
Pontaポイント自体は提携している店舗が多いので、使い道に困ることはないと思います。
ですが、Pontaポイントと提携していない他のポイントに交換できたら使い道も広がりますよね。
そこでこの記事では、Pontaポイントの交換先を紹介していきます。
また、少し手間がかかりますが、Pontaポイントを現金化できる方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Pontaポイントの交換先は主にこの5つ!まずは交換レートなど全体像をチェックしよう!
ポイント交換先 | 交換レート | 使い道の例 |
---|---|---|
![]() JALマイル |
Ponta1pt=JAL0.5マイル | 無料航空券に交換など。 |
![]() LINEポイント |
Ponta1pt=LINEポイント0.83pt | スタンプや壁紙購入 |
![]() dポイント |
Ponta1pt=dポイント1pt | 携帯料金や電子マネー |
![]() 中部電力のカテエネポイント |
Ponta1pt=カテエネポイント1pt | 電気料金や商品券 |
![]() playbitポイント |
Ponta1pt=playbitポイント1pt | アイテムに交換 |
Pontaポイントの交換先はこの5つとなります。交換先によって交換レートや交換先の使い道もそれぞれ違って特徴があります。
Pontaポイントをお得に交換するにはどの交換先が良いのか、おすすめ順に手順や使い道を紹介していきます。
Pontaポイントの交換先を交換レートが高いお得な順にして、使い道を紹介!
Pontaポイントの交換先を交換レートが高く、お得なものからおすすめ順で、主な使い道を紹介しています。
さらに、詳しい手順も画像付きで解説していますので、交換したいと思ったポイントへすぐに交換手続きが可能です。
それでは、まずは交換レート100%のdポイントから解説していきますね。
【交換レート100%】dポイントの主な使い道
詳細 | |
---|---|
ポイント交換の単位 | Pontaポイント100ポイント以上 100ポイント単位 |
交換条件 | Ponta会員IDとdポイント会員の方 |
お手続きから交換までの期間 | 翌々月中旬頃 |
Pontaポイントからdポイントへは交換レートが100%なので、損をすることなく交換できます。
Pontaポイントでは利用することの出来ないdポイント独自のおすすめの使い道が6つありますので紹介します。
dポイントの6つの使い道
- 携帯料金の支払いに使う
- dポイント加盟店で使う
- ネットショッピングで使う
- 交換商品やオリジナルグッズに交換する
- プリペイドカードにチャージして使う
- dケータイ払いプラスに使う
ドコモユーザーには特にお得に使えるdポイントですが、他にもネットショッピングで使えたり、dポイントの加盟している街の店舗でも1P=1円として使えるのでお得です。
Pontaポイントをdポイントに交換する手順
続いて、交換手順を詳しく解説していますので、交換方法が分からない方は画像を見ながらゆっくりやってみてくださいね。
- Ponta特典交換の「Pontaポイントからdポイントへの交換はこちら」ボタンをクリック
- 交換したい数量を入力する
- 「交換手続きに進む」を押す
- リクルートIDでPontaWebにログイン
- dポイントクラブ会員番号と携帯電話番号を入力する
- 申し込み内容を確認する
- ポイント交換完了







【交換レート83%】LINEポイントの主な使い道
詳細 | |
---|---|
ポイント交換の単位 | Pontaポイント100ポイント以上 120ポイント単位 |
交換条件 | Ponta会員IDをお持ちで、かつLINE会員の方 |
お手続きから交換までの期間 | 最大5営業日程度 |
PontaポイントをLINEポイントに交換すると83%になってしまいますが、Pontaポイントでは購入することの出来ないスタンプや絵文字の購入ができるので、LINEで使いたいものがある方にはおすすめです。
lineポイントの主な使い道
- LINEスタンプや絵文字の購入
- LINE Payへのチャージ
- LINE Pay加盟店での支払い
- LINEの電子マネーLINE Payを通して現金化
- LINEグッズやコンビニの商品と交換
lineポイントの主な使い道はスタンプや絵文字の購入の他にも、LINE Payにも使えてかなり便利ですね。
Pontaポイントをlineポイントに交換する手順
続いて、交換手順を詳しく解説していますので、交換方法が分からない方は画像を見ながらゆっくりやってみてくださいね。
- Ponta特典交換にログインしてポイント交換する
- Pontaポイントからlineポイントに交換するボタンを押します。
- ポイント交換ボタンを押す。
- 「カゴに入れる」をクリックします。
- かごの中を確認して交換へ進みます。
- 利用規約の確認に同意します。
- クーポンコードが送られてくるメールアドレスを入力します。
- 交換お申し込み者様情報を確認したら、お申し込みします。
- メールを確認してクーポンコードをコピーする
- LINEポイントコード専用のWEB入力画面 にアクセスします
- 獲得したLINEポイントコード(PINコード)を入力し、「チャージする」ボタンをタップします。









【交換レート50%】JALマイルの主な使い道
詳細 | |
---|---|
ポイント交換の単位 | Pontaポイント 2ポイント以上 2ポイント単位 |
交換条件 | Ponta会員IDをお持ちで、かつJALマイレージバンク会員の方 |
お手続きから交換までの期間 | 1週間 |
JALマイルを貯めている方には、おすすめの交換先です。交換レートが50%と半減してしまいますが、私のようにJALマイルに替えれるだけでお得と感じる方におすすめの交換先です。
JALマイルの主な使い道
- 特典航空券に使う
- どこかにマイルに使う
- 座席のアップグレード
- eJALポイントに交換して購入代金として利用する
- JALクーポンに交換
- WAONやAmazonギフト券などに交換
- JAL特選の商品に交換できる
JALのマイルは航空券に関していることに使うことが多いんですが、その他にはJALと提携しているホテルなどでも使えるクーポンにも交換が可能です。
さらに特選された商品や三越厳選の商品にも交換が可能です。
詳しい使い道はJALマイレージの「マイルをつかう」をご覧ください。
PontaポイントをJALマイルに交換する手順
続いて、交換手順を詳しく解説していますので、交換方法が分からない方は画像を見ながらゆっくりやってみてくださいね。
- Pontawebにログインし、ポイント交換に進む
- 交換したいマイル数を入力し、同意すればマイルに交換が完了です。


【交換レート100%】中部電力カテエネポイントの主な使い道
詳細 | |
---|---|
ポイント交換の単位 | Pontaポイント100ポイント以上 100ポイント単位 |
交換条件 | Ponta会員IDをお持ちで、かつカテエネご利用登録済みの方 |
お手続きから交換までの期間 | お申込みから最大翌々月後 |
中部電力をお使いのかたや、これから使うかどうか検討されている方におすすめです。交換レートも100%で電気料金の支払いに充てられることも嬉しいですね。
中部電力カテエネポイントの主な使い道
- 電気料金の支払い
- 他のポイントに交換
中部電力カテエネポイントは電気料金の支払いに使ったり、他のポイントに交換することが出来ます。
Pontaポイントを中部電力カテエネポイントに交換する手順
続いて、交換手順を詳しく解説していますので、交換方法が分からない方は画像を見ながらゆっくりやってみてくださいね。
- Pontawebにログインして中部電力のカテエネポイントに交換するをクリックする。
- 交換したい数量を入力してかごに入れる。
- かごの中を確認してボタンを押す
- お申込み内容を確認して「お申込みする」ボタンを押すと完了




【交換レート100%】playbitポイントの主な使い道
詳細 | |
---|---|
ポイント交換の単位 | Pontaポイント100ポイント以上 100/300/1,000ポイント単位 |
交換条件 | Ponta会員IDをお持ちで、かつPlaybit会員の方 |
お手続きから交換までの期間 | 交換月の翌月末までにポイント加算 |
playbitポイントとはゲームのアイテムを購入する時に必要なポイントになります。
ゲーム内で課金することに抵抗がある方は、Pontaポイントをplaybitポイントに交換してアイテムに交換することが出来ます。
playbitポイントの主な使い道
- ゲーム内のアイテムと交換
- ほかのポイントに交換
ゲーム好きにはおすすめの交換先です。ポイントでアイテムと交換できるので、これまで購入するのをためらっていた方には、ぜひポイントを交換してアイテムをゲットしてください!
Pontaポイントをplaybitポイントに交換する手順
続いて、交換手順を詳しく解説していますので、交換方法が分からない方は画像を見ながらゆっくりやってみてくださいね。
- Pontawebにログインしてplaybitにポイントに交換する
- 交換内容によって申し込みのページを選ぶ
- 交換する数量を入力してかごに入れる
- かごの中を確認する
- クーポンコードを送って欲しいメールアドレスを入力します。
- 申し込み内容を確認して「お申込みする」ボタンを押す






直接は交換できないが、Pontaポイントの交換先4つをおすすめ度順に紹介!
ここからはPontaポイントから直接交換はできませんが、いくつかのステップを踏むことで、他のものに交換できる方法があります。
交換する手順や期間がかかるものもありますが、おすすめの順から順番に交換する方法を紹介しています。
【交換率75.0%】Pontaポイントをnanacoに交換する方法
- まずはPontaポイントをlineポイントに交換する
- lineポイントをnanacoポイントに交換する
Pontaポイントをnanacoポイントに交換するレート
ポイントの種類 | 交換ポイント数 |
---|---|
Pontaポイント | 360p |
LINEポイント | 300p |
nanacoポイント | 270p |
Pontaポイントを仮に360ポイントをLINEポイントに交換すると、300lineポイントになり、それをさらにnanacoポイントに交換すると270nanacoポイントとなります。
Pontaポイントがnanacoポイントに交換されるまでかかる期間
LINEポイントをnanacoポイントに交換→15日程度
PontaポイントからLINEポイントに交換するのは、早くて即反映されますが、LINEポイントからnanacoポイントの交換に15日程度かかってしまいます。
【交換率67.2%】PontaポイントをANAマイルに交換する方法

- まずはPontaポイントをlineポイントに交換する
- lineポイントを東京メトロポイントに交換する
- 東京メトロポイントをANAマイルに交換する
PontaポイントをANAマイルに直接交換することはできませんが、少し面倒な手順を踏むことでなんとJALマイルに交換するよりも、高い交換率で交換することが出来ます。
PontaポイントをANAマイルに交換できない!とあきらめていた方にはおすすめです。
PontaポイントをANAマイルに交換するレート
ポイントの種類 | 交換ポイント数 |
---|---|
Pontaポイント | 1,000p ↓ |
LINEポイント | 830p↓ |
東京メトロポイント | 747p↓ |
ANAマイル | 672マイル |
Pontaポイントを仮に1,000ポイント交換するとします。LINEポイントに交換すると830LINEポイントに交換され、それを東京メトロポイントに交換すると747東京メトロポイントに変換されます。
東京メトロポイント747ポイントをANAマイルに交換すると、最初は1,000ポイントあったPontaポイントが672マイルに交換されます。
PontaポイントがANAマイルに交換されるまでかかる期間
LINEポイントを東京メトロに交換→15日程度
東京メトロをANAマイルに交換→1ヵ月程度
PontaポイントからLINEポイントに交換は割とすぐにできるのですが、それ以降の東京メトロポイントやANAマイルに交換されるまでには、かなり時間がかかりますので余裕をもって交換をお勧めします。
3.【交換率67.2%】PontaポイントをTポイントに交換する方法
- まずはPontaポイントをlineポイントに交換する
- lineポイントを東京メトロポイントに交換する
- 東京メトロポイントをANAマイルに交換する
- ANAマイルをTポイントに交換する
PontaポイントをTポイントに直接交換することはできませんが、少し面倒な手順を踏むことでなんとTポイントに交換が可能です。
PontaポイントをTポイントに交換できない!とあきらめていた方にはおすすめです。
PontaポイントをTポイントに交換するレート
ポイントの種類 | 交換ポイント数 |
---|---|
Pontaポイント | 1,000p |
LINEポイント | 830p |
東京メトロポイント | 747p |
ANAマイル | 672マイル |
Tポイント | 672p |
PontaポイントからTポイントまでの交換手順は4つのポイントを経由して交換となります。
PontaポイントをLINEポイントに交換し、次に東京メトロポイントに交換。それをさらにANAマイルに交換し、最後はTポイントへと交換していきます。
最初は1,000ポイントあったPontaポイントがTポイントに交換されるときには672ポイントとなってしまいます。
PontaポイントがTポイントに交換されるまでかかる期間
LINEポイントを東京メトロに交換→15日程度
東京メトロをANAマイルに交換→1ヵ月程度
ANAマイルをTポイントに交換→10日程度
PontaポイントからTポイントへの交換期間は、手順を沢山踏むことでかなり長い時間を費やしてしまします。
特に東京メトロポイントからANAマイルへの交換は1ヵ月程度ですので、合計2ヵ月はかかると思っておいて方が良いでしょう。
PontaポイントをAmazonギフト券に交換して現金に換える
最後に、ポイントを現金に交換する方法を紹介します。
最後は買取業者にお願いするので、交換率は一定ではありませんが、現金に換えれるのはかなり大きいメリットでもありますよね。
- まずはPontaポイントをdポイントに交換する
- dポイントをdプリペイドカードにチャージする
- dプリペイドカードでAmazonギフト券を購入する
- Amazonギフト券を売買すれば現金に交換することが出来ます。
Pontaポイントの交換先まとめ
今回、Pontaポイントの交換先をおすすめの順番でレートや交換方法を画像付きで紹介してきました。
さらに、Pontaポイントを交換できないと思っていた、ANAマイルやnanacoポイント・Tポイントにも交換できる方法がわかりましたね。
他のポイントに交換することでPontaポイントの使用範囲がすごく広まったことがわかりましたね。
また現金にも換えれることで、提携しているショップを探すことなく使用できることで、ますますPontaポイントを貯める意欲がわいてきました。
Pontaポイントの使い道に困っていた方は、この記事で他のポイントに交換できることがわかっていただいて、活用していただけたらと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。