
項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.5%~ |
貯まるポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイントの交換先 |
|
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 最大5年(繰り越し手続きをしないと2年間で失効) |
年会費 | 無料 |
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントカウント方法 | 利用金額1000円につき1ポイント |
申込み資格 | 満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方 |
国際ブランド |
|
おすすめ度 | ![]() |
特典・サービス |
|
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円まで・在学中のみ) |
ETCカード | 無料 |
電子マネー |
|
追加カード | なし |
カードランク | 学生専用Barbie カード |
利用限度額 | ~30万円 |
- 年会費無料で経済的な負担がない
- 海外での事故・死亡を補償
- 海外での利用で5%キャッシュバック
学生専用ライフカードは、海外での特典が多いので留学や旅行など海外へ行く機会が多い学生におすすめのカードです。
年会費無料でクレジットカードを持てますので、学生で初めてのクレカを探している人はぜひ検討してみてくださいね。
目次
- 1 学生専用ライフカードをおすすめできる人&できない人
- 2 学生専用ライフカードの4つのメリットは!
- 3 学生専用ライフカードの2つのデメリットは!
- 4 学生専用ライフカードで貯めたLIFEサンクスポイントの5つの上手な活用方法は!
- 5 学生専用ライフカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 【グレード別】ライフカードの14種類を徹底比較!
- 7 学生専用ライフカードの審査に落ちる人ってどんな人?3つの審査基準はこれ!
- 8 学生専用ライフカードの入手までの4つの流れを解説!
- 9 学生専用ライフカードの10の基礎知識
- 10 学生専用ライフカードの2つの独自知識
- 11 学生専用ライフカードに関するQ&A
- 12 学生専用ライフカードのまとめ!
- 13 学生専用ライフカードの基本情報まとめ
学生専用ライフカードをおすすめできる人&できない人
- 大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の人
- 海外へ行く予定がある人
- 年会費無料でクレジットカードを持ちたい人
- ポイントを貯めたい人
- 海外に行く予定がない人
- 国内旅行傷害保険が欲しい人
- 卒業後も海外での特典が欲しい人
年会費無料でポイントが貯まるのでキャッシュレス決済をする機会の多い学生におすすめのカードです。
海外旅行傷害保険自動付帯と海外ショッピング5%オフの特典があるので海外志向の学生にぴったりです。海外に行くたびにカードが大活躍しますよ。
ただし、卒業後は海外での特典が無くなりますので、卒業をした後は他のカードに乗り換えることを検討してみてくださいね。
学生専用ライフカードの4つのメリットは!
それぞれ詳しくご案内していきますね。
安心して海外旅行に行ける!海外旅行傷害保険が自動付帯
学生専用ライフカードには最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯されています。
海外旅行に行くにあたっては海外旅行傷害保険に入ります。そのたびに加入するとそれなりにお金と手間がかかりますが、それらを省けます。
海外のお買い物で5%の金額が戻ってくる
学生専用ライフカードでは、事前登録をすれば海外で使った分の5%が戻ってくるのでとってもお得ですよ。
多くの国でキャッシュレス化が進んでいるので、食事やショッピング、アクティビティなど、まとめてライフカードで支払えます。
年会費無料で学生でも申し込める
学生専用ライフカードは年会費無料です。いろいろサービスが付く上に、学生でも審査に通りやすいので、最初の1枚に最適です。
携帯電話利用料金を支払うとAmazonギフト券が当たる
ドコモ・au・SoftbBank・Y!mobileの携帯電話利用料金を学生専用ライフカードで支払うと毎月Amazonギフト券(500円分)が10人に1人に当たります。
一度登録するだけで毎月チャンスがあるのは嬉しいですね。
学生専用ライフカードの2つのデメリットは!
卒業したら利用できない特典がある
学生専用ライフカードのいくつかの特典は、残念ながら卒業したら無くなってしまいます。
具体的には、海外旅行傷害保険の自動付帯、海外利用でキャッシュバック、携帯料金支払いでAmazonギフト券プレゼントです。
これらは学生専用ライフカードを持つきっかけとなる特典ですので、卒業後は他のカードの利用を検討した方が良いと思います。
基本のポイント還元率は高くはない
海外利用で5%キャッシュバックは高還元率ですが、国内利用で貯まるLIFEサンクスポイントは基本還元率が0.5%なのでそれほど高いとは言えません。
ただし、各種キャンペーンを活用することで最大25倍の還元率になるなど、たくさんのポイントがもらうことが可能です。
学生専用ライフカードで貯めたLIFEサンクスポイントの5つの上手な活用方法は!
LIFEサンクスポイントのお得な貯め方と使い方についてご案内していきますね!
LIFEサンクスポイントのお得な貯め方
貯め方/ おすすめ度 |
解説 |
---|---|
LIFE-Mallでポイント最大25倍![]() |
8000万以上の商品を取りそろえたLIFE-Mallでお買い物をするとポイントが最大25倍 |
有効期限を最大5年にできる![]() |
ポイントの繰り越しをすれば有効期限は最大5年まで伸ばすことが可能 |
ステージ制プログラム![]() |
年間の利用額に応じて翌年のポイント還元率がアップするステージ制プログラムを採用 |
ここからはLIFEサンクスポイントのお得な貯め方についてご案内していきます!
ポイント最大25倍のL-Mallでお得にお買い物ができる
5.0
いつでもどこでもお買い物が楽しめるL-Mall(エルモール)が利用できます。
楽天市場やホットペッパーグルメ・じゃらんなどいつものお買い物・予約でポイントが最大25倍になるので使わない手はありません。
ポイントの有効期限は5年なのでゆっくりじっくり貯められる
4.5
ライフサンクスポイントの有効期限は最大5年です。
これだけの期間があるなら、すぐにポイント交換することも、じっくりとポイントを貯めてから交換することもできます。
ステージ制プログラムでポイントがザクザク貯まる
4.0
1年間の利用金額に応じて翌年のポイント還元率がアップします。海外旅行などでたくさんさん使ったら次の年が楽しみですね。
初年度は1.5倍なのでライフカードを持ったその日からお得にポイントが貯められますよ。
LIFEサンクスポイントのお得な使い方
使い方/ おすすめ度 |
解説 |
---|---|
ポイント交換先が豊富![]() |
ポイント交換先は豊富で、キャッシュバックも可能。電子マネーや様々なポイントに交換できる |
ポイントの管理や交換が簡単![]() |
ポイントの管理や利用明細の確認、交換が簡単 |
LIFEサンクスポイントのお得な使い方について、おすすめ順にご案内しますね。
ポイント交換先多数!現金派にはキャッシュバックも
5.0
ポイント交換先が豊富にあるので嬉しいですね。ライフスタイルに合わせて使いやすい交換先を選びましょう。
現金が必要な人はキャッシュバックや電子マネーも選べますよ。
キャッシュバックコース
交換ポイント | キャッシュバック | 交換レート |
---|---|---|
1200サンクスポイント (6,000円) |
5,000円 | 約83% |
2,200サンクスポイント (11,000円) |
10,000円 | 約90% |
4,300サンクスポイント (21,500円) |
20,000円 | 約0.93% |
6,400サンクスポイント (32,000円) |
30,000円 | 約0.94% |
10,600サンクスポイント (53,000円) |
50,000円 | 約0.94% |
ポイントや電子マネーはあまり使わない人におすすめのコースです。
交換率は他のコースより少し低くなりますが、登録している口座に振り込まれるので手間がかかりません。
電子マネーコース
交換ポイント | キャッシュバック | 交換レート |
---|---|---|
600~1000サンクスポイント (3,000~5,000円) |
Vプリカ3,000~5,000円分 | 100% おすすめ |
200サンクスポイント (1,000円) |
ANA SKY コイン 900コイン | 90% |
1000サンクスポイント (5,000円) |
Amazonギフト券5,000円分 | 100% おすすめ |
使い勝手の良い電子マネーに交換できるコース。本や雑貨が購入できるAmazonは交換比率も良いのでおすすめです。
ポイント移行コース
交換ポイント | キャッシュバック | 交換レート |
---|---|---|
300サンクスポイント (1,500円) |
dポイント:1500ポイント (1,500円) |
100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
ベルメゾン・ポイント:1,500ポイント (1,500円) |
100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
楽天ポイント:1,500ポイント (1,500円) |
100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
ANAのマイレージプログラム:750ポイント (750円) |
100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
WALLET ポイント:1,500ポイント (1,500円) |
100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
Gポイント:1,200ポイント (1,200円) |
100% おすすめ |
自分がよく使うポイントを選びましょう。街のお店でも使える楽天ポイントやdポイントは使い勝手もよく学生におすすめです。
チャリティーコース
交換ポイント | キャッシュバック | 交換レート |
---|---|---|
100サンクスポイント (500円) |
東日本大震災復興義援金:500円 | 100% おすすめ |
200サンクスポイント (1,000円) |
JOCオリンピック選手強化プログラム with Visa:1,000円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
ワンニャン サポート基金:1,500円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
日本グレイトエイプス:1,500円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
メイク・ア・ウィッシュ:1,500円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
子どもゆめ基金:1,500円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
ジョイセフ:1,500円 | 100% おすすめ |
300サンクスポイント (1,500円) |
日本対がん協会:1,500円 | 100% おすすめ |
チャリティに関心がある学生におすすめのコースです。経済的に余裕がなくてもポイント交換を利用して社会貢献することができます。
ギフトカードコース
交換ポイント | キャッシュバック | 交換レート |
---|---|---|
600~1000サンクスポイント (3,000~5,000円) |
AOYAMAギフトカードセット:6,000~10,000円 | 200% 超おすすめ |
600~2000サンクスポイント (3,000~10,000円) |
Vプリカギフト:3,000~10,000円 | 100% おすすめ |
1000サンクスポイント (5,000円) |
こども商品券:5,000円 | 100% おすすめ |
1000サンクスポイント (5,000円) |
三光マーケティングフーズお食事券:7,000円 | 140% 超おすすめ |
1000サンクスポイント (5,000円) |
全国共通すし券:5,000円 | 100% おすすめ |
1,000サンクスポイント (5,000円) |
JCBギフトカード:5,000円 | 100% おすすめ |
1000サンクスポイント (5,000円) |
図書カードNEXT:5000円 | 100% おすすめ |
1,000サンクスポイント (5,000円) |
QUOカード:5,000円 | 100% おすすめ |
1000サンクスポイント (5,000円) |
JTB旅行券(ナイストリップ):5,000円 | 100% おすすめ |
ギフトカードなら自分で使うこともできますし、大切な人のプレゼントをすることもできます。
本を買う機会が多い学生にとって図書カードが選べるのは嬉しいですね。
空き時間にスマホでポイント確認ができる
3.5
ライフサンクスポイントは、スマホで簡単にポイント確認ができるので「うっかり有効期限が切れてしまった」ということを防げます。
もちろん、確認だけでなくポイント交換もスマホでできます。
学生専用ライフカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
学生専用ライフカードの口コミ・評判を紹介します。
学生専用ライフカードの良い口コミ評判
デビットではないけどライフカードってやつ学生ならいいと思う!学生専用カードってあって、年会費タダだし、海外旅行行く時事前に申請出しとくと海外で使った5%だか還元されるよ!!
— れんたん2度目の人生 (@bay_no_chi) June 1, 2020
学生だと、学生専用のライフカードがあるので、キャッシュバック5%されるのと保険が自動付帯なので良いですよ。
あと、送金はTransferWise とbitwallet が安くで送金できます😊— yuto Takaoka🇦🇺 (@yutti0000) January 31, 2020
あら、半年以上、申込禁止期間できちゃいましたね
携帯の分割払いとかも申し込みしないように…学生で最初に作るカードは、学生用と謳っているカードが良いすよー
三井住友カード デビュープラスとか、学生専用ライフカードとか
そこでクレヒスを1年くらい作ってからお得なカードに変えたほうが良い— ヨリさん@ウーバー名古屋 (@yyoriuber) May 14, 2020
学生専用ライフカードの悪い口コミ評判
卒業するとメインの特典がなくなってしまうので他のクレジットカードを探す手間がかかる。
出典:口コミサイト
ライフカードの海外利用キャッシュバックサービスって申し込み手続きしんとバックされないこと今知った、、、留学で50万以上使ってその後にも何回も海外行ったのにめちゃくちゃ損したあああああこれじゃあ学生専用の使ってる意味ないじゃん。ライフカード還元率も良くないし🤫
— 🥀 (@luv_innout) November 21, 2019
【💳学生専用ライフカード💳】
アメックスよりも効果が魅力的なカードで学生専用ライフカードというクレカがあります。
何が魅力的って海外での使用時にポイント付与とは別で5%キャッシュバックが受けれる特典が魅力すぎ✨
デメリットは上限が少なすぎること
※ この特典は還元5万円までです。
— 🇮🇹🇫🇷🇪🇸Ms. T🌍フランス転売✖️Qoo10無在庫 (@tomotomo_web) April 16, 2020
学生専用ライフカードの口コミ評判まとめ
- 年会費無料と海外使用の還元あり
- キャッシュバックと保険が自動付帯
- 学生向けでお得
- 卒業すると特典が使えなくなる
- 海外使用時のキャッシュバックが申し込みが必要
- キャッシュバックの上限が低い
「年会費無料」「海外利用で5%キャッシュバック」「海外旅行傷害保険がついてくる」などを高評価している人が多かったです。
一方、海外で利用する機会がない人には「特典が少し物足りない」という口コミもありました。
ですが、年会費無料ですし学生でも審査が通りやすいので、在学中に持つクレジットカードとしては使い勝手がイイです。
【グレード別】ライフカードの14種類を徹底比較!
グレード | 還元率 | 年会費 | 特典 | 付帯保険 | おすすめのタイプ |
---|---|---|---|---|---|
学生専用ライフカード![]() |
0.5%~ | 無料 |
|
海外旅行傷害保険(最高2,000万円まで・在学中のみ) | 18歳から25歳までの学生さんに |
ライフカード![]() |
0.5%~ | 無料 |
年会費無料で気軽にクレジットカードを持ちたい人に |
|
飛行機で野国内外の移動が多い人 |
ライフカードゴールド![]() |
0.5%~ | 10,000円(税抜) |
など |
|
国内外の出張が多い人におすすめ |
ライフカードStella(女性向け)![]() |
0.5%~ | 初年度無料。次年度以降1,250円(税抜) |
|
|
海外でお得な特典あり。海外旅行が好きな女性に |
ライフカードStylish(リボ払い専用)![]() |
0.5%~ | 無料 |
|
なし | 毎月の支払金額をコントロールしたい人におすすめ |
ライフカード(旅行傷害保険つき)![]() |
0.5%~ | 初年度無料、次年度以降1,250円(税抜) |
|
|
海外旅行傷害保険・ 国内旅行傷害保険が欲しい人に |
トッピングカード![]() |
0.5%~ | 1,250円(税抜) |
|
|
好きなサービスだけ選びたい人に |
コラボカード(ライフカードBarbie)![]() |
0.5%~ | 無料 |
|
なし | 趣味に合わせて毎日を充実させたい人に |
ライフカードビジネス![]() |
0.5%~ | カード1枚あたり2,200円(税込)・初年度無料 |
など |
|
経費精算や経理業務を効率的に。スタンダードなビジネスカード |
ライフカードゴールドビジネス![]() |
0.5%~ | 1万円~8万円 |
など |
|
空港のラウンジサービスつき。出張の多い職場におすすめ |
ライフカードビジネスデポジット![]() |
0.5%~ | 1万円~8万円 |
など |
|
保証人・決算書不要で開業直後でも作れるカード |
ライフカードビジネスライト![]() |
なし | カード1枚あたり2200円(税込)初年度無料 |
など |
なし | ネットで簡単申込。フリーランスにもおすすめ |
ライフカード年会費あり(ch)![]() |
0.5%~ | 5500円(税込) |
|
|
独自の審査基準で、審査に不安がある人におすすめ |
ライフカードデポジット型(dp)![]() |
0.5%~ | 5500円(税込) |
|
|
事前にデポジット(保証金)を預けるだけ。ポイントも貯まります。 |
クレジットカードを持つのは初めてということが多い学生には、初めてクレジットカードを作る人でも審査に通りやすい学生専用ライフカードがぴったりです。
海外での特典が充実しているので海外へ行く機会がある学生には特におすすめです。
ライフカード14種類の主な違いは次の通りです。
- 年会費の有無
- 海外利用でのキャッシュバックの有無
- 国内海外旅行傷害保険の有無
クレジットカードを持つのにコストをかけたくない人は年会費無料のカードを選ぶようにしてみてくださいね。
学生専用ライフカードの審査に落ちる人ってどんな人?3つの審査基準はこれ!
- 高校生を除く満18歳以上満25歳以下
- 大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中
- 未成年者は、親権者の同意が必要
学生専用ライフカードの審査基準について解説していきますね。
高校生を除く満18歳以上満25歳以下
学生専用ライフカードには年齢制限があります。学生であっても26歳以上では申し込みができないので注意しましょう。
大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中
学生であることも条件の一つです。高校生や予備校生などは対象外です。
卒業予定年月の3ヶ月(オンラインの場合は1ヶ月)前の月末までに申し込む必要があります。
未成年者は、親権者の同意が必要
未成年者は親権者の同意が必要になるので、クレジットカードを作ることを伝えて同意してもらいましょう。
親権者に確認の連絡が入ることもあります。
学生専用ライフカードの入手までの4つの流れを解説!
入手までの流れを分かりやすくご案内していきますね。
WEBで必要事項を入力
申込はオンラインでできるので簡単です。約款や規約に同意し、住所・氏名などの必要事項をWEBフォームに入力します。
正午を過ぎると翌営業日の取り扱いになってしまうので、急いでいる人は正午までに入力を完了するようにしてくださいね。
WEBで支払いに利用する口座を登録
申込が完了したら支払いに利用する口座をオンラインで登録します。申込者と銀行口座の名義は同じになるようにしてくださいね。
郵送で銀行口座の登録をすることもできますが、オンラインより時間がかかるのですぐにカードが欲しい時はオンラインで登録しましょう。
メールで審査結果を受け取る
申込が完了すると審査が行われます。最短で1営業日後に審査結果メールが送付されます。
ただし、審査の状況や親権者の同意確認のため時間がかかることがあります。
カードが簡易書留郵便または本人限定郵便で送付される
審査が終わると申し込みから最短3営業日後にカードが発行されます。自宅に送付されるので、しっかりと受け取りましょう。
カードとは別にオンラインでポイント管理などができるLIFE-Web DeskへのログインIDがメールで送られてきます。
LIFE-Web Deskにログインすると利用明細やポイント確認ができるようになります。
学生専用ライフカードの10の基礎知識
学生専用ライフカード検討中を検討中のあなたに、基礎知識を1つずつご案内していきますね。
締め日
学生専用ライフカードの締切日は毎月5日です。前月6日から当月5日までの1ヶ月間の利用金額がまとめて請求されます。
支払い日
学生専用ライフカードの支払日は27日または翌月3日です。指定の口座から請求額が引き落とされるので口座にお金を入れておくようにしましょう。
ただし、金融機関によっては支払日が前後することがあります。
請求書が発行される時期
支払日が27日の場合は27日、支払日が翌月3日の場合は翌月17日です。連休がある月は遅れることもあります。
キャッシュバックの振込日
海外ショッピング利用のキャッシュバックの振込日は、原則として請求月の翌々月10日です。支払い口座に振り込まれるので確認しましょう。
ボーナス払い
夏のボーナス払いは8月、冬のボーナス払いは1月です。アルバイト先でボーナスが出る場合は利用するといいでしょう。
リボ払い
学生専用ライフカードではリボ払いが利用できます。
リボ払いでは毎月の支払額を一定にすることができますが金利がかかるので、返済できる金額を考えて利用しましょう。
増額
学生専用ライフカードでは利用可能枠を30万円まで増やすことができます。
WEBでも手続きができますが、電話であれば分からないことを質問できるのでおすすめです。
ETCカード
学生専用ライフカードではETCカードを無料で1枚発行することができます。LIFE-Web Deskから申し込みできます。
無料でETCカードが持てるのは学生にはありがたいですね。
口座変更
学生専用ライフカードでは引き落とし口座の変更がLIFE-Web Deskからできます。ログインをして手続きをしましょう。
LIFE-Web Deskではメールアドレスや住所の変更もできます。
解約&退会
電話による手続きで学生専用ライフカードを解約・退会することができます。本カードを退会すると自動的にETCカードも退会となります。
学生専用ライフカードの2つの独自知識
- LIFE-Web Desk
- L-Mall(エルモール)
それぞれポイントを抑えた解説をしていきますね。
LIFE-Web Desk
クレジットカードを持つにあたって使いすぎを防ぐためにも利用額を知ることは大切です。
LIFE-Web Deskならスマホで簡単に利用額を確認できるのでカードと上手に付き合うことができます。
初めてクレジットカードを持つことが多い学生にぴったりのサービスなのでしっかり活用しましょう。
L-Mall(エルモール)
忙しい学生にぜひ活用してもらいたいのがライフカード会員専用のネットショッピングサイトL-Mallです。
自宅にいながら便利にお買い物ができる上にLIFEサンクスポイントも最大25倍貯まるので時間とお金の両方を節約できます。
学生専用ライフカードに関するQ&A
学生専用ライフカードについて、よくある質問をご紹介します。
Q.学生専用ライフカードを紛失したらどうしたらいいですか?
Q.学生専用ライフカードに3dセキュアはついていますか?
Q.学生専用ライフカードを不正利用されたらどうしたらいいですか?
学生専用ライフカードにデポジットはある?
学生専用ライフカードにネット窓口はありますか?
学生専用ライフカードの明細を知るにはどんな方法がありますか?
- LIFE-WebDesk
- 郵送
- 電話
会員専用サービスのLIFE-WebDeskが一番使いやすいので、カードが届いたらすぐにログインをして利用できるようにしておくと良いでしょう。
学生専用ライフカードを退会する方法は?
学生専用ライフカードのまとめ!
- 年会費無料で充実したサービス
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外利用で5%のキャッシュバック
学生専用ライフカードは学生だけどクレジットカードが持ちたいという人におすすめのクレジットカードです。
年会費がかかりませんしし、学生向けのクレカなので通常のカードよりも審査に通りやすいのもうれしいですね。
特に留学や旅行など海外に行く機会が多い学生は海外利用でキャッシュバックの特典があるのでぜひ持っておきたい一枚です。
学生専用ライフカードの基本情報まとめ
基本情報
国際ブランド | ブランドロゴ画像 | ||
申込資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) | ||
審査/発行 | 最短3営業日※ETCカードは、最短6営業日発行 | ||
年会費 | 初年度 | 無料 | – |
2年目以降 | 無料 | – | |
家族カード | 初年度 | 無料 | – |
2年目以降 | 無料 | – | |
ETCカード | 初年度 | 無料 | – |
2年目以降 | 500円 | – | |
発行手数料 | 無料 | – | |
特典 | |||
法人追加カード | 年会費 | – | |
引き落とし口座 | – | ||
追加カード枚数 | – |
利用枠・支払い
利用限度額 | ショッピング | 10万円〜200万円 |
キャッシング | 0万円〜20万円 | |
利率 | ショッピング | ※カードの種類による。公式サイト参照 |
キャッシング | ※カードの種類による。公式サイト参照 | |
締め日 | 毎月5日 | |
支払い方法 | 1回払い | ![]() |
2回払い | ![]() |
|
ボーナス払い | ![]() |
|
リボ払い | ![]() |
|
分割払い | ![]() |
|
その他 | – | |
支払日 | 毎月26日・27日・28日 または 翌月3日 |
電子マネー
電子マネー | ブランドロゴ画像 |
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 | LIFEサンクスポイント | ||
付与率 | 1000円=1.0ポイント※キャッシング利用分、カード年会費、リボ・分割手数料などは対象外 | ||
有効期限 | 最大5年間※自動繰越した2年目以降は、毎年1回のポイント繰越を行うことで最大3年間の繰越が可能 | ||
還元率 | 0.1% | 最低交換条件 | 400ポイント |
交換・還元方法 | キャッシュバック、他社ポイント、商品など | ||
ポイントモール名 | L-Mall | ||
提携ネットショップ | ベルメゾンなど |
キャッシュバック
キャッシュバック機能 | ![]() |
マイレージ
主な交換・移行マイレージ | ANAブランドロゴ画像 | ||
交換・還元率 | 1サンクスポイント=2.5マイル | 最低交換単位 | 300ポイント以上、100ポイント単位 |
移行手数料 | 無料 | 移行日数 | 約1ヶ月 |
付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | ショピング保険 | 年間300万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 | ||
ネット不正利用保険 | – | 航空便遅延保険 | – |
その他の保険・補償 | シートベルト傷害保険 |
引っ越し対応
電気 | 北海道電力/東北電力/東京電力/中部電力/北陸電力/関西電力/中国電力/四国電力/九州電力/沖縄電力 |
ガス | 仙台市ガス局/大多喜ガス/東京ガス/大阪ガス/大和ガス/西部ガス |
水道 | 東京都水道局/横浜市水道局/浜松市上下水道部/福岡市水道局/長崎市上下水道局 |
新聞 | 朝日新聞/毎日新聞/産經新聞/日本経済新聞/北日本新聞/中国新聞/南日本新聞 |
携帯電話・通信料金 | NTTドコモ/au/ソフトバンク/Y!mobile/KDDI/フュージョンコミュニケーションズ |
受信料 | NHK/スカパー!/WOWOW |
その他 | 日本年金機構 |
空港サービス
空港ラウンジ利用 | 国内 | – | プライオリティパス | 国内 | – |
海外 | – | 海外 | – |
ロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス | – | |
ガソリン代特典 | スタンド | – |
特典内容 | – |