
でも、お買い物にSuicaを出すだけで、本当に賢くお得にポイントを貯められているのでしょうか?
Suicaのポイントはショップにより100円または200円で1ポイントが加算され、そのポイントはSuicaにチャージすると1ポイント1円としてお買い物などに利用することができます。
つまり効率的にポイントを貯められれば、その後もお得に買い物ができるということなんです!
こちらでは、効率的にポイントを貯めて賢くお買い物ができる方法をご紹介したいと思います。
目次
Suicaポイントを貯めるには、2種類あるSuicaのうち「記名式のSuica」が必要!
- My Suica(記名式)
- こども用Suica
- モノレールSuica(記名式)
- りんかいSuica(記名式)
- 大人用通勤定期券・通学定期券
- こども用通勤定期券・通学定期券
- Suica付きビューカード(Suicaマークとviewマークの付いたクレジットカード)
あなたが使っているSuicaは「記名式」ですか?それとも「無記名式」ですか?
というのも、券売機で手軽に買ったSuicaではポイントが貯められないことがあるからです!
ポイントが貯められるかどうかは先ほどの記名式か無記名式かで決まるのですが、具体的に記名式のSuicaというのは以下ものになります。
このように氏名が印刷されていれば、それは「記名式」のSuicaで、ポイントを貯めることができるものになります!定期券を使っている場合は記名式なのでそのまま利用できます。
券売機で買った無記名のSuicaは、駅の窓口で記名式カードに交換してもらえますので駅の窓口で駅員さんに尋ねてみましょう。
これから記名式のSuicaを購入される場合は、窓口だけでなく券売機でも買えるので是非お試しください!
ただ、このままでは記名式Suicaでもポイントは貯まらない!JREポイントサイトに登録する必要がある!

記名式のSuicaを入手したら、まず最初には「JREポイントサイト」に登録をしましょう。
そもそも、Suicaのポイントを貯める場合には「JREポイントサイト」に登録しないとポイントは貯まりません。
登録は5分もあれば登録完了できるほど簡単ですから必ず登録をしてくださいね。
別のページでJREポイントサイトへの登録方法を紹介しているので、もし登録がまだの場合は、是非こちらを確認してください。
Suicaポイントを貯めるには3つの方法がある!
- エキナカで貯める
- マチナカで貯める
- チャージして貯める
Suicaはポイントサイトに登録して使わなければは貯まりません!
ポイントを貯める時には以下にご紹介する施設でのお買い物の際に、現金ではなくSuicaで支払いを行えばいいので簡単です。
エキナカで貯める
カテゴリー | ショップ名 |
---|---|
コンビニ・売店・飲料自動販売機 | New Days、KIOSK、acure |
駅ビル・駅構内店舗 | ecute、Edy’s Bread、tekute、GranAge、黒塀横町、Kitchen Street、北町ダイニング、GRANSTA、GRANSTA MARUNOUCHI、GRANROOF、GRANROOF FRONT、BOOK EXPRESS、PeRie、mAAch |
飲食店・お弁当・お土産 | 生蕎麦 いろり庵きらく、駅そば、親父の製麺所、そばいち、蕎香、HONEY’S BAR、Becker’s、Beck’s、駅弁屋、銘品館 |
その他 | HOTEL METS、METROPOLITAN HOTELS、Jexer |
こちらの施設は駅の構内や改札のすぐそばにあるので、見たことあるお店も多いのではないでしょうか?
食事などでポイントが貯められるのでポイントが貯めやすいですよね。
マチナカで貯める
カテゴリー | ショップ名 |
---|---|
スーパー・ショッピングセンター | Ario、イトーヨーカドー |
書店 | 紀伊国屋書店 |
ファッション | コナカ、洋服の青山 |
アミューズメント | Wii |
ホテル | ホテルニューグランド、ホテル ファミリーオ/フォルクローロ |
飛行機(国内線機内販売) | ANA国内線機内販売 |
その他 | Times、ヤマト運輸 |
スーパーや本、洋服などもSuicaで購入できるんです!こうした日常のお買い物でポイントが貯まると、かなり沢山のポイントが貯まります!
チャージして貯める
実は、Suicaを使用して貯まるJREポイントは「VIEWカード」や「JREポイントカード」などと同じポイントです。
SuicaにVIEWカードからチャージをすると、VIEWカードを利用したポイントとしてカードの利用ポイントの他に、JREポイントが貯まります。
もちろん、チャージしたSuicaを利用すると、ショップにより100円か200円利用で1ポイントを獲得することができます。
更に、利用したショップがJREポイント加盟店であればJREポイントカードのポイントも付くので、ポイントが4重取りにも!
つまりはこんな感じです…。

- VIEW カードからSuicaにチャージすることでJREポイントが貯まる!
- VIEW カードからSuicaにチャージすることでクレジットカードのポイントが貯まる!
- Suicaを使ってコンビニで買い物をすることでJREポイントが貯まる!
- お会計時にJREポイントカードの提示でJREポイントを獲得
こんな驚きのポイント獲得方法があったんですね!でも、もっと賢くポイントを貯める方法があるんです!
さらに賢くSuicaポイントを貯めるには、VIEWカードのオートチャージにするとJREポイントが全て3倍で獲得できるので超お得!
クレジットカード名 | 年会費 | Suicaポイント | クレジットカードポイント |
---|---|---|---|
一般的なクレジットカード![]() |
カードにより異なります | ![]() |
![]() |
JRE CARD![]() |
447円(JRE CARD優待店で年間約15,000円を利用すれば無料) | ![]() 還元率0.5%(Suicaオートチャージで3倍) |
![]() |
ルミネカード![]() |
953円(初年度無料:年間2万円以上のお買い物をした場合-1,000円) | ![]() 還元率0.5%(Suicaオートチャージで3倍) |
![]() |
ビックカメラSuicaカード![]() |
447円(年に1回でも買い物をした場合無料) | ![]() 還元率0.5%(Suicaオートチャージで3倍) |
![]() |
Suicaには、チャージ残高が一定金額以下になったら自動的に指定した金額をチャージするオートチャージという機能があります。
このオートチャージはVIEWカードのみの特典でJREポイントが「3倍も」もらえるのです。
Suicaのチャージ残高の上限は2万円なので、日常のお買い物に使うとすぐに残高不足になりがちですよね。
でも、オートチャージにしておけば残高不足の心配もないので安心!そしてポイントも3倍もらえます!
こうして利用の方法を工夫するだけでポイントが4重取りになり、賢く貯めればポイントが6倍にもなります。
つまり、1ヶ月で5万円分の日用品の買い物をするだけで3,000円もの節約も可能なんです!
これは大きいですよね!
まだVIEWカードを持っていない場合は、以下から発行できますので、ぜひこの機会に1枚は持っておくようにしましょう!
Suicaポイントの賢い貯め方まとめ
- Suicaポイントが貯まるのは記名式Suicaのみ
- Suicaポイントはポイントサイトに登録しないとポイントが貯まらない
- Suicaポイントを貯める方法は大きく3つ
Suicaはポイントサイトに登録して使わなければポイントは貯まりません!
でも、普段利用する駅の施設や大型ショッピングセンターなどのお買い物に利用することでポイントを貯めることができます。
また、VIEWカードからSuicaへのチャージでクレジットカードの利用ポイントだけでなく、Suicaと同じJREポイントを貯まるんですね!
利用の方法を工夫するだけでポイントが4重取りになり、賢く貯めればポイントが6倍にもなります。
是非、賢くお買い物をして効率的にポイントを貯めましょう!