
項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.5%~1.84% |
貯まるポイント | JREポイント |
ポイントの交換先 |
|
還元率がアップする条件 |
|
初年度年会費 | 無料 |
2年目以降年会費 | 1,048円(税込) |
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 毎月の利用合計額の0.50% |
申し込み資格 | 高校生を除く18歳以上 |
国際ブランド |
|
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス |
|
海外旅行・国内旅行付帯保険 |
|
ETCカード | 年会費無料(発行手数料 1,000円) |
電子マネー |
|
スマホ決済 |
|
カードランク | 通常 |
利用限度額 | 10~80万円 |
- ルミネカードで定期券やチャージでポイント3倍
- ルミネのお買い物でいつでも5%OFF
- ルミネのネット通販アイルミネも、いつでも5%OFF!
- 利用額に応じて、ルミネで使える商品券がもらえる
ルミネカードはJR東日本のショッピングモールであるルミネが、割引特典に加えてSuica機能まで付けてしまった実力派カード。貯まるポイントはJREポイントです。
ルミネカードは、ルミネ・NEWoManでのお買い物がいつでも5%OFFになる上に、年に数回10%OFFキャンペーンされるのが大きな特徴です。
さらに、ルミネカードで定期券を購入すればポイント3倍の1.5%になります。通勤や、通学にJRを利用している方にはとってもおすすめのカードです。
目次
ルミネカードをおすすめできる人&できない人
- ルミネやNEWoManを利用する人
- JR系の交通機関を利用する人
- suicaを利用している人
- JRを利用しない
- suicaを使用していない
- ルミネやNEWoManをほぼ利用しない人
ルミネカードの一番のお得なポイントとしては、やはりルミネの5%OFF〜10%OFFの特典ですよね。
常に5%OFFの上に、施設内の店舗なら通常は割引にならない飲食店や、本などにも適用されるのが魅力です。よく利用されるなら、絶対持つべきカードです。
他にも、JR系の利用の際にポイント3倍になる特典もあります。しかし、ポイントだけで言ってしまうと他のビュー系列のカードでもポイントがアップするカードはあります。
そのため、もしあまりルミネ系列でのお買い物がないようでしたら他のビューカードでも良いかもしれません。
ルミネカードの4つのメリットは
では、上記のポイントを一つづつ解説していきます。
ルミネカードで定期券やチャージをすることでポイント3倍
- Suicaチャージ:1.5%ポイント還元
- JR東日本の定期購入:1.5%ポイント還元
- JR東日本で新幹線切符購入:1.5%ポイント還元
ルミネカードは、クレジット機能と定期券を一緒にすることが可能なクレジットカードです。
そして、ルミネカードで定期券のJRの定期券やチャージをした際は、通常0.5%の還元率が1.5%の3倍にアップします。
例えば、1ヶ月の定期が10,000円なら通常ポイントは50ポイント(50円分)しかつきません。
しかし、ルミネカードで定期を決済すれば150ポイント(150円分)が付与されます。
定期や乗車券以外にも
- 携帯電話等による「えきねっと」からのライナー券予約
- ビューカードによるSuica入金(チャージ)
- JR東日本国内ツアー
- JモバイルSuicaまたはSuicaアプリケーション
など、通常の定期だけでなく、旅行時もクレカを使用することで1.5%のポイントが還元されます!
ルミネのお買い物でいつでも5%OFFの上、年に数回10%OFFキャンペーン
対象の店舗 | ||
---|---|---|
新宿 | ルミネエスト | 有楽町 |
北千住 | 池袋 | 立川 |
町田 | 荻窪 | 大宮 |
川越 | 横浜 | 藤沢 |
大船 | ルミネウィング | ニュウマン新宿 |
ニュウマン横浜 | – | – |
ショッピングでもお食事でもとっても便利な駅ビルに直結しているルミネ。ルミネカードであれば、ルミネに入っている全てのお店で、カードを使うことで常に5%の割引になります!
さらには、カード会員対象に年に数回の10%OFFのセールも行われます。
ファッションだけでなく、普段定価でしか手に入れることが出来ない「本」「DVD」「化粧品」「レストラン」や「食品」などいつでも割引でお買い物が出来ます。
ルミネのネット通販アイルミネも、いつでも5%OFF!
ルミネカードなら、遠方にお住まいでルミネで直接お買いものが出来なくてもルミネのネット通販「アイルミネ」もいつでも5%OFFになります。
アイルミネであれば、WEB限定や店舗販売前のアイテムなどもおトクにお買い物いただけます。
さらに、年に数回実施の10%OFFキャンペーンでは、アイルミネでは深夜0時にスタートし最終日は24時まで買い物することが可能です。
利用額に応じてルミネ商品券がもらえる
カード利用額 | 商品券 |
---|---|
200,000円〜500,000円 | 1,000円分 |
500,000円〜700,000円 | 2,000円分 |
700,000円〜1000,000円 | 3,000円分 |
1000,000円〜 | 5,000円分 |
ルミネ・NEWoMan・ネット通販「アイルミネ」での1年間(1月1日~12月31日)のご利用金額に応じてルミネ商品券がプレゼントされます。
この商品券は、ルミネ内であれば全てに対して対象となるのでレストランや本の購入の際にも使えます。
ルミネカードの2つのデメリット
それでは、ルミネカードのデメリットを解説してまいります。
通常のポイントの還元率が平均的
ある一定の条件によって、還元率は0.5%が1.5%の3倍にはなりますが、一方で通常の還元率は0.5%となり一般のクレジットカードの平均となります。
ポイント還元率だけで言ってしまうと、JRを利用しないようであればあまり大きなメリットはないかもしれません。
2年目以降は年会費が1,084円(税込)発生する
初年度の年会費は無料となりますが、2年目以降は1,000円の年会費が発生します。
ルミネを利用する方でしたら通常の5%OFFでも、年間3万円以上のお買い物で2年目以降の年会費以上割引されます。
10%OFFの期間でしたら、1万円以上のお買い物でほぼ元が取れますが、ルミネを利用しないようであれば他のカードを検討してもいいかもしれませんね。
ルミネカードの活用方法を徹底解説!
ここではルミネカードを使ってJREポイントを貯める方法や、貯まったポイントをお得に使う方法をおすすめ順で解説しています。
JREポイントをお得に貯める4つの方法!
貯め方/おすす度 | 解説 |
---|---|
オートチャージ機能を利用する![]() |
ルミネカードでオートチャージするだけで、ポイントが通常の3倍の1.5%までアップします |
定期券を購入する![]() |
ルミネカードで定期を購入すると、オートチャージと同様ポイントが通常の3倍の1.5%までアップします |
専用サイトで利用する![]() |
専用ショッピングモール「VIEWショッピングステーション」にてお買い物をすると、1倍〜最大で37倍のポイントが還元されます |
WEB明細を利用する![]() |
毎月の明細をWEB明細にするだけで、毎月50ポイントが自動で加算されます |
それでは、JREポイントを上手に貯める方法を1つずつ解説していきます。
オートチャージ機能を利用する 
オートチャージとは、Suicaの残額が設定金額以下になると改札にタッチするだけで、自動的に設定金額がチャージされるサービスです。
ビューカードなら、オートチャージを利用するたびにどんどんJRE POINTが貯まります!しかも、通常の3倍のポイントがたまるから、普段どおりに使うだけでとてもおトクです。
ルミネカードで定期券を購入する 
ルミネカードで通勤や通学の定期券を購入するだけで、通常の3倍の1.5%のポイントが還元されます。さらにルミネカードは、クレジットカードに定期機能を付帯することが可能です。
一枚でクレジットカードと定期券を付帯できるので、たくさんのカードでパンパンになりがちなお財布の中もスッキリしますね。
さらに、ルミネカードを登録したapple payでsuicaを使うならスマホをかざすだけで交通機関を利用することが出来ます。
専用ショッピングモールでお買い物をする 
専用ショッピングモール「VIEWショッピングステーション」にてお買い物をすると、1倍〜最大で37倍のポイントが還元されます。
ジャンルは、「ファッション」「グルメ」「家電」「旅行」暮らし全般網羅されているので、欲しいものが必ず見つかるはずです。
タイミングや商品、ジャンルによってポイントの還元率は異なりますが、通常ポイントの0.5%〜最大37倍の18%のポイント還元率も商品もあるようです。
何かお探しのものがあれば、まずはチェックしてみるのがおすすめです!
WEB明細を利用する 
毎月発行される明細書を、郵送からWEB上で確認できるように設定するだけで「毎月50ポイント」が自動的に加算されていきます。
いつでも自分のタイミングで請求額を確認できますので、VIEWカードを申し込まれたら登録をおすすめいたします!
JREポイントのお得な3つの使い方!
交換先/おすす度 | 解説 |
---|---|
商品券と交換する![]() |
専用ショッピングモールJREモールにて商品として交換する |
駅ビルでポイントを使う![]() |
ポ貯まったポイントをJR系列の駅ビルで1ポイント=1円としてお買い物に利用ができます |
suicaにチャージする![]() |
suicaの電子マネーに1ポイント1円としてチャージできます |
せっかく貯めたポイントなので、効率よく使いたいですよね?ここからは、上記で貯めたポイントのお得な使い方を解説していきますね!
商品券と交換する 
ルミネカードを検討されているようなら、駅ビルのルミネを利用する機会が多いのではないでしょうか?
JREポイントは、ショッピングモールサイト「JRE MALL」にて商品交換として利用が可能です。その中でも一番おすすめなのが、ルミネ商品券です。
さらに、ポイントを貯めれば貯めるだけ還元額もアップします。
ポイント数 | 商品券 |
---|---|
2,000ポイント | 2,000円分 |
3,600ポイント | 4,000円分 |
5,300ポイント | 6,000円分 |
6,800ポイント | 8,000円分 |
8,400ポイント | 10,000円分 |
16,400ポイント | 20,000円分 |
24,400ポイント | 30,000円分 |
こちらの表のように、2,000ポイントだと「1ポイント1円」での利用が、24,400ポイントになると「1ポイン=ト約1.3円」までアップします。
交換した商品券は、ルミネで金券として利用ができますのでとってもお得です。
駅ビルでポイントを使う 
次におすすめなのが、駅ビルの系列店でポイントを使う方法です。JR系列の駅ビルの中に入っているショップ各店で利用が可能です。

東日本エリアならこんなに使えるショップが沢山あります!
suicaにチャージする 
最後におすすめなのが、電子マネーのsuicaにチャージする方法です。
suicaにチャージすれば、suica対応のお店で現金として使うことはもちろん電車代としてもチャージしておくことができます。
ルミネカードのお得な活用方法
活用方法/おすす度 | 解説 |
---|---|
ルミネの買い物はカードで決済する![]() |
ルミネでの買い物を全てカードで決済することで、常に5%OFF! |
年に4回のセールで利用する![]() |
ルミネでは常に5%OFFでお買い物が可能ですが、さらに年に4回10%OFFになるセールが開催される! |
ルミネのオンラインショッピングでもカード決済する![]() |
ルミネのオンラインショップ「アイルミネ」でも、5%OFF! |
実は、ポイント以上にお得な特典が使えるルミネカード!ここからは、ルミネカードのお得な使い方を解説していきますね!
ルミネの買い物はカードで決済する 
駅ビル「ルミネ」でお買い物をされる際、ルミネカードを使うことでなんとほとんどの商品が常に「5%OFF」されます。
そして、他の店舗で購入すると絶対に割引対象にならない、「本」や「レストラン」などもルミネ内のテナントであれば、5%OFFが適用されます!
例えば、無印良品やユニクロなど、全国展開しているメーカーやブランドもルミネに入っていれば5%OFFされます。とってもお得なカードなんですよ。
年に4回のセールで利用する 
「ルミネ」で年に4回開催される10%OFFのセールは、ルミネカードを持った会員対象のセールになります。
通常のセールは夏、冬の2回が多いかと思いますがルミネは年に4回のセールが開催されます。
季節ごとにセールが開催され、しかも他の店舗では割引にならない商品が全て10%OFFになるので大変人気です。
ルミネのオンラインショッピングでもカード決済する 
ルミネのオンラインショップ「アイルミネ」でも、カードを利用すればいつでも5%OFFが適用されます。
こちらは、ルミネの全店舗に入っているブランドがオンラインで検索できるので欲しいものが必ず見つかる上に割引もされます。
お忙しい場合や、遠方にお住まいであればとっても便利ですよね。

ルミネカードを使っている人の良い&悪い口コミ評判!
それでは、ルミネカードで多かった口コミをご紹介していきます。
ルミネカードの悪い口コミ評判
ビューカードidとJR東日本のidが別々でweb使いにくい
OMCカードの使用頻度が下がり、退会をすることにしました。
ビューカードのidはあちらが指定してくる意味をなさない英数字で覚えられない。せめて、他のカードのように専用アプリを提供して欲しい。JR東日本の一部なんだから、ビューカードのidとJR東日本のidを一本化して欲しい
窓口が最低
諸事情により出張が多く直受け取りが難しい旨を伝えたが、本人以外受け取れないとのことで日時を指定して発送をお願いした。
ところが、受け取り日に配達が来ず、確認の電話をした結果まだ発送すらしていないという状況だった。
更に詳しく聞けば代理人による受け取りも可能ということ。
あまりの対応の雑さにその場で解約しました。
ルミネカードの良い口コミ評判
LUMINEを利用する人なら必須
LUMINEでよく買い物をするので活用しています。
いつでもカード利用で5%オフとなり、たまに10%オフも実施されます。
LUMINEに入っている本屋でも5%オフになるのはいいですね。
また、ポイントで交換できる商品にLUMINE商品券(4,000円分)がありますが、これが換金率高いと思います。
JR定期利用+ルミネでお買い物用
年に4回のルミネで10%OFF、通常時でも5%オフとなる優遇特典があるので、ルミネを利用するなら持っていたほうがお得です。またsuica機能もあるので特にJR線の定期をこれ一枚で利用できるのが魅力です。
ルミネでまとめて買い物する時に5%、10%OFFは大きい
衣類、靴、カバンなどを購入する時は必ずルミネで買い物をします。常時5%OFFは大きい。
年に4回?の10%OFFはさらに大きいので、その時にまとめて購入しています。
メインカードとして利用し、ポイントがたまったら、ルミネ商品券に交換し、妻にプレゼントしています。
ルミネカード愛用してます
5年前からルミネカードを使用しています。
いままで使っていたどのカードよりも利用幅が広くて気に入っています。
通常5%OFF、期間限定10%OFFなので、ルミネ内にあるソニプラやHMVでの買い物も割引になり、お得です。
また、一番の利点はsuica定期券とリンクさせることによって、suica使用時の交通費がすべてポイントに加算されることでしょうか。
リンクとは券売機で現金チャージしなくても、自動的にクレジットでのオートチャージができるサービスのことですが、通常の買い物のポイントが2%のところ、suicaチャージでは6%のポイントを取得でき、いつの間にかポイントが増えていると感じられるのが嬉しいです!!
出張が多い人はポイントがすぐ貯まる常に5%、たまに10%OFFで買い物ができるので、ルミネによく行く人には間違いなくお得です。
本や化粧品などの定価でしか買えない物にも適用されるのと、新宿ルミネは夜10時まで開いているのが便利です。
ルミネカードの口コミまとめ
- カスタマー対応が悪い
- 対象店舗以外の利用では特に特記できるようなメリットはない
- ルミネ利用で高還元率の割引がある
- 定期券とクレジットカード一体型なので持ち運びが便利
- JRの利用で高還元率のポイントバックがある
良かった口コミとは、やはりルミネ店舗や、JRの利用でのポイント3倍を上手に利用できている方の口コミが多いようです。
一方で、悪い口コミはカードの性質というよりも「電話対応が悪い」などカスタマーサービスの不満が原因になっているものがありました。
viewカード6種類を比較!
カード種別 | 年会費 | 通常ポイント還元率 | 最大ポイント還元率 | 海外旅行付帯保険 | 国内旅行付帯保険 | ショッピング保険 | 特典サービス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルミネカード![]() |
1,048円(税込) | 0.5% | 1.5% | 500万円 | 1,000万円 | 無し |
|
ビュー・suicaカード![]() |
524円(税込) | 0.5% | 1.5% | 500万円 | 1,000万円 | 無し |
|
ビューゴールドプラスカード![]() |
11,000円(税込) | 0.5% | 1.5% | 5,000万円 | 5,000万円 | 300万円 |
|
JALカードSuicaカード![]() |
2,200円(税込) | 0.5% | 1.5% | 1,000万円 | 1,000万円 | 無し |
<liショッピングマイル・プレミアムに入会すると、ポイントが手数料無料でマイルへ交換が可能 |
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード![]() |
20,900円(税込) | 0.5% | 1.5% | 5,000万円 | 5,000万円 | 携行品損害:1旅行につき50万円限度 |
|
ビックカメラSuicaカード![]() |
524円(税込) | 1% | 11.5% | 1,000万円 | 500万円 | 無し |
|
JRが発行しているビューカードはルミネカードを入れて全部でカードは10種類となります。ここでは、その中でも人気の6種類を比較してみました。
- ルミネでのお買い物が常に5%OFF
- 年に数回ルミネ、ニューマンでのお買い物が10%OFF
- 付帯保険の金額が安い
最大の特徴である駅ビルルミネでのお買い物がなければ、他のビューカードとの違いはほぼありませんので他のカードを検討してみてもいいかもしれません
ルミネカードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 勤続年数1年未満で、継続した安定収入がない(主婦や学生はこの限りではない)
- 6ヶ月以内に3枚以上のクレジットカードを申し込んでいる
- 携帯(スマートフォン)本体代や他カードの支払いを延滞、滞納したことがある
- 申し込みの段階で、「記入漏れ」や「虚偽の年収」を記入している
- 高いキャッシング枠を設定した
ルミネカードへの申し込み条件は、18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方です。
ルミネカードで審査基準に満たない条件として上記が挙げられます。
ルミネカード入手までの流れ
この章では、OMCカード入手までの流れやポイントを解説して行きますね。流れを簡単にまとめると以下のようになります。それぞれについて詳しく説明していきます。
まずはオンラインから申し込む
- 本人個人情報
- 勤務先情報
- 引き落とし口座番号
以下の公式サイトから、申し込みに情報入力まで進みます。
申し込み画面に進み、「ルミネカード」を選択します。

規約に同意したあとに、個人情報を入力します。

次に、会社情報を入力します。

クレジット情報に関する入力をします。

必要書類の送付

入力申込フォームの入力が完了したら、以下の必要書類3点の郵送が必要となります。
- 本人確認書類(コピー) ※2点提出
- 口座振替依頼書
プリンターから、フォームを出力し上記3点の郵送が必要です。
審査〜カードが届けられる

本人確認書類・口座振替依頼書到着から最短10日で、登録先の住所にカードが届けられます。
カードが届いたら会員専用インターネットサービス「VIEW’s NET」へ登録 & 「Web明細ポイントサービス」へ申込みをしましょう!
ルミネカードの基礎知識

ルミネカードの基礎知識 | |
---|---|
締め日 |
|
支払い日 | 翌々月4日 |
請求額確認 | 毎月月末に締め切り、翌月20日頃に明細書が送付される インターネットサービス「VIEW’s NET」なら随時確認することが可能 |
年会費の引き落とし時期 | 契約月により異なる 有効期限の月数に3を足した月 |
ボーナス払い |
|
増額 | <ビューカードセンター(ご利用限度額変更デスク)>へ問い合わせ 電話番号:03-6685-6972 営業時間:9:00~17:30 |
ETCカード | 年会費524円(税込) |
口座変更 | お引き落とし口座の変更は、書面での手続きが必要 インターネットまたはお電話にて口座変更の書類を請求 |
解約&退会 |
ビューカードセンター 電話番号:03-6685-7000 営業時間: ◆自動音声応答によるご案内 6時~23時(年中無休) ◆オペレーターによるご案内 9時~17時30分(年中無休) |
ルミネカードの独自の知識「VIEW’s NET」サービスの利用方法
ルミネカードを使うにあたって、必要になる独自の知識についてお伝えしていきますね。
会員専用Webサービス「VIEW’s NET」」とはパソコン・スマートフォンから利用できるインターネットサービスです。
- 利用明細照会
- 利用残高・利用可能額照会
- キャッシング電子明細サービス
- キャッシュレス還元明細照会
- ポイント照会
- 商品交換・商品ラインアップ確認
- Web明細ポイントサービス
- キャンペーン
- ビューカード登録情報変更
- リボ払いコース(毎月のお支払額)変更
- 変更書類の請求
- VIEW’s NET登録内容変更
- VIEW’s NETサービス中止
- ビューETCカード申込
- 家族カード申込
- VIEWショッピングステーション
- VIEW’s news
- ペンギンコレクション(壁紙・携帯待受プレゼント)
- よくあるご質問
登録(無料)することで、「利用代金明細の照会」はもちろん「各種様々な登録内容の申し込み」「変更」ができます。利用明細も随時こちらから確認が出来ます。
ルミネカードに関するQ&A
ルミネカードの問い合わせ先はどこですか?
- 東京03-5638-3211
- 大阪06-6339-4074
オペレーターによる応答 9:30~17:00(1月1日休み)
解約はどのようにすればよいでしょうか?
ビューカードセンター
電話番号:03-6685-7000
営業時間:
◆自動音声応答によるご案内 6時~23時(年中無休)
◆オペレーターによるご案内 9時~17時30分(年中無休)
カードを紛失しました。どうすれば良いでしょうか?
<ビューカード紛失・盗難デスク>
電話番号:03-6685-4800(24時間対応・年中無休)
海外からのご連絡:81-3-6685-4800
ルミネカードを発行しているセディナ株式会社の概要
概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ビューカード |
本店所在地 | 〒141-8601 東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル |
電話番号 | 03-6685-7000 |
まとめ
- JRの定期やチャージで高還元率の1.5%
- 駅ビルルミネ、ニューマンの利用が常に5%OFF
- 年に数回駅ビルルミネ、ニューマンの利用が10%OFF
ルミネカードは通常の還元率は決して高くはないものの、駅ビルルミネやニューマンでのお買い物が5%〜10%OFFになるお得なカードです。
もし、ショッピングで利用されることが多いようなら絶対におすすめのカードです。
ルミネカードの基本情報まとめ
基本情報
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,084円(税込) | |
ETCカード | 年会費 | 524円(税込) |
国際ブランド | JCB、VISA、MasterCard | |
申込み資格 | 18歳以上(高校生を除く) | |
審査・発行 | 最短1週間 |
支払い・利用可能枠
支払い方法 | 1回 | ![]() |
2回 | ![]() |
|
分割 | ![]() 3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回 |
|
ボーナス1回 | ![]() |
|
ボーナス2回 | ![]() |
|
リボ | ![]() 手数料 実質年率 15.0% |
|
締め日 |
|
|
支払い日 | 翌々月4日 | |
利用可能枠 | ショッピング | 10~80万円 |
キャッシング | 1~30万円 | |
金利 | キャッシング |
|
リボ |
|
電子マネー
電子マネー |
|
ポイントプログラム
ポイント名 | JREポイント |
ポイント還元率 | 0.5%〜1.84% |
ポイント付与の単位 | 利用金額1,000円(税込)につき5ポイント |
有効期限 | 最後にポイントが付与された月から24ヶ月後の月末 |
ポイントの使い道 |
|
キャッシュバック
キャッシュバック | - |
付帯保険
海外旅行(自動付帯) | 死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療 | 50万円 | |
疾病治療 | 50万円 | |
賠償責任 | – | |
救援者費用 | – | |
国内旅行(利用付帯) | 死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
ショッピング | – |
空港サービス
空港ラウンジ | - |
ロードサービス・ガソリン代割引
ロードサービス | - |
ガソリン代割引 | - |