
Pontaカードとdポイントカード両方お持ちの方は、ローソンで買い物する時どっちのポイントを貯めるべきなのか?迷ったことがあると思います。
そこで、Pontaポイントとdポイント両方貯めている私が、どちらのポイントを貯めたほうがお得なのか?はたまた二重取りはできるのか?詳しく解説していきますね。
今までローソンでどちらのカードを出したらいいのか迷っていた方はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
dポイントとpontaポイント両方の二重取りできない!
Pontaポイントとdポイントが両方で使える店舗で、2枚同時にポイントがもらえるか?と期待してしまいますが、残念ながら二重取りは出来ません。
レジでどちらかのカードを選ぶように促されてしまいます。
それでは、どちらのカードを使ったほうがお得にポイントが貯まったり、使ったりすることができるのかそれぞれ比較していきたいと思います。
- 貯めるならPontaポイントとdポイントどっちがお得
- ポイントを使うならどっち?
- 他のポイントに交換できるのはどっち?
この3つのポイントを抑えることで、どちらのポイントを優先させるべきなのかが判断できるかと思います!
では、続いてPontaポイントとdポイントのどちらのポイントを貯めていくべきなのかについてお伝えしていきますね。
pontaポイントとdポイントどっちがお得なのか比較!
Pontaポイントとdポイントを貯めたり、使ったりするのにどちらがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで貯めると使うでどっちがお得で、どっちが損をしていないのか比較していきたいと思います。
Pontaポイントとdポイント貯めるならどっち?
Pontaポイント | dポイント | |
---|---|---|
ローソン | 1%還元 | 1%還元+クレジット利用3%割引+1%還元 |
高島屋 | 1%還元 | 3%還元 |
すき屋 | 1%還元 | 1%還元 |
Pontaポイントとdポイント両方とも使える店舗は、ローソン・高島屋・すき屋の3店舗のみになります。
ローソンではdカードでお支払いすることで、なんと合計5%の還元が受けられるのでdポイントを貯める方が断然にお得です!
さらに高島屋でも、3%と還元率が高いのはdポイントです。
両方のカードが使える店舗ではdポイントをためる方がお得だとわかりました。
Pontaポイントとdポイント使うならどっち?
Pontaポイント | dポイント | |
---|---|---|
コンビニ | ローソン | ローソン |
ファーストフード | ケンタッキー・フライド・チキン | マクドナルド |
カフェ | ドトールコーヒー シアトルズベストコーヒー サンマルクカフェ etc・・・ |
|
ショッピング | 高島屋 コジマ電気 ゲオ HMV AOKIKI セカンドストリート |
高島屋 井筒屋 ディズニーストア GLOBAL WORK LOWRYS FARM niko and… studio CLIP マツモトキヨシ サツドラ 全部のショップを見る |
レストラン | すき屋 ピザハット ホットペッパーグルメ ブッキングテーブル |
すき屋 札幌かに本家 チロリン村 いきなら!ステーキ NEWYORK KITCHEN デザート王国 暖中 梅の花 かっぱ寿司 etc… |
オンライン・通販 | じゃらん ホットペッパービューティー ホットペッパーグルメ ポンパレモール |
pontaポイントとdポイントを使えるお店を紹介しました。
どちらのポイントにも共通する店舗のローソンや高島屋では、Pontaポイントdポイントどちらも1ポイント=1円として使うことが出来ます。
ポイントを現金の代わりに使う以外の使い道はこちらで紹介していますので、チェックしてみてください。
他のポイントに交換するならどっちがお得?
Pontaポイント | dポイント | |
---|---|---|
JALマイル | 1p→0.5マイル(交換率50%) | 5,000P→2,500マイル(交換率50%) |
LINEポイント | 1ポイント→0.83P(交換率83%) | できない |
playbitポイント | 1P→1P(交換率100%) | できない |
中部電力のカテエネポイント | 1p→1P(交換率100%) | できない |
dポイント | 1p→1P(交換率100%) | – |
Pontaポイント | – | 1p→1P(交換率100%) |
Pontaポイントとdポイントを他のポイントに交換できるのか比較してみたところ、Pontaポイントはlineポイントや中部電力などにも交換が可能です。
dポイントはJALマイルとPontaポイントだけ交換が可能になります。
他のポイントにも交換して使いたい方にはPontaポイントを貯める方がお得になります。
ローソンを良く使うのであれば、Pontaポイントは2円~3.6円の価値があるローソンで使える引き換え券に替れるのでお得!
商品 | 定価 | ポイント |
---|---|---|
塩分チャージタブレッツ | 216円 | 100ポイント |
明治たけのこの里沖縄産シーソルトポケットパック | 140円 | 60ポイント |
かむかむエナジードリンク | 127円 | 60ポイント |
山芳製菓ポテトチップスごま油と塩にんにく | 139円 | 40ポイント |
ビタミンレモンウォーターフレッシュレモン | 108円 | 30ポイント |
Pontaポイントを使うなら、ローソンのお試し引換券と交換するのが一番おすすめです。
お試し引換券とは、ローソンの様々な商品を定価よりも安く購入できるとてもお得なクーポンです。
上記の表は、扱っている商品の1部だけをまとめていますが、pontaポイントの価値が2円~3.6円にもなるのがわかります。
Pontaポイントとdポイントのどっちがお得?のまとめ
今回は、Pontaポイントとdポイントのどちらを使ったほうがお得なのかを紹介してきました。
残念ながらPontaポイントとdポイント両方の二重取りすることが出来ないことがわかりました。
結論として、ローソンや高島屋など両方のポイントが貯めれる共通の店舗ではdポイントを貯める方をおすすめします。
逆にPontaポイントとdポイントを使うなら、1ポイント価値が2円~3.6円にもなるローソンのお試し引換券に使う方がもっともお得に使う方法になります。
ということで、貯めるならdポイント、使うならPontaポイントがおすすめです。
Pontaポイントとdポイント使うならどっち?をもう一度チェックする!
Pontaポイントとdポイント貯めるなららどっち?をもう一度チェックする!