
セゾンカードのアメックスは審査も厳しくなく、リーズナブルにAmericanExpressカードを手にすることができることで有名です。
でも、セゾンのアメックスって種類がたくさんあって、いまいちどれがお得で便利なのか分かりづらく迷ってしまいますよね….。
そこで、こちらではセゾンカードのアメックスでも個人向けのパール・ブルー・ゴールド・プラチナの4種類を徹底比較しました!
各セゾンカードアメックスのメリットやデメリット、審査や優待やお得度もまとめていますのでぜひ参考になさってください。
セゾンカードアメックスに共通する4つの特徴とは?
セゾンカードアメックスの個人向けの4枚のカードに共通する特徴は主に4つあります。簡単に説明しますね。
セゾンカードアメックスの審査はクレディセゾンの審査基準なので甘め
アメックスカードは審査が厳しいような印象があるかもしれませんが、セゾンカードアメックスは審査がわりと甘めです。
というのも、セゾンカードアメックスは発行会社が株式会社クレディセゾンで、クレジットカード入会の際の審査もクレディセゾンの審査基準で判断されるからです。
クレディセゾンは、審査基準は独自ですが、流通系の信販会社でカードを使ってくれそうな幅広い層を対象としているので、審査はどのカードでも全般的に甘めです。
ゴールド・プラチナカードもインビテーションなしで作ることが可能なので、条件を満たしさえしていれば、特に富裕層でなくても持つことができます。
セゾンカードアメックスはセゾンとアメックスの両方の会員サービスを受けられる
セゾンカードのアメックスはセゾンカードの会員特典とアメックスカードの会員特典の両方を受けることができます。
これは、セゾンカードとアメックスカードの提携が特別な提携になっているからです。
アメックスの特典を受けられる提携のアメックスカードでは、国内のクレジットカードではセゾンカードが唯一です。
プロパーカードと提携カードでは、発行元が違います。
- プロパーカード・・・発行元の国際ブランドが他社と提携せず、自社で発行するクレジットカード
- 【発行例】:JCBカード・三井住友VISAカード・アメックスカードなど
- 提携カード・・・発行はクレジットカード会社だが、国際ブランドの決済システムを使って決済できるカード
- 【発行例】:セゾンカード・楽天カード・リクルートカードなど
アメックスの場合、クレジットカード会社とアメックスは決済の上のみ提携が多いです。
セゾンカードアメックスはプロパーカードのアメックスよりも年会費が格安
項目名 | セゾンアメックス | アメックス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
カード名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 初年度無料1,000円年1回利用で翌年無料 | 初年度無料3,000円 | 初年度無料10,000円 | 20,000円 | 12,000円 | 29,000円 | 130,000円 |
アメックスカードは通常は一般カードでも年会費は12000円からですが、セゾンアメックスカードは実質無料で持つこともできます。
セゾンカードアメックス・プラチナの年会費20000円はアメックス・ゴールドの年会費よりも安くなっています。
アメックスカードなのに、リーズナブルな年会費になっているのがセゾンカードアメックスの大きな特徴です。
それゆえに幅広い人が持ちやすいカードになっています。
日本国内で唯一アメックスのシンボルがカードデザイン(プロパーカードを除く)

アメックスカードといえば、古代ローマ軍の百人隊長をイメージしたセンチュリオンのデザインです。
セゾンカードアメックスも、プロパーカードと同じセンチュリオンが描かれています。
このセンチュリオンを券面に使えるのは提携カードとしては国内ではセゾンが唯一です。
これもセゾンとアメックスが特別な提携関係にあるためです。
セゾンカードのアメックス4種類を比較!
カード名 | 年会費 | 還元率 | 特徴 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|
![]() |
初年度年会費無料2年目以降1,100円(税込)※前年に1回以上のカードご利用で翌年度も無料 | 0.5%海外利用1% |
|
オンライン・プロテクション |
![]() |
初年度年会費無料2年目以降3,300円(税込)25歳以下は年会費無料 | 0.5%海外利用1% |
|
|
![]() |
初年度無料2年目~11000円 | 国内0.75% 海外1% |
|
|
![]() |
22000円 | 国内0.75% 海外1% |
|
|
アメックスの4つのカードを比較してみました。
年会費にあわせて特典の充実度が増していくのが大きな特徴です。
中でも、プラチナカードの特典は他の会社のプラチナカードに比べて充実している面が多いにもかかわらず、年会費が低価格になっています。
以下に各カードがおすすめな人を簡単にまとめました。
- セゾン・パール・アメックスカード・・・実質年会費無料で手軽にアメックスを持ちたい方
- セゾン・ブルー・アメックスカード・・・25歳以下の方、もしくは海外国内旅行保険付帯のアメックスカードを持ちたい方
- セゾン・ゴールド・アメックスカード・・・海外旅行によく行く方やプラチナな特典もゴールド価格で利用したい方
- セゾン・プラチナ・アメックスカード・・・リーズナブルな価格でプラチナな優待を受けたい方
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.5%海外での利用1% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの交換先 | dポイント・pontaポイント・nanacoポイントなど |
還元率がアップする条件 | セゾンポイントモール経由で買い物をする |
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 |
|
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 1ヶ月の合計金額の1000円につき1ポイント |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス | 【パールアメックス特有の特典】
【セゾンアメックス4種に共通の特典】
|
付帯保険 | オンライン・プロテクション |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | iD・QUICPay |
追加カード |
|
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 30〜150万円 |
- 年1回利用で年会費無料でAMEXが持てる
- 最短即日発行で持てる
- セゾンとアメックスの特典の両方を受けられる
- セゾンポイントモールを経由で最大30倍の高還元ポイント獲得
- SEIYU・LIVINで第1、3土曜日は5%OFF!
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードのアメックス版カードといったカードです。
1回の利用で年会費はずっと無料で、アメックスを所有でき、かつアメックスの特典を受けられるのが最大の特徴です。
もちろんセゾンカードの特典のSEIYU・LIVINで第1、3土曜日は5%OFF、セブンイレブンで還元率1.5%なども受けることができます。
品のあるアメックスデザインのカードであること、アメックス特典が充実している点などで、セゾンカードの一般カードの中ではとても人気の高いカードです。
メリット・デメリット
- カードの年会費が年1回利用で無料
- ETCカード・家族カードの年会費が永年無料
- 主婦や学生でも作りやすい
- 最短即日発行OK
- ポイントも永久不滅ポイントで無期限
- セゾンカード優待やチケット優待が使える
- オンライン・プロテクション付きでネット購入が安心
- 西友・リヴィン・サニーで5%OFF特典・セブンイレブンで1.5%還元
- アメックスだけのサービスやキャンペーンの特典が受けられる
- 海外利用での還元率1%
- 還元率が低い
- 旅行保険が付帯されていない
セゾンカードの年会費無料カードの中で、人気が高いアメックスブランドのセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード。
セゾンカードと機能的にはほぼ同じなのに、アメックスのアメックス・エキスプレス・コネクトや海外旅行の際に携帯電話レンタルが優待になるなどアメックス独自の特典も一緒に受けることができます。
アメックスの特典としては、海外利用の還元率が1%、ショッピング安心保険付帯、アメックス保有者のためのキャンペーンなどもあります。
こんな人におすすめ
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはアメックスブランドのカードを年会費無料で持ちたい方に特におすすめです。
また、ポイントの有効期限を気にしたくない人、西友・リヴィン・サニーなどをよく利用する人、セブンイレブンでよく買い物する人にも向いています。
アメックスの品のあるデザインのカードを所持できることはなかなかないので、アメックスに憧れるけど高い年会費を避けたい人に最適です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの交換先 | dポイント・pontaポイント・nanacoポイントなど |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 |
|
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 1ヶ月の合計金額の1000円につき1ポイント |
申し込み資格 | 18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス |
【セゾンアメックス4種に共通の特典】 |
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | iD・QUICPay |
追加カード |
|
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 30万~150万 |
- 25歳以下は年会費無料
- 海外・国内旅行傷害保険付帯
- ショッピング安心保険付帯
- 最短即日発行で持てる
- セゾンとアメックスの特典の両方を受けられる
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費3300円で海外・国内旅行傷害保険が付帯になることです。
また、25歳以下は年会費無料も大きな特徴です。
アメックスは全般的に海外で役立つ特典が多いのですが、セゾンブルーアメックスもショッピング安心保険付帯・手荷物宅配サービス往路1個無料など海外で安心の特典がついています。
しかも、ポイントは永久不滅ポイントで期限は無期限で、セゾンカードの特典もすべて利用することができて二重にお得です。
メリット・デメリット
- 初年度年会費無料
- 25歳以下はカードの年会費無料
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(最高3000万)
- ショッピング安心保険(最高100万)付帯
- 手荷物1個無料宅配サービス 復路のみ(本人も家族も)
- ETCカード・家族カードの年会費が永年無料
- セブンイレブンで1.5%還元/li>
- 主婦や学生でも作りやすい
- 最短即日発行OK
- アメックスだけのサービスやキャンペーンの特典が受けられる
- 海外利用での還元率1%
- 還元率が低い
- 26歳になると年会費が3300円になる
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの魅力は25歳以下の年会費が無料と海外旅行保険自動付帯の2つです。
完全に年会費無料でアメックスカードが使えるのはこのカードのみなので、25歳以下の方には特におすすめです。
また、26歳以上でも海外旅行保険自動付帯というのはうれしい点です。
海外旅行へ行く際に、いざ海外旅行保険に入ろうと思っても3000円くらいはかかったりします。
でも、このアメックスブルーカードだと他にも、ショッピング安心保険、海外利用で1%還元、レンタカーや空港での海外旅行サポートもあり、3000円以上の価値があります。
こんな人におすすめ!
なんといっても、このカードは25歳以下のアメックスを使ってみたい方に最もおすすめといえるでしょう。
また、海外によく行かれる方で旅行保険がついたアメックスカードを格安で持ちたい方にもおすすめです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.75%海外利用1% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの交換先 | dポイント・pontaポイント・nanacoポイントなど |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 |
|
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 1ヶ月の合計金額の1000円につき1ポイント |
申し込み資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス | 【ゴールド・アメックス特有の特典】
【ゴールド・プラチナアメックス共通の特典】
【セゾンアメックス4種に共通の特典】
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | iD・QUICPay |
追加カード |
|
カードランク | ゴールド |
利用限度額 | 30万~150万 |
- 国内還元率0.75% 海外1%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(最高5000万)
- 国内空港ラウンジサービス
- プライオリティパスに優待年会費で加入でき、海外空港ラウンジサービスも利用できる
- セゾンマイルクラブ加入可(年会費4000円要)で、優遇サービスでJALマイルが貯まりやすい
- プラチナカードと共通のプレミアム特典が多い
メリット・デメリット
- 国内還元率0.75% 海外1%
- セブンイレブンで還元率1.75%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(最高5000万)
- セゾンマイルクラブ加入可(年会費4000円要)
- プライオリティパスに優待年会費で加入可
- 手荷物1個無料宅配サービス 復路のみ(本人も家族も)
- セゾンマイルクラブ優遇サービスでJALマイルが貯まりやすい
- 国内空港ラウンジサービス
- 家族特約で家族も無料で海外旅行保険が適用
- ボーナスポイントパートナーズでの買い物で還元率1.25~5.25%にUP
- 西友・LIVIN・パルコ・ロフトで5%OFF優待
- LIVE THE WORLD(アジアを中心としたホテル・レストランの優待)
- 休暇村の宿泊が10%OFFと優待
- 星野リゾートの食事や宿泊が優待
- 一休プレミアサービス
- エクスペディア・Hotels.comの優待割引
- Hertzハーツレンタカー優待
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン会員資格プレゼント(期間限定)
- アメックストラベルサービスオフィス(世界140以上の国で現地語or英語で旅行をサポート)
- 年会費が10000円である
セゾンゴールドアメックスは、還元率も0.75%~1%ですし、国内でも海外でも十分な還元率です。
海外旅行に付随した保険が充実、空港ラウンジも使える、ショッピングマイルプラン登録でJALマイルが溜まりやすい、プレミアムホテルなどで優待がある点が特に特徴的です。
また、プラチナカードと共通の特典も多く、ゴールドにしてプラチナのようなプレミアムな特典も一部受けることができます。
さらに、一般セゾンと同じ、西友・LIVIN・パルコ・ロフトで5%割引などセゾンならではの特典、そしてかつ、アメックス特有の特典もこのほかに利用できます。
こんな人におすすめ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行によく行く方やゴールドの特典に加えてプラチナの特典も一部利用てみたい方に特におすすめです。
初年度の年会費が無料なので、ゴールド特典・セゾンの特典・アメックス特典を1年試してみることもできます。
また、JALマイルを貯めたい方も使い方次第でJALマイルをガッポリ貯めることができるのでおすすめです。
\セゾンゴールド・アメックスカード新規入会・利用で最大8000円相当プレゼント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.75%海外利用1% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの交換先 | dポイント・pontaポイント・nanacoポイントなど |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 | 22000円 |
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 1ヶ月の合計金額の1000円につき1ポイント |
申し込み資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス | 【プラチナアメックス特有の特典】
【ゴールド・プラチナアメックス共通の特典】
【セゾンアメックス4種に共通の特典】
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | iD・QUICPay |
追加カード |
|
カードランク | プラチナ |
利用限度額 | 30万~150万 |
- 国内還元率0.75% 海外1%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(海外:最高1億 国内:5000万)
- セゾンマイルクラブ加入無料で優遇サービスでJALマイルを効率よく貯められる
- プライオリティパスの登録無料で海外ラウンジサービス利用可
- 優待特典「オントレ」で宿泊・ダイニングなどプレミアムなサービスが優待価格
- コンシェルジュ・サービスでカードの問い合わせ・ホテルの予約など24時間誠心誠意対応
- プレミアムホテルプリビレッジ(最高ランクのホテル)で特別優待
- セゾンプレミアムゴルフサービス(OP:年会費10000円要)の利用が可能
メリット・デメリット
- 国内還元率0.75% 海外1%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(海外:最高1億 国内:5000万)
- セゾンマイルクラブ加入無料で優遇サービスでJALマイルを効率よく貯められる
- プライオリティパスの登録無料で海外ラウンジサービス利用可
- 優待特典「オントレ」で宿泊・ダイニングなどプレミアムなサービスが優待価格
- コンシェルジュ・サービスでカードの問い合わせ・ホテルの予約など24時間誠心誠意対応
- プレミアムホテルプリビレッジ(最高ランクのホテル)で特別優待
- セゾンプレミアムゴルフサービス(OP:年会費10000円要)の利用が可能
- セブンイレブンで還元率1.75%
- 航空機遅延費用・乗継遅延費用補償(3万円)
- 航空機寄託手荷物遅延費用補償(最高10万補償)
- 家族特約で家族も無料で保険が適用
- ボーナスポイントパートナーズでの買い物で還元率1.25~5.25%にUP
- 西友・パルコ・ロフトで優待
- 星野リゾートの食事や宿泊が優待
- 一休プレミアサービス
- エクスペディア・Hotels.comの優待割引
- Hertzハーツレンタカー優待
- 海外アシスタントデスクが海外旅行を日本語でサポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)(本人も家族も)
- 海外・国内空港ラウンジサービス
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
- 年会費が22000円である
セゾン・プラチナ・アメックスカードは、会費は22000円ですが、プレミアムな優待の充実度は格段で、プラチナなサービスをリーズナブルな価格で受けることのできる驚愕なカードです。
世界中に広がるアメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス、プロパーカードのアメリカン・エキスプレスプラチナの優待特典を凝縮して、どこよりも低価格で享受できます。
にもかかわらず、アメックスと提携でプラチナな特典が充実しているのが魅力的なので、初めてのプラチナカードにも向いています。
こんな人におすすめ
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはプラチナカードをリーズナブルな価格から使ってみたい方・初めてプラチナカードを持ってみたい方に特におすすめです。
\セゾンプラチナ・アメックスカード新規入会・利用で最大10000円相当プレゼント/
セゾンカードアメックス4種類比較のまとめ
- セゾン・パール・アメックスカード・・・年会費実質無料でアメックスカードを持ちたい方におすすめ
- セゾン・ブルー・アメックスカード・・・25歳以下の方・格安で海外国内旅行保険がついたアメックスを持ちたい方におすすめ
- セゾン・ゴールド・アメックスカード・・・ゴールドな多数のアメックス優待を受けたい方におすすめ
- セゾン・プラチナ・アメックスカード・・・リーズナブルにプラチナカードを持ち特典を受けたい方におすすめ
セゾンアメックスカードはセゾンの特典に加え、アメックスの幅広い特典を受けることができることが最大の特徴です。
また、アメックスを所持できるという優越感のようなものもあります。
全体的にプロパーカードのアメックスよりもリーズナブルに持てるのが、セゾンアメックスのよいところです。
あなたにあったセゾンカードのアメックスを選んでみてください。