛失盗難受付デスク>
Tel:0120-794-082
▶JALダイナースカード
<ダイナースクラブ コールセンター>
Tel:0120-074-024
営業時間:24時間(年中無休)
▶JALカードSuica
<ビューカード紛失・盗難デスク>
Tel:03-6685-4800
▶JAL アメリカン・エキスプレス・カード
<MUFGカード盗難紛失受付センター>
Tel:0120-107-542
JALカードの会社概要
会社名 | 株式会社ジャルカード(株式会社JALカード) |
設立 | 1984年10月30日 |
資本金 | 3億6,000万円 |
社長 | 加藤 淳 |
株主 | 日本航空株式会社、株式会社三菱UFJ銀行 |
従業員数 | 297名 |
住所 | 〒140-8656 東京都品川区東品川2-4-11野村不動産天王洲ビル |
JAL CLUB-Aゴールドカードのまとめ
- JAL便に搭乗するとボーナスマイルなどマイルが貯まりやすい。
- 貯まったマイルは無料の国内・海外航空券と交換できる。
- 空港や機内販売をお得に購入できる
- 旅行保険が自動で付帯しているので旅行のたびに保険に入る必要がない
- ビジネスチェックインカウンターが利用できる。
JAL CLUB-Aゴールドカードは、JAL便に搭乗するとマイルが貯まりやすくなっています。
ショッピングでも、マイルの還元率が1%(JAL特約店では2%)となっており、買い物をすればマイルも貯まっていくので現金でのお支払いよりもJALCLUB-Aゴールドカードを使っていくのが良いでしょう。
年会費はゴールドカードなので高めになっていますが、国内・海外旅行の際に旅行傷害保険が自動で付帯しています。
海外保険については、家族カードを持っていない18歳未満のご家族にも保険が適用されるので、家族旅行の際の保険にはぴったりです。
海外に頻繁にいく場合や、家族で海外旅行の際には、1枚持っているとてもメリットのあるカードだと言えます。
CLUB-Aゴールドカードの基本情報まとめ
基本情報
国際ブランド | VISA、Masterカード、JCB、AMEX |
申し込み資格 |
※家族会員:本会員と生計を同一にする、配偶者・ご両親・18歳以上(高校生を除く)のお子さまが対象 |
審査/発行 | 通常申し込みから約3週間 ※お急ぎは約2週間で対応可能 |
年会費 | 初年度無料 2年目以降 本会員:2,200円 家族会員:1,100円 |
ショッピングマイルプレミアム | 3,300円 ※家族会員:本会員入会で家族も適用される |
ツアープレミアム | 2,200円 ※本会員・家族会員それぞれのお申し込みが必要 |
ETCカード | 年会費・新規発行手数料:無料 ※JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカード TOKYU POINT ClubQ:1枚発行につき1,100円 ※SuicaETCカードのみ年会費524円 |
利用枠や支払い
ショッピング利用可能枠 | 50~200万円 ※ダイナースは限度なし |
キャッシング利用可能枠 | 0円~50万円 ※「JALカードSuica」「JALカード OPクレジット」は、キャッシングサービスはない。 |
ショッピング金利 | 三菱UFJニコス(株)発行カード:12.30%~15.00% JCB発行カード:13.20%~15.00% |
キャッシング金利 | 三菱UFJニコス(株)発行カード:14.95%~17.95% JCB発行カード:15.00~18.00% |
支払い方法 | ・1回払い・2回払い(国内のみ)・ボーナス一括払い(国内のみ)・リボ払い・分割払い ※【JALカードSuicaの方】 ・1回払い・ボーナス一括払い・ボーナス併用払い(JR東日本のびゅうプラザのみ)・分割払い・リボ払い ※JAL AMEXは2回払い・店頭でのリボ払いは利用不可 ※JALダイナースカードでは2回払い、分割払いは利用不可 ※JAL・Mastercard/JAL・Visaカード/JALカード TOKYU POINT ClubQはリボ払いおよび分割払いは国内でのみ |
締め日・支払日 | 15日締め、翌月10日支払い ※【JALカードSuicaの方】 月末締め、翌々月4日払い |
電子マネー
電子マネー | WAON、Suica、QUICPay |
ポイントプログラム
ポイント名 | JALマイル |
マイル付与率 | 1%~2% 100円=1ポイント ※ショッピングマイルプレミアム無料で自動入会 |
JAL特約店 | FamilyMart、ENEOS、大丸 他 |
搭乗ボーナスマイル |
|
有効期限 | 36ヵ月間 |
マイルの交換先 |
|
交換ポイント | Pontaポイント、dポイント、自治体ポイント |
備考 |
付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 (自動付帯) ※JCB,OPのみ自動付帯3,000万+利用付帯2,000万 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万(自動付帯) ※AMEXのみ自動付帯3,000万+利用付帯2,000万 |
ショッピング保険 | 年間最高500万円まで |
航空便遅延保険 | 自動付帯 |
ネット不正利用保険 | – |
その他の保険・補償 | – |
空港サービス
空港ラウンジ | [国内空港] 成田国際・羽田・関西国際・伊丹・新千歳・函館・青森・秋田・仙台・新潟・中部国際・富山・小松・神戸・岡山・広島・米子・山口宇部・高松・徳島・松山・福岡・北九州・長崎・大分・熊本・鹿児島・那覇 [海外空港] ダニエル.K.イノウエ国際空港(ハワイ・ホノルル) ※ダイナースカードは海外空港のエアポートラウンジ850ヵ所以上利用可能 |
プライオリティパス (海外空港ラウンジサービス) |
利用不可 |
JALビジネスチェックインカウンター | 利用可能 |
車関連ロードサービス等
ロードサービス | – | |
ガソリン代特典 | スタンド | – |
特典内容 | – |