
項目 | 内容 |
---|---|
入会可能年齢 |
|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | JREポイント |
年会費 | 初年度無料 ※2年目以降2,624円(税込) |
ポイントの交換先 | Suica |
電子マネー |
Suica
|
Suicaオートチャージ |
![]() |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 最終利用日(貯める・使う)から2年後の月末まで |
ポイントのカウント方法 |
|
申込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 ※年会費524円(税込)/枚 |
追加カード | 無し |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 10~80万円 |
おすすめ度 | ![]() |
- 新幹線を含むJR東日本・JR北海道の切符が5%割引に!
- びゅう国内旅行が同行者も含めて5%割引に!
- お得な乗り放題切符「大人の休日倶楽部パス」が購入できる!
- Suicaへのチャージや定期券の購入でポイントが3倍に!
大人の休日倶楽部ミドルカードは50歳以上の旅好きな人にぴったりのクレジットカードです◎
JR東日本・JR北海道の切符は、5%割引になるので、よく新幹線を利用するなら絶対に持っておきたいカードです。
また、びゅうの国内旅行は同行者も含めて5%割引になるので、家族や友人との旅行の支払いに使うのもおすすめ♪
さらに、「大人の休日倶楽部パス」という乗り放題切符が利用できるのもうれしい特典◎
たとえばこれを使うと、たったの15,270円で、青森⇒東京の3泊4日の往復旅行ができちゃうんです。
普段使いでも、SuicaへのチャージでJREポイントが通常の3倍(1.5%)貯まるので、旅行以外の面でもお得な大人の休日倶楽部ミドルカード◎
なお、大人の休日倶楽部は対象年齢によって「ミドル(50歳以上)」「ジパング(65歳以上)」のどちらに入会できるかが決まっているので、申し込みの際は注意してくださいね。
詳細は公式サイトに掲載されているのでぜひ一度チェックしてみてください♪
目次
- 1 大人の休日倶楽部ミドルカードをおすすめできる人&できない人
- 2 大人の休日倶楽部ミドルカードの6つのメリットは?
- 3 大人の休日倶楽部ミドルカードの3つのデメリットは?
- 4 大人の休日倶楽部ミドルカードで貯めたポイントの上手な活用方法は!
- 5 大人の休日倶楽部ミドルカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
- 6 大人の休日倶楽部ミドルカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 7 大人の休日倶楽部ミドルカードの申し込み方法を解説!
- 8 大人の休日倶楽部ミドルカードの基礎知識
- 9 大人の休日倶楽部ミドルカードの独自の知識!
- 10 大人の休日倶楽部ミドルカードに関するQ&A
- 11 大人の休日倶楽部ミドルカードの会社概要
- 12 大人の休日倶楽部ミドルカードのまとめ
- 13 大人の休日倶楽部ミドルカードの基本情報まとめ
大人の休日倶楽部ミドルカードをおすすめできる人&できない人
- 50歳以上の人
- 新幹線など列車を使った旅行が好きな人
- JR東日本・JR北海道の新幹線や系列ホテルをよく使う人
- Suicaをメインの電子マネーとして利用している人
- 50歳未満の人
- 列車を使った旅行や移動をしない人
- 年会費が無料のクレジットカードを使いたい人
- JR東日本・JR北海道のサービス圏外に住んでいる人
大人の休日倶楽部ミドルカードは50歳以上の人のためのカードです◎
50歳以上でJR東日本・JR北海道の列車をよく使う人には本当におすすめ!
出張で新幹線をよく利用したり、子供や孫に会うために長距離の列車を利用する人なら、割引額が大きいので絶対に持っておきたいカードです。
新幹線チケットを購入すれば、JREポイントも通常時の3倍(1.5%)貯まりますし、とにかくポイントがザクザク貯まるはずですよ。
Suicaをメインの電子マネーで使っている人も、大人の休日俱楽部カードからチャージすれば1.5%のポイントが付くので、日々の支払いでポイントを貯めたい人にもおすすめ。
詳しくは公式サイトでチェックしてみてくださいね!
大人の休日倶楽部ミドルカードの6つのメリットは?
ここでは、大人の休日倶楽部ミドルカードのメリットを6つ紹介します!
JR東日本・JR北海道の切符が5%割引になる◎
大人の休日倶楽部ミドルカードを使って列車の切符を購入すると、5%割引になります。
年に6回以上長距離の新幹線に乗れば、年会費の元は取れるので、頻繁に新幹線に乗る人にとっては大きなメリットですよね。
なお、65歳以上の人が入会できる「ジパング」の場合は、割引率が30%になるだけでなく、全国のJRの切符が最大20回まで割引になるので、ミドルから継続して使っている人も多いようですよ。
びゅう国内旅行が5%割引になる♪

大人の休日倶楽部ミドルカードでびゅうの国内旅行を購入すると、5%割引になります。
この特典は同行者も含まれるので、家族旅行や仲の良いお友達との旅行でも、代表で大人の休日倶楽部ミドルカードを持っている人が支払いをすれば、全員分の旅行代金から5%割引されるのです。
例えば、1人3万円の旅行に4人で申し込むと合計12万円ですが、これの5%ということは6,000円の割引に!
旅先でのランチ代がタダになるレベルのお得感ですよね!
乗り放題の大人の休日倶楽部パスで超お得に旅行ができる♪
大人の休日俱楽部パス 東日本 |
大人の休日俱楽部パス 東日本・北海道 |
大人の休日俱楽部パス 北海道 |
|
---|---|---|---|
価格 |
15,270円
|
26,620円
|
17,400円
|
有効期限 |
連続する4日間
|
連続する5日間
|
連続する5日間
|
フリーエリア対象路線 |
|
|
|
大人の休日倶楽部ミドルカードを持っていると、「大人の休日俱楽部パス」という超お得な乗り放題の切符が購入できます。
販売期間、利用期間は限定されている切符なのですが、とにかく一般の切符と比べると超お得なんです。
上の表は2020年度の販売の例ですが、信じられないほどの安い料金でかなりの区間が乗り放題になりますよ◎
エリアの詳細などは以下のリンクからご覧ください♪
Suicaチャージ・切符・定期券の購入で3倍のポイントが貯まる♪

大人の休日倶楽部ミドルカードにはSuicaの機能がついているので、クレジットカードからSuicaへチャージし、日常の支払いで使うこともできます。
このSuicaチャージをすると、通常時の3倍(1.5%)のポイントが付くので、現金でチャージするよりもお得です◎
また、新幹線の切符や定期券も大人の休日倶楽部ミドルカードで購入すれば1.5%のポイントが付きますよ。
オートチャージの設定もできるので、鉄道をよく利用する人にもおすすめです◎
ビューカードの特典を受けられる
- JR東日本ホテルズの宿泊料金が最大20%割引
- 駅レンタカーの料金が10%割引
- ジェクサー・フィットネスクラブの入会金+2か月会費が無料
- サカイ引越センターの引っ越し基本料金が20%割引
- ビックエコーのルーム料金30%割引
大人の休日倶楽部ミドルカードはビューカードの一種です。
よって、上記のようなビューカードの優待特典を受けることができます。
特典の詳細は、以下の公式サイトに掲載されているので参考にしてくださいね。
入会キャンペーンで最大5,000ポイントがもらえる!

今なら大人の休日倶楽部ミドルカードへの入会で最大5,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
JREポイントは1ポイント1円で使えるので、実質5,000円がプレゼントされるということ◎
とてもお得なチャンスなので、入会を考えている場合は今がチャンスですよ♪
大人の休日倶楽部ミドルカードの3つのデメリットは?
年会費がかかる
大人の休日倶楽部ミドル | 大人の休日倶楽部ジパング | |
---|---|---|
年会費 | 初年度無料 ※2年目以降2,624円(税込) |
|
大人の休日倶楽部ミドルカードは上の表のとおり年会費がかかります。
ただし、それほど高いわけではなく、特に、新幹線を年に何度も利用する人なら、すぐに元がとれてしまうレベル。
列車の利用をほとんどしない人にとっては高く感じられるかもしれませんが、JR東日本・JR北海道のヘビーユーザーなら大きなデメリットではないかもしれません。
解約時の手続きが面倒
大人の休日倶楽部ミドルカードはSuicaやSuica定期券の機能が付いています。
もし、これらの機能を使いたい場合、解約手続きが少し煩雑になります。
クレジットカードの解約に加え、Suicaや定期券の払い戻しが必要になってしまうためです。
残高を無駄にしないために仕方ないですが、手続きが多いのはデメリットですね。
50歳未満は申し込みできない
大人の休日倶楽部ミドルカードは50歳以上の人のためのカードです。
よって、50歳未満の人はそもそも申し込みができません。
大人の休日倶楽部ミドルカードで貯めたポイントの上手な活用方法は!
大人の休日倶楽部ミドルカードを利用するとJREポイントが貯まります。
JREポイントは1ポイント1円として、JREポイント加盟店で使える他、Suicaにチャージして全国のSuica加盟店でも使えます。
ここでは、JREポイントの上手な貯め方、使い方を紹介していきますね♪
JREポイントの上手な貯め方をおすすめ順に比較!
貯め方 | おすすめ度 | 解説 |
---|---|---|
Suicaチャージ | ![]() |
大人の休日倶楽部ミドルカードからSuicaにチャージすると通常時の3倍(1.5%)のポイント還元 |
新幹線切符の購入 | ![]() |
新幹線の切符を大人の休日倶楽部ミドルカードで購入すると通常時の3倍(1.5%)のポイント還元 |
定期券の購入 | ![]() |
定期券を大人の休日倶楽部ミドルカードで購入すると通常時の3倍(1.5%)のポイント還元 |
ここでは、JREポイントが通常よりお得に貯まる方法を、おすすめ順に紹介していきます◎
Suicaにチャージ
5.0
大人の休日倶楽部ミドルカードからSuicaにチャージすると1.5%のJREポイントが還元されます。
今はスマホにもSuicaを登録して使えることや、接触しないキャッシュレス決済ができることもあり、日常的に使う電子マネーとしてSuicaを使っている人も多いですよね。
たとえば、月に5万円をチャージしたとすると、現金の場合はポイントは付きませんが、大人の休日倶楽部ミドルカードでチャージすれば750ポイントも還元されます。
現金チャージだと年間9000円ほど損していることに…!
大人の休日倶楽部ミドルカードからのチャージで余すことなくポイントをゲットしちゃいましょう♪
新幹線切符を大人の休日倶楽部ミドルカードで購入する
5.0
新幹線代を大人の休日倶楽部ミドルカードで支払うと割引になるだけでなく、1.5%のJREポイントが還元されます。
さらに、JR東日本のチケット予約サービス「えきねっと」で切符を予約した場合、「えきねっとポイント」も付与されます。
えきねっとポイントはJREポイントに交換できるので、出張や帰省など新幹線をよく使う人は、WEB予約で最大ポイントをゲットしましょう◎
定期券代を大人の休日倶楽部ミドルカードで支払う
5.0
定期券代を大人の休日倶楽部ミドルカードで支払うと1.5%のJREポイントが還元されます。
通勤範囲内にJR東日本の駅が入っていれば、自宅最寄り駅が私鉄の駅でも、まとめてクレジットカード決済できちゃうので大人の休日倶楽部ミドルカードを使わなきゃ損。
JR東日本の駅にあるみどりの窓口か、定期券が発行できる自動券売機で購入しましょう。
ポイントの上手な使い方をおすすめ順に紹介!
使い方 | おすすめ度 | 解説 |
---|---|---|
Suicaにチャージ | ![]() |
1ポイント1円でSuicaにチャージできる |
駅ビル(JREポイント加盟店)で使う | ![]() |
JREポイント加盟店で1ポイント1円で使える |
商品と交換する | ![]() |
JRE POINT WEBサイトで商品と交換する |
JREモールで使う | ![]() |
JREモールで1ポイント1円で使える |
ここでは、JREポイントの賢い使い方をおすすめ順に紹介していきます◎
Suicaにチャージして使う
5.0
- モバイルsuicaアプリで受け取るおすすめ
- 駅の券売機で受け取る
- Suicaインターネットサービスで受け取る
JREポイントは1ポイント1円としてSuicaにチャージして使うこともできます。
JRE POINT WEBサイトから交換の申し込みをし、上記のいずれかの方法で受け取ります。
一番手間がかからないのは、スマホのSuicaアプリを使ってチャージする方法◎
どこにいてもチャージできるのでおすすめです。
駅ビル(JREポイント加盟店)で使う
5.0
JREポイントは駅ビルなどに入っている「JREポイント加盟店」で1ポイント1円として使うことができます。
主な加盟店は上記優待店で紹介したファッションビル等です。
- アトレ各店
- アトレヴィ各店
- ルミネ各店
- ニュウマン各店
- ビーンズ各店
- セレオ各店
- グランデュオ各店
- ラスカ各店
- nonowa各店
- シァル各店
- シャポー各店
- イーサイト各店
- エスパル各店
- CoCoLo各店
JRE POINT WEBサイトで商品と交換する
4.0

JRE POINT WEBサイトは、JREポイントの公式サイトです。
アカウントを作成すると、現在貯まっているJREポイントが見れたり、ポイントを商品に交換したりすることができます。
特に、ルミネの商品券は還元率が高いので、ルミネユーザーには一番のおすすめ◎
最大30,000円分の商品券を24,400ポイントで交換できるので、5,600円分も得することになるんです。
それ以外にも、鉄道グッズ、びゅう商品券やSuicaペンギングッズなど、JR東日本ならではの商品と交換が可能ですよ♪
JREモールで使う
3.5

出典:JRE MALL
JREモールとはJR東日本が運営するECショッピングモールです。
各地の名産品や鉄道グッズなど、鉄道会社ならではの商品が購入できるのですが、このJREモールでもJREポイントが1ポイント1円として使えます。
ただ、商品がかなり限定的なので、ほしいものがない場合も…。
ということで、おすすめ度は低めです。
大人の休日倶楽部ミドルカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
ここでは、実際に大人の休日倶楽部ミドルカードを使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミも、良い口コミも両方紹介していくので、是非参考にしてくださいね。
大人の休日倶楽部ミドルカードの悪い口コミ評判
JR東日本の
大人の休日倶楽部
結局一度も利用できないか二人分の会費も馬鹿にならないので
来年の更新はしないことに残念😥
— 慈恩と慧沼 (@shinjion) November 29, 2020
毎年、年2回は使ってた大人の休日倶楽部パス
今年はコロナのため1度も使ってない〰️😰
今年はとにかくテンションさがる⤵️— ウォーターメロン (@8watermelon30) November 28, 2020
大人の休日倶楽部ミドルカードの良い口コミ評判
大人の休日倶楽部は決まった期間(2週間くらい)の連続した4日間がJR東日本乗り放題で、今回は3日で帰って来ました。
明日も使えるんですわ。
宇都宮ギョウザ食べに行くかも?
今夜はキスマイ事はお預けです。— 🍎🍑しみちゃん🍑🍎 (@mnk_smz_xxx) November 28, 2020
大人の休日倶楽部初心者🔰の私、初めて大人の休日倶楽部パスを使います。今日は釧路に泊まります。
ホテル料金🏨3340円で、1000円の
地域クーポン券をもらいました。
切符は特急、新幹線が乗れてあの値段、ホテルは安過ぎ、金銭感覚が麻痺します。 pic.twitter.com/jnDW83BMZi— B寝台 (@Bsindai) November 27, 2020
大人の休日倶楽部に入れるとしになって来週初利用。すごく安くてビックリしてます
— yasuo_prego (@yasuo_prego) November 27, 2020
50歳過ぎたら絶対大人の休日倶楽部入るんだ…
— だいすん (@disonmahjong) November 26, 2020
JR東日本に「大人の休日倶楽部」という会員制のサービスがありましてね。年会費は必要なんですが、新幹線がいつでも割引になるのです。私は年に2回以上は確実に新幹線移動する生活をしていたので、年会費を払っても入会するメリットは十分にあったのです。
— K (@lamuta2525) November 18, 2020
大人の休日倶楽部ミドルカードの口コミ評判まとめ
- 列車を利用しないので持っているメリットがなくなった
- 乗り放題のパスがとにかく魅力的
- とにかくすごく安い
- 50歳になったら絶対に入会したい
- 年会費を払ってもメリットが大きい
SNSで口コミを調べたところ、全体的に大人の休日倶楽部ミドルカードの評判は良いと言えます。
悪い口コミもありましたが、カード自体のサービスについてではなく、「旅行や移動がをしない(しなくなってしまった)のでカードのメリットを生かせない」という口コミでした。
旅行や移動が好きなミドル世代には、やはり相当お得なクレカのようで、安く移動ができることにかなりのメリットを感じているという口コミが多数でした。
旅行好きな人や新幹線移動が多い人を筆頭に、全体的に満足しているユーザーが多い印象でしたよ◎
大人の休日倶楽部ミドルカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
大人の休日倶楽部ミドルカードの審査レベルは「普通」です。
50歳以上で無収入でない限りは審査に通る可能性が高いカードです。
では、大人の休日倶楽部ミドルカードの審査に落ちてしまう人とはどんな人なのでしょうか?
今回は、審査基準について説明していきますね。
- 消費者金融など無担保ローンなどでお金を借りている人
- 個人信用情報になんらかの傷がついている人
- 6カ月以内に別のクレジットカードを申し込んだ人
- 収入がない人・足りない人
- 申込み時に虚偽の内容を入力した人
一つずつ、簡単に説明していきます。
消費者金融など無担保ローンなどでお金を借りている人
現在、借金のある人は返済能力がないとみなされ、審査が通らないことがあります。
ここでいう借金には住宅ローンやカーローンなど担保のあるローンは入りません。
消費者金融からの借り入れなど、無担保の借金があると、審査で引っかかってしまうことが多いようです。
個人信用情報になんらかの傷がついている人
過去に、クレジットカードの支払いで遅延を起こしたり、自己破産をしたことがある人は、個人信用情報(クレジットカードヒストリー)に傷がついています。
このような人も、返済能力がないとみなされ、審査が通りません。
自分の信用情報に自信がなく、確認したいという人は、個人信用情報機関で問い合わせることが可能です。
以下、URLを掲載しますので、参考にしてください。
6カ月以内に別のクレジットカードを申し込んだ人
上記の個人信用情報は、直近6カ月のクレジットカードの使用状況を信用情報として使用します。
つまり、6カ月以内に新しいクレジットカードを作っていると、それに加えて今回さらにカードを作り借金を重ねようとしている、という判断となり、審査に落ちてしまうことがあるのです。
最近作ったクレジットカードがある場合は、まずは半年、正しい使い方をして信用を重ねた上で、新しいカードを申し込みましょう。
収入がない人・足りない人
大人の休日倶楽部ミドルカードは収入がない人の審査はとおりません。
申込み時に虚偽の内容を入力した人
これもあたりまえですが、申込内容に虚偽がある場合は、審査時点で落とされます。
住所や年齢はもちろんのこと、収入や勤続年数も正しく入力しましょう。
大人の休日倶楽部ミドルカードの申し込み方法を解説!
ここでは、大人の休日倶楽部ミドルカード入手までの流れとポイントを解説していきます。
簡単にまとめると、以下のとおりです。
- 公式サイトへアクセスする
- フォームに必要事項を入力する
- 口座を設定する
- 審査を待つ
- 郵送でカードが送られてくる
それぞれについて、詳しく説明していきますね◎
公式サイトへアクセスする
大人の休日倶楽部ミドルカードの公式サイトにアクセスし、「ミドル」または「ジパング」を選んで申し込みボタンを押します。
必要事項を入力する
規約等を確認し、氏名、住所、電話番号、勤務先、年収などの情報を入力します。
口座を設定する
口座情報を設定します。
オンラインで手続き可能な金融機関であればオンラインで口座設定が可能です。
一方、オンラインに対応していない金融機関の場合は郵送での手続きになるため、カード発行までの時間がその分多くかかります。
審査を待つ(最短1週間)
審査が行われます。
最短1週間で審査は完了しますが、場合によってはもう少し時間がかかる場合もあります。
郵送でカードが送られてくる
申し込みから1週間で郵送でカードが送られてきます。
受け取りには本人確認書類が必要ですので、運転免許証などを用意しておきましょう。
大人の休日倶楽部ミドルカードの基礎知識
ここまでに紹介した審査基準や、申し込み方法以外にも、大人の休日倶楽部ミドルカードの気になる情報を以下にまとめてみました。
締め日・引き落とし日
大人の休日倶楽部ミドルカードの締め日は毎月末で、支払いは翌々月の4日となります。
例えば6月の1か月間に利用したカード利用分が、8月4日に引き落とされる、という仕組みです。
解約・退会
- 電話番号:03-6685-7000
- 営業時間:自動音声応答⇒6:00~23:00(年中無休)/オペレーター⇒9:00~17:30(年中無休)
大人の休日倶楽部ミドルカードは上記の電話でのみ解約ができます。
また、Suicaや定期券の機能を使っている場合は、カード解約と同時にSuicaや定期券の払い戻しが必要になります。
問い合わせ先
大人の休日倶楽部ミドルカードはビューカードの1種であるため、問い合わせ先はビューカードの窓口になります。
ビューカードの窓口は問い合わせ内容に応じて、以下のように分かれています。
- 03-6685-4800(24時間対応・年中無休)
- 0570-036-389(10:00~18:00)
- 03-6685-4000(6:00~23:00・年中無休)
- 03-6685-4400(9:00~17:30・年中無休)
本人認証サービス(3Dセキュア)

出典:ビューカード公式サイト
大人の休日倶楽部ミドルカードでは、インターネット等での不正利用を防ぐために本人認証サービス(3Dセキュア)を使うことができます。
大人の休日倶楽部ミドルカードのWebサービスである「VIEW’s NET」にのログインパスワードがそのまま、本人認証サービスのパスワードになります。
分割払い
分割回数 | 実質年率 |
---|---|
1回・2回 | 無料 |
3回~10回 | 12.0% |
11回~24回 | 15.0% |
大人の休日倶楽部ミドルカードは2~24回の分割払いに対応しています。
2回払いまでは手数料無料で利用でき、3回払い以降は上表のとおりの手数料がかかります。
また、ビューカードのWEBサービスである「VIEW’s NET」を利用している場合、カード利用後にあとから支払い方法を分割に変更することもできますよ。
リボ払い
リボ払いコース | 実質年率 |
---|---|
5000円コース | 13.2% |
10000円コース | |
20000円コース | |
30000円コース |
大人の休日倶楽部ミドルカードはリボ払いに対応しています。
請求金額に応じて、上表のとおり4つのコースが選べます。
こちらも、「VIEW’s NET」を利用している場合、カード利用後にあとから支払い方法をリボ払いに変更することもできますよ。
ボーナス払い
時期 | 利用期間 | 支払日 |
---|---|---|
夏 | 12/1~6/30 | 8/4 |
冬 | 7/1~11/30 | 1/4 |
大人の休日倶楽部ミドルカードは上表のとおりボーナス払いに対応しています。
1万円以上の利用で、手数料なしでボーナス月に一括払いすることができる仕組みです。
キャッシング
大人の休日倶楽部ミドルカードは基本的にキャッシング機能を使うことができません。
ETCカード
大人の休日倶楽部ミドルカードはETCカードを無料で作ることができます。
年会費は524円(税込)です。
家族カード
大人の休日倶楽部ミドルカードでは家族カードが作れません。
「ジパング」カードの場合は夫婦会員の制度があるので、夫婦で会員になることはできます。
大人の休日倶楽部ミドルカードの独自の知識!
- VIEW’s NETで明細やポイントを確認できる!
- Suicaへのオートチャージ設定ができる!
ここでは、大人の休日倶楽部ミドルカードの独自の知識をご紹介します♪
VIEW’s NETで明細やポイントを確認できる!

「VIEW’s NET」にアカウント登録すると、利用明細や貯まっているポイントを確認できます。
Suicaへのオートチャージ設定ができる!
大人の休日倶楽部ミドルカードにはオートチャージの設定ができます。
入会申し込み時に設定もできますし、駅中にあるATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で設定することもできます。
また、スマホでSuicaを利用している人は大人の休日倶楽部ミドルカードをチャージ用のカードとして登録することで、オートチャージ設定ができますよ♪
大人の休日倶楽部ミドルカードに関するQ&A
大人の休日倶楽部ミドルカード会員の同行者は割引されるの?
列車の割引はカード所有者本人のみとなるので、同行者は割引にはなりません。
大人の休日倶楽部のようなミドル・シニア向けの会員サービスは、JR東海やJR西日本にはないの?
こちらは、大人の休日倶楽部のサービスと比べると内容が劣りますが、会費無料なのでだれでも入会できる手軽さがあります。
また、JR西日本が運営する「おとなび」はJR東日本の大人の休日倶楽部とほぼ同等の、ミドル・シニア向けのサービスです。
切符の割引やお得なツアーの購入ができます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
えきねっとで大人の休日倶楽部ミドルカードを使って割引購入する場合、どうやって使えばいいの?
受取の際、みどりの窓口で大人の休日倶楽部ミドルカードで支払いをしてください。
また、指定席券売機で購入することもできます。
大人の休日倶楽部ミドルカードで北陸新幹線の切符を購入できますか?
ただし、割引の対象が「上越妙高駅」までとなっているので、金沢方面へは定価となります。
一方、大人の休日倶楽部会員限定の「北陸フリーきっぷ」を使うと、首都圏からかなり安く北陸方面へ行けるだけでなく、北陸エリアで4日間列車が乗り放題になるので、さらにお得に♪
詳しくは以下の公式サイトをチェックしてみてください。
大人の休日倶楽部ミドルカードで東海道新幹線の切符を購入した場合でも割引が適用されますか?
よって東海道新幹線の切符は割引にはなりません。
一方、えきねっとで予約することはできるので、そうするとJREポイントは貯まります。
なお、「ジパング」の場合、JR全線の新幹線が20%・30%割引になるので、東海道新幹線でも割引が適用されます。
大人の休日倶楽部ミドルカードの会社概要
カード名 | 大人の休日倶楽部ミドルカード |
カード会社名 | 株式会社ビューカード |
本社住所 | 〒141-8601 東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル |
代表電話番号 | 03-6275-3000 |
ユーザー問い合わせ先 | 03-6685-7000 |
申込みURL | https://www.jreast.co.jp/otona/entry/apply.html |
大人の休日倶楽部ミドルカードのまとめ
- JR東日本・JR北海道の切符が5%割引になる◎
- 乗り放題パスで超お得に旅行ができる♪
- Suicaへのチャージで1.5%のポイント還元◎
大人の休日倶楽部ミドルカードの特徴はなんといっても切符割引のお得感です◎
乗り放題パスは期間限定ではあるものの本当にお得ですし、新幹線チケットが何回でも5%割引されるのは新幹線ユーザーにとってはうれしい特典です。
さらに、切符を購入すれば1.5%のポイントも還元されるのでお得に◎
オートチャージ設定もでき、かつ、チャージのポイントは1.5%還元と日常使いでもポイントが貯められるのもメリット。
旅好きなミドルなら1枚持っておきたいクレジットカード◎
詳細は公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
大人の休日倶楽部ミドルカードの基本情報まとめ
基本情報
国際ブランド | JCB | |
申込み資格 | 満50歳以上の安定した収入のある人 | |
審査/発行 | 約1週間 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 2,624円(税込) | |
家族カード | 1枚目 | - |
2枚目以降 | - | |
ETCカード | 初年度 | 524円(税込) |
2年目以降 | 524円(税込) | |
発行手数料 | 無料 | |
特典 |
|
|
法人追加カード | 年会費 | - |
引き落とし口座 | - | |
追加カード枚数 | - |
利用枠・支払い
利用限度枠 | ショッピング | 10万円~80万円 |
キャッシング | - | 支払い方法 | 1回払い | ![]() |
2回払い | ![]() |
|
リボ払い | ![]() |
|
ボーナス払い | ![]() |
|
分割払い | ![]() |
|
利率 | ショッピングリボ | 実質年率13.2% |
キャッシング | - | |
その他 | - | |
締め日 | 毎月月末 | |
支払日 | 翌々月4日 |
電子マネー、相性の良いスマホ決済
電子マネー | Suica |
スマホ決済 | モバイルSuica、Suicaアプリ |
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 | JREポイント |
付与率 | 1000円で5ポイント |
有効期限 | 最終利用日(貯める・使う・交換する)から2年後の月末まで |
還元率 | 0.5% |
最低交換条件 | 1ポイント |
交換・還元方法 |
|
ポイントモール名 | JREモール |
提携ネットショップ | - |
キャッシュバック
キャッシュバック機能 | - |
マイレージ
主な交換・移行マイレージ | - |
交換・還元率 | - |
最低交換単位 | - |
移行手数料 | - |
移行日数 | - |
付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 | 最高500万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1000万円 |
ショッピング保険 | - |
ネット不正利用保険 | 紛失・盗難の連絡をした前日から起算して、60日前にさかのぼりその日以降に不正使用された分について補償 |
航空便遅延保険 | - |
その他の保険・補償 | - |
空港サービス
空港ラウンジ利用 | 国内 | ![]() |
海外 | ![]() |
|
プライオリティパス | - |
ロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス | - | |
ガソリン代特典 | スタンド | - |
特典内容 | - |