
機種変や新しい楽天Edyカードに変えたとき、古い楽天Edyの残高を全部使い切りたい…!
でも、どうやって使い切ればいいのか…方法がわからない。そんなお悩みありませんか?
今回こちらでは、楽天Edyの残高を1円残らず全部使い切る2つの方法をお伝えしています。
おすすめ順にお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
楽天edyの残高を使い切る2つの方法!
使い切る方法 | 手間 | おすすめ度 |
---|---|---|
コンビニで使い切る | ![]() |
![]() |
Amazonギフト券チャージタイプを購入する | ![]() |
![]() |
楽天Edyの残高を1円も残さず全部使い切るなら、方法は2つです。
- コンビニで使い切る
- Amazonギフト券チャージタイプを購入する
おすすめの方法は、コンビニで使い切る方法です。
コンビニの買い物で楽天Edyを使うだけ…!ですからね。
ではまず、コンビニで楽天Edyの残高を使い切る方法から解説していきましょう!
1、【画像あり】楽天Edyの残高をコンビニで使い切る方法を手順付きで解説!
おすすめ度 | ![]() |
手間 | ![]() |
必要なもの | 楽天edy(楽天edyカードまたはおサイフケータイ) |
楽天Edyが使えるコンビニ | セブンイレブン、LAWSON、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、スリーエフ、セイコーマート、ほか |
お会計のときに楽天Edyを使い、残高不足分を現金で支払うだけの方法です。
買い物をするだけの方法なので、まずこちらを試してみましょう!
手順①:お会計のとき楽天Edyで支払うことを伝える
楽天Edyの残高を超える金額のお買い物をし、お会計時に楽天Edyで支払うことを伝えます。
手順②:楽天Edyを読み取り機にかざす
楽天Edyをレジの横にある読み取り機にかざします。
手順③:残高不足音が鳴ったら「不足分は現金で支払います」と伝える
楽天Edy残高が不足していると「ブッブー!」という音が鳴ります。そこでレジのスタッフに、不足分は現金で支払うことを伝えます。
手順④:不足分を現金で支払う
レジのスタッフが不足額を教えてくれるので、不足分を現金で支払います。
これで、楽天Edyの残額を1円残らず使い切ることができますよ!
コンビニで楽天Edyの残高を使い切るときの注意点
- オートチャージの設定は解除しておく
- 不足分の現金支払い設定がわからない(知らない)スタッフもいる
- 不足分を現金で支払うとハッキリ伝えないと、チャージされてしまう可能性がある
オートチャージ設定の解除は以下の楽天Edy公式HPを参考にしてください。
2、Amazonギフト券を購入して楽天Edyの残高使い切る方法!
おすすめ度 | ![]() |
手間 | ![]() |
必要なもの |
以下4つのうちいずれか
|
もし、どれも持っていなければ①でお伝えしたコンビニで使い切る方法を行いましょう。
手順①:Amazonのギフト券チャージタイプ購入ページにアクセスする

Amazonのギフト券チャージタイプを購入できるページにアクセスします。
手順②:楽天Edy残高分を1円単位で入力する

Amazonギフト券チャージタイプの購入ページより、楽天Edy残高分を1円単位で入力します。
手順③:支払い方法を「電子マネー払い」に変更する

支払い方法を「電子マネー払い」に変更します。
手順④:注文を確定する
金額を確認し「注文を確定する」を選択します。
手順⑤:Amazonから送られてきたメール内のURLを選択する

注文確定後、Amazonからメールが届きます。
メール本文の中の「お支払い方法別の手順:URL」を選択します。
手順⑥:おサイフケータイまたはパソリを選択
おサイフケータイまたは、パソリ(楽天Edyリーダー含む)を選択します。
おサイフケータイで支払う場合

メールアドレスを入力後、送信ボタンを押します。
その後、Edy決済メールが届くのでメール内のURLを選択し「確認して支払う」を押せば支払い完了です。
パソリ・楽天Edyリーダーで支払う場合
Windowパソコンより「Edy Viewer」を起動し、楽天Edyカードをパソリ、または楽天Edyリーダーにかざします。
表示された金額を確認しOKボタンを押せば支払い完了です。
対応ブラウザはInternet Explorerのみ。Macでは使えないので注意してください。
Amazonギフト券チャージタイプの購入で楽天Edyの残高を使い切るときの注意点
- オートチャージの設定は解除しておく
- おサイフケータイ、パソリ、楽天Edyリーダーを持っていないと支払いができない。
- iPhoneからは購入できない
こんな場合は楽天Edyを使い切ることができる?Q&A
Edy機能付き楽天カードのクレジットカードの期限が過ぎても楽天Edyは使えますか?
残高が残っている楽天Edyカードを破棄してしましました。どうにか残高を使う方法はないですか?
スマホを機種の機種変前に使っていた通信できないスマホ内の楽天EDyは利用できる?
楽天Edyの残高は、コンビニで使い切る方法がおすすめ!
楽天Edyの残高を使い切る方法は、コンビニとAmazonギフト券チャージの購入2つの方法がありました。
もっとも手軽ですぐ実行できるのは、コンビニで使い切る方法です。
楽天Edyの残高より高い金額でも不足分を現金で支払うことができるので試してみましょう。