
ハピタスで貯まったポイント。残念なことに、ハピタスからTポイントには直接交換できません。
でも、ウェルシアで毎月20日にTポイントを使えば1.5倍の価値で買い物ができるウェル活のようなときにTポイントは必須です。
せっかくためたハピタスポイントをTポイントになるべく損なく交換するにはどうしたらよいのでしょう….
徹底的に調べました!
すると!ポイント交換サイトを経由してならハピタスポイントをTポイントに換える方法が3つあることが分かりました!
こちらの記事ではTポイントに交換できるポイント交換サイト3つについて比較し、最もお得にTポイントに交換できるポイント交換サイトの具体的な交換手順をまとめました。
ハピタスポイントをTポイントにと思う方はぜひご覧になってくださいね。
目次
ハピタスのポイントをTポイントに交換!3つのポイント交換サイトで比較してみました!
ポイント交換サイト | 還元率 | 手数料 | 交換までの日数 |
---|---|---|---|
ドットマネー![]() |
100% | 無料 | 3営業日以内 |
pex![]() |
90% | Pex500pt | 3営業日程度 |
ネットマイル![]() |
50% | 20ネットマイル | 4日~最大3週間 |
図から見て分かるとおり、ドットマネー経由のみがハピタスポイントを等価でTポイントに交換できます。
Pexは手数料がかかってしまうのでおすすめしません
Pexもよいポイント交換サイトなのですが、PexポイントからTポイントへ交換するときに、Pex500ptの手数料がかかってしまうのが痛いです。
もとあったハピタスポイントが90%に減ってしまうので、やはりちょっともったいないです。
ネットマイルはハピタスポイントの半分のTポイントにしかならないので割に合いません
ネットマイルは、交換期間が長く、手数料もかかるうえ、Tポイントに交換したとき、もとのポイントの半分のポイントにしかなりません。
ちょっとTポイント交換に関しては割が悪すぎるので、残念ですがおすすめしません。
ドットマネーは手数料なし!ポイントも100%Tポイントに交換できます!
ドットマネーは交換に手数料がかからないので、ハピタスポイントをすべて無駄なくTポイントに交換できます!
交換にかかる期間も1週間程度と長くないので、ハピタスポイントをTポイントに交換するならドットマネーが最もおすすめです。
最もおすすめ!ハピタスからドットマネー経由でTポイントに交換する手順

ハピタスからドットマネー経由でTポイントに交換する手順をみてみましょう。
手順は4つです。( )にかかる時間を目安で書いております。
- ハピタスポイントをハピタスでドットマネーギフトコードに交換する(3営業日)
- ドットマネーに登録する(10分)
- ドットマネーでドットマネーギフトコードを入力し、ドットマネーにする(5分)
- ドットマネーをTポイントに交換する(4営業日)
ハピタスポイントからTポイントに交換し終わるまでだいたい1週間程度かかります。
うまく申請が受理されなかったなどの不具合もないわけではないので、Tポイントへの交換は必要な日の少なくとも10日以上前には行っておくと安心です。
では、順に具体的手順をみていきましょう。
ハピタスからドットマネーギフトコードに交換する
ハピタスからドットマネーギフトコードに交換する手順は以下の通りです。
- 右上の「ポイント交換」をタップ
- 左下あたりの「ドットマネーギフトコード」をタップ
- ドットマネーギフトコードがでたら「ポイント交換」をタップ
- 交換するポイントを入力して「申請する」をタップ
画像付きで見てみましょう。
①「ポイント交換」をタップ

②「ドットマネーギフトコード」をタップ

③「交換する」をタップ

④ポイント数を入力して「申請する」をタップ
申請するをタップすると、申請から3営業日以内に「ドットマネーギフトコード」に交換されます。
注意点は、ドットマネーギフトコードは有効期限が6ヵ月です。
ドットマネーギフトコードにしたまま放置してしまうと使えなくなってしまうので、ギフトコードにしたらすぐ使う!と覚えた方が安全です。
ドットマネーに登録する
ドットマネーはamebaIDがいりますが、他のID(yahooやFACEBOOKなど)でも登録できるので便利です。
ドットマネーに既に登録済みの方はとばして次の「ドットマネーギフトコードをドットマネーにする」へどうぞ。
- ドットマネーから「新規登録」をタップ
- 「ameba ID」を登録する
- メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力してメールを送信
- 登録したメールに仮登録完了のメールが届くので、開いてリンクをクリック
- 「利用規約に同意する」と登録完了
画像付きで見てみましょう。
①ドットマネーから「新規登録」をタップ

②「ameba ID」を登録する

③メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力してメールを送信

④登録したメールに仮登録完了のメールが届くので、開いてリンクをクリック

⑤「利用規約に同意する」と登録完了

登録にかかる時間は早ければ5分程度で終わります。登録してしまえば、Tポイント交換申請まではあと少しです。
ドットマネーギフトコードをドットマネーにする
ドットマネーギフトコードはそのままではただの数字でしかないので、一度ドットマネーに交換をします。
ドットマネーギフトコードを入力することでドットマネーが増えることになるので、「ためる」の項目からスタートです!
- ドットマネーのトップページの「ためる」をタップ
- 「ドットマネーギフトコードを使う」をタップ
- 「ドットマネーギフトコード」を入力して「確認する」をタップで交換完了
画像付きで見てみましょう。
①ドットマネーのトップページの「ためる」をタップ

②「ドットマネーギフトコードを使う」をタップ

③「ドットマネーギフトコード」を入力して「確認する」をタップで交換完了

ギフトコードから交換された分のドットマネーがすぐに増えます。チェックしてみましょう。
ドットマネーをTポイントに交換する
ドットマネーをTポイントに交換申請をすると、3営業日~4営業日くらいで交換されます。
初めてドットマネーで交換するときは、本人確認と本人確認の暗証番号の登録が必要です。
また、Tポイントに交換するには、YahooIDとのTポイント利用連携も必要です。以下では、その手順も含めてまとめますね。
- ドットマネーのトップページから「つかう」をタップ
- 「Tポイント」を選んでタップ
- 「Tポイント」が開くので「交換申請へ」をタップ
- ご本人様確認が開くので名前とメールアドレスを入力して「登録する」をタップ
- 「ドットマネー交換暗証番号」を決めて入力し、「登録する」をタップ
- 自分の携帯番号を入力して「認証コードを送る」をタップ
- SMSに認証コードが届くので、入力し、「次へ」をタップ。本人確認が完了!
- 「次へ」をタップすると交換申請画面に戻り、「Tポイント利用手続きをする」をタップ
- ヤフージャパンにログインをタップ
- Yahooにいくのでパスワードをいれてログイン。Tポイント利用手続き完了!
- 交換額を入力し、「確認する」をタップ。
- 「申請する」をタップするとTポイントへの交換申請完了!
画像で見てみましょう。
①ドットマネーのトップページから「つかう」をタップ
②「Tポイント」を選んでタップ

③「Tポイント」が開くので「交換申請へ」をタップ

④ご本人様確認が開くので名前とメールアドレスを入力して「登録する」をタップ

⑤「ドットマネー交換暗証番号」を決めて入力し、「登録する」をタップ

⑥自分の携帯番号を入力して「認証コードを送る」をタップ

⑦SMSに認証コードが届くので、入力し、「次へ」をタップ。本人確認が完了!

⑧「次へ」をタップすると交換申請画面に戻り、「Tポイント利用手続きをする」をタップ

⑨ヤフージャパンにログインをタップ

⑩Yahooにいくのでパスワードをいれてログイン。Tポイント利用手続き完了!

⑪交換額を入力し、「確認する」をタップ。

「申請する」をタップするとTポイントへの交換申請完了!です。
交換申請から3日~5日以内では申請が受理され、Tポイントに交換されます。交換されたポイントは通帳でみることができます。
ごく稀にですが、ドットマネーからの交換がうまくいかないということもあったりするので、交換したらすぐTポイントに換えるのがベストです。
ハピタスポイントの交換は断然ドットマネー経由がお得!
3つのポイント比較サイトの経由からみてのとおり、ドットマネー経由が、還元率も100%で交換もしやすいです。
せっかく貯めたハピタスポイント!上手にTポイントに交換して使っていきましょう。
Tポイントの使い道についてはこちらの記事もぜひどうぞ。