
いろいろ買いすぎちゃってお財布の中身が心配になる事もありますよね。
そんな時「ドン・キホーテってクレジットカード使えるの?」「お得に使えるクレジットカードってあるの?」と考えたことはありませんか?
この記事では「Exciteクレジットカード比較」ライターの田中が、ドン・キホーテで使えるおすすめのクレジットカードを詳しく解説していきます!
ドン・キホーテをよく利用される方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ドン・キホーテではクレジットカードが使える!
- JCB
- VISA
- MASTER
- AMEX
- ダイナース
ドン・キホーテでは、国際ブランド5種類のクレジットカードが利用できます。これだけあれば使えないクレジットカードは無いくらいですね。
ドン・キホーテではクレジットカード以外に、電子マネーでお支払いも可能となっています。続いてドン・キホーテで使える電子マネーも合わせて紹介していきますね。
- majica(マジカ)
- 楽天Edy
- PASMO
- ICOCA
- SUGOCA
- Kitaca
- Suica
- manaca
- toica
- nimoca
- QUICPay
- id
- はやかけん
ドン・キホーテでは、かなりの多くの種類の電子マネーを利用することができます。
ただし、nanacoやPayPay、WAONなどは使用することができませんので覚えておきましょう!
ドン・キホーテで最強のマジカドンペンカードの特徴を詳しく解説
マジカドンペンカードとは、クレジットカードと電子マネーのmajicaが一体となったカードです。
クレジットカードとしても使えるし、電子マネーのマジカ(majica)としても使えるからとっても便利なんです。
年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
初年度無料 次年度からは1,000円の年会費 (年1回以上の利用があれば次年度も無料) |
マジカ |
通常の還元率 | マジカにチャージ還元率 |
0.5% | 1.5% |
電子マネー | ブランド名 |
マジカ(majica) | JCB |
追加カード | 発行会社 |
ETCカード | シャックス、UCS、セディナ ※現在セディナでは新規の入会を停止しています。 |
付帯保険 | 備考 |
ジャックス:盗難保険、ネット安心、国内旅行傷害保険 UCS:盗難保険、ショッピング |
国際ブランドはJCBだけですが、発行会社をジャックスかUCSから選ぶことができます。(現在セディナでは新規の入会を停止しています。)
発行会社によって、付帯の保険内容が異なったり、受けられるサービスや提携施設が違ってきます。
マジカドンペンカードの3つのお得ポイント!
マジカドンペイカードの3つのお得なポイントを1つずつ詳しく紹介していきますね。
還元率が1.5%!
方法 | ポイント還元率 |
---|---|
スマホ・pcからmajicaにチャージ チャージしたmajicaで支払い |
高還元!1.5% |
レジでmajicaに現金チャージ | 1% |
クレジットでお支払い | 0.5% |
マジカドンペンカード(クレジットカード)でマジカ(majica)にクレジットチャージすることで0.5%還元されます。
チャージしたマジカ(majica)で支払いすると、還元率は1.0%となり、合計1.5%還元されることになります。
還元されたポイントは1ポイント1円として国内のドンキホーテ、アピタ、ピアゴ及びマジカ(majica)加盟店で利用することが出来ます。
- ドン・キホーテ
- MEGAドンキ
- UNY
- 長崎屋
- ピカソ
- essence(エッセンス)
- アピタ
- ピアゴ
円満会計で最大9円がお買い物のたびにお得!

ドン・キホーテでは、マジカドンペイカードを提示するだけで、税込み1,001円以上お買い上げの場合、一の位を最大で9円カットしてくれます。
例:3,689円→3,680円となります。
全国の施設を特別料金で利用できます
施設 | サービス内容 |
---|---|
ガソリン(中央石油販売) | ガソリン・軽油値引き:1~3円(ℓ) |
横浜八景島シーパラダイス | アクアリゾーツパス(水族館4施設パス) 大人・高校生 3,000円 → 2,400円 小・中学生 1,750円 → 1,250円 幼児(4才以上) 850円 → 550円 シニア(65歳以上) 2,450円 → 1,950円 |
静岡 ヴィラージュイズ高原 | オリジナルプラン:素泊り(サービス料・消費税込) 大人お一人様一泊 平日・休日 1室4~5名様利用 1人:5,000円~ |
≪全国≫リラクゼーションスペースRaffine | ラフィネギフトカード 2,160円 → 1,940円 |
イオンシネマ | 映画鑑賞券 一般 1,800円 → 1,300円 |
オリックスレンタカー | 特別プラン 基本料金より 最大55%OFF |
全国の宿泊施設や娯楽施設が会員特別料金で利用できるクラブオフ制度が利用できます。
クラブオフとは、マジカドンペンカードやクラブドンペイカードに入会されている方を対象にした会員特別サービスプログラムです。
特別に受けられるサービスは国内外約200,000ヵ所あります。その中でもいくつか特別価格などを紹介したいと思います。
さらに詳しくサービスを見たい方はこちらをチェックしてみてください。
マジカドンペイカードの4つのデメリット
- 国際ブランドが選べない(JCBのみ)
- 家族カードが作れない
- majicaポイントはドンキホーテグループ以外では使えない
- マジカドンペイカードからマジカにオートチャージ出来ない
マジカドンペンカードは、ドンキホーテをよく利用する方にはおすすめなんですが、残念なポイントが4つあります。
その4つのデメリットを紹介していきたいと思います。
マジカドンペイカードは国際ブランドが選べない
マジカドンペイカードはJCBだけで発行が可能になっています。そのため、VISAやMasterカードの国際ブランドは選べなくなっています。
家族カードが作れない
マジカドンペイカードは家族カードが作れません。家族でそれぞれマジカドンペイカードが欲しいときは、それぞれ1枚ずつ作る必要があります。
majicaポイントはドンキホーテグループ以外では使えない
マジカドンペイカードで還元されたマジカポイントはドン・キホーテグループ以外では使うことができません。
さらにマジカポイントを他のポイントに交換することもできません。
マジカドンペイカードからマジカにオートチャージ出来ない
マジカドンペイカードからマジカにチャージして電子マネーで支払いをすることで還元率が1.5%になりお得なんです。
ただ、マジカドンペイカードからマジカにオートチャージを設定することが出来ず、pcやスマホから設定してチャージする必要があります。
ここちょっと面倒臭いと感じるかもしれませんね。
マジカドンペイカードをドンキで使ってさらにお得にする方法!
- アプリを使ってお得にお買い物
- webチラシをチェックしてお買い物
- ランクを上げて特典&還元率をアップ!
マジカドンペイカードを使ってさらにお得にお買い物をする方法を紹介していきたいと思います。
アプリを使ってお得にお買い物!

majica(マジカ)アプリをダウンロードして登録するともっとお得にmajicaが使えちゃいます。
- カードを忘れてもmajicaアプリでお会計まで完了!
- お得なクーポンが利用できる
- 特売やクーポンなどが届く
- マネー残高やポイント数がすぐに確認できる
- 購入レシートの確認ができる
- クーポン予約ができる(ブロンズ会員以上)
※ブロンズ会員とは、年間のお買い物金額によって会員のランクがあります。ランクに応じてお得なサービスが受けられます。
majica(マジカ)アプリをダウンロードしておくと、マジカドンペイカードを持ち歩かなくてもお得にお買い物することが出来ます。
majica(マジカ)アプリダウンロードはこちら
webチラシをチェックしてポイント還元率アップ
webチラシをチェックしておくと、ポイントがなんと10倍!のお得情報をゲットすることが出来ます。
各店舗のwebチラシはこちらでチェックしてみてください。
webチラシをタップすると全国のチラシが選べます

全国のエリアが表示されるので気になる地域をタップします。
関東をタップし23区を表示させます。

店舗をタップすると広告が表示されます。

広告をタップすると拡大して見れます

広告は各店舗を変わる場合もありますので、よく利用する店舗をチェックしておくといいですね。
マジカのランクを上げて特典&還元率をアップ!
プラチナ | ゴールド | シルバー | ブロンズ | 一般 | |
---|---|---|---|---|---|
1年間のお買い物累計 | 未公開 | 100万円以上 | 50万円以上 | 20万円以上 | 20万円以下 |
チャージ時ポイント | 5% | 3% | 2% | 1% | |
例)1,000円チャージした時のポイント | 50ポイント | 30ポイント | 20ポイント | 10ポイント | |
雨の日傘サービス | 雨天時に傘を無料提供 | – | |||
サンプル商品提供 | サンプル品などを無料提供 | ー | ー | ||
有料駐車場 | 24時間無料 | お買い物時24時間無料 | ー | ー | ー |
コンシェルジュフォン | 案内専用PHSを貸与 | ー | ー | ー |
majica(マジカ)でお買い物の累計金額によってランクがどんどん上がっていきます。
ランクが上がっていくほど、還元率が上がっていき、さらにはサンプル品などの無料提供を受けられるなど得点でどんどんアップしていきます。
ドン・キホーテをよく利用される方は、ランクアップを目指してみるのもおすすめです。
マジカドンペンカードについてのQ&A
majica(マジカ)とマジカドンペンカードは何が違うんですか?
クレジット利用分でついたポイントはどこで確認できますか?
マジカドンペンカードで買えないものはありますか?
まとめ
ドン・キホーテで使えるクレジットカードとそれと一緒に使うとお得なアイテムを紹介してきました。
ドン・キホーテでお買い物大好きな方は、マジカドンペイカード1枚持っておくだけでとてもお得なことがわかりましたね。