
ダイソーで買い物をするときの支払いを、クレジットカードで支払いができたら便利ですよね。
でも、ダイソーってどこでもクレジットカードが使えるの?とふと疑問に思ったりします。
そこで、今回ダイソー全3441店舗でクレジットカードが使えるかどうかを徹底的に調べました!
こちらでは、
- クレジットカードが使えるダイソー店舗の調べ方と調べた結果
- ダイソーで電子マネー経由でクレジットカード払いをする方法
の2つをご紹介します。
電子マネーを活用して、どこのダイソーのお店でもいつでもクレジット払いができる裏技は私もいつも使っています。
どちらもスマホで簡単できるので、ダイソーでクレジットカード支払いをしたいなという場合はぜひ参考になさってみてくださいね。
目次
まず最初に!ダイソーでクレジットカードが支払いに使える店舗の調べ方と調査結果
- 現在地から近くの店舗を探すを選択する
- こだわり詳細条件「クレジットカードが使える」に印をつける
- 検索をおすと、日本地図にクレジットカードが使える店が表示される
- 調べたい店舗をタップすると詳しい支払い手段が表示される
まず、最初にダイソーでクレジットカードが使える店舗はどこかの調べ方をご紹介しますね。クレジットカードが使える店舗はダイソー公式サイトで探すことができます。
調べてて分かったのですが、ダイソーは、クレジットカードが使えるお店と使えない店があるのですが、実はクレジットカードが使えるお店は少数です。
クレジットカードが使える店舗は3441店舗中の335店舗で1割未満です。
全国的に、イオン・イトーヨーカドー・コーナンなどのショッピングセンターのテナントとして入っているダイソーの店舗では、クレジットカードを利用できることが多いです。
実際あなたが今利用したいお店が使えるかどうかを知りたいかと思うので、そんな時は公式サイトでぜひ調べてみてください。

②こだわり詳細条件「クレジットカードが使える」に印をつける

③検索をおすと、日本地図にクレジットカードが使える店が表示される

④調べたい店舗をタップすると詳しい支払い手段が表示される

2020年2月時点の情報で、次の章にクレジットカードが使えるお店一覧をまとめてありますので、参考になさってください。
ダイソーでクレジットカードが支払いに使える店舗一覧
こちらはダイソーでクレジットカードが使えるお店の一覧です。全国で335店舗あります。(2020年2月時点)
各地方ごとになっていますので、見たい地方のところをタップしてご覧ください。
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
北海道(6) |
|
青森県(2) |
|
岩手県(3) |
|
宮城県(8) |
|
秋田県(4) |
|
山形県(2) |
|
福島県(0) | 現在はなし |
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
茨城県(6) |
|
栃木県(2) |
|
埼玉県(16) |
|
千葉県(22) |
|
東京都(51) |
|
神奈川県(31) |
|
群馬県(0) | 現在はなし |
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
新潟県(3) |
|
富山県(2) |
|
石川県(2) |
|
(0) | |
福井県(0) | 現在はなし | 山梨県(0) | 現在はなし |
長野県(1) | イオンタウン長野三輪店 | 岐阜県(3) |
|
静岡県(2) |
|
愛知県(18) |
|
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
三重県(4) |
|
滋賀県(6) |
|
京都府(13) |
|
大阪府(41) |
|
兵庫県(20) |
|
奈良県(8) |
|
和歌山県(4) |
|
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
鳥取県(3) |
|
島根県(2) |
|
岡山県(3) |
|
広島県(10) |
|
山口県(1) |
|
徳島県(1) |
|
香川県(6) |
|
高知県(1) |
|
愛媛県(0) | 現在はなし |
県名 | 使えるお店 | 県名 | 使えるお店 |
---|---|---|---|
福岡県(14) |
|
沖縄県(8) |
|
大分県(3) |
|
宮崎県(3) |
|
鹿児島県(1) |
|
佐賀県(0) | 現在はなし |
長崎県(0) | 現在はなし | ||
熊本県(0) | 現在はなし |
各都道府県でも、にぎやかな繁華街のお店などはクレジットカードが使えるお店になっているようなので、チェックしておかれるといいですね。
ですが、ダイソーでクレジットカードが使えるお店はやっぱり多くないんだなという印象かと思います。
でも、クレジット払いができれば会計も簡単ですし、おまけにクレジットのポイントも貯まるのでできれば使えたらいいですよね。
そんなとき、実はダイソーでクレジットカードが使えない時、直接ではありませんが実質的にクレジット払いをすることができる方法があるんです。
それは、スマホ決済のPaypayを使う方法です。ダイソーはPaypay決済が使えるお店が圧倒的に多いので、それをうまく使うとクレジットカード決済ができてしまいます。
ダイソーでクレジットカード支払いができない時はPaypayを使うのが便利!
ダイソーはクレジットカードが使えるお店は少ないですが、ダイソーはほとんどのお店でPaypayが使えるという特徴があります。
Paypayは支払方法としてクレジットカードを登録することができるので、まずは登録だけ済ませましょう!そして、ダイソーでPaypayで支払いすると、代金はクレジットカード払いにできます。
以下が、ダイソーの都道府県別のクレジットカード・電子マネーが使えるお店の店舗数一覧です。
総店舗数 | クレジットカードが使える店舗数 | Paypayが使える店舗数 | 現金のみの店舗数 |
---|---|---|---|
3441店舗 | 335店舗 | 2986店舗 | 455店舗 |
ダイソーでクレジットカードを使えるお店は10%ですが、Paypayが使えるお店がダイソーの中でも86.7%を占めます。
クレジットカードが使えるお店に直接行くよりも、Paypayが使えるダイソーを利用するほうが便利なくらいです。
Paypayに登録できるクレジットカードはVISA、Mastercardならどれでも登録できます。(JCBの場合は、Yahoo!カードであれば登録できます。)
Paypayでクレジット払いをすれば、手持ちの現金を気にすることなくダイソーをより気軽に利用できますし、会計も簡単で、クレジットのポイントも貯まるので一石二鳥です。
ダイソーでPaypay経由で実質クレジットカード払いをする方法
- Paypayに登録する
- Paypayの支払い方法にクレジットカードを登録する
- 店頭で「Paypayで払います」と言って、Paypayのバーコードを見せる
ダイソーでPaypayでクレジット払いをする手順を詳しくご紹介していきますね。
まず最初に、ダイソーでPaypayを使うにはPaypayのアプリをダウンロードし、登録をするところから始まります。
Paypayはスマホ決済と呼ばれる決済のシステムなので、スマートフォンが必要です。アンドロイドでもiphomeでもどちらでも大丈夫です。
Paypayアプリのダウンロードから登録方法はこちらが分かりやすいです。
- アンドロイドの方⇒ Paypay登録(アンドロイド)
- iphoneの方⇒Paypay登録(iphone)
Paypayの支払い方法にクレジットカードを登録する方法については、以下をどうぞ。

②「支払い方法の管理」を選択する

③「クレジットカードの追加」を選択する

④カードを写すカメラが起動するので、カメラでクレジットカードを撮影する

カード番号を直接入力したい場合は、カード番号を直接入力をタップすればよいです。
⑤カード登録が完了したら、ホームに戻り、「支払う」をタップ

⑥支払い方法の選択で支払いに使うクレジットカードを選ぶ

⑦ホームに戻って、「支払う」を押してクレジットカードが表示されていればOK

最後に、ダイソーの店頭で支払うときの使い方です。
簡単にいうと、スマホでPaypayをタップして起動し、支払うを押してバーコードを表示し、ダイソーの方に見せるだけです。
ダイソーの方がレジの端末でピッと読み取ってくれたら、それで支払い完了です。
②支払いをタップして、バーコードを表示させる(クレジットカードが支払い手段になっているのを確認)

③バーコードをダイソーのレジの方にピッと読み取ってもらう

④支払いの画面がでれば支払い完了です!

Paypayはどのクレジットカードでも登録ができますが、Yahoo!カードだとポイント還元率が高くてお得な要素が多いので、カードをYahoo!カードにされるのも一考の価値ありです。
ダイソーで電子マネー・スマホ決済で支払いはできる?
QUICPay・WAON・Edy・Suica・PASMO・ICOCA・nimoca・SUGOCA・はやかけん・TOICA・Kitaca・nanaco・manaca・DoCoMo iD・unico・UnionPay・銀聯 (2020年2月現在)
最後に、ダイソーでPaypayが使えるのは分かったけど、他の電子マネーやスマホ決済で支払いはできないの?と思ったりしますよね。
ダイソーでは一部の店舗では電子マネーで支払いができます。全体の7%程度のお店です。特に、イオンの中の店舗で、QUICPay・WAONを使えるお店が多いです。
ダイソーでは、電子マネーは全体としてクレジットカードよりも使えるお店が少ない感じです。
もしこれらの電子マネーを使いたい、これらの電子マネー経由でクレジット払いができたらいいなと思われる場合は、使えるお店をダイソー公式サイトで調べておくのが一番確実です。
調べ方はクレジットカードの時と同じで、詳細検索で「電子マネーが使える」を選ぶだけです。
ダイソーの場合は、Paypayを使うのが一番便利そうですが、使い慣れた電子マネーでと思われる方はぜひ探してみて下さい。
ダイソーでクレジットカード払いのまとめ
- ダイソーでクレジットカードが使えるお店は公式サイトで探せる
- ダイソーでクレジットカードが使えるお店は1割で少数
- ダイソーでPaypayは8割のお店で使える
- ダイソーでクレジット払いをしたいならペイペイにクレジットカードを登録するのが最も簡単で早い
全国に3400店舗あまりを展開する100円均一店のダイソー。店舗数も多いだけに、買い物にも行きやすいですし、しかもクレジット払いできるとより便利ですよね。
上手にpaypayとクレジットカードを使いつつ、楽しくダイソーで買い物したいですね。