
最近はキャッシュレス化が進んで、現金をあまり持ち歩かない(持ち歩く必要がなくなった)方も多いのではないでしょうか?
私も普段のお買い物はWAONカードを使ったらクレジットカードで決済をすることが多く、現金はほとんどお財布に入っていません。
そうすると大きい財布を持ち歩くことが少し邪魔に感じてきました。
クレジットカードやポイントカードだけを収納できるケースがあったらいいなぁ~と感じ実際に購入することになりました。
そこで、素材や形、価格や口コミなどを徹底的にリサーチした私が見つけた選ぶ時の4つのポイントを紹介します。
さらに、素材やデザイン、機能性別でクレジットカードをランキングしていますので、参考にしてみてください。
まずは大切なクレジットカードを保管するために必要な4つのポイントを押さえつつ、あなたの好みにあったクレジットカードケースをランキングから見つけてみてくださいね。
目次
クレジットカードケースを選ぶ時に抑えておきたい4つのポイント!
クレジットカードケースを選ぶ時に抑えておいた方がよい4つのポイントを紹介します。
クレジットカードには情報を読み取られる危険性もあるため、複数のクレジットカードをまとめて持ち歩く際には被害に遭わない対策も必要です。
ただクレジットカードを収納するだけではなく、しっかり犯罪防止機能がついているケースを選ぶことが重要です。
そのことを踏まえて、選ぶ時の4つのポイントがこちらになります。
- 収納したいクレジットカードの枚数
- 磁気防止機能つき
- スキミング防止機能
- スタイル別
それでは順番に選び方のポイントを見ていきましょう!
収納したいクレジットカードの枚数にあったものを選ぶ
収納したいクレジットカードの枚数でケースの選び方がかわってきます。
20枚以上クレジットカードやポイントカードなどを収納したい方には、大容量のケースを選ばないと持ち運べないカードが出てきてしまします。
逆に、持ち運ぶクレジットカードが少ない方には、コンパクトなクレジットカードケースがおすすめです。
あなたが普段何枚くらい持ち運びたいのか?クレジットカードや一緒に提示するポイントカードの枚数をまずは確認してみるのがポイントです。
磁気防止機能
クレジットカードには、裏側にカード情報が入っている黒い帯がついています。
この黒い帯には磁気ストライプといい、専用の端末で読み取ることで使用できるのですが、この磁気部分が何らかの理由で破損すると磁気不良が起こってしまいます。
磁気不良の原因は、強い衝撃や熱、水分、磁気部分のすれや汚れの他に、磁気の強いものと一緒に保管していると起こることがあります。
クレジットカードケースで複数のクレジットカードを持ち歩くことで、擦れたり磁気不良を起こさないためにも、磁気防止機能が付いたクレジットカードケースがおすすめです。
ただし、最近ではICチップが埋め込みされているクレジットカードが普及しているので、かりに磁気不良をおこしていてもICチップで読み取ることが可能になってきています。
よって、必ず必要な機能ではありませんが、ついていると安心な機能になります。
スキミング防止機能
スキミングとはクレジットカードの磁気ストライプに書き込まれている情報を抜き取り、全く同じ情報をもつクレジットカードを作り勝手にカードを使われるカード犯罪の手口のひとつになります。
スキミングは、スキマーといわれるカード情報を読み取る特殊な装置で他人のクレジットカードやキャッシュカードから情報を抜き取ることが出来ます。
PASMOやEdyのようなアンテナが内蔵されているカードは、スキマーを直接触れさせることなく情報を読み取ることが出来ます。
このような被害に遭わない為にも、スキミング防止機能のクレジットカードケースが安心です。
あなたのスタイル!
クレジットカードケースを選ぶ時のポイントの決め手は、何といってもあなたのスタイルに合ったものを選ぶことです。
- お財布がパンパンだからクレジットカードを別に収納してすっきりさせたい方
- 現金はほとんど持ち歩かない方
- スマホケースにクレジットカードを一緒に収納してすっきりしたい方
- 会計の際に、クレジットカードをスマートに提示したい方
- おしゃれに持ちたい方
などなど、あなたのスタイルに合ったものを選ぶことが最後の決め手になりますね。
参考までに、私がどんなクレジットカードケースを選んだのか紹介したいと思います。
- 収納したいクレジットカード枚数:7枚
- 収納したいポイントカードの枚数:3枚
- 欲しい機能:磁気防止、スキミング防止
- 希望の形:ジャバラ式
決定!10枚以上収納できるジャバラ式クレジットカードケース
クレジットカードケースをデザイン重視で選ぶ方、素材や機能性で選びやすいようにそれぞれランキングしています。
気になるランキングであなたにぴったりのクレジットカードケースを見つけてください。
【目的別】クレジットカードケースの選び方
名称 | 対象 | 種類 |
---|---|---|
デザイン | 収納するカードの枚数でデザインを選びたい人 | スライド式、ジャバラ式、リフィル式 |
素材 | クレジットカードケースの素材で選びたい人 | アルミ、革、ステンレス |
機能性 | クレジットカードを保管する機能+αが欲しい人 | カード以外も収納、iphoneケース |
この記事は、以上の3つのランキングで構成されています。
気になるランキングがあれば、表内のリンクをクリックすると対象のランキングをすぐに確認することが出来ます。
デザインで選ぶクレジットカードケースランキング
ここからはデザイン(形状)別のクレジットカードケースをランキングで紹介したいと思います。
以上の3つのタイプでおすすめのクレジットカードケースを見ていきましょう!
ジャバラ式クレジットカードケース1位:STREAM
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
20枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
本革 | 2299円~ | ファスナーYKK |
凹凸のある革で飽きのこないデザインになっています。ファスナー部分は高品質の証のYKKを使用しているので開閉がスムーズにできることで快適に使用することが出来ます。
磁気防止機能はついていないものの、不正アクセスから大切なカードを守るスキミング防止機能もしっかり搭載されています。
カラーバリエーションが12色と多く、女性でも男性でもあなたの好みに合ったものが見つかりそうです。
さらにファスナー持ち手の部分に名前入れもすることができます。
プレゼントにはラッピングも行ってくれるので、大切な方への贈り物にも喜ばれそうですね。
ジャバラ式クレジットカードケース2位:MarieAnne
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
12枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
本革 | 1,332円 | RFID効力実験証明書付き |
大きく150°開いてたっぷり入って取り出しやすいクレジットカードケースです。
12ポケットになっていますが、両端2か所は大きめになっているので、少しのコインなどを収納できます。
スキミング防止機能はもちろん、全部のポケットに磁気防止素材を採用しています。
そしてなんといってもおすすめポイントが「30日間返金保証」付。
実際に見て触ってみたら思っていたものと違う!と思った時に安心の返金保証。カラーの交換も無料です。
ジャバラ式クレジットカードケース3位:SIMPS
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
48枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
本革 | 1,660円~ | 大容量のクレジットカードケース |
なんといっても収納枚数の多いクレジットカードケースです。カードポケット1つに2枚のカードを収納できるので最大48枚が可能です。
お札や小銭などを収納することもできます。
素材は牛本革で表面は手触りのやさしいしっとりした感触です。
スライド式クレジットカードケース1位:Luxis
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 1,980円 | 30日間保証 |
クレジットカードケース選びの重要なポイントであるスキミング防止・磁気防止機能がしっかりついていて、超薄型、超軽量のスライド式クレジットカードケース。
さらに形状はとてもシンプルに作られており、ポケットなどにしまう際に邪魔になってしまうクリップなどもついていないので、スマートに使いたい方におすすめです。
30日間の返金保証もついているので、もし満足できなかった場合でも安心ですね。
スライド式クレジットカードケース2位:EMULAR
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
7枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 1,590円 | 30日間返金保証付き |
レバーを引くと段差でクレジットカードが出てきて、さっと取り出すことが出来るスライド式。逆さにしてもカードが滑り落ちる心配がありません。
スキミング防止機能もついていて安心。ただし、Suicaなどの交通系ICカードは完全に収納されていると使えないので、クレジットカードケースの一番後ろに入れた状態で押し出しすることで改札でもタッチ決済が可能です。
スライド式クレジットカードケース3位:zepirion
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
5枚~6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 1,880円 | 30日間保証 |
ポケットに入れても邪魔にならないスリムなデザインです。レバーをスライドさせることで一瞬でカードが取り出せます。
スキミング防止機能、磁気不良防止機能の他に耐衝撃性もあり、大切なクレジットカードを守ってくれます。
収納枚数は、凹凸のあるカードを6枚以上入れるとレバーが重くなることがあります。
使い始めはスライドが重く感じることもありますが、1週間ほど使用しているとシリコンが馴染みスライドが軽く使えるようになります。
フィルム式クレジットカードケース1位:吉田カバンフリースタイルカードケース
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
10枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
高密度キャンパス | 5,300円~ |
レザーのようにも見える独特の質感のクレジットカードケース。ビジネスからカジュアルまで幅広く人気のある商品です。
クリアポケットが5枚付いており、1ポケットにカードが各2枚が収納でき全部で10枚のカードが収納できます。
クリアポケットには両面に窓があり、カードのスライドもスムーズでできます。
フィルム式クレジットカードケース2位:クローナ
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
20枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
牛革(ヌメ革) | 6,600円 |
イタリアトスカーナ産の牛革を使用しています。使い込むほどに手になじみ革本来の風合いが楽しめます。
中身のカードホルダーは日本の文具メーカー「レイメイ藤井」のカードホルダーを使用しています。カード磁気層を汚染・剥離しない特殊なフィルムを使用しています。
ただし、クレジットカードのように凹凸のあるものはビニールに食い込み抜けにくくなることがあります。(これはビニール製カードホルダーによくみられる現象です。)
フィルム式クレジットカードケース3位:ミッケ
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
20枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
合皮 | 1,628円 |
シンプルなデザインで飽きのこないフィルムタイプのクレジットカードケース。
こちらのクレジットカードはなんと職人さんが一つ一つ丁寧に手作りしています。
注文してから作り上げるハンドメイド製品で大量生産とは違った心のこもった商品です。
カラーのバリエーションも多く10種類の中からお好みの色が見つかるはずです。
素材で選ぶクレジットカードケースランキング
続いて、素材(革、ステンレス、アルミ)別でクレジットカードケースをランキングしています。
以上の3つの素材別におすすめのクレジットカードケースを見ていきましょう!
革素材のクレジットカードケース1位:ボッテガヴェネタ
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
3枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
羊革/牛革 | 34,100円 |
イタリアを代表する高級ラグジュアリーブランドです。細長い革素材をメッシュ状に編み込んだ「イントレチャート」のレザーグッズが世界的に知られています。
日本でも海外でもセレブや有名人が多く愛用しているブランドで、持っているだけで繊細されたスマートな大人が演出できます。
革素材のクレジットカードケース2位:土屋鞄製作所
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
12枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ブライドルレザー | 17,600円 | 革の見本が無料でもらえます。 |
最初は小さなランドセル工房だった土屋鞄製作所ですが、今では多数の革製品を幅広く展開しています。
良質な革素材を通して、今日よりも明日の方がいい風合いを見せてくれる革の良さや面白さを伝えてくれるメイドインジャパンの品質を届けてくれます。
こちらのクレジットカードケースは英国で馬具用に作られている伝統的な高級皮革素材で重厚感のある風合いが気品にあふれています。
革素材のクレジットカードケース3位:ホワイトハウスコックス
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ヴィンテージブライドルレザー | 29,700円 |
イギリスを代表する高級レザーブランドで、革は強くて耐久性のあるイングリッシュブライドルレザーを使用しており、最高の素材と経験豊かな職人が伝統の技術で形にしています。
とくにこのヴィンテージブライドルレザーは原始的で非効率な生産方法で作られているため生産数がごく限られており、希少性があります。
後ろ身頃のポケットをあわせると7か所のポケットがあり、クレジットカードと一緒に必要最低限の紙幣も三つ折りで収納することが出来ます。
ステンレス素材のクレジットカードケース1位:Adorner
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ステンレス製 | 920円 | 購入日から18ヶ月間の保証 |
トップメーカーのステンレス銅を材料として使用されており、表面に指紋が残りません。
おしゃれでスタイリッシュな高級感で仕事や生活をスマートに演出してくれます。
磁気防止・スキミング防止に加えて防水機能もついています。さらに購入から18ヵ月間の保証もあるので安心ですね。
ステンレス素材のクレジットカードケース2位:maison de un maillot
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ステンレス | 1,450円 | 90日間の品質保証 |
スキミング防止・磁気防止付きでスマホやあらゆる機器による磁気不良から大切なカードを守ってくれます。
傷や錆に強く、劣化にしにくく、お手入れも簡単です。とても軽く熱や水分にも強い強化ステンレスしているため永く愛用できるケースになります。
ステンレス素材のクレジットカードケース3位:GreatShield
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ステンレス | 899円 |
スキミング防止機能、磁気データ保護機能付き、薄型で軽く耐久性があるステンレス製のクレジットカードケースです。
6つの独立したスロットに簡単にカードの出し入れが可能です。
アルミ素材のクレジットカードケース1位:オゴン
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
7~10枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 6,380円 | 防水 |
2000年代初頭にスウェーデンで創業したフランスのブランドでスタイリッシュなアイテムを展開しています。
メタリックなデザインでスマートな印象を与えてくれます。アルミ素材のため軽くて丈夫です。カラーバリエーションが多く14色から好みの色が見つかるはずです。
アルミ素材のクレジットカードケース2位:Luxis
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
6枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 1,980円 | 30日間保証 |
スライド式のクレジットカードケースでも1位に紹介しているカードケースです。
磁気防止機能、スキミング防止機能がついてさらに30日間保証もうついているアルミニウム製のクレジットカードケースです。
アルミ素材のクレジットカードケース3位:EMULAR
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
7枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
アルミニウム | 1,590円 | 30日間返金保証付き |
機能性で選ぶクレジットカードケースランキング
続いて、カード以外の物も一緒に収納もできるものとしてiphoneケースにクレジットカードケースがついているものがあります。
出かける際にiphoneだけもって出かけたい方にとって、ケースにクレジットカードや必要最低限のお札が収納できると便利ですよね。
そこで、ここではiphoneケースに一緒に収納できるクレジットカードケースをランキングしたいと思います。
クレジットカード収納できるiphoneケース1位:RAKUNI
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
3枚~ | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
本革 | 4,500円~ |
楽に暮らすがコンセプトのRAKUNI(ラクニ)のスマホケースは、背面手帳型のお財布一体型のケースです。
ポケットが見開き左右にあり、クレジットカードや名刺も収納することが出来ます。
バンド部分はあえてマグネットを使わずしっかり止める構造にし、スマホやカードが磁気による影響を受けないような配慮もされています。
クレジットカード収納できるiphoneケース2位:iPhoneXS Maxケース財布型
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
3枚 | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
ポリウレタン | 1,780円 |
お財布型携帯ケースで、カードが3枚と内側のフリーポケットには数枚の紙幣が折って収納することができます。
素材はPU(ポリウレタン)素材で耐熱性と柔軟性があり、耐衝撃に強く、傷や垢をを防ぐことが出きます。
クレジットカード収納できるiphoneケース3位:
収納枚数 | 磁気防止機能 | スキミング防止機能 |
---|---|---|
4枚~ | ![]() |
![]() |
素材 | 価格 | 備考 |
本革 | 2,500円 |
収納部分にはカードが4枚、ファスナー付きのポケットや内側のポケットにもカードやお札などが大量に収納できるスマホケースになります。
スマホ部分と収納部分は取り外して分離することができるので、必要な時はサッと取り外して使用することが出来ます。
カラーバリエーションは4色から選ぶことができます。
スマホと一緒にクレジットカード、その他の紙幣やポイントカードなど枚数を多めに持ち歩きたい方におすすめです。
100均のクレジットカードケース

ダイソーやCanDoなどの100円ショップにもクレジットカードケースが販売されているので、ちょっと見に行ってみました。
ジャバラ式のクレジットカードケースが3種類、カラーは全部で5色ありました。
早速中身を開いて大切なクレジットカードを保管できるのかチェックしてみたいと思います。

こちらが実際に開いてみたクレジットカードケースの中身です。
中のカードホルダーは100円らしくペラペラのとてもしっかりしているとは言えないものでした。
クレジットカードケースのまとめ
ここまで素材やデザイン、機能性でクレジットカードケースを紹介してきましたが、使ってみたいケースは見つかったでしょうか?
全体を見てみると、スキミング防止機能はほぼどのケースにも搭載されていることがわかりました。
(革製品に関してはスキミング防止機能が付いていないものもありました。)
やはり大切はクレジットカードを保管するためには、どうしても今後欲しい機能ではあります。
100円ショップでもクレジットカードケースは販売されていますが、機能性は収納できるという1点に尽きます。
あなたの大切なクレジットカードをしっかり保護して保管するためには基本となるスキミング防止機能が付いているケースを選ぶことをおすすめしたいところです。