
「Tポイント、もっとサクッと貯まらないかな?」、「他の人ってどうやってTポイントを貯めてるんだろう?」とTポイントの貯め方を探していませんか?
クレジットカードの教科書では、Tポイントを貯める方法を9つご案内しています。
押さえておきたい基本的な貯め方が3つ、それから効果的に貯めるコツが5つ、そしてザクザク貯まる裏技が1つあります。
ぜひフル活用して普段の生活に取り入れてみてくださいね♪
目次
押さえておこう!Tポイントの貯め方「3つの基本」
Tポイントは多くのシーンで貯めることができます。まずは基本的な貯め方3つをご紹介します。
【基本①】ファミマなどの提携店で会計時に提示

Tポイントの貯め方の基本の1つ目。それは、Tポイント提携店で会計時にTカードを提示することです。Tポイントの提携店は現在のところ約270店舗。
この中で最もTポイントが活躍するのが全国に16,430店あるファミリーマート。ペットボトルのドリンクが、Tポイントを提示するだけで数十円、割引になります。
ファミマ以外でも、Tポイントマークが掲示されているお店があれば、目ざとくチェックをしておきましょう。それから、忘れないように財布の中にはいつもTカードを入れておいてくださいね。
Tポイントの提携店一覧はこちらの「Tポイントが使える店舗の一覧」でご覧いただけますので、興味のある方はチェックをしてみてください。
【基本②】Yahoo!ショッピングなどの提携ネットストアを利用

基本の2つ目は、提携しているネットショップを利用することです。Tポイントの提携先以外でも、Tモールを経由すればポイントを貯めることができます。
クレカの決済機能付カードの場合はショッピングをすれば自動で貯まりますが、お持ちのカードにその機能がついていない場合は、Yahoo!JAPANでTポイントの利用手続き(Tカード番号登録)が必要です。
この作業をしないと、Tポイントは貯まらないので注意してくださいね。
【基本③】クレジットカードで決済をする

基本の3つ目は、クレジットカードで決済をすること。
先にご案内した2つの貯め方は、Tポイントの提携先で貯める方法でしたが、この方法だと、購入金額に応じてポイントがつきますで、購入場所がTポイント提携店である必要はありません。
ものを買うとき、現金ではなく、Tポイントが付くクレジットを使うようにしてみましょう!
・・・以上、ここまではTポイントの基本的な貯め方でした。日常生活でコツコツ貯める方法ですので、正直、ザクザクっとは貯まりません。
ここからは、より効率的にザクザクッと貯まるコツをお伝えしますね♪
【おすすめ順】効率的に貯まる!Tポイントの貯め方「5つのコツ」
Tポイントを効率的にザクザクッと貯めるコツは5つあります。おすすめ順に掲載していますので、この記事を読んだらすぐに取り組んでみてくださいね!
【コツ①】固定経費をTポイントで支払う

コツの1つ目は、固定経費をTポイントで支払うというもの。
固定費とは、携帯代や新聞代、水道、電気などのことです。意外とかかっていますよね?
どうせ毎月支払わなくてはいけないのですから、Tカード経由に変更してTポイントを貯めましょう。
どうすればいいのか?というと、例えば電気代なら、電力会社のサイトで支払い方法をクレジットカードにするだけです。ネット上で完結するので難しいことはありません。
それから、クレジットカードを持っていない人でも、ソフトバンクユーザーであればTカード番号をMy softbankに登録するだけでTポイントが貯まるようになります。
【コツ②】Tサイトのゲームやアンケートで無料で貯める

コツの2つ目は、Tサイトのゲームをしたりアンケートに答えるというものです。
これらは無料でTポイントがもらえるので、お得度は高いです。必要なのは、ゲームをしたりアンケートに答える労力だけ。
通勤時間や休憩時間など、スキマ時間を使ってどんどん貯めてくださいね!
【コツ③】ポイントサイトを利用する

ポイントサイトとは、指定された条件をクリアすることで報酬を稼ぐことができるサイトです。
例えば、モッピーやハピタスといったサイトがあります。
こうしたサイトでは、報酬が一定額まで貯まると、Tポイントなどに交換ができます。指定された条件とは、資料請求やアンケートなど、いろいろな内容です。
報酬は利用するサイトや内容によって違いはありますが、最低1ポイントから多いものでは5万ポイントまでありますので、使い倒せばかなりのポイント数を稼ぐことができます。
あなたのちょっとした時間を使ってTポイントをザクザク貯めることができるので、おすすめです♪
ポイントサイトについて詳しく知りたい方は、こちらのページにまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
【コツ④】他社ポイントをTポイントに交換する

他社で貯めたポイントをTポイントに交換することができます。例えばANAのマイル10,000は、Tポイント5,000に交換ができます。
他にもTポイントに交換できる企業ポイントがあります。
もし使わないポイントがあればぜひTポイントに交換してくださいね。
【コツ⑤】還元率の高いタイミングで買い物をする

還元率の高いタイミングで買い物をすれば、通常時よりお得にTポイントを貯められます。Yahooショッピングの「5のつく日キャンペーン」はご存知でしょうか。
毎月5日、15日、25日にYahooショッピングでの買い物をアプリですれば、最大で通常の5倍ポイントが付与されます。高価な買い物をするときは、こういった還元率の高いタイミングを狙うこともコツのひとつです。
ただ、ひとつ注意点があります。キャンペーンにはエントリーが必要な場合が多く、ひと手間かけなくてはなりません。ポイント付与の条件はよく確認してくださいね。
無料で大量に貯まる?!Tポイントの貯め方の「裏技」

裏技とは、モッピーを利用して無料でTポイントを貯めるというもの。モッピーについてはすでに「【コツ③】ポイントサイトを利用する」で軽く触れていましたよね。
ここでご案内する方法は、そのモッピーをフル活用するという内容。
まずはモッピーポイントを貯める方法をご案内します。
- 無料でポイントが貯まるモッピーのサービスを利用する
- Yahoo!ショッピングを利用してモッピーポイントを貯める
- 無料なのに高いポイントが付くサービスに申し込んで貯める
無料でポイントが貯まるサービスとは、コツ②のところでお伝えしたTサイトのゲームやアンケートの活用と同じです。
空き時間を使って無料で貯められますのでおすすめです。モッピーには、こうした無料でポイントが貯まるサービスが充実していて、中には、URLやバナーをクリックするだけというものもあるんですよ!
続いて、モッピーでYahoo!ショッピングを利用してポイントを貯める方法についてです。
モッピーの検索窓で、「Yahoo!ショッピング」と検索すると「Yahoo!ショッピング」の欄が出てきます。それを経由してYahoo!ショッピングで購入するとTポイントとモッピーポイントが1%ずつ貯まります。
通常はTポイント1%だけですが、モッピーを使うと2倍になる!というわけです。
それから、無料なのに高いポイントが付くサービスについて。
いろいろあるのですが、安定的に高いポイントが提示されているのは、ずばり!クレジットカードの発行です。
モッピー経由で発行すると5,000ポイントも付くものがゴロゴロしています。年会費無料のクレジットカードも多数あるので、探してみてくださいね。
さて、こうして貯めに貯めたポイントをTポイントに交換するのは手間なのでは?と思うかもしれませんが、ネット上で完結しますので、ほぼ手間がかかりません!
Tポイントの貯め方のまとめ
Tポイントの貯め方をご紹介してきましたが、いかがでしたか。
お金を使うならTポイントの貯まるところを選んだり、空き時間にはポイントサイトでTポイントを稼いだり、効率的にポイントを貯めて行けると楽しいですよね。
一度情報を整理して、裏技も含めて、Tポイントをどう貯めるのか?検討してみてくださいね♪