
特に、クレジットカードを公共料金などの支払いに使っている場合には、支払いを止めることはできないものです。
こちらでは、クレジットカードの更新にはどんな手続きが必要か、クレジットカードが更新されたらどんな手続きが必要かを見ていきます。
また、もしクレジットカードが更新されなかったらどうするかなども紹介しますので、是非ご参考になさってください!
目次
クレジットカードの有効期限で更新があった場合にも引き落とし口座に影響はない!
クレジットカードには表面に有効期限が書かれています。初めて有効期限がくる時には、この後どうなるのかドキドキしますよね。
基本的にクレジットカードは、自動更新されます。有効期限のタイミングで新しいカードが届きカードが更新されるんです。
有効期限で更新された場合、クレジットカードの番号は変わることはないので、基本的には今まで通り使うことができます。
つまり、更新された新しいクレジットカードでお買い物をしても、今までと全く同じように使うことができるということです。
有効期限でクレジットカードが更新されたら安全に使える環境を整える
- 古いカードは切断して廃棄する
- 新しいカードの利用条件の確認をする
- クレジットカード自動引き落としになっているサービスの情報を更新する
更新された新しいクレジットカードが届いたら「古いカードを切断して破棄」「新しいクレジットの利用条件を確認」しましょう。
ちなみにクレジットカードは一般的には3〜5年で更新され、有効期限の30〜45日前に新しいカードが本人宛に郵送されてきます。
実店舗でのカードでの支払いは新しいカードを出せばできます。でも、定期購入(サブスク)などでは古いカードが登録されているので、カードの情報を更新しましょう。
更新と言ってもとても簡単で、基本的には「カードの有効期限を書き換える」だけです。
カード情報の更新は「通販サイト」や「サブスク」「公共料金」など登録しているところ全てで行ってくださいね。
ちなみに、代表的なところでは以下のように情報の更新を行うことができます。
カテゴリー | サービス | 変更方法 |
---|---|---|
通販 | 楽天市場 | 楽天市場:カードの変更方法にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 |
Amazon | Amazon:クレジットカードの編集にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 | |
Yahoo!ショッピング | Yahoo!ショッピング:お支払い方法(クレジットカード情報)を変更にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 | |
定期購入(サブスク) | Amazonプライム | Amazonプライム:お支払い方法の変更にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 |
Spotify(スポティファイ) | Spotify(スポティファイ):お支払い方法の変更にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 | |
Apple Music | Apple Music:Apple ID のお支払い方法を変更にアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 | |
Hulu(フールー) | Hulu(フールー):アカウントページにアクセスしログインし、カードの有効期限を変更します。 | |
Netflix(ネットフリックス) | Netflix(ネットフリックス):ログインページからログインし、「アカウントページ」で、カードの有効期限を変更します。 | |
公共料金 | 電気 | 有効期限がきたら、再度新規にクレジットカード支払いの申し込みをします。 |
水道 | 期限が過ぎても継続して引き落としされ、後から書面で申し込みなおしをします。 | |
ガス | 有効期限がきたら、再度新規にクレジットカード支払いの申し込みをします。 | |
年金 | 有効期限が近くなると、日本年金機構から届く「国民年金保険料のお支払いにクレジットカードをご利用いただいているお客様へ」というハガキに従って変更届を出します。 |
公共料金はカードの新規登録となるところが多いのですが、カードの期限が切れたところでサービスが止まって「水が出ない」などということはありませんので安心してくださいね。
また、楽天市場やAmazonなどの通販サイトでは登録したカード情報を新しい情報に更新しておかないと次の購入はできません。次の購入前に情報を更新しておきましょう。
ただ、急いで更新しなくても次のお買い物の時に更新すれば問題なく利用はできます。
情報を更新と言っても「有効期限を変更する」だけです。特に、定期的に引き落としのあるサービスはサービスが止まらないように注意して更新しましょう。
クレジットカードが自動更新されないことも!こんな点に注意!
- 残高不足が多い
- 支払いの延滞が多い
- 利用額が少ない
- 会員条件に合わない など
クレジットカードは基本的に自動更新ですが、必ず自動更新されるとは限りません。突然自動更新が止まってしまうこともあるんです。
残念ながら、更新されなかった場合には、その更新中止理由は教えてもらうことができません。
そのため上記のような理由が推察されますが、クレジットカード会社から信用に値しないと判断されたと考えるのが合理的です。
信用がなくなってしまったため、キャッシングやリボ払いなどの債務は解約日までに一括返済しなくてはいけませんし、他のカードの更新や入会もできなくなる場合もあります。
もし、クレジットカードの更新ができなかったら!
- 審査の通りやすいクレジットカードに入会する
- デビットカードに入会する
もし、信用を失ってしまいクレジットカードの自動更新が止まってしまったり、お手持ちの他のカードまで使えなくなってしまったらとても不便ですよね。
カードがない生活が不便だという場合には、「審査の通りやすいクレジットカード」「デビットカード」に入会するのがおすすめです。
審査の通りやすいクレジットカードに入会する
審査の通りやすいクレジットカードに入会しましょう。
残念ながら、クレジットカードは信用取引でカード会社からお金を一時的に借りるため、入会時に「審査がない」というものはないんです。
でも、利用限度額を抑えたりするなどカードの条件を選べば比較的、審査の通りやすいクレジットカードがあります。
審査の通りやすいおすすめのクレジットカードは、こちらのページで紹介していますので、クレジットカードを作りたい場合には是非こちらを参考になさってくださいね。
新しいカードで良い実績を積めばクレヒスが綺麗になって、元のカードに再入会できる場合もありますよ!
デビットカードに入会する

デビットカードに入会しましょう。デビットカードはクレジットカードのように使うことができます。
クレジットカードは一時的にクレジットカードからお金を借りる信用決済ですが、デビットカードは残高以上の買い物ができない即時決済です。
そのため、デビットカードは審査不要で発行が可能です。クレジットカードとデビットカードの違いはこちらの記事で詳しく紹介しています.
デビットカードを作りたい場合には是非こちらをご確認ください。
クレジットカードが有効期限で更新された際の引き落としに関するまとめ
- クレジットカードは基本的に自動更新される
- 更新されたクレジットカードは今までと同じ口座から引き落とされる
- 更新されたクレジットカードがきたら快適に使えるための作業をしておく
- 更新されたなかった場合には新しいカードの入手方法を考える
こちらでは有効期限でクレジットカードは更新されるのか更新された場合、クレジットカードからの引き落としに問題はないのかなどを見てみました。
クレジットカードを使う生活が当たり前になると、クレジットカードはなくてはならないものになります。そのため、いつまでも快適に使えるようにしておきたいですね!
もし、クレジットカードが自動更新がされなくてもカードを使った生活は可能です。今までのような快適なカード生活を諦める必要もありません。
でも、クレジットカードが自動更新されるように生活しましょうね♪