
項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | エポスポイント |
ポイントの交換先 | ANAマイル、JALマイル、スターバックスカード、ノジマスーパーポイント、dポイント、au WALLETポイント |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 |
|
ポイントのカウント方法 | 毎月の利用金額合計の0.5% |
申込み資格 | 日本国内在住の満20歳以上の方 |
国際ブランド | VISA |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | モバイルSuica、楽天Edy、ApplePay、スターバックス カード、au PAY プリペイドカード |
追加カード | エポスファミリーゴールド |
カードランク | ゴールド |
利用限度額 | 最大300万円まで |
- 空港ラウンジの利用が無料
- 招待または年間50万円以上の利用で年会費無料
- 海外旅行保険が自動付帯
- よく利用する3ショップのポイントが3倍(1.5%還元)
- 国内の飲食店・スパなど約10,000店舗での割引やポイントアップ
エポスゴールドカードは、年間ご利用額50万円以上の利用で翌年度以降の年会費が永年無料となる、ゴールドクラスのクレジットカードです。
さらに、本人以外にも家族も年会費無料でゴールドカードに招待できます。
また、海外旅行保険や空港ラウンジ使用といった旅行時の特典が多いのも特徴です!
ただそれだけではなく、水道料金やコンビニなど300カ所以上から3つを事前に選んでポイント還元率が3倍(1.5%還元)になる特殊なカードでもあります。
これはエポスゴールド、エポスプラチナでの大きな売りともなっています!
目次
- 1 エポスゴールドカードをおすすめできる人&できない人
- 2 エポスゴールドカードの9つのメリットは!
- 2.1 エポスゴールドカードは年間50万円の利用で翌年度以降の年会費が永年無料
- 2.2 エポスゴールドカードは空港ラウンジの利用が無料
- 2.3 エポスゴールドカードは海外旅行保険が自動付帯
- 2.4 エポスゴールドカードは家族のゴールドカードが無料
- 2.5 エポスゴールドカードは登録した3つのショップがポイントアップで3倍(1.5%還元)
- 2.6 エポスゴールドカードは年間の利用金額に応じてボーナスポイントが貰える
- 2.7 エポスゴールドカードは国内約10,000店舗で割引やポイントアップ
- 2.8 エポスゴールドカードは「たまるマーケット」経由の通販利用で還元率が1%~15%
- 2.9 エポスゴールドカードは電子マネーのチャージでポイントが貯まる
- 3 エポスゴールドカードの3つのデメリットは!
- 4 エポスゴールドカードで貯めたエポスポイントの上手な活用方法は?
- 5 エポスゴールドカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 【グレード別】エポスゴールドカードとは別に2種類のカードも比較!
- 7 エポスゴールドカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 8 エポスゴールドカードの入手までの流れ
- 9 エポスゴールドカードの基礎知識
- 10 エポスゴールドカードの独自の知識
- 11 エポスゴールドカードに関するQ&A
- 12 エポスゴールドカードの会社概要
- 13 エポスゴールドカードのまとめ
- 14 エポスゴールドカードの基本情報まとめ
エポスゴールドカードをおすすめできる人&できない人
- 海外旅行によく行く人(空港ラウンジをよく使う人)
- 家族に年会費無料のゴールドカードを持たせたい人
- 割引、ポイントアップ対象店舗をよく使う人
- マルイをよく使う人
- 海外旅行にほとんど行かない人
- 飲食店、カラオケ、スパなど店舗を利用しない人
- 楽天Edy、モバイルSuica、ApplePay以外の電子マネーを使用したい人
エポスゴールドカードは年間50万以上使えば、翌年の年会費が無料になるメリットの大きいクレジットカードと言えるでしょう。
エポスゴールドカードのメリットが実感できるのは特に海外旅行時で、自動付帯の保険やラウンジの無料使用、緊急カードの無料発行などの特典があります。
また、300カ所以上のショップから3つを事前に選んでポイント還元率が3倍(1.5%還元)になるのは何と言っても大きなメリットです。
僕の場合は国民年金、電気、ガスの支払いを選んでいるけれど、毎年5,000pt以上も還元があるよ。
エポスゴールドカードの9つのメリットは!
エポスゴールドカードを使用することで得られるメリットを9つにまとめてみました。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう♪
エポスゴールドカードは年間50万円の利用で翌年度以降の年会費が永年無料

年会費を無料にするには2つの方法があります。
1つ目は、先程も言ったようにエポスゴールドカードを年間50万円使うことです。これで年会費は翌年から無料になります。
そして2つ目が、通常のエポスカードからインビテーションを受けゴールドカードにすることです。
通常のエポスカードの段階で、基準は明確にはなっていないのですが年間約50万~100万ぐらい利用していると、ゴールドカードのインビテーションが届きます。
このインビテーションからゴールドカードにグレードアップすると、その時点で年会費が無料になります!
エポスゴールドカードは空港ラウンジの利用が無料
エポスゴールドカードは、海外2空港(ハワイホノルル、韓国仁川)、国内主要19空港のラウンジ利用が無料です。
ラウンジ利用時には、当日の航空チケットとエポスゴールドカードを提示してください。
受けられるサービスは、ドリンクサービス、新聞週刊誌の閲覧、インターネット接続サービスなどです。
サービス詳細については各ラウンジごとに違いがあるので、以下よりご確認下さい。
エポスゴールドカードは海外旅行保険が自動付帯
海外旅行保険の種類 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 |
エポスゴールドカードは海外旅行保険が自動付帯(カードを利用しないでも保険適用)です!
エポスゴールドカードの死亡補償は他のゴールドカードと比較すると決して高いとは言えませんが、海外旅行保険で大事なのは死亡補償よりも利用頻度が高い傷害・疾病補償です。
エポスゴールドカードの傷害・疾病補償は他のゴールドカードと比較しても引けをとらない補償内容と言えます!
エポスゴールドカードは家族のゴールドカードが無料
エポスゴールドカード所持者からの紹介なら、ご家族も通常年会費5,000円(税込)のゴールドカードが年会費永年無料で申し込みができます。
このエポスファミリーゴールドでは、紹介した家族の年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえたり、家族同士でポイントをシェアできるといった特徴があります。
エポスゴールドカードは登録した3つのショップがポイントアップで3倍(1.5%還元)
エポスゴールドカードは、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、公共料金などの300以上のショップから3つまでを登録することによりエポスポイントが3倍(1.5%還元)になります。
ジャンル | 対象ショップ |
---|---|
公共料金 | 朝日新聞、NHK放送受信料、ENEOSでんき、大阪ガス、沖縄電力、関西電力、九州電力、京葉ガス、国民年金、西部ガス、四国電力、静岡ガス、仙台市ガス、中国電力、中部電力、東京ガス、東京電力、東京都自動車税、東京都水道料金、東彩ガス、東部ガス、東邦ガス、東北電力、日本経済新聞、福岡市水道料金、北陸電力、北海道ガス、北海道電力、みんな電力、ヤフー公金支払、横浜市水道料金、読売新聞、レモンガス |
スーパー コンビニ ドラックストア |
イオン、イトーヨーカドー、いなげや、ウエルシア薬局、くすりの福太郎、クリエイトSD、京急ストア、コープさっぽろ、サッポロドラッグストア、サミットストア、サンクス、サンドラッグ、スギ薬局、セイコーマート、成城石井、セイジョー・ココカラファイン、、西友、セブンイレブン、ダイエー、ツルハドラッグ、デイリーヤマザキ、東急ストア、東武ストア、、ファミリーマート、マツモトキヨシ、マルエツ、ミニストップ、ヨークベニマル、ヨークマート、ライフ、ローソン |
家電量販店 ホームセンター |
エディオン、カインズ、ケーズデンキ、コジマ、島忠(ホームズ含む)、ジョイフル本田、上新電機、ニシムタ、ニトリ、ノジマ、ビックカメラ、ビバホーム、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ |
選べる3つのショップはエポスNetで登録することで、当日のご利用分からポイントアップの対象となります。
ただし、ポイントアップするショップは登録後3ヵ月間変更ができないので、登録時にはよく考えて登録するよう注意しましょう!
エポスゴールドカードは年間の利用金額に応じてボーナスポイントが貰える
年間利用額 | ボーナスポイント |
---|---|
50万円 | 2,500ptが貰える(0.5%相当) |
100万円 | 10,000ptが貰える(1.0%相当) |
エポスゴールドカードの基本的な還元率は0.5%ですが、この基本的な還元とは別に年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえます。
つまり、年間利用額50万円時点では1.0%の還元率、100万円時点では1.5%の還元率のクレジットカードであるとも言えます。
エポスゴールドカードは国内約10,000店舗で割引やポイントアップ
エポスカードは、ゴールドカードに限らず飲食店やスパなどの約10,000もの店舗で割引やポイントアップなどの特典が受けられます。
普段利用している店舗の利用がお得になるかもしれませんよ。
以下のリンクから、割引を受けられるショップを見れるのですが、検索式になっていて分かりにくいので、以下の手順で検索してみてくださいね!

まず最初に、「施設・サービス優待」、「チケット優待」からどちらか一つを選びます。
「施設・サービス優待」、「チケット優待」の具体的内容は以下を参考にしてください。
優待区分 | 優待施設 |
---|---|
施設・サービス優待 | 食べる(レストラン・居酒屋・カフェ)、遊ぶ、旅行、買う、映画など |
チケット優待 | ミュージカル、演劇、コンサート、歌舞伎、その他各種イベントなど |
つぎに「施設・サービス優待」、「チケット優待」それぞれの場合について説明します。

「施設・サービス優待」の場合は、優待施設のカテゴリーと利用地域を選んで「検索する」のボタンを押してください。

「チケット優待」の場合は、「公演名」や「キーワード」、または「ジャンル」で検索をしてください。
エポスゴールドカードは「たまるマーケット」経由の通販利用で還元率が1%~15%

エポスカード専用のポイントアップサイト「たまるマーケット」を経由すると、Amazon、楽天、Yahoo!をはじめとした通販ショップのポイントが2倍~30倍(1%~15%)貯まります。
GU(3.5%)、GAP(3.5%)、AOKI(7%還元)など衣料品の還元が比較的高いです。
※ショップごとの還元率は変更になる可能性があるので、「たまるマーケット」より最新情報を確認して下さい。
エポスゴールドカードは電子マネーのチャージでポイントが貯まる
電子マネーの種類 | 還元率 |
---|---|
楽天Edy | チャージで0.5%還元 使用で0.5%還元 (おサイフケータイ対応のスマートフォンが必要です。) |
モバイルSuica | 0.5%還元 |
スターバックスカード | ポイント2倍(1.0%還元) |
Apple Pay | 200円(税込)ごとに1pt(0.5%還元) |
au PAY プリペイドカード | 0.5%還元 |
エポスゴールドカードは、上記のような電子マネーやプリペイドカードにチャージすることでポイントが貯まります。
もしも、モバイルSuicaをよく使用するならば、「選べるポイントアップショップ」に登録することでポイントを3倍(1.5%還元)にする裏技もありますよ!
エポスゴールドカードの3つのデメリットは!
エポスゴールドカードはメリットの多いクレジットカードですが、以上のような点がデメリットになります。
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう!
エポスゴールドは年会費が5,000円(税込)かかる
エポスカードからの招待(インビテーション)以外でエポスゴールドカードに入会する場合には、年会費が5,000円(税込)かかります。
もしも、入会後1年間で50万円を超える利用の目処が立っているならば、翌年度以降年会費が永年無料となるので元は取れるでしょう!
しかし、毎年年会費を払うとなるとデメリットとなります。
エポスゴールドカードのポイント還元率は0.5%
エポスゴールドカードのポイント還元率は0.5%と決して高い還元率ではありません。
還元率だけで言えばゴールドカードでなくとも1%を超えるカードはたくさんあるので、他のクレジットカードを検討した方が良いかもしれません。
国内旅行保険がない
エポスゴールドカードには国内旅行保険がありません。
ゴールドカードには国内旅行保険が付いていることが多いので、見落としてしまいがちですが、国内旅行によく行く方は注意しましょう!
エポスゴールドカードで貯めたエポスポイントの上手な活用方法は?
エポスゴールドカードのポイントの上手な活用方法は上記の2つのポイントがあります。
上記のポイントを意識することで、うまくポイントを運用することができます。
ではそれぞれの内容について詳しく見ていきましょう!
エポスポイントを貯める
貯め方/ おすすめ度 |
解説 |
---|---|
ボーナスポイントをもらって貯める![]() |
年間利用額が「50万円」、「100万円」でボーナスポイントが貰えます。 |
ポイントアップショップの登録で貯める![]() |
ポイントアップのショップ(1.5%還元)が3つまで登録できます。 |
店舗の利用で貯める![]() |
通常貯まるポイントは0.5%ですが、提携店では最大2.5%貯まります。 |
楽天Edy、モバイルSuicaのチャージで貯める![]() |
電子マネー2種類のチャージでポイントが貯まります。 |
「たまるマーケット」の利用で貯める![]() |
ネット通販を「たまるマーケット」経由で購入すると1%~15%ポイントが還元されます。 |
通常利用で貯める![]() |
エポス提携店以外での店舗や通販の利用で0.5%ポイントが貯まります。 |
日常生活でエポスポイントがよく貯まるシーンは、上記の6つです。
エポスポイントが貯まるそれぞれのポイントについて、もう少し詳しく見ていきましょう!
ボーナスポイントをもらって貯める
5.0

エポスゴールドカードは、年間利用額が「50万円」で2,500円相当、「100万円」で10,000円相当のボーナスポイントがもらえます。
支払いをなるべくエポスゴールドカードに集中させて、ボーナスポイントを狙いましょう!
ポイントアップショップの登録で貯める
5.0

エポスゴールドカードは、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、公共料金などの300以上のショップから3つまでを登録することによりエポスポイントが3倍(1.5%還元)になります。
エポスゴールドカードを入手したら、年間利用額が多い利用先順に忘れずに登録しましょう!
店舗の利用で貯める
4.5
ジャンル | 還元率 | 店舗名 |
---|---|---|
飲食店 | 2.5%(5倍) | 白木屋、魚民、月の宴、笑笑など |
カラオケ | 2.5%(5倍) | ビックエコーなど |
映画館 | 料金の割引 | イオンシネマ(1,800円⇒1,400円) HUMAXシネマ(1,900円⇒1,300円) |
※還元率、割引率は変更する可能性があります。最新の情報をご確認のうえご利用下さい!
飲食店などの店舗での利用で、1%~最大2.5%のポイントUPまたは割引などが受けられます。
もしかしたら今まで普通に使用していた飲食店でもポイントが貯められる可能性があるので、一度チェックしてみると良いでしょう!
楽天Edy、モバイルSuicaのチャージで貯める
4.0

エポスゴールドカードは、「楽天Edy」、「モバイルSuica」のチャージでポイントを貯めることができます。
普段の支払いを2つのうちどちらかの電子マネーにするだけで、ポイントが貯まるのでお得ですね♪
「モバイルSuica」はチャージ時の0.5%還元ですが、楽天Edyは「チャージ時0.5%」+「使用時0.5%」とダブルでポイントが貯まるので楽天Edyのほうがおすすめです!
「たまるマーケット」の利用で貯める
4.0
通販ショップの利用をエポスカード専用のポイントアップサイト「たまるマーケット」経由にするだけで、1%~15%のポイントが貯まります。
意外な高ポイント還元ショップもあるので、通販利用の際には「たまるマーケット」を覗いてみると良いでしょう!
通常利用で貯める
3.0
エポスカードの提携店でない店舗や通販で利用すると、ポイントが利用額の0.5%貯まります。
通常の店舗で利用するときには、先ほどご紹介したように楽天Edyにチャージして使うようにすると、チャージ時と利用時でトータル1.0%還元になるのでお得ですよ!
エポスポイントを使う
交換先/ おすすめ度 |
解説 |
---|---|
ネット通販の利用分をエポスポイントで支払う![]() |
ネット通販での利用分に関して、毎月の引き落とし額からエポスポイントで割引ができます。 |
他社ポイントに交換![]() |
マイルは2ポイント=1マイル、その他ポイントは1ポイント=1円相当で交換できます。 |
エポスVisaプリペイドカードを発行しポイントを移行して使う
|
エポスポイントが移行できるプリペイドカードを発行してもらうことで、Visa加盟店でのショッピングに利用できます。 |
商品券、ギフト券に交換する![]() |
手数料なしで商品券やギフト券に交換できます。 |
マルイの店舗・通販で使う![]() |
マルイの店舗や通販で1ポイント=1円換算で割引 |
エポスポイントの主な使いみちは、上記の5つです。
エポスゴールドカードならばポイントの有効期限は無期限なので、慌てて使う必要はありませんが、ご自分の生活に合った使いみちをあらかじめ決めておくとポイントを使う時にスムーズです。
ネット通販の利用分をエポスポイントで支払う
5.0

クレジットカードの貯まったポイントは「どの会社のポイントに交換するか」を選ぶのが意外と面倒くさくないですか?
でも、エポスゴールドカードなら、わざわざ他社ポイントに交換しないでも、通販の支払いの割引に使えてしまうので手間いらずです!
他社ポイントに交換する
4.5
他社ポイントに交換 | 交換比率 |
---|---|
ANAマイル | 1,000エポスポイント=500マイル |
JALマイル | 1,000エポスポイント=500マイル |
dポイント | 1,000エポスポイント=1,000dポイント |
au WALLETポイント | 1,000エポスポイント=1,000au WALLETポイント |
エポスポイントと他社ポイントとの交換は、上記の比率で交換できます。
マイルに関しては一見不利な交換比率に見えますが、使用する路線によっては1マイル2円以上の価値になることもあるので、旅行好きな人は検討してみても良いでしょう!
エポスVisaプリペイドカードを発行しポイントを移行して使う
4.0
「エポスVisaプリペイドカード」を発行すると、エポスポイントを1ポイント=1円として即座に移行して全国のVISA加盟店で「円」に換算して使用することができます。
さらに、利用額の0.5%がキャッシュバックされるのでお得です!
キャッシュバックされた金額は、翌月中旬ごろに「エポスVisaプリペイドカード」に「円」として0.5%分が充当されます。
商品券、ギフト券に交換する
3.0
商品券・ギフト券に交換 | 交換比率 |
---|---|
VJAギフトカード | 1,000エポスポイント=1,000円 |
クオカード | 1,000エポスポイント=1,000円 |
スターバックスカード | 3,000エポスポイント=3,000円 |
最低交換ポイントは1000ポイント~という制限がありますが、手数料なしで上記の商品券などに交換することができます。
交換依頼をしてから自宅に届くまでに1週間ほどかかってしまうので、もし交換するなら余裕をもって依頼しましょう!
マルイの店舗・通販で使う
3.0
エポスカードは「丸井」系列の会社なので、ポイントがスムーズに使えるようになっています。
丸井の店舗または通販の精算に、1ポイント=1円のレートで無駄なくポイントが使えます!
エポスゴールドカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
エポスゴールドカードを使用している人の口コミ・評判をインターネット上で集めてみました。
ぜひ参考にしてください。
エポスゴールドカードの悪い口コミ評判
エポスゴールド来たけど、
限度額が80万って、どーいうことー😭ゴールドって、100万が最低ラインじゃないのね。 pic.twitter.com/3OYC5x9uYS
— ぴこたん@専業大家からREIT投資に移行中 (@naka_mahal) June 20, 2020
エポスのショッピング枠90まで行ってるんだけどゴールドになれないのか?
— アルフレッド (@poipoisaikou) June 17, 2020
今月ネイル関係の出費が多くて、またエポスのゴールドカード案内が来た₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
変えた方がお得なのはわかるけど、カードデザイン可愛くなくなるのが嫌で変えられない(。>﹏<。)笑 pic.twitter.com/Dffd0JERND
— くるたんᕱ⑅ᕱ (@SmsfShiro) February 21, 2019
エポスゴールドカードの良い口コミ評判
エポスゴールドのポイントアップと年間ボーナスは魅力だな~🤔付帯保険もいいし、50万以上利用なら年会費無料
✅ポイントアップで1.5%還元
✅100万利用でボーナス10000pt(1%相当)年間100万をポイントアップショップでエポスカード利用すると、15000pt+10000pt=25000pt になり、実質2.5%還元❗️
— しん@40代投資ビギナー (@hu_40) June 20, 2020
エポスゴールドが届いた。ゴールドカードになったことで生じると思っていた、ガス電気水道など、諸々の手続きが不要だったのが嬉しかった。これでゴールドカードはAmazonゴールドに引き続き2枚目GET。
— 没ツイート集 (@8penguinfinity8) June 20, 2020
エポスゴールドも届いた❗️
早速、ポイントアップショップの選択、ファミリーゴールドの申込みに進む
ゴールドだとポイント投資もできるのね。最近流行ってますね。使う予定もないのでとりあえず投資してみます— ヒレトマ@2019SFC取得 (@hire_to_ma) June 19, 2020
羽田の国際線ラウンジ、楽天のゴールドカード使えないやんけ〜😭😭エポスのゴールドカードなら使えた(持ってるゴールドがしょぼい)
楽天ゴールドで入れる羽田のラウンジって国内線?普通に「対応してないです😞」って言われてしもた— 砂肝ちゃん (@gerigimichan) February 3, 2020
家賃用で作ったエポスカードが半年も経たない内に無料ゴールドのお誘いきとる。
エポス緩いって聞くが想像以上だった— シシャモ (@sisyamoji) June 19, 2020
エポスゴールドカードの口コミ評判まとめ
- 限度額がゴールドカードの割に少ない
- カードのデザインが可愛くない(オシャレでない)
- ポイントアップで1.5%還元や年間ボーナスがあってお得
- カード切替時の公共料金の手続きが不要で嬉しかった
- 他のゴールドカードで使えなかった羽田の国際線ラウンジが使えた
- 比較的簡単に無料でゴールドカードをゲットできた
エポスゴールドカードの口コミでは、ほとんどの人が年会費無料のせいなのかあまり悪い口コミは見つかりませんでした。
良い口コミでは、インビテーションで年会費無料で空港ラウンジが使えたり、還元率が意外と高くなることに関する口コミが多かったです。
【グレード別】エポスゴールドカードとは別に2種類のカードも比較!
カード名 | 年会費 | 還元率 | 付帯保険 | 特典 | 限度額 | 家族カード | ポイント有効期限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エポスゴールドカード![]() |
|
|
|
|
最高300万円 | エポスファミリーゴールド | 無期限 |
エポスカード![]() |
永年無料 | 0.5% |
|
なし | 最高50万円 | なし | 2年間 |
エポスプラチナカード![]() |
|
|
|
|
最高300万円 (100万円以上利用の場合に限り限度額なし) |
エポスファミリーゴールド | 無期限 |
エポスカードの各カードの大きな違いは、以下の3点です。
- 還元率のポイントアップの有無
- 空港ラウンジサービス
- 旅行保険の補償
他にもいろいろな違いはありますが、年会費に上記の3点のポイントが見合っているのかを考えて自分に最適なカードを選ぶと良いでしょう!
エポスゴールドカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- エポスゴールドカードの発行基準を満たしていない
- 信用情報に問題がある
- 複数のカードを同時に申し込んだ
エポスゴールドカードは、ゴールドカードの中では比較的審査が易しいといわれていますが、以上のような場合に審査落ちする可能性があります。
それぞれ少し詳しく見ていきましょう!
エポスゴールドカードの発行基準を満たしていない
エポスゴールドカードの申し込み資格は「20歳以上の方(学生を除く)」となっており、それ以外の基準に関しては明確になっていません。
年収、職業や雇用形態、勤続年数、家族構成など総合的に判断して、エポスゴールドカードの基準に達していない場合には審査落ちとなります。
信用情報に問題がある
以前に使用したクレジットカードの履歴は2年間残るので、返済の遅延などがあった場合には信用情報にマイナスの情報が残っています。
また、支払いの滞納を3ヶ月以上続けると「延滞」になり、いわゆる「ブラックリスト」入りし、5年間マイナスの情報が残るのでカードの発行は難しくなリます。
複数のカードを同時に申し込んだ
クレジットカード申込履歴は6ヶ月間信用情報として残ります。
資金繰りに困っている人は同時期に複数のクレジットカードを申込む傾向があるので、審査基準を満たしていても複数のクレジットカードを申し込むと審査落ちする可能性が高くなります。
エポスゴールドカードの入手までの流れ
エポスゴールドカードの入手までは大きく分けて上記の3つのポイントがあります。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう!
申込みを行う
エポスゴールドカードの申込みは、「店頭」と「オンライン」の2つの方法があります。
インターネットで申込み
24時間受付で待たされる心配がないのでおすすめのです。
インターネット申込みには、WEBとアプリの申込みの2種類がありますが、アプリの方が本人確認書類が免許証の場合に情報を自動で読み取ってくれるので少しだけ便利です。
オンライン申込について詳しく説明していきますね。

まずは申込み本人の基本情報を入力します。

続いて、仕事内容、借り入れ状況、カードの暗証番号などを登録します。

最後に入力したすべての情報を確認して、正しければ「入力内容を送信する」ボタンを押して申込み完了です!
※申込みが完了するとすぐに「口座振替手続き」の画面が現れるので、ここで「口座振替手続き」を済ませておくとカード受け取り時の本人確認が簡素化されます。
マルイ店頭で申込み
店頭で申し込む際の一番の注意点は、必要書類を忘れないことです!
もう一度書類を取りに戻ることがないように、以下の書類をしっかりチェックして持っていきましょう。
- 本人確認書類(顔写真の無い確認書類は2点必要)
- 銀行キャッシュカード・印鑑
審査結果を待つ
審査の結果は、申込み時に登録したメールに送られてきます。
機械審査だけで済む場合には早くて数分で結果が分かりますが、人手による審査が入った場合には数日審査に時間がかかることもあります。
審査の進捗状態を知りたい時には、オンラインでこちらから確認することができます。
カードを受け取る
自宅で受け取る場合とマルイの店舗で受け取る場合の2種類の受け取り方法があります。
それぞれについて解説していきます。
自宅で受け取る場合
申込み完了後に表示される口座手続きを行っていれば、受取時の本人確認は省略され簡易書留で届きます。
カードが届く目安は、審査通過のメールが届いてからだいたい1週間後です。
マルイの店頭で受け取る場合
申込み時にあらかじめ登録しておいた受け取り予定の店舗に受け取りに行きましょう!
受取に必要な以下の書類などを忘れないように注意して下さい。
- 審査結果メール
- 本人確認書類
- 銀行キャッシュカード(金融機関によってお届け印が必要)
エポスゴールドカードの基礎知識
エポスゴールドカードの締め日と支払い日

エポスゴールドカードは、以下の2つの「支払い日」と「締め日」の組み合わせがあります。
- 支払い日が27日の場合、前月の27日が締め日です。(前々月28日~前月27日利用分)
- 支払い日が4日の場合、前月の4日が締め日です。(前々月5日~前月4日利用分)
エポスゴールドカードの年会費の引き落とし時期
エポスゴールドカードの年会費の引き落としは、カード発行月の3ヵ月後に登録口座から引き落とされます。
次年度以降の引き落としに関しては、利用明細で確認ができます。
エポスゴールドカードの切り替え時の手続き
エポスカードからエポスゴールドカードへの切り替え時の手続きについてまとめました!
公共料金などの引き落としの切り替え
基本的には登録番号の変更が必要ですが、一部の会社についてはカード情報変更の手続きは不要です。
家賃支払いの切り替え
エポスカード家賃保証サービスを利用している場合には、契約情報が自動で切り替わるので手続きは不要です。
エポスゴールドカードのボーナス払い
取扱店/ 取扱期間 |
支払い月 | |
夏のボーナス | マルイ/ 1月~6月 |
7月または8月 |
VISA加盟店/ 12/16~6/15 |
||
冬のボーナス | マルイ/ 7月~12月 |
12月または1月 |
VISA加盟店/ 7/16~11/15 |
「ボーナス一括払い」で利用した場合でも、所定の期間内の申し出で「リボ払い」に変更することができます。
海外での利用分に関しては、一括払いのみしか選択できません。
エポスゴールドカードのキャッシング
エポスゴールドカードのキャッシングについてまとめました。
キャッシングの金利(利息)
エポスゴールドカードの金利は年率18%です。
具体的には、5万円を6日借りると、50,000×0.18×6÷365=約147円の利息です。
海外キャッシング
エポスゴールドカードの海外キャッシングの金利は、国内と同じく年率18%です。
ただ、海外でのキャッシングが国内と違うところは、海外では以下のATM手数料がかかる点です。
- 利用金額1万円以下:100円(税別)/件
- 利用金額1万円超 :200円(税別)/件
キャッシングの仕方
エポスATM以外にもコンビニ・銀行のATMからキャッシングができます。
ATMにカードを入れ「ご融資」または「お借入」などを選択し、暗証番号・金額を入力するだけでキャッシングできます。
また、NetキャッシングもエポスカードのオンラインサービスであるエポスNetからできます。
キャッシングの返済方法
銀行口座からの引落しやキャッシングしたときと同じくエポスATMやコンビニ・銀行のATMで返済できます。
また、インターネット返済(ペイジー)を使うと、いつでもどこでも(海外からでも)返済ができます!
エポスゴールドカードのリボ払い
借り入れの件数・金額に関わらず、毎月の支払額が一定になる支払い方法です。
毎月のお支払額を何度でも変更することができます。
金利は年率は15%です。
エポスゴールドカードの分割払い
リボ払いが毎月一定額を支払うのに対し、分割払いは借りた金額を3回~36回の希望の支払回数に分割して支払う方法です。
金利は年率15%です。
エポスゴールドカードの限度額の増額
エポスゴールドカードのショッピング限度額はMAX300万円ですが、初期段階では100万円であることが多いようです。
自らの希望による継続的なショッピング枠の増額はできませんが、一時的な増額は可能です。
結婚式(ブライダル)利用の場合には最高400万円まで、その他の目的の場合は現在の限度額の2倍、または+100万円のうちどちらか少ない金額まで希望できます。
※お申し込みはエポスNetのみの受付です。
エポスゴールドETCカード

有料道路の料金所をキャッシュレスで通行できる、支払専用カードです。
年会費無料で、ETCカードのご利用分にもエポスポイントが付きます。
エポスゴールドカード明細の確認方法
パソコンやスマートフォンで24時間いつでも確認することができます。
過去12ヵ月のお支払履歴を確認することができ、PDF形式で印刷も可能です!
明細を郵送してもらう場合には、1通あたり80円(税抜)の費用がかかります。
エポスゴールドカードの解約&退会
- カード利用残高がある場合には解約できません。
- 残っているエポスポイントが失効します。
- エポスNetを利用して過去の利用明細の確認などができなくなります。
- 退会後にご利用データが到着した場合は支払う必要があります。
- カード会員限定保険に加入していた場合には、補償が喪失します。
エポスゴールドカードの解約時には、上記のポイントに注意して下さい!
また、解約手続きは、メールやWEBでは出来ません。
エポスカスタマーセンターに電話する方法と、マルイ店頭のエポスゴールドカードセンターで解約する方法の2通りの方法があります。
エポスゴールドカードの独自の知識
エポスゴールドカード独特の仕組みについてご紹介します。
エポスカードアプリでできること

- 支払い金額・利用明細・支払い予定日の確認
- 優待サービスやチケットの購入
- 借り入れや返済
- 投資信託の積み立て
エポスポイント投資とは?
エポスポイントを使って投資ができるサービスで、4つのコースから自分で1つ選んで投資します。(エポスゴールド、エポスプラチナ会員限定のサービスです。)
エポスアプリから投資したいコースにポイント数を入力するだけで気軽にはじめられ、投資中のポイントはいつでもエポスポイントに戻して使用することができます。
投資したポイントはtsumiki証券が取り扱う商品の運用実績に連動して増減します。
エポスゴールドカードに関するQ&A
エポスゴールドカードに関することで多い質問を Q&A形式でまとめてみました!
エポスゴールドカードが降格になることはありますか?
エポスゴールドカードのインビテーション(招待)が来る条件は?
インビテーションが来た人には、定期的な利用(株式積立Tsumiki、公共料金の引き落としなど)や使用頻度高いといった特徴があります。
エポスゴールドカードの特典にはどのようなものがありますか?
- 国内外の空港ラウンジを無料で使える。
- レストランや宿泊施設が優待価格で利用できる。
- ポイントの有効期限がない。
- 年間の利用額に応じて最大10,000ポイントがもらえる。
エポスゴールドカード特典の詳細はこちらでチェック!
エポスゴールドカードは家族カードは作れますか?
家族に発行されるのは個別にご利用限度額が設定されたエポスゴールドカードで、支払日や金融機関、利用明細も別々になっています。
エポスゴールドカードの会社概要
サービス名 | エポスゴールドカード |
会社名 | 株式会社エポスカード |
本社住所 | 〒164-8701 東京都中野区中野4丁目3番2号 |
電話番号 | 03-4574-0101 |
エポスゴールドカードのまとめ
- 空港ラウンジの利用が無料
- 最高1,000万円の海外旅行保険が自動付帯。
- 家族のゴールドカードの年会費が無料
- 登録した3つのショップがポイントアップで3倍(1.5%還元)
- 年間の利用金額に応じて最大10,000円分のボーナスポイント
エポスゴールドカードは、海外旅行によく行く人にメリットが大きいクレジットカードですが、普段使いとしてもメリットの多いクレジットカードです。
また、一度年会費無料になってしまえばゴールドカードであるにも関わらず維持費もかからなくなるので、できるだけ早く持っておいた方が良いクレジットカードの筆頭です!
エポスゴールドカードの基本情報まとめ
エポスゴールドカードの基本情報
国際ブランド | VISA | ||
申込み資格 | 日本国内在住の満20歳以上の方 | ||
審査/発行 | 1週間ほど | ||
年会費 | 通常5,000円(税込) 年間ご利用額50万円以上:翌年以降永年無料 招待(インビテーション):永年無料 |
||
家族カード | エポスファミリーゴールド | ||
ETCカード | 無料 |
エポスゴールドカードの利用枠・支払い
利用限度枠 | ショッピング | 最大300万円 |
キャッシング | 人により異なります | |
利率 | ショッピングリボ | 実質年率15.0% |
キャッシング | 実質年率18.0% | |
支払い方法 | 1回払い | ![]() |
2回払い | ![]() |
|
ボーナス払い | ![]() |
|
リボ払い | ![]() |
|
分割払い | ![]() |
|
その他 | – | |
支払い日と締め日 | 支払い日が27日の場合、前月の27日が締め日 支払い日が4日の場合、前月の4日が締め日 |
エポスゴールドカードの電子マネー
電子マネー | モバイルSuica、楽天Edy、ApplePay、スターバックス カード、au PAY プリペイドカード |
エポスゴールドカードのポイントプログラム
ポイントプログラム名 | エポスポイント |
付与率 | 200円=1ポイント 毎月の利用額200円につき1ポイント |
有効期限 | 無期限 |
還元率 | 0.5% |
最低交換条件 | ー |
交換・還元方法 | ANAマイル、JALマイル、スターバックスカード、ノジマスーパーポイント、dポイント、au WALLETポイント、または通販の支払いやエポスVisaプリペイドカードに移行して使用。 |
ポイントモール名 | たまるマーケット |
提携ネットショップ | 楽天、Amazon、Yahooなど400ショップ以上 |
エポスゴールドカードのキャッシュバック
キャッシュバック機能 | - |
エポスゴールドカードのマイレージ
主な交換・移行可能マイレージ | ANA、JAL |
交換・還元率 | 1,000エポスポイント=500マイル |
最低交換単位 | 1000エポスポイント単位 |
移行手数料 | 無料 |
移行日数 | ANAマイルお申込みから2~3日後に反映 JALマイルお申込みから1ヶ月後に反映 |
エポスゴールドカードの付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 | 最高1,000万円自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | - |
ネット不正利用保険 | - |
ショッピング保険 | 年間1,000円で補償 |
航空便遅延保険 | ー |
その他の保険・補償 | 紛失、盗難補償 |
エポスゴールドカードの引き落し対応
電気 | ![]() |
ガス | ![]() |
水道 | ![]() |
新聞 | ![]() |
携帯電話・PHS | ![]() |
固定電話 | ![]() |
インターネットプロバイダー | ![]() |
受信料 | ![]() |
その他 | ふるさと納税 |
エポスゴールドカードの空港ラウンジサービス
空港ラウンジ利用 | 国内 | 主要19空港 |
海外 | 2空港(ハワイホノルル、韓国仁川) | |
プライオリティパス | - |
エポスゴールドカードのロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス | - | |
ガソリン代特典 | スタンド | - |
特典内容 | - |