
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 |
|
申込資格 | 満18歳以上で安定した収入のある人・その配偶者・学生(高校生は除く) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | カード引き渡し時に通知 |
国際ブランド | ![]() |
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | エムアイポイント |
ポイントの使い道 |
|
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 2年間 |
ポイントの加算条件 | 200円ごとに1ポイント(還元率0.5%) |
付帯保険 | ー |
電子マネー | ー |
家族カード追加 | 年会費無料/1枚まで |
ETCカード追加 | 年会費無料/1枚のカードに1枚発行 |
おすすめ度 | ![]() |
- 三越・伊勢丹での還元率は1%!
- エムアイポイントワールド経由で通販すると2倍~30倍!
- WEB明細の利用で2年目以降の年会費も無料!
エムアイカードは三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードです。
年会費は2年目以降550円掛かりますが、WEB明細利用+年1回以上の決済で無料にできるため、三越伊勢丹が発行する数少ない年会費無料カードになっています。
なので維持費が掛からない、スタンダードなエムアイカードがいい場合はおすすめ!
エムアイカードプラス![]() |
エムアイカードプラスゴールド![]() |
|
---|---|---|
年会費 |
|
11,000円(税込) |
基本還元率 | 0.5% | 1% |
三越伊勢丹での還元率 (前年度の三越伊勢丹での利用額に応じて) |
|
|
海外利用時の還元率 |
|
|
ショッピング保険 | ー | 年間300万円 |
海外旅行傷害保険 | ー | 最高1億円 (自動付帯5,000万円:利用付帯5,000万円) |
国内旅行傷害保険 | ー | 最高5,000万円 (自動付帯1,000万円:利用付帯4,000万円) |
空港ラウンジ利用 | ![]() |
![]() |
おすすめ度 | ![]() |
![]() |
エムアイカードの中には、三越・伊勢丹で使うと最大10%還元になるエムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドの2枚があります!
主なスペックは上のような感じでどちらも年会費は掛かりますが、三越・伊勢丹での利用なら最低でも5%還元が保証されるため、年会費の元を取るのは簡単です。
例えば年間10万円の買い物を三越・伊勢丹でした場合、
- エムアイカード
100,000円✕1%(三越・伊勢丹の還元)=1,000ポイント - エムアイカードプラス・プラスゴールド
100,000円✕5%(三越・伊勢丹の最低還元)=5,000ポイント
とこんな感じで差は最低でも4,000ポイント分になるため、年会費2,200円分よりもポイント還元のほうが多くなります。
更にプラスゴールドであれば付帯保険も充実しますし、年4,200円分のクーポンも配布されるため11,000円の年会費でも元が取りやすく特におすすめです!
三越・伊勢丹の利用頻度が高い場合はエムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドを検討してみるといいでしょう。
目次
- 1 エムアイカードをおすすめできる人・できない人!
- 2 エムアイカードの7つのメリットは!
- 3 エムアイカードの3つのデメリットは!
- 4 エムアイカードで貯めたエムアイポイントの上手な活用法とは?
- 5 エムアイカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 エムアイカードの一般・ゴールドグレード人気4枚を比較!
- 7 エムアイカードの審査に落ちるのはどんな人?審査基準はコレ!
- 8 エムアイカード申し込みから入手までの流れ!
- 9 エムアイカードを使う上での8つの基礎知識を解説!
- 10 エムアイカードの独自の知識!
- 11 エムアイカードに関するQ&A
- 12 エムアイカードの発行会社情報
- 13 エムアイカードのまとめ!
- 14 エムアイカードの情報まとめ
エムアイカードをおすすめできる人・できない人!
- 三越伊勢丹グループのスタンダードなカードがほしい人
- 年会費を掛けずにカードを持ちたい人
- ANAマイル・JALマイル両方の交換に対応しているポイントを貯めたい人
- 即日発行できるカードがいい人
- 三越・伊勢丹の年間の買い物額が10万円を超える人
- 基本還元率が1%以上の高還元を求める人
- ショッピング保険・旅行傷害保険の付帯を求める人
エムアイカードは三越・伊勢丹が発行する中で数少ない年会費永年無料にできるカードなので、維持費を掛けずに持ちたい人におすすめです!
審査はさほど厳しくなくかつ即日発行も可能なので、作りたいと思ったらすぐに作ることができるでしょう。
逆に基本還元率は0.5%と平凡、付帯保険が弱いなどの点は、基本還元率1%以上あるような汎用性が高いカードを比べるとどこでもお得!という感じではありません。
また上のほうでも触れましたが、エムアイカードのラインナップには三越・伊勢丹での還元率が最大10%になるエムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドがあります。
なので三越・伊勢丹で年間10万円以上などある程度の金額以上を買い物するのであれば、エムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドのほうがお得ですね。
エムアイカードの7つのメリットは!
エムアイカードで得られるメリットは上のような感じになっています。
順番に解説するので見ていきましょう!
WEB明細利用+年1回以上の利用で年会費無料!
エムアイカードの年会費は初年度無料ですが、2年目は550円掛かります。
しかしWEB明細を利用し、かつ年1回以上エムアイカードを決済利用すると翌年年会費が無料になるので、実質永年無料で持つことが可能です!
三越伊勢丹グループの百貨店で還元率1%になる!
還元率 | |
---|---|
三越・伊勢丹で利用 | 1% |
基本還元率 | 0.5% |
エムアイカードは基本還元率0.5%ですが、三越・伊勢丹で決済利用すると還元率1%になります。
積極的にエムアイポイントを貯めましょう!
エムアイポイントワールド経由で通販するとポイント還元率最大30倍!
主な通販サイト | 還元率 |
---|---|
楽天 | 1%(2倍) |
ビックカメラ | 1.5%(3倍) |
じゃらん | 1.5%(3倍) |
WORLD ONLINE STORE | 2.5%(5倍) |
マウスコンピューター | 2.5%(5倍) |
エムアイカードのポイントサイト「エムアイポイントワールド」を経由してエムアイカードで決済すると、ポイント還元率が上昇します。
通販サイトのジャンルは家電・ファッション・雑貨・本など幅広くあり、一例として上のような通販サイトがポイント還元率アップの対象です。
最大30倍(15%)還元という通販サイトもあるため、通販する際はエムアイポイントワールドをのぞいてみましょう!
エムアイポイント提携店でクレジット決済すると最大3%の還元率!
対象店舗 | 還元率 |
---|---|
丸井今井、岩田屋、ビックカメラ、ソフマップ、FOOD & TIME ISETAN、J:COM、メガロス | 1% |
得タクNETWORK | 1.5% |
ルクア大阪 | 2% |
ミーツ国分寺、ラシック(名古屋・福岡) | 3% |
エムアイカードは三越・伊勢丹以外にも、上のような提携店舗で決済に使うとポイント還元率が上がります!
最大で3%の店舗もあるので、提携店舗を積極的に利用するといいでしょう。
三越伊勢丹の優待があるWEBサービスがお得に利用できる!
主なWEBサービス | ポイント還元 |
---|---|
一休.com | 5倍(2.5%) |
さとふる | 納税で5倍(2.5%) |
スターバックス | オンラインチャージ・オートチャージで5倍(2.5%) |
エムアイカードは三越伊勢丹指定のWEBサービスで優待特典を受けることができます!
上のような例でポイント還元率が大幅にアップ・割引などの特典があるので積極的に利用したいですね
月額330円で住まいのトラブルに対応する「住まいのサポート」が受けられる!

エムアイカードを持っている人を対象に、住まいのトラブルに対応してもらえる「住まいのサポート」サービスを月額330円で利用することができます!
出張+30分以内で対応できるトラブルに関しては無料で対応してもらえて、
- 水回り
- 電気設備
- 室内建具
- 鍵
- ガラス
などの幅広いトラブルが対象です。
また別途費用は必要ですが優待価格で業者を紹介してもらうこともできるので、エムアイカードを持つなら加入して損はありません!
申し込みから最短で即日受け取りができる!
エムアイカードは、三越伊勢丹の百貨店で即日発行ができます!
申し込み方法としては、
- WEB申し込みしてから指定の三越伊勢丹に受け取りに行く
- 三越伊勢丹のエムアイカードカウンターで直接申し込む
のどちらかで対応してもらうことが可能です。
即日発行を希望する場合は、WEB申し込み・三越伊勢丹で直接申し込みどちらの場合でも、
- 運転免許証などの顔写真月本人確認書類
- 引き落とし口座にしたい口座の通帳
- 口座の届出印
が必要になるので、揃えて持っていきましょう。
エムアイカードの3つのデメリットは!
エムアイカードはお得なクレジットカードではありますが、いくつかデメリットもあります。
順番にご紹介するので、見ていきましょう!
三越・伊勢丹での買い物金額が大きい場合はメリットが小さい
三越・伊勢丹での還元率 | ||
---|---|---|
エムアイカード![]() |
1% | |
エムアイカードプラス![]() エムアイカードプラスゴールド ![]() |
前年の三越・伊勢丹での利用が30万円未満 | 5% |
前年の三越・伊勢丹での利用が30万円以上~100万円未満 | 8% | |
前年の三越・伊勢丹での利用が100万円以上 | 10% |
エムアイカードは三越・伊勢丹での還元率は1%になりますが、上のほうでも触れたように年会費は掛かりますがもっと還元率が高くなるカードがあります。
エムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドの2枚は三越・伊勢丹でのポイント還元率が最低5%~最高10%となっているため、年間10万円以上使うなどした場合はエムアイカードよりもお得です。
そのためエムアイカードは、三越・伊勢丹で使う金額が年間5万円以下などそんなに多くない場合に選ぶといいでしょう。
基本還元率が0.5%と汎用性は低め
エムアイカードの基本還元率は0.5%になっているので、三越伊勢丹など還元率がアップするお店以外では0.5%しかポイントが貯まりません。
例えば楽天カード・JCB CARD Wといった基本還元率1%のカードもあります。
それらと比べるとエムアイカードはどこで使ってもお得!という汎用性の高いカードではないですね。
ショッピング保険、海外・国内旅行傷害保険が付帯しない
エムアイカードには、ショッピング保険、海外・国内旅行傷害保険といった付帯保険がありません。
普通に使う分には問題ありませんが、いざというとき・海外旅行といった場面はちょっと心配な部分があるかと思います。
なので保険が付帯したカードをサブカードとして用意するなどしたほうがいいでしょう。
エムアイカードで貯めたエムアイポイントの上手な活用法とは?
エムアイカードプラスを上手に活用すると、エムアイポイントはガンガン貯まります!
ここではエムアイポイントの上手な貯め方・使い方についてご紹介しますね!
エムアイポイントの上手な貯め方は?
貯め方/おすすめ度 | 解説 |
---|---|
エムアイポイントワールド経由で通販をする
|
高還元で通販でき、通販サイトでのポイントと合わせてポイント2重取りもできます。 |
三越伊勢丹の優待があるWEBサービスを利用する
|
三越伊勢丹の指定サービスを1.5%以上の高還元で利用できます。 |
三越伊勢丹で決済をする
|
三越伊勢丹で1%のポイント還元になります。 |
エムアイカードの貯め方は、上の3通りがおすすめです!
それぞれ順番に見ていきましょう。
エムアイポイントワールド経由で通販をする
4.0
主な通販サイト | 還元率 |
---|---|
楽天 | 1%(2倍) |
ビックカメラ | 1.5%(3倍) |
じゃらん | 1.5%(3倍) |
WORLD ONLINE STORE | 2.5%(5倍) |
マウスコンピューター | 2.5%(5倍) |
エムアイカードで通販する際は、ポイントサイト「エムアイポイントワールド」を経由して通販サイトで買い物するようにしましょう。
上のような感じで基本還元率の0.5%よりも引き上げられるので、ポイントをより多く獲得できます!
通販サイト独自のポイントもゲットできてポイント2重取りが可能です。
三越伊勢丹の優待があるWEBサービスを利用する
4.0
主なWEBサービス | ポイント還元 |
---|---|
一休.com | 5倍(2.5%) |
さとふる | 納税で5倍(2.5%) |
スターバックス | オンラインチャージ・オートチャージで5倍(2.5%) |
WEBサービスを利用する際は、三越伊勢丹の優待サービス対象かどうかを確認しましょう。
一例として上のようなWEBサービスを利用する際にポイント還元が基本還元率0.5%よりも多くゲットすることができます!
三越伊勢丹で決済をする
3.5
還元率 | |
---|---|
三越・伊勢丹で利用 | 1% |
基本還元率 | 0.5% |
エムアイカードの基本還元率は0.5%ですが、三越伊勢丹で利用すると1%の還元率になります。
三越伊勢丹で積極的に利用しましょう!
エムアイポイントの上手な使い方は?
交換先/おすすめ度 | 解説 |
---|---|
三越伊勢丹で割引に使用する
|
三越伊勢丹グループの百貨店で1ポイント=1円分として気軽に割引に使えます。 |
ANAマイル・JALマイルに交換
|
ANAマイルは2,000ポイント=500マイル、JALマイルは1,000ポイント=500マイルのレートで交換できます。 |
各種他社ポイントに交換
|
ポイントにもよりますが、基本的に1:1のレートで交換できます。 |
エムアイカードで貯めたエムアイポイントの活用法は大きく上の3通りとなっています。
それぞれ順番にご紹介するので、見ていきましょう!
三越伊勢丹グループの百貨店で1ポイント=1円分として割引に使う
5.0

エムアイポイントは三越伊勢丹グループの百貨店で1ポイント=1円分として割引に使うことが可能です。
レジで「ポイントを使います」と言うだけでOKなので、一番分かりやすく手軽な使い方でおすすめ!
ちなみに三越伊勢丹の店内の商品ならほぼポイントを使うことができますが、
- 金券購入(商品券・図書カード・ビール券などの金券類)
- 切手、印紙、金・銀・地金購入
- ルイ・ヴィトン、ロレックス、パテックフィリップなどの一部ブランド
ではポイントの利用はできないので注意しましょう。
ANAマイル・JALマイルに交換する
4.0
最低交換ポイント | 交換単位 | 交換レート | |
---|---|---|---|
ANAマイル | 2,000ポイント⇒500ANAマイル | 2,000ポイントごと | 4:1 |
JALマイル | 3,000ポイント⇒1,500JALマイル | 1,000ポイントごと | 2:1 |
エムアイポイントをANAマイル・JALマイルに交換することができます。
交換レートはそれぞれ上のような感じ。
交換するにはエムアイポイントのマイページから申請できるので、そちらを利用しましょう。
各種他社ポイントに交換する
3.0
主な交換ポイント | 最低交換ポイント | 交換単位 | 交換レート |
---|---|---|---|
WAON POINT (イオン系) |
1,000ポイント⇒1,000WAON POINT | 1,000ポイントごと | 1:1 |
ビックポイント ビックカメラ系) |
1,000ポイント⇒1,000WAON POINT | 1,000ポイントごと | 1:1 |
JTBトラベルポイント (JTB系) |
1,000ポイント⇒1,000WAON POINT | 1,000ポイントごと (年間15,000ポイントまで) |
1:1 |
エムアイポイントをANAマイル・JALマイル以外にも他社ポイントと交換可能です。
交換レートはほぼ1:1なので、ポイントの目減りを気にせずに使いたいポイントしましょう!
交換はマイルと同じくエムアイポイントのマイページから申請できるので、そちらを利用しましょう。
エムアイカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
エムアイカードを使っている人はどんな評価をしているのでしょうか?
実際に使っている人の口コミはどんなものがあるのか、気になりますよね。
ここではエムアイカードを使っている人に口コミを集めて、悪い口コミ・良い口コミそれぞれまとめてみました!
エムアイカードの悪い口コミ評判…
エムアイカードのポイントサイト
7月からAmazonで付与されなくなるとの報せ😶— Masamitsu Takano | 髙野 将充 (@takanyo) June 12, 2020
Webエムアイカードの会員は、すぐに三越伊勢丹オンラインで買い物できると思った。。別の会員制度になっていて何だかうまく連携しないなぁ、、何度かメールアドレス・パスワード変更をぐちゃぐちゃ繰り返してて分かった!Webエムアイカード会員はマイページから三越伊勢丹WEB会員に→
— yk (@98126yu) April 29, 2017
エムアイカードの良い口コミ評判!
大丸のカード作ろうってバイト以来思ってるけど、実際ほしいデパコスのお店とか岩田屋に集結してるしよくラシック行くからエムアイカード作ったほうが使うやん?ってなってる
— こな (@konami_s) March 6, 2016
エムアイカードのリゼロカード、アニメのカードやけど、どこかみたいにリボ専じゃないし、年1回利用で年会費無料やし、やさしさを感じる。https://t.co/AfgI0JfUBh
— いちごサンデー (@153day) July 25, 2020
意外とエムアイカードの一休.comタイムセール2000円引きって大きいんだよね
エムアイカードの年会費一発でペイする— ほーにゃ (@divergentflow) October 3, 2018
エムアイカードの口コミ評判まとめ
- エムアイポイントワールドでAmazonが対象外になった
- WEBでのエムアイカードの仕様がちょっとややこしい
- 年1回使うだけで年会費が無料になってお得
- エムアイポイント提携店舗・サービスでの還元率・特典がおいしい
悪い口コミ・良い口コミ両方見てきましたが、エムアイカードの優待特典を利用するかどうかで評価が分かれますね。
悪い口コミは、エムアイカードのポイントサイトでAmazonが対象外になるなど改悪があったこと、WEB上でのエムアイカード管理方法などがちょっとややこしいことがあがっていました。
逆に良い口コミとしては、こちら!でもご紹介した優待特典が好評ですね!ポイント還元自体は平凡ですが、提携店舗での還元・特典が受けられるのは十分に魅力です。
エムアイカードの一般・ゴールドグレード人気4枚を比較!
カード名 | 年会費 | 国際ブランド | 三越伊勢丹での還元率 | 基本還元率 | 海外利用時還元率 | ショッピング保険 | 海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 | 空港ラウンジ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エムアイカード![]() |
|
|
1% | 0.5% | 0.5% | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エムアイカードプラス![]() |
|
|
最大10% (初年度5%) |
0.5% |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ! エムアイカードプラスゴールド ![]() |
11,000円 |
|
最大10% (初年度8%) |
1% |
|
年間300万円まで | 最高1億円 (自動付帯5,000万円:利用付帯5,000万円) |
最高5,000万円 (自動付帯1,000万円:利用付帯4,000万円) |
![]() |
エムアイカードゴールド![]() |
5,500円 |
|
1% | 1% | 1.5% | 年間300万円まで | 最高1億円 (5,000万円まで自動付帯) |
最高5,000万円(利用付帯) | ![]() |
エムアイカードと他のカードを比較するとどうなのか、エムアイカードの中でも特にスタンダードな4枚を比較してみました。
三越伊勢丹グループでの買い物が多い場合は、やはりポイント還元率が最大10%にまで引き上がるエムアイカードプラス・エムアイカードプラスゴールドがおすすめ!
中でもエムアイカードプラスゴールドならショッピング保険・旅行傷害保険・空港ラウンジサービスなども付くので、年会費11,000円を支払っても十分にお得です。
逆に三越伊勢丹での買い物が年間5万円以下など少額ならエムアイカードがいいでしょう。
エムアイカードの審査に落ちるのはどんな人?審査基準はコレ!
- 申込者本人、または世帯主が無職で収入がない
- 他クレジットカードで多額の支払い残・借金がある
- 直近5年以内に延滞・債務整理などの金融事故を起こした
- 6ヶ月以内に多数のカードに多重申込をした
- ローン・携帯料金の滞納などがある
エムアイカードは即日発行もできるカードなので、審査はさほど厳しくないと言われています。
審査に落ちる場合は上にあげたような理由が考えられますが、これらの理由に当てはまっている場合は他のクレジットカードでも審査が通ることはまずないでしょう。
専業主婦や学生でも十分に作ることが可能です。
エムアイカード申し込みから入手までの流れ!
項目 | どんな内容? |
---|---|
①エムアイカードに申し込みをする |
|
②審査を受ける |
|
③カードを受け取る |
|
ここではエムアイカードを実際に作る流れについてご紹介します。
エムアイカードはWEB申し込み・三越伊勢丹のお店で申し込みの2通りの申込み方法がありますが、基本的な流れはあまり変わりません。
手順は上のようになっているので、それぞれ詳しく解説していきます!
エムアイカードに申し込みをする
まずはエムアイカードに申し込みをします。
WEB申し込み・店頭申し込みのどちらの場合でも、記入する内容は以下のようなものです。
- 氏名・年齢・電話番号などの個人情報
- 家族構成・収入・借金などの資産情報
- 勤務先の情報
- 引き落とし用の銀行口座の情報
また本人確認書類も必要なため、WEB申し込みなら運転免許証などの写真をアップロード、店頭申し込みなら本人確認書類をお店の人にコピーしてもらいましょう。
エムアイカードは国際ブランドがVISAしかないので、選ぶ必要はありません。
カード発行の審査を受ける
申し込みが終わると、カード会社による審査が行われます。
審査中は私達申し込んだ側が特にできることはないので、待ちましょう。
審査結果は、WEB申し込みならメールで、店頭申し込みならその場で通知されます。
カードを受け取る…三越伊勢丹で即日or郵送で
審査に無事通った場合、店頭で即日受け取るか後日郵送で送られてきます。
後日郵送で受け取る場合、申し込みから1週間~1ヶ月くらい掛かると考えておきましょう。
年末年始など銀行の業務がストップしている時期などはカード発行までの時間が掛かるので、できれば年末年始以外に申し込むとカードを早く受け取れます。
エムアイカードを使う上での8つの基礎知識を解説!
エムアイカードを使うにあたり、知っておきたい基礎知識を解説します。
順番にご紹介しますが、上のリンクをタッチするとそれぞれの解説にジャンプするのでそちらも活用してみてくださいね!
締日は毎月5日、引き落とし日は当月26日
エムアイカードの締日は毎月5日です。
引き落とし日は当月26日になっているため、締日から引き落としまで約3週間と間隔が短くなっています。
26日が土日祝日の場合は、27日以降の一番最初の平日(銀行の営業日)に引き落としです。
請求明細の発行時期は毎月15日ごろ
請求明細の発行時期は毎月15日前後になっています(年末年始・GWなどの祝日が絡むと遅くなる)。
エムアイカードはWEB明細の利用もでき、毎月15日よりも早く請求明細を確認可能です。
ボーナス払いは一括・ボーナス時支払い額指定分割払い対応
取り扱い期間 | 支払い月 | |
---|---|---|
夏のボーナス払い | 12月6日〜6月30日 (三越伊勢丹グループ百貨店は1月1日〜6月5日) |
7月 |
冬のボーナス払い | 7月1日〜12月5日 (三越伊勢丹グループ百貨店は6月16日〜11月5日) |
12月 |
ボーナス払いは一括・ボーナス時支払い額指定分割払いの取り扱いがあります。
一括払いは上の取り扱い時期に応じて支払い月が決まりますが、ボーナス時支払い額指定分割払いはボーナス払いを何回に分割するか決めることが可能。
ただし手数料は分割回数に応じて9%~最大15%掛かるため、極力一括払いが無難ですね。
リボ払い
エムアイカードはリボ払いに対応しています。
ただし利息が実質年率14.40%~15.00%とかなり高いため、利用する場合は計画的にしましょう。
キャッシング
項目 | 内容 |
---|---|
借入可能額 | 5万円~最大90万円(利用限度額内が上限) |
利息(年率) | 17.95% |
遅延損害金(年率) | 19.94% |
返済期間・回数 | 1~60カ月/1~60回 |
返済方法 |
|
借入方法 |
|
エムアイカードはキャッシングに対応しています。
審査不要でお金を借りることができるため、急に現金が必要になった場合に利用することが可能です。
ですが上に記載した通り年率18%程度の高い利息が掛かるので、本当に緊急時以外は利用しないほうがいいでしょう。
対応しているATMはみずほ銀行・三井住友銀行などの銀行ATMや、ローソン・ファミマ・セブンイレブンなどの全国チェーンのコンビニATMも対応しています。
利用限度額の増額
申し込み先 | 受付時間 | ||
---|---|---|---|
WEBで申し込み | 公式HP | 24時間 | |
電話申し込み | VISA |
|
|
American Express |
|
利用限度額の増額は、公式HPもしくは電話で申し込むことができます。
限度額の増額には審査があるので、カードの利用実績が悪い(利用額の返済が遅れている)などの場合は通りません。
引き落とし口座変更
申し込み先 | 受付時間 | ||
---|---|---|---|
WEBで変更 | エムアイカードマイページ | 24時間 | |
電話で変更 | VISA |
|
|
American Express |
|
引き落とし口座の変更はWEB(マイページ)または電話ですることができます。
ただWEBマイページで変更したほうが反映が早いです。
退会&解約
申し込み先 | 受付時間 | |
---|---|---|
VISA |
|
|
退会・解約は電話でのみすることができます。
エムアイカードは国際ブランドがVISAのみなので連絡先が上のような感じ。
お住まいの地域によって電話する先が違うので注意しましょう。
エムアイカードの独自の知識!
エムアイカードを利用するにあたり、便利に使うためのちょっとした知識があるのでご紹介しておきます!
エムアイカードマイページでエムアイカードの管理ができる!
- 請求・利用明細の照会
- ポイント情報の照会
- エムアイポイントを交換
- ゴールドカードへの切り替え申し込み
- 家族カード・ETCカードの申し込み
- 分割・リボ払いへの切り替え
- 利用可能額情報の照会
- カード利用可能額の増額申し込み
- Web明細のお手続き
- 公共料金等の支払い
- 支払い口座の照会・変更
- 届出用紙の表示・印刷
エムアイカードはエムアイカードマイページで上のような照会・手続きが可能です。
カードを使っていく上で必要なことはほぼ全てできるようになっているので、積極的に利用したいですね!
マイページの利用にはWEBエムアイカード会員への登録が必要なので、登録しておきましょう。
エムアイカードアプリでもエムアイカードの管理ができる!

エムアイカードにはスマホアプリのエムアイカードアプリがあります。
エムアイカードアプリでは、
- 利用金額・ポイントの確認
- 自動ログインで明細確認 が可能
- エムアイポイントがもらえる育成ゲーム・スクラッチゲーム
- キャンペーン情報の確認
などができるため、パソコンでマイページを開かなくても一通りのことは可能です。
iPhone版・Android版どちらもアプリがあるので、エムアイカードを使うならダウンロードしておくといいでしょう!
iPhone版はこちら⇒ | ![]() |
Android版はこちら⇒ | ![]() |
エムアイカードに関するQ&A
有効期限が来て新しいカードが届いたらいつから利用できますか?
カードが見つからない、などの理由でカードを一時停止にすることはできますか?
エムアイカードの再発行を依頼すると、手元に届くまでどのくらい時間が掛かりますか?
エムアイカードの発行会社情報
会社情報
発行会社 | 株式会社エムアイカード |
住所 | 東京都中央区晴海1-8-12 |
公式HP | https://www2.micard.co.jp/index.html |
お問い合わせ先
VISA |
|
紛失・盗難時 | 03-5273-6509 |
エムアイカードのまとめ!
- WEB明細利用+年1回以上の利用で年会費無料になる!
- 三越伊勢丹グループの百貨店で還元率1%になる!
- ショッピング保険・旅行傷害保険は付帯しないため注意
- エムアイポイントはANAマイル・JALマイル両方の交換に対応している
- 最短で即日発行が可能!
ここまでエムアイカードについて見ていきましたが、いかがだったでしょうか?
このカードはエムアイカードのラインナップの中でも年会費を実質無料にできる数少ないカードで、使っていれば維持費は掛かりません。
一方で三越伊勢丹で利用すると1%のポイント還元なのですが、年会費が掛かっても最大10%還元が狙えるエムアイカードがあります。
エムアイカードプラスは年会費2,200円、エムアイカードプラスゴールドは年会費11,000円ですが、三越伊勢丹での還元率が最低5%~最大10%になり更にお得に!
なので三越伊勢丹での年間の利用額が10万円を超えるような場合は年会費を払ってでもエムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールドにしたほうがポイント還元などで元が取れるでしょう。
エムアイカードは三越伊勢丹での利用が年間5万円など比較的少額の場合や優待目的で持つのにおすすめできるクレジットカードです!
エムアイカードの情報まとめ
基本情報
年会費 |
|
申込資格 | 満18歳以上で安定した収入のある人・その配偶者・学生(高校生は除く) |
カードブランド | ![]() |
発行までの期間 | 即日発行可能 |
家族カード | 1枚まで/年会費無料 |
ETCカード | 発行可能/年会費無料 |
対応電子マネー | ー |
利用限度額・支払い情報
利用限度額 |
|
対応の支払い方法 |
|
締日 | 毎月5日 |
引き落とし日 | 当月26日(土日祝日の場合は翌営業日) |
会員サイト | 公式HP |
利用明細 | WEB明細(郵送も対応可) |
ポイントプログラム情報
ポイント名 | エムアイポイント |
基本還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
ポイント有効期限 | 2年間 |
ポイントの用途(一例) |
|
最低交換数 | 1,000ポイントから1,000ポイント刻み |
ポイントモール | エムアイポイントワールド |
提携通販サイトの数 | 約390 |
提携通販サイトの例 |
|
付帯保険情報
ショッピング保険 | ー |
クレジットカード盗難保障 | あり |
海外旅行傷害保険 | ー |
国内旅行傷害保険 | ー |
航空便遅延保険 | ー |
ネット不正利用保険 | ー |
公共料金等の主な引き落とし対応
電気 | 東京電力 ・ 関西電力 ・ 中部電力・中国電力 ・ 北陸電力・九州電力・東北電力・四国電力 ・ 北海道電力 ・ 沖縄電力・ENEOSでんき・鈴与のでんき |
水道 | 札幌市水道局・東京都水道局・多摩地区都営水道・武蔵野市 水道部・横浜市水道局・浜松市上下水道部・神戸市水道局・尼崎市水道局・福岡市水道局・長崎市上下水道局 |
ガス | 北海道ガス・仙台市ガス局(VISAのみ)・北陸ガス(VISA)・北陸ガス・東京ガス・河内長野ガス・大阪ガス(VISA)・西部ガス・広島ガス・九州ガス・すまいるガス(カメイのLPガス・灯油)・鈴与のLPガス |
放送 | NHK(日本放送協会)・J:COM(ジュピターテレコム)・京都新聞 |
携帯電話・PHS料金 | ドコモ・ソフトバンク・au |
IP・固定電話料金 | NTT東日本・NTT西日本・KDDI |
空港サービス
国内空港ラウンジ利用 | ー |
海外空港ラウンジ利用 | ー |
プライオリティパス | ー |
ロードサービス等
ロードサービス | ー |
ガソリン代特典 | ー |