
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | オリコポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1pt(月間利用合計) |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | ポイント加算月を含めて12カ月後の月末まで |
カードランク | 一般 |
付帯サービス |
|
付帯保険 | – |
電子マネー | ![]() ![]() |
スマホ決済 | ![]() |
利用限度額 | 10~300万円 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
家族カード | 年会費永年無料(最大3名まで申込可) |
ETCカード |
|
申込資格 | 年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
おすすめ度 | ![]() |
- ポイント還元率が常に1.0%以上!高還元率
- 入会後6ヶ月間は還元率2.0%にアップ!
- 電子マネーiDとQUICpayをダブルで搭載
Orico Card THE POINTは、オリエントコーポレーションが発行する年会費永年無料のポイント高還元率カードです。
還元率は常に1.0%以上。100円の利用につき1オリコポイントが貯まります。
さらに、入会後6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップ!
100円の利用につき2ポイント貯まるため、入会してからすぐにポイントがどんどん貯まっていきます。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
目次
- 1 Orico Card THE POINTをおすすめできる人&できない人
- 2 Orico Card THE POINTの7つのメリット!
- 3 Orico Card THE POINTの3つのデメリット!
- 4 Orico Card THE POINTのポイントの活用方法!
- 5 【グレード別】Orico Card THE POINTとは別に2種類のカードも比較!
- 6 Orico Card THE POINTの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 7 Orico Card THE POINTの入手までの流れを3つのポイントで解説!
- 8 Orico Card THE POINTの7つの基礎知識を徹底解説!
- 9 Orico Card THE POINTの独自の知識
- 10 Orico Card THE POINTに関するQ&A
- 11 Orico Card THE POINTの会社概要
- 12 Orico Card THE POINTのまとめ!
- 13 Orico Card THE POINTの基本情報まとめ
Orico Card THE POINTをおすすめできる人&できない人
- 年会費無料で高還元率のカードを求める人
- iD、QUICPayを使いたい人
- Apple Payを使いたい人
- ETCカード・家族カードを無料で作りたい人
- ポイント交換先を自分で自由に選びたい人
- 旅行保険が付帯するカードを求める人
- ブラックの券面デザインが嫌いな人
- VISAブランドを選びたい人
Orico Card THE POINTは、とにかくポイントをお得に貯めたい!という人におすすめのカードです。
還元率が常に1.0%以上で、入会後の6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップする高還元率カードだからです。
これまで現金や銀行振り込みで支払っていた料金をOrico Card THE POINTに変えれば、ポイントがザクザク貯まって行きます。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTの7つのメリット!
それでは、Orico Card THE POINTのメリットについて1つずつお伝えしていきます。
ポイント還元率1.0%以上の高還元率カード
Orico Card THE POINTは、常に還元率1.0%以上の高還元率カードです。
街のお店でのお買い物、ネットショッピング、公共料金の支払いなど、いつでもどこでも100円ごとに1ポイント貯まります。
ポイントは毎月の利用合計額に対し付与されるので、ポイントの取りこぼしが最小限におさえられます。
入会後6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップ!
Orico Card THE POINTに入会後、6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップします!
どこでカードを使っても還元率2.0%なので、あらゆるお買い物をカード払いすれば一気にポイントが貯まります。
電子マネーiDとQUICpayをダブル搭載
Orico Card THE POINTには、最初から電子マネーiDとQUICpayを使える機能が備わっています。
iDとQUICpayは、チャージ(入金)不要の後払い型電子マネー。
使った分はクレジットカードの利用代金とまとめての請求となり、ポイントも貯まります。
コンビニやファーストフードなど、少額決済のときは電子マネー。大きい金額のときはクレジットカードというように、使い分けすると便利です。
Apple Payに対応
Orico Card THE POINTは、Apple Pay(アップルペイ)に対応しています。
Apple Payは、iPhoneやApple WatchなどのiOS端末で決済ができる電子ウォレットサービス。
お持ちのOrico Card THE POINTの情報をiPhoneやApple Watchに登録することで、その端末をリーダーにかざせば決済できるようになります。
貯めたポイントの交換先が豊富
交換できるポイント | 交換できるギフト券・クーポン |
---|---|
WAONポイント | Amazonギフト券 |
Tポイント | App Store&iTunesギフトカード |
楽天ポイント | Google Playギフトコード |
Pontaポイント | QUOカードPay |
dポイント | nanacoギフト |
ベルメゾン・ポイント | EdyギフトID |
auポイント | ファミリーマートお買い物券 |
ANAマイル | すかいらーく優待券 |
JALマイル | イオンシネマ映画鑑賞券 |
Orico Card THE POINTは、ポイントの交換先がめちゃくちゃ豊富です。
交換先には、他社ポイント、ANAマイル、JALマイル、ギフト券やクーポンなどがあります。
自分にあった交換先を選べるので、ポイントを無駄にすることがありません。
貯まったポイントの交換は「オリコポイントゲートウェイ」というオリコのポイントサイトより簡単に行えます。
オリコモール経由のネットショッピングで還元率2.0%以上

オリコモールは、オリコカード会員限定のショッピングモール サイトです。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの有名ショップをはじめ、さまざまなジャンルのお店が数百店舗参加しています。
このオリコモール経由で買い物をすると、合計で2.0%以上のオリコポイントが貯まります。
その内訳がこちらです。
- カード利用分:1.0%
- オリコモールの利用分:0.5%〜(店舗により還元率が異なる)
- 特別加算:0.5%
- カード利用分:1.0%
- Amazonの利用分:0.5%
- 特別加算:0.5%
合計で2.0%の還元率となり、1万円の利用で200ポイントを獲得できる計算になります。
ETCカード・家族カードの年会費・発行手数料無料
ETCカード | 家族カード | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | 無料 |
ポイント | 貯まる | 貯まる |
発行可能枚数 | 1枚のカードに対し1枚のETCカード | 最大3名まで |
追加カードとして申し込めるETCカードと家族カードは、年会費・発行手数料ともに無料です。
ETCカードは、有料道路の料金所をキャッシュレスで通過できるカード。
家族カードは、カード本会員の家族に会員とほぼ同じ条件で発行できるカードです。
ETCカードや家族カードを作りたいという方は、どちらも維持費0円なのでお得です。
Orico Card THE POINTの3つのデメリット!
デメリットもあるので、掲載します。
国内・海外旅行保険が付帯しない
Orico Card THE POINTには、国内・海外旅行保険が付帯していません。
国内・海外旅行保険は、旅行先でのケガや病気、誤って物を壊してしまい賠償を求められた場合などのトラブルに備える保険です。
年会費無料のクレジットカードの中でも、旅行保険が付帯するカードもあるため、ここはデメリットと言えます。
ポイントの有効期限が更新されない
カード名 | ポイント有効期限 |
---|---|
Orico Card THE POINT | ポイント加算月を含めて12カ月後の月末まで |
楽天カード | 最終ポイント加算日から1年後の月末まで |
ヤフーカード | 最後にポイントを獲得、または利用した日の1年後 |
リクルートカード | 最終ポイント加算日から1年後の月末まで |
Orico Card THE POINTで貯めたポイントの有効期限は、獲得したときから12カ月後の月末まで。
上にあげた他のカードのように、ポイントを獲得する度に有効期限がそこから1年間更新されるわけではありません。
うっかり貯めたポイントを放置してしまうと、ポイントが消滅するのでここはデメリットと言えます。
カードにキズが付くと目立つ
Orico Card THE POINTの券面は、カッコいいマッドブラックですが、擦れ傷が付くと目立ってしまいます。
キズを気にする方は、カードケースや財布の素材をやわらかいものにしておきましょう。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTのポイントの活用方法!
ここでは、Orico Card THE POINTで貯まるポイントの3つのお得な貯め方、お得な使い方についてお伝えしています。
Orico Card THE POINTのポイントのお得な貯め方3つを紹介
お得な貯め方/ おすすめ度 |
詳細 |
---|---|
入会後6カ月間すべての支払いを集約させる![]() |
入会後6カ月間はポイント還元率2.0%。すべての支払いを集約することで効率的に貯まる。 |
ネット通販はオリコモールを利用する![]() |
オリコモール経由のネットショッピングで0.5%の特別加算がある。 |
電子マネーiDまたはQUICPayを利用する![]() |
電子マネー「iD」「QUICPay」の利用でもポイントが貯まる。 |
それでは、ポイントのお得な貯め方について1つずつお伝えしていきます。
入会後6カ月間すべての支払いを集約させる
5.0
入会後の期間 | ポイント還元率 |
---|---|
6カ月間 | 2.0% |
6カ月以降 | 1.0% |
Orico Card THE POINTは、入会後6カ月ポイント還元率が2.0%にアップします。
公共料金から日用品まで、入会後6カ月間すべての決済をOrico Card THE POINTに集約すればポイントがたくさん貯まっていきます。
ネット通販はオリコモールを利用する
4.5

オリコが運営しているオリコモール。
このオリコモールを経由してネットショッピングすると、下記3つのポイントが加算され合計2.0%以上のオリコポイントが貯まります。
- カード利用分(1.0%)
- オリコモール利用分(0.5%~)
- 特別加算(0.5%)
オリコモールには、Amazonや楽天市場などの有名ショップが多数あります。日常生活で必要な商品は大方そろいます。
必ずオリコモールを経由して、商品を購入するようにしましょう。
オリコモールの利用は、オリコポイントゲートウェイの利用登録(無料)が必要です。ここだけ注意してください。
電子マネーiDまたはQUICPayを利用する
4.5
Orico Card THE POINTに搭載されている電子マネー「iD」「QUICPay」の利用でもポイントが貯まります。
電子マネーは、レジにあるリーダーにカードをかざすだけ。スピーディーな決済が可能です。
コンビニやドラッグストアなど、少額決済するときは電子マネー「iD」「QUICPay」の利用でポイントを貯めましょう。
Orico Card THE POINTで貯めたポイントのお得な使い方
お得な使い方/ おすすめ度 |
内容 |
---|---|
Tポイント・WAONポイントへ交換![]() |
TポイントとWAONポイントは、即時交換が可能。 |
オンラインギフト券・クーポンに交換![]() |
Amazonギフト券やGoogle Playギフトコードに交換する。 |
優待券と交換![]() |
ファミマお買い物券やイオンシネマ映画鑑賞券に交換する。 |
それでは、お得な使い方を1つずつ詳しくお伝えしていきます。
Tポイント・WAONポイントへ交換
5.0
ポイント名 | 交換レート | 移行までの期間 |
---|---|---|
Tポイント | 1000ポイント⇒1000Tポイント | 即時 |
WAONポイント | 1000ポイント⇒1000WAONポイント | 即時 |
Pontaポイント | 1000ポイント⇒1000Pontaポイント | 10〜25日 |
楽天ポイント | 1000ポイント⇒1000楽天ポイント | 10〜25日 |
dポイント | 1000ポイント⇒1000dポイント | 25〜55日 |
auポイントブログラム | 1000ポイント⇒1000Pontaポイント | 5〜15日 |
ベルメゾン・ポイント | 1000ポイント⇒1000ベルメゾン・ポイント | 15〜30日 |
ANAマイル | 1000ポイント⇒600マイル | 10〜25日 |
JALマイル | 1000ポイント⇒500マイル | 15〜30日 |
Orico Card THE POINTで貯めたオリコポイントは、上記のポイントやマイルに交換できます。
1000ポイントから移行可能で、1000ポイント単位で交換できます。
交換申し込み後、即時移行完了するのはTポイントとWAONポイントです。
お急ぎの場合は、こちらのポイントに交換しましょう。
オンラインギフト券・クーポンに交換
4.5
ギフト券・クーポン名 | 交換レート | 最大申込口数 |
---|---|---|
Amazonギフト券(500円分) | 500ポイント⇒500円分 | 2口 |
Amazonギフト券(1000円分) | 1000ポイント⇒1000円分 | 5口 |
Google Play ギフトコード | 1000ポイント⇒1000円分 | 2口 |
App Store & iTunes ギフトカード(500円分) | 500ポイント⇒500円分 | 2口 |
App Store & iTunes ギフトカード(1500円分) | 1000ポイント⇒1000dポイント | 2口 |
nanacoギフト(1000円分) | 1000ポイント⇒1000円分 | 2口 |
QUOカードPay(500円分) | 500ポイント⇒500円分 | 2口 |
QUOカードPay(2000円分) | 2000ポイント⇒2000円分 | 2口 |
EdyギフトID(1000円分) | 1000ポイント⇒1000円分 | 2口 |
Orico Card THE POINTで貯めたオリコポイントは、オンラインギフト券やオンライン クーポンに交換できます。
交換後、登録のメールアドレスへ送信されるため、すぐに利用できます。
優待券と交換する
3.0
優待券名 | 交換レート | 最大申込口数 |
---|---|---|
ファミリーマートお買い物券(500円分) | 500ポイント⇒500円分 | 2口 |
イオンシネマ映画鑑賞券(コードタイプ) | 1500ポイント⇒1500円分 | 2口 |
すかいらーく優待券(5000円分) | 5000ポイント⇒5000円分 | 2口 |
Orico Card THE POINTで貯めたオリコポイントは、上記の優待券と交換できます。
500ポイントから交換可能なファミリーマートお買い物券が、最も交換しやすい優待券です。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
Orico Card THE POINTを実際に使っている人の口コミ評判を調べました。
良い口コミ・悪い口コミを公平に掲載したので、参考にしてみてくださいね。
Orico Card THE POINTの悪い口コミ評判
ではまず、悪い口コミからみていきましょう。
Google Payの非接触決済に非対応…。
(゚◇゚)ガーン。
Orico Card THE POINTはGoogle Payの非接触決済非対応なんだ~。
まあ、カードにiD、QUICPay搭載されてるけども…。— たぬきち@腰痛激痛😫 (@yoshi954_) June 12, 2020
会員サイトが使いづらい…。
オリコカード・ザ・ポイントちゃんはポイント還元率優秀なのとID・クイックペイが使える有能カードやぞ…会員サイトの使いづらさやサポートがうんちだけど
— ジャパリ警備員 (@ZHURAVLIC_JOAN) July 13, 2020
VISAブランドの申込みができなくなった
オリコカード・ザ・ポイント、VISAブランドの新規申し込み停止になるっぽいです。
— 現金いらず (@nogenkin) March 19, 2018
Orico Card THE POINTの良い口コミ評判
続いて、良い口コミをみていきましょう。
ネット通販でポイントがお得に貯まる!
最近僕も作ったけど、オリコカード・ザ・ポイントはam͜a͉zon、ヤフーショッピングなど、ネット通販をよく使う人におすすめ。還元率は基本1%でアマ2%ヤフー3%とか。
— べ (@becon_n) April 1, 2020
ポイント交換先がたくさんある!
Orico Card THE POINT、ポイント交換先が沢山あるから、色んな人に勧めやすいクレジットカード
— アクアビット (@Aquavit5511) June 4, 2020
QUICPayもiDも対応してる!
二枚目のカードに、オリコカード・ザ・ポイントにしようかな。QUICPayもiDも対応してるし、何よりポイントが溜まりやすくてそのポイントを楽天ポイントに交換できる。ポイント関連をすべて楽天ポイントに統一しておくと非常に生活の質が向上しそう。使える場所たくさんあるし。
— 🐷ブゥ〜〜〜〜〜〜〜🐷 (@AzusaTadok0ro) June 13, 2019
ザクザク貯まったポイントをAmazonギフト券に交換できる!
オリコカード・ザ・ポイントでざくざく貯まったポイントをamazonギフト券にする
— じゅんぬ🐟 (@jonuit) December 17, 2016
安定かつデザインがカッコいい!
安定かつデザインカッコいい
→オリコカード・ザ・ポイント(俺のメインカード)楽天たまにでも使う人はとりあえず作っとけ
→楽天カードポイントとか考えたくない人
→P-oneカード 自動で1%引かれる誕生日月ポイント5倍で最強
→ライフカード続く
— キンチキ(水野陽斗) (@garukujane) November 21, 2016
Orico Card THE POINTの口コミ評判まとめ
- Google Payの非接触決済に非対応
- 会員サイトが使いづらい
- VISAブランドの申込みができなくなった
- ネット通販でポイントがお得に貯まる
- ポイント交換先がたくさんある
- QUICPayもiDも対応してる
- ザクザク貯まったポイントをAmazonギフト券に交換できる
- 安定かつデザインがカッコいい
Orico Card THE POINTの口コミは、全体的に良い口コミが多かったです。
良い口コミで目立っていたのは、以下の2点。
- ネット通販でポイントがお得に貯まる
- ポイントの交換先がたくさんある
こうしたことから、ネット通販を良く利用する方。そして、自分の使いやすいポイントを選んで交換したい方にOrico Card THE POINTはおすすめです。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
【グレード別】Orico Card THE POINTとは別に2種類のカードも比較!
カード名 | 年会費 | 基本還元率 | ポイントアップ条件 | 付帯保険 | 支払方法 | 電子マネー | 家族カード | ETCカード | 利用枠 | 申込対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Orico Card THE POINT![]() |
無料 | 1.0% |
|
|
|
|
年会費無料(3名まで申込可) |
|
10~300万円 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
Orico Card THE POINT UPty ![]() |
無料 | 1.0% |
|
|
リボ払いのみ |
|
年会費無料(3名まで申込可) |
|
10~300万円 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD ![]() |
1,986円(税込) | 1.0% |
|
|
|
|
年会費無料(3名まで申込可) |
|
10~300万円 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
では、Orico Card THE POINT以外の2つのカードについて、特徴をお伝えしていきましょう。
Orico Card THE POINT UPtyの特徴
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | オリコポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1ポイント |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | ポイント加算月を含めて12カ月後の月末まで |
カードランク | 一般 |
付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() ![]() |
利用限度額 | 10~300万円 |
国際ブランド | ![]() |
家族カード | 年会費無料(3名まで申込可) |
ETCカード |
|
申込み資格 | 18歳以上の方(高校生は除く) |
おすすめ度 | ![]() |
- リボ払い専用カード
- 入会後6カ月間は還元率が2.0%にアップ
- Mastercard優待特典が自動付帯
Orico Card THE POINT UPty(オリコカード ザ ポイント アプティ)は、リボ払い専用の高還元率カードです。
リボ払いとは、毎月の支払額を一定の金額に固定して、金利とともに返済していく支払い方法です。
カード利用分を一括で支払うのは厳しい…。という人にとってメリットのあるカードです。
Orico Card THE POINT UPtyのメリット・デメリット!
- 毎月の支払いを一定額におさえられる
- 年会費ずっと無料
- 入会後6カ月間はポイント還元率2.0%
- 常に還元率が1.0%以上
- iDとQUICPayをダブル搭載
- リボ払いは、実質年率15.0%の手数料がかかる
- 旅行保険が付帯しない
- カードブランドがMasterCardのみ
常に還元率は1.0%!入会後6カ月間はポイントが2.0%にアップします。
ここは、Orico Card THE POINTと同じ。Orico Card THE POINTと違う点は、リボ払い専用のカードであることです。
Orico Card THE POINT UPtyはこんな人におすすめ!
- 毎月の支払いを一定額にしたい人
- ポイントをたくさん貯めたい人
- 年会費無料のカードを求める人
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの特徴
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 1,986円(税込) |
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | オリコポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1ポイント |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
ポイントの交換先 |
|
ポイントの有効期限 | ポイント加算月を含めて12カ月後の月末まで |
カードランク | ゴールド |
付帯サービス |
|
付帯保険 |
|
電子マネー | ![]() ![]() |
利用限度額 | 10~300万円 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
家族カード | 年会費無料(3名まで申込可) |
ETCカード |
|
申込み資格 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
おすすめ度 | ![]() |
- iD・QUICPayの利用で0.5%ポイント特別加算
- 旅行保険が自動付帯
- 年会費1,986円で入会できる格安ゴールドカード
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード・ザ・ポイントプレミアム ゴールド)は、年会費わずか1,986円(税込)で入会できるゴールドランクカードです。
空港ラウンジサービスは付帯しませんが、電子マネーiD・QUICPayの利用でポイントを0.5%分加算。
さらに、海外旅行保険・国内旅行保険が自動付帯!カードを持っているだけで保険適用になります。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDのメリット・デメリット!
- ゴールドカードなのに年会費負担が低い
- 旅行保険が自動付帯
- 国内外の宿泊施設、飲食店等の各種施設を優待価格で利用可
- iD、QUICPayの利用で0.5%の特別加算あり
- MasterCardのほかJCBブランドも選べる
- 空港ラウンジサービスが付帯していない
- ゴールドカードとしては特典が少ない
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、ゴールドカードが欲しいけど空港ラウンジサービスはいらない。という方におすすめのカードです。
また、iD・QUICPayを利用すれば+0.5%のポイント加算があるので、通常のOrico Card THE POINTよりもポイントを貯めやすいカードです。
年会費1,986円(税込)しますが、十分に年会費のもとを取れるカードです。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDはこんな人におすすめ!
- 年会費負担の少ないゴールドカードが欲しい人
- ゴールドカードが欲しいけど空港ラウンジサービスはいらない人
- iDやQUICPayを利用したい人
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 返済能力がないと判断された人
- 消費者金融から借入をしている人
- 申込書類に不備がある人
では、それぞれについてお伝えしていきます。
返済能力がないと判断された人
無収入や収入が少ないなど、クレジットカードで利用した代金の返済能力がないと判断された場合は審査に落ちることがあります。
ただし、収入のない学生や主婦の場合は、配偶者(親御さんや旦那さん)の収入を記載することで収入がなくても審査通過が十分狙えます。
消費者金融から借入をしている人
消費者金融から借り入れがある場合、審査に落ちることがあります。
クレジットカード代金の支払い遅延や滞納をする可能性があると判断されてしまうからです。
もし審査に落ちてしまったら、消費者金融からの借り入れを全額返済してから、もう一度申し込んでみましょう。
申込書類に不備がある人
申込書類に不備があった場合、審査に落ちることがあります。
たとえば、提出した身分証明書の住所と現住所が異なっている場合などです。
審査に落ちないまでも、こういったミスは審査期間が長引いてしまいます。
必ず最後に間違いがないか、確認してから申し込むようにしましょう。
Orico Card THE POINTの入手までの流れを3つのポイントで解説!
それでは、入手までの流れを順番にお伝えしていきます。
オンラインから申し込む
- 住所・電話番号
- 住居の居住年数
- 税込みの年収
- 本人確認書類
- ローンの状況 など
まずはOrico Card THE POINTのオンライン申し込みページへアクセスし、MasterCardかJCBのどちらかを選択します。
その後、会員規約に同意し、入力フォームから上記内容を入力していきしましょう。
審査を待つ
申し込み時に入力した情報をもとに、審査が行われます。
審査の期間は個人差があります。早い人で1日、通常で3日程です。
審査結果はメールで送付されます。審査通過した場合、カードの発行となります。
カードが自宅に届く
審査結果のメール送付から、最短8営業日でカードが届きます。
申し込みからカード受取まで、2〜3週間かかる場合もあるので時間に余裕をもって申し込みしましょう。
Orico Card THE POINTの7つの基礎知識を徹底解説!
Orico Card THE POINTについての基礎知識を、ひと通り確認していきましょう。
締め日と支払日
項目 | 内容 |
---|---|
締め日 | 毎月末日 |
支払日 | 翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日) |
当月末の利用分を翌月27日に支払います。
支払いは、事前に設定した口座より自動振替となります。
初年度年会費と2年目以降の年会費
項目 | 内容 |
---|---|
初年度の年会費 | 無料 |
2年目以降の年会費 | 無料 |
Orico Card THE POINTの年会費は、ずっと無料です。
何年保有しても年会費がかかることはありません。
ボーナス払い
項目 | 内容 |
---|---|
支払い回数 | 1回・2回 |
手数料 | 0.0% |
支払時期 |
|
ボーナス払いの支払い月は、お買い物の際に上記の月から指定できます。
支払回数は1〜2回で手数料は無料です。
リボ払い・分割払い
リボ払いは、毎月の支払額を一定の金額に固定。金利とともに返済していく支払い方法です。
分割払いは、利用時に支払回数を指定。その支払回数によって決まる返済額を、月々支払っていく方法です。
では、リボ払いから見ていきましょう。
リボ払い
利用代金残高(月末残高) | 毎月の返済金額(弁済金) |
---|---|
100,000円以下 | 3,000円 |
100,001円~200,000円 | 6,000円 |
200,001円~300,000円 | 9,000円 |
300,001円~500,000円 | 15,000円 |
500,001円~1,000,000円 | 20,000円 |
1,000,001円~2,000,000円 | 50,000円 |
2,000,001円~3,000,000円 | 70,000円 |
リボ払いの手数料率は、15.0% (実質年率)です。
たとえば、利用残高が15万円だった場合は6,000円の返済金額となり、その内訳は以下のようになります。
- 元金:4,090円
- 手数料:1,910円
- 合計:6,000円
月末までの利用代金残高に応じた一定額を、毎月27日に口座振替にて返済していきます。
分割払い
支払回数(回)・支払期間(ヵ月) | 手数料率(%)実質年率 | 現金価格100円あたりの手数料額(円) |
---|---|---|
2 | 0.0 | 0.0 |
3 | 12.2 | 2.04 |
6 | 13.9 | 4.08 |
10 | 14.6 | 6.80 |
12 | 14.8 | 8.16 |
15 | 14.9 | 10.20 |
18 | 15.0 | 12.24 |
20 | 15.0 | 13.60 |
24 | 15.0 | 16.32 |
分割払いの支払い回数は、最高で24回までとなっています。
手数料がかかるのは、3回払いからです。
支払回数が多いほど支払金額は低くなりますが、その分手数料は高くなります。
増額の申込み
申込方法 | 増額可能金額 |
---|---|
会員ページより申し込み可能 | 100万円まで |
増額の申し込みは、会員ページ「eオリコサービス」より行えます。
「お申込いろいろ」→「ご利用可能枠変更」の順に指定すればOK。
ただし、会員ページからの増額は100万円までとなっています。
100万円以上の増額を希望する場合は、オリコカードセンターへの問い合わせが必要です。
口座変更の手続き
- 会員ページにアクセス
- 「各種登録・変更」を選択
- 「口座設定手続き」を選択
- 現在の口座にチェックを入れる
- 「口座登録・変更手続き」を選択
- 変更したい口座情報を入力
口座変更手続きは、会員ページ「eオリコサービス」より行えます。
解約&退会方法
解約&退会方法 | 内容 |
---|---|
①電話での手続き | オリコテレホンサービスへ電話をかけて解約する方法。電話番号は、以下のとおりです。
|
②PDFファイル方式 | PDFファイルを印刷し、必要事項を記入のうえ返送する方法。PDFファイルは、以下よりダウンロードできます。 |
③資料請求方式 | 資料請求にて解約(脱会)届を請求し、必要事項を記入のうえ返送する方法。資料請求は、以下より行えます。 |
Orico Card THE POINTの解約手続きを行うと、これまで貯めたポイントが失効してしまいます。
ポイント残がある場合は、ポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
また、ETCカードや家族カードも同時解約となるので注意してください。
Orico Card THE POINTの独自の知識
では、Orico Card THE POINTの独自の知識について1つずつお伝えしていきます。
オリコモール経由の買い物でポイントが加算されるまでの流れ
- オリコモールでショップを探す
- ショップサイトのボタンを押す
- ログインする
- ショップへ移動しオリコカードで購入する
- 商品到着
- ポイント加算
オリコモールを経由してネットショッピングをすると、ポイント還元率2.0%以上となります。
絶対に忘れては行けないのが、オリコモールを経由すること。
上記③の「ショップサイト」のボタンを押すことで、オリコモール経由となります。
これを忘れると、ポイントが加算されません。必ず目的のショップの「ショップサイト ボタン」を押してから商品を購入しましょう。
電子マネーiDとQUICPayの使い方を5つのポイントで解説!
- お店にiDまたはQUICPayのマークがあることを確認する
- お会計時「iDで!」または「QUICPayで!」と伝える
- お店の端末にカードをかざす
- 音が鳴ったらカードを戻す
- お客さま控えを受取って終了
Orico Card THE POINTには、電子マネーiDとQUICPayがダブル搭載されています。
利用する場合は、お会計時に使用したい電子マネーの名前を店員に伝え、端末にカードをかざしましょう。
サインや暗証番号を入力する必要はありません。
また、iDとQUICPayは後払い型の電子マネーです。事前にチャージする必要もありません。
利用代金はクレジットカードの代金と一緒に請求され、ポイントも付与されます。
iDとQUICPayは、コンビニやスーパーなどの少額決済時にスムーズなお会計ができます。積極的に利用しましょう。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTに関するQ&A
orico card the pointのetcカードは、何枚作成できますか?
家族カードを発行していれば、その家族カード1枚に対してETCカードも1枚発行できます。
orico card the pointは、学生でも申し込めますか?
orico card the pointは、nanacoへクレジットチャージできますか?
現在、nanacoへクレジットカードチャージできるのはセブンカード・プラスのみです。
orico card the pointは、どのポイントサイトを経由すればポイントが2.0%以上になるのでしょうか?
orico card the pointに、VISAブランドはないのでしょうか?
現在は、MasterCardとJCBのみになります。
Orico Card THE POINTの会社概要
カード名称 | Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント) |
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション |
本社住所 | 〒102-8503 東京都千代田区麹町5丁目2番地1 |
電話番号 | 03-5877-1111 |
公式HP | https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepoint/ |
Orico Card THE POINTのまとめ!
- 常にポイント還元率1.0%以上
- 入会後6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップ
- 電子マネーiDとQUICpayをダブル搭載
- スマホ決済のApple Payに対応
- 貯めたポイントの交換先が豊富
- オリコモール経由のしネットショッピングで還元率2.0%以上
- 旅行保険の付帯はなし
Orico Card THE POINTは、年会費永年無料のポイント高還元率カードです。
とくに入会後6カ月間は、ポイント還元率が2.0%に跳ね上がり超高還元率となります。
カードの維持費0円でポイントをザクザク貯めたい!という人におすすめのカードです。
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!
Orico Card THE POINTの基本情報まとめ
それでは最後に、Orico Card THE POINTの基本情報をまとめてお伝えしていきます。
Orico Card THE POINTの基本情報
国際ブランド | ![]() ![]() |
|
申込資格 | 年齢18歳以上の方(高校生は除く) | |
審査/発行 |
|
|
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
発行手数料 | 無料 | |
ETCカード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
発行手数料 | 無料 |
Orico Card THE POINTの利用枠・支払い
利用限度枠 | 総利用枠 | 10~300万円 |
ショッピング | 10~300万円 | |
支払い |
|
|
キャッシング | 利用枠:10~100万円 |
Orico Card THE POINTのポイントプログラム
ポイントプログラム名 | オリコポイント |
ポイントのカウント方法 | 100円の利用につき1ptを付与(月間利用合計に対して) |
有効期限 | ポイント加算月を含めて12カ月後の月末まで |
基本還元率 | 1.0% |
入会後6カ月間の還元率 | 2.0%(利用額50万円までが対象) |
ポイントの交換先 | WAONポイント、Tポイント、楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント、auポイント、ベルメゾンポイント、ANAマイルト、JALマイル、など |
ポイントモール名 | オリコモール |
マイレージへの移行
交換可能なマイレージ |
|
交換還元率 |
|
最低交換単位 |
|
ポイント交換期間 |
|
電子マネー
対応電子マネー | ![]() ![]() |
スマホ決済
対応スマホ決済 | ![]() |
空港ラウンジサービス
国内主要空港 | – |
海外空港 | – |
プライオリティパス | – |
ロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス | – |
ガソリン代特典 | – |
入会&Start THE POINTキャンペーン参加で、最大8,000オリコポイントがもらえる!