
クレジットカードで家賃が支払えればポイントも貯まるので、せっかくならお得にポイントを貯めたいところだと思います。
まず先に結論を言うと、クレジットカードによる家賃の支払いは可能です。
ただ、賃貸業者によって支払い可能な物件は異なりますし、支払い可能なクレジットカードも異なってきます。
ということで今回の記事では、クレジットカードでの家賃の支払いについての詳細やメリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます。
また、家賃の支払いにおすすめのクレジットカードも紹介していきますので、ぜひ最後まで内容をチェックしてみてくださいね!
目次
そもそもクレジットカードでの家賃支払いに対応している賃貸会社かどうかをまずは確認しよう!
賃貸会社 | カード払い対応物件 | 支払い可能カード | 支払える費用 |
---|---|---|---|
大東建託 | ![]() 全物件 |
![]() 全カード |
![]() 家賃、初期費用 |
アパマンショップ | ![]() 一部物件 |
![]() 全カード |
![]() 家賃、初期費用 |
エイブル | ![]() 一部物件 |
![]() 全カード |
![]() 初期費用 |
住友林業レジデンシャル | ![]() 全物件 |
![]() 全カード |
![]() 初期費用 |
ピタットハウス | ![]() 一部物件 |
![]() 夢なびVISAカード |
![]() 家賃、初期費用 ※初期費用は夢なびVISAカード以外でも支払い可能 |
レオパレス21 | ![]() 全物件 |
![]() Tカード プラス(レオパレスメンバー)、JALカード |
![]() 家賃、初期費用 |
MAST | ![]() 一部物件 |
![]() 全カード |
![]() 初期費用 |
ミニミニ | ![]() 一部物件 |
![]() ミニテックカード |
![]() 家賃、初期費用 |
大和ハウス | ![]() 全物件 |
![]() D-roomカード |
![]() 家賃、初期費用 ※初期費用はD-roomカード以外でも支払い可能 |
ホームズ | ![]() 一部物件 |
![]() 全カード |
![]() 家賃、初期費用 |
まず最初に各賃貸会社ごとにクレジットカードでの家賃支払いはどのようになっているのかをまとめてみました。
このようにクレジットカードで家賃が支払えるかどうかは賃貸会社ごとに違いますので、これから賃貸の契約を検討している方は特に注意してくださいね。
クレジットカードで家賃を支払うメリット・デメリット
クレジット払いに対応している賃貸会社を紹介したところで、次は家賃をクレジットカードで支払うメリット・デメリットについて紹介していきます。
メリットだけでなくデメリットもチェックして、クレジットカードでの家賃払いを検討してみてくださいね。
クレジットカードで家賃を支払うデメリット
- クレジットカード払いに対応していない賃貸会社もある
- 物件によってはクレジットカード払いができないケースもある
- 賃貸会社によっては支払いに使えるクレジットカードが指定されていることがある
- 家賃支払いがポイントの対象外のクレジットカードもある
先ほども紹介したように、一部の賃貸会社ではクレジットカード払いに対応していないこともあります。
また、物件ごとにクレジットカードが使えるかどうかも違ってきたりしますし、指定のカードでしか支払えないなんてこともあるんです。
ただ、こういったデメリットはありますが、それ以上に次に紹介するメリットの方が大きいと思います。
クレジットカードで家賃を支払うメリット
- ポイントやマイルが貯まる
- 口座引き落としの手数料を抑えられる
- 支払いのタイミングをずらせる
- 入居時の初期費用が払えるケースもある
いろんなメリットがありますが、やはりポイントやマイルが貯まるのが大きいと思います。
ポイント還元率の高いカードを使えば、毎月1,000円近くのポイントを貯めることも可能です。年間で1万円分のポイント還元も可能なので、かなりお得ですよね♪
このように家賃をクレジットカードで支払うのはメリットが大きいので、利用できる方はぜひ利用してみてください。
ちなみにせっかくクレジットカードで家賃を支払うなら、ポイントをたくさん貯めたいですよね。
ということで次は、ポイント還元率の高いおすすめのクレジットカードも紹介していきます!
家賃の支払い時におすすめの高ポイント還元率クレジットカード10選を比較!
年会費 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
レックスカード![]() |
無料 | 1.25% |
リーダーズカード![]() |
初年度無料 2年目以降は前年度に30万円以上のカード利用があれば無料 |
1.25% |
リクルートカード![]() |
無料 | 1.2% |
楽天カード![]() |
無料 | 1% |
Yahoo! JAPANカード![]() |
無料 | 1% |
JCB CARD W![]() |
無料 | 1% |
オリコカード THE POINT![]() |
無料 | 1% |
dカード![]() |
無料 | 1% |
P-one Wiz![]() |
無料 | 1% |
ビックカメラSuicaカード![]() |
初年度無料 2年目以降は年1回のカード利用があれば無料 |
1% |
家賃の支払いにおすすめの高ポイント還元率クレジットカードを10枚厳選しました。
次はこれらのカードの中でも特におすすめのカードをランキングで紹介していきます。
家賃の支払い時におすすめの高ポイント還元率クレジットカードランキングTOP5!
では家賃の支払いにおすすめのクレジットカードをランキングで紹介していきます。
年会費無料でポイント還元率が高いカードを厳選しましたので、ぜひお得なカードを選んでみてくださいね。
【1位】レックスカード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.25% |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
付帯保険 |
|
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
レックスカードは年会費無料でありながら、1.25%の高ポイント還元率を誇るおすすめのカードです。貯まったポイントはカード利用料金の支払いに充当できます。つまり実質的には現金キャッシュバックと同じということですね。さらに旅行保険も充実。海外旅行保険は自動付帯で「無料でこんなに特典盛りだくさんにして大丈夫なの!?」と逆にこちらが心配してしまうくらいです。それくらい高スペックなクレジットカードが無料で持つことができます。レックスカードで家賃を支払って、お得にポイントを貯めてみてはいかがでしょうか?
【2位】リーダーズカード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2年目以降は前年度に30万円以上のカード利用があれば無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | MasterCard |
付帯保険 |
|
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
リーダーズカードはスペック的にはレックスカードとほぼ同じです。ポイント還元率は1.25%で同じですし、貯まったポイントがカード利用代金の支払いに充当できる点でも同じです。ただ、リーダーズカードとレックスカードが大きく違う点は年会費の部分ですね。レックスカードは年会費無料ですが、リーダーズカードに関しては「年間30万円以上のカード利用」という条件付きの年会費無料となっています。十分クリアできる条件ではありますが、この年会費の条件からリーダーズカードは2位とさせていただきました。
【3位】リクルートカード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.2% |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
付帯保険 |
|
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
リクルートカードも無料で作れるおすすめの高ポイント還元率カードです。レックスカードやリーダーズカードよりほんの0.05%少ない1.2%のポイント還元率となっています。非常に高いポイント還元率ではありますが、ポイントの利用先はリクルートサービスかPontaサービスと限定的です。その点、現金キャッシュバックのレックスカードやリーダーズカードの方が使い勝手はいいかなということで、リクルートカードは3位とさせていただきました。とは言え優秀なカードには変わりありませんので、普段からPontaポイントなどを貯めている方は発行を検討してみてはいかがでしょうか?
【4位】楽天カード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard、AMEX |
付帯保険 |
|
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
普段から楽天サービスを利用する方には楽天カードがおすすめです。ポイント還元率は1%なので上位で紹介したカードには劣りますが、豊富な楽天サービスでポイントが利用できるというメリットが楽天カードにはあります。家賃の支払いで貯まったポイントを楽天市場で使ってもいいですし、楽天トラベルなどで使ってもいいですね。また、ここ最近は実店舗でも楽天ポイントが使えるお店も増えてきました。以前よりもポイントは使いやすくなってきてますので、ポイントの消化にも困ることはないでしょう。
【5位】Yahoo! JAPANカード
項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard |
付帯保険 |
|
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
Tポイントを貯めたい方におすすめなのがYahoo! JAPANカードです。高ポイント還元率が魅力のカードで、どこで使っても1%のポイントが貯まります。しかもTポイントなら全国にも加盟店が多いですし、ネットショッピングでもTポイントが使えます。ポイントの使い道が豊富なので、ポイント消化にも困らないですよね。また、Tポイントはポイントを獲得するごとに有効期限が1年間延長されます。つまりYahoo! JAPANカードで支払いをしている限りポイントが貯まり続けるので、ポイントの有効期限は実質無期限ということですね。ポイント面で多くのメリットがあるおすすめのクレジットカードです。
迷ったらコレ!家賃の支払いにおすすめのクレジットカードはレックスカード!
- 年会費無料
- 1.25%の高ポイント還元率
- ポイントは現金キャッシュバックに交換できる
- 海外・国内旅行保険が付帯
- 入会&カード利用でポイントプレゼント
家賃支払い用にぜひ持っておきたいクレジットカードはレックスカードです。
レックスカードの魅力は何と言っても1.25%のポイント還元率で、家賃の支払いで効率よくポイントを貯めることができます。
しかも貯まったポイントはカード利用料金の支払いに充当が可能。実質的な現金キャッシュバックなので、口座残高をコツコツ増やすのにもおすすめですよ!
これなら他社カードのようにポイントの使い道で困ったり、ポイント消化のために欲しくもないものと交換してしまうこともなくなりますね。
ということで家賃支払いにも普段使いにもおすすめのカードなので、よかったらレックスカードの発行を検討してみてください。
クレジットカードでの家賃支払いに関するその他のQ&A
今契約している物件の家賃を途中からクレジットカード払いに変更することは可能?
UR賃貸住宅ではクレジットカードで家賃を支払える?
クレジットカードでの家賃支払いについてのまとめ
- 賃貸会社や物件によってはクレジットカードでの家賃支払いが可能
- クレジットカードでの家賃支払いでポイントが貯まる
- 家賃支払いには高ポイント還元率のクレジットカードがおすすめ
これから賃貸を契約する予定の方は、ぜひクレジットカードで家賃が支払えるような賃貸会社や物件を見つけてみてください。
ということで今回紹介した家賃支払いにおすすめのクレジットカードは、よければ検討してみてくださいね。