
項目 | 内容 |
---|---|
基本還元率 | 0.75%海外利用1% |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
ポイントの交換先 | dポイント・pontaポイント・nanacoポイントなど |
還元率がアップする条件 |
|
ポイントの有効期限 | 無期限 |
年会費 | 22000円 |
キャッシュレス・消費者還元制度 | 対応 |
ポイントのカウント方法 | 1ヶ月の合計金額の1000円につき1ポイント |
申し込み資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
おすすめ度 | ![]() |
特典サービス | 【プラチナアメックス特有の特典】
【ゴールド・プラチナアメックス共通の特典】
【セゾンアメックスに共通の特典】
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 無料 |
電子マネー | iD・QUICPay |
追加カード |
|
カードランク | プラチナ |
利用限度額 | 30万~150万 |
- 国内還元率0.75% 海外1%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(海外:最高1億 国内:5000万)
- セゾンマイルクラブ加入無料で優遇サービスでJALマイルを効率よく貯められる
- プライオリティパスの登録無料で海外ラウンジサービス利用可
- コンシェルジュ・サービスでカードの問い合わせ・ホテルの予約など24時間誠心誠意対応
- 優待特典「オントレ」で宿泊・ダイニングなどプレミアムなサービスが優待価格
- プレミアムホテルプリビレッジ(最高ランクのホテル)で特別優待
- セゾンプレミアムゴルフサービス(OP:年会費10000円要)の利用が可能
セゾンアメックスの最高クラスのプラチナカードといえば、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスカード」です。
一流ホテル・飛行機・ダイニングやゴルフなどライフスタイルにおいても、セゾンが提供するサービスの全てが入っている最上級のカードです!
このセゾンプラチナアメックスカードは、2019年10月からインビテーションによる招待がなくても、条件を満たせば誰でも申し込みができる申込み制になりました。
しかも、リーズナブルな年会費で申し込みもしやすいので、一定の収入があり、カードの支払がきちんとできる方なら最上級だけど手にしやすいカードとなっています。
なので、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスカードは、初めてプラチナカードを持ってみたい方に特におすすめです。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
目次
- 1 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめできる人&できない人
- 2 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの8つのメリットは?
- 3 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの2つのデメリットは?
- 4 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの良い&悪い口コミ評判
- 5 【グレード別】セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードとは別に4種類のカードも比較
- 6 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントの活用方法
- 7 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 8 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの入手までの3つの流れ
- 9 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの10の基礎知識
- 10 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの独自の知識
- 11 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに関するQ&A
- 12 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの会社概要
- 13 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのまとめ!
- 14 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをおすすめできる人&できない人
- プラチナカードをリーズナブルな年会費で持ちたい人
- インビテーション(招待)なしでプラチナカードを発行したい人
- 海外の空港でラウンジを使いたい人
- 予約をコンシェルジュに任せたい人(レストラン・タクシー・会議室など)
- JALのマイルを買い物でもお得に貯めたい人
- ステータスの高いアメックスクレジットカードを持ちたい人
- 海外旅行へよく行く人
- 一流のホテルをリーズナブルに利用したい人
- 上質なダイニング、スパ、ショッピングの優待を受けたい人
- とても高還元率なカードがよい人
- 年会費が22,000円かかるのが嫌な人
- 海外へあまり行かない人
- VISA/Mastercard/JCBのカードが良い人
- クレジットカードの信用履歴がきれいでない人
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、リーズナブルな年会費で特に海外の空港・ホテル・ダイニングなどで最上級のサービスを受けたい方におすすめです。
また、セゾンプラチナ アメックスは申込み制なのでインビテーションなしでプラチナカードを発行したい方にも向いています。
さらに、SAISON MILE CLUB(JALコース)に無料登録できるので、JALのマイルを効率よく貯めたい方にもおすすめです。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの8つのメリットは?
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードならではの8つの注目ポイントをまとめますね♪
プライオリティ・パスに無料登録!海外空港ラウンジが無料で利用できる!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®︎・カードは海外空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス(通常44000円程度)の会員登録が無料です。
- 利用できる海外空港ラウンジは世界中1300箇所以上ある
- プライオリティ・パス会員はいつでも無料で利用できる
- 同伴者も優遇価格の2200円/人(通常料金3500円)で利用できる
- 海外ラウンジ内のwifi無料・充電設備も無料
- 飲み物・軽食も無料
- 新聞などもある
- 追加特典でスパトリートメント・マッサージルーム・仮眠室なども利用できる
プライオリティ・パスがあれば、海外空港で出発までの時間をのんびりとゆっくり優雅に過ごすことができます。
そのプライオリティ・パスの会員登録がセゾンプラチナ・アメックスカードは完全無料なのでかなりお得です。
コンシェルジュサービスでホテル予約などが任せられ時間短縮ができる!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはプラチナカードなので、旅行や出張の手配に重宝するコンシェルジュサービスがついています。
コンシェルジュサービスのは主に以下の5つを無料で頼めるのが便利な点です。
- 高級レストランの予約
- 高級ホテルの予約
- 国内・海外旅行プランの相談
- 航空券や特急券などの手配
- 会議室などの予約
多忙で手続きを進める余裕がない時や突然予約が必要になった場合などには代理で手配してくれるのでとても頼もしいサービスです。
また、通常では予約が困難な人気レストランもコンシェルジュに任せると承認してもらえることがあったり、旅行プランを組み立てたり、自分で探す手間や時間も大きく短縮してくれます。
365日24時間専任スタッフが対応くださるので、困った時いつでもサポートしてもらえるのも心強いです。
国内還元率0.75%、海外還元率1%と永久不滅ポイントの還元率が最も高い!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは国内ポイント還元率が0.75%、海外ポイント還元率が1%とセゾンカードでは最も高還元率です。
そして、貯まるポイントは永久不滅ポイントでポイントの期限が無期限なので、しっかりとポイントを貯めることができます。
ポイントの還元率がよく期限も無期限なので、大きなものとのポイント交換も目指しやすいのが嬉しい点です。
【プラチナ限定】プレミアムなホテル・ゴルフ・ダイニングでの優待がうけられる
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは最上級のサービスの提供を目的としているので一流のホテル・ダイニング・ゴルフ場などでプレミアムなサービスが受けられます。

Tablet®Hotelsはミシュランお墨付きの世界のホテルガイドです。
「生涯忘れることのない体験」の提供を目指しており、世界から本当に価値あるホテルだけを厳選して紹介しているサイトです。
そのTabletの有料サービス「Tablet Plus」は、通常年会費9900円です。
世界中の魅力的なホテルでの、アップグレードや無料朝食、レイトチェックアウトやスパの利用といった様々なVIP待遇を受けることができます。
この「Tablet Plus」サービスの年会費がセゾンプラチナ会員は永年無料で利用することができます。

ntrée(オントレ)とはアメリカン・エキスプレスの提携プレミアムカード会員限定の優待サービスのことです。
ホテル、ダイニング、スパ・エステなどの優待があります。
国内ホテルではザ・リッツ・カールトン東京やホテルオークラ神戸といった約40箇所のホテルで優待料金になります。
さらに朝食サービス・アーリーチェックイン・レイトチェックインが無料などのサービスをうけることができるホテルもあります。
ダイニングではコンラッド東京内のダイニングやガーデンレストラン徳川園など約25箇所のダイニング施設で優待があります。
会員様専用のお席、会員様特別コース、シェフからのご挨拶など極上のサービスもついていることが多いです。
スパではカージュラジャエステティックサロンやホテル椿山荘東京のSPAなどで優待料金で施術をうけることができます。

プレミアムホテルビレッジは全国のプレミアムホテルを優待価格で利用できるほか、ホテルごとに会員限定の特典があるサービスです。
例えば、その1つのヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは料金が優待料金な上
- 専用ラウンジでブレックファースト、ティータイム、カクテルタイムの無料サービス
- レイトチェックアウト
- バレーパーキングサービス(駐車場1台分24時間無料)
- 専用レセプションでのチェックイン・アウト
などのサービスがついており、ホテル滞在中もプレミアムなもてなしをうけることができます。

セゾンプレミアムゴルフサービスをセゾンプラチナ会員は優待料金で利用することができます。
- 年会費 通常26400円→10000円
サービスの内容としては、憧れの名門コースでのプレー、コースレッスン会、プロを招いたゴルフイベント、少人数から160名の大規模までのコンペ、など。
ゴルフを通じて仲間の輪を広げ、豊かにゴルフを楽しめるサービスを利用することができます。
セゾンのゴールドカードでもホテルなどのプレミアムな特典を受けられますが、プラチナの特典はゴールドよりも年会費の価格差の分、特典や割引が多いのが特徴です。
ゴールドに比べてプラチナ会員しか利用できない上質なサービスが増えているのがプラチナの品格を表しているといえるカードになっています。
プラチナカードなのに年会費が22000円とリーズナブル!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは年会費22,000円とプラチナカードにしては格安の年会費になっています。
通常プラチナカードの年会費は30,000円~130,000と発行カード会社によって幅広い開きがあります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは2万円台で、しかもセゾンとアメリカン・エキスプレスの両方のプラチナな特典が凝縮されており、とてもリーズナブルです。
ポイントは2倍~30倍になるポイントアップモールなどを利用すればうまく貯まりやすいので年会費をポイントからということができるのも、プラチナカードにしては嬉しい点です!
招待不要で申込みができて審査基準も他のプラチナに比べて低め!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®︎・カードは申込み制で、申込みにインビテーションや招待は不要です。条件さえクリアすれば誰でも申込みができます。
また、セゾンカードは流通系のカード会社で、独自の審査基準をもっているので、全体的に審査は緩めです。
プラチナカードではありますが、安定した収入があり、カードの支払履歴などに問題がない場合は年収が高くなくても保有できることも多いです。
クレディセゾンのカードをよく使っている方で支払い履歴がきれいであれば、招待なしでも申込みできますが、招待がくることもあるくらいです。
SAISON MILE CLUBでJALマイルを効率よく貯められる!
- カード利用1,000円ごとにJALマイル10マイルが貯まる(マイル付与率1%)
- 「SAISON MILE CLUB優遇サービス」で永久不滅ポイントも2,000円につき1ポイント
- 永久不滅ポイントは、会員サイトで200ポイント→500マイルに交換可
- プラチナカード以外のセゾンカードの永久不滅ポイントもJALマイルになる
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはSAISON MILE CLUB(JALコース)に無料登録ができ、JALマイルが効率よく貯められるカードでもあります!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードだと、カード1000円利用で、合計11.25マイルがたまる計算になります。
このマイルの付与率は1.125%となり、JALカード・プラチナカードよりもマイルが貯まりやすい計算になります。
プラチナカードを所有していると、★6にはなりやすいので、プラスになった永久不滅ポイントもマイルにできちゃうのでますますお得になります。
セゾンカード・アメックスのレギュラーカードの特典も利用できる!
- 【ゴールド・プラチナアメックス共通の特典】
- 国内空港ラウンジサービスが無料
- 海外保険に航空機遅延費用・乗継遅延費用補償(3万円)がついている
- 海外保険に航空機寄託手荷物遅延費用補償(最高10万補償)がついている
- 家族特約で家族も無料で海外旅行保険が適用できる
- ボーナスポイントパートナーズでの買い物で還元率1.25~5.25%にUP
- パルコ・ロフトで5%OFF優待
- LIVE THE WORLD(アジアを中心としたホテル・レストランの優待)
- 一休プレミアサービスが利用できる
- エクスペディア・Hotels.comの優待割引
- Hertzハーツレンタカーでグレードアップ無料(米国カナダのみ)
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン会員資格プレゼント(期間限定)
- 【セゾンアメックスに共通の特典】
- アメリカン・エキスプレス・コネクト
- 海外用携帯電話レンタルサービス(携帯電話レンタル料金が無制限無料)
- 海外用Wi-Fiレンタルご優待
- コートお預かりサービスご優待(通常料金から20%OFF)
- 現地通貨引き出しサービス(海外キャッシング)
- 休暇村の宿泊が10%OFFと優待
- 海外アシスタントデスクが海外旅行を日本語でサポート
- 【セゾンカード全体の特典】
- 全国の西友・リヴィン・サニーで5%OFF開催
- 全国約25000店のセゾン優待のお店で優待・特典
- 月額300円で補償保険を申し込める
- セブンイレブンでの支払いでnanacoポイント付与
- Eチケットで会員専用の先行予約・優待割引特典
- セゾントラベルで海外・国内旅行の割引や優待
- トク買いでグルメ・レジャー・エンタメが特別価格
- toto・BIG・宝くじがクレジットで購入可能
- くらしセゾンで家事代行など生活サポートが優待
- セゾンライフサポートで結婚式・お葬式にも特典
- セゾンメディカルで人間ドックなどが割引価格
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンカードでは最上級の位置づけのカードなので、レギュラーカードやゴールドカードの特典もほぼ利用できるようになっています。
例えば、レギュラーなら全国の西友・リヴィン・サニーで5%OFF、チケット優待、全国約25,000箇所の優待のお店で優待といった特典がプラチナでも使えます。
ゴールドの特典でいけば、国内空港ラウンジサービス、休暇村の宿泊が10%OFFと優待、Hertzハーツレンタカー優待などが使えます。
海外に行かなくても、日常生活でも各種優待が利用できるのは、まさにプラチナカードの特権です!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの2つのデメリットは?
- 年会費がプラチナにしては安めといえど高額
- SAISON MILE CLUBに登録すると永久不滅ポイントの還元率が落ちる
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットは2つです。
年会費がプラチナにしては安めといえどかかる
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は22,000円です。
プラチナカードの年会費の平均が30,000円~と考えると安めですが、年会費が痛いと感じられる方もおられるかもしれません。
ですが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは22,000円以上の価値の提供が十分にあるので、活用すればもとは取れるようになっています。
なので、ご自分がセゾンプラチナの多彩な特典をどのくらい使うかで判断するのが一番良いかと思います。
ちなみに、セゾンゴールド・アメックスとセゾンプラチナ・アメックスでは年会費の差額は1万円です。
プライオリティ・パスやコンシェルジェサービスを徹底活用されるなら、1万円の差額はあっという間に回収できます。
その場合はゴールドよりもプラチナのほうがお得感も高く使うことができます。
SAISON MILE CLUBに登録すると永久不滅ポイントの還元率が落ちる
セゾンプラチナ・アメックスは「SAISON MILE CLUB」に登録するとJALマイルが1000円につき10マイル、2000円につき1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。
JALマイルの還元率がよいのは嬉しいですが、逆に本来なら国内0.75%、海外1%の還元率⇒0.25%まで落ちてしまいます。
また、永久不滅ポイントは有効期限が無期限ですが、JALマイルは36ヶ月の有効期限なので、有効期限のチェックも必要になってきます。
なので、JALのワンワールド アライアンス系の飛行機をよく利用される方は、SAISON MILE CLUBの登録が圧倒的にお得ですが、そうでない方は登録しないのも1つの手といえます。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの良い&悪い口コミ評判
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®︎・カードを使っている人の口コミを良い口コミ・悪い口コミの両方を見てみましょう。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの悪い口コミ評判
一時期、10年ほどセゾンプラチナAMEX持ってましたが解約してしまいました。。。ANA派の私には使いこなせなかったようです。
— むらちゅう🔰最近投資はじめました (@saikintoushi) May 21, 2020
JCB プラチナに受かったら、セゾンプラチナ、MUFJプラチナは解約しよう。 プラチナカードは1枚でいい。また、JCBプラチナはクラスの修行があるし。
— 清水英夫 (@kumoyu143) April 17, 2020
セゾンプラチナAMEX解約。プライオリティパスもコンシェルジュサービスも自分には必要ないものだった
— まるとうさん (@maru10sun) February 2, 2020
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの良い口コミ評判
セゾンプラチナが届いたので、忘れないうちにNetアンサーで携帯電話支払設定。
ちなみに、8/31申込→9/9到着、でした。
初めてのプラチナカード、何だか気分が上がる🤗#セゾンプラチナ pic.twitter.com/cZXW3cKr3h
— poya✈️⛱ (@poyatrip) September 9, 2019
プリンスでも
シェラトンでもなく
ヒルトン予約しちゃったなんてったって
ヒルトンプレミアムクラブが
良すぎた!!セゾンプラチナで一年間の無料会員登録できたからね( •ω- )☆
娘と相談してだいぶプランが固まってきましたぞ👍
先日アドバイス下さった方々ありがとうございました🙇♀️ pic.twitter.com/KLhLJEKz8E
— はる (@milerharu) September 19, 2019
セゾンクラッセのスコアとクラスをヒストリーで見るとセゾンプラチナ発行が一撃でスコアとクラス上げた事が良く分かる。
#セゾンクラッセ pic.twitter.com/MKIk2S8jMA
— もるぶる@ANAマイルで✈️に乗る人 (@maldivesblue4) November 2, 2019
税金をクレジットで納めました。自分はセゾンプラチナ一択です。他はポイントが半減したりしますが、ここは通常通り。しかもJALマイルもたまる。クレカは手数料がかかりますが、マイル換算するとお得しかない。一撃でマイルゲット。目先の利益にとらわれず勉強していきます。#リンカイ塾
— リンカイ (@4wOuM9vY7bKnJRP) April 10, 2020
本日は確定申告。クレジットカード払いがポイント溜まるけど手数料がかかりポイント半減するのがほとんど。
セゾンプラチナがオススメ。ポイント半減なし、マイル15万マイルMAXたまる。税金払いは上限倍まで申請可能。自分はクレカ払い一択。
ハワイビジネス2名様#リンカイ塾#クレジットカード税金— リンカイ (@4wOuM9vY7bKnJRP) March 24, 2020
手荷物遅延保険が出ました。
上限10万円のほぼほぼマックスの値をもらえて満足です!
損保ジャパンさんどうもありがとう😊😊
セゾンプラチナビジネスの自動付帯で出してもらいました。
みなさん、セゾンプラチナはオススメのカードですよ💳 pic.twitter.com/ArBezpOLsF
— ふくちゃんFPマイラー@PP48609&FOP6660 (@fpmilerosaka) March 5, 2020
【Aspire the Lounge】
✈️ロンドン・ヒースロー空港 T5💳セゾンプラチナ案件で発行した
プライオリティパスを利用⭕️🥐朝食はクロワッサン、ソーセージ、ベーコン、フルーツなどまずまず
🙅♀️ただ空間は細長く落ち着かない
CDG→LHR(イマココ)→HND pic.twitter.com/1QOKX2koxh
— はなまるこ【陸マイラー】ポイ系 (@hanamaru_miler) October 26, 2019
一休のお年玉セールでホテルを予約😊
5000円引きになった上に、セゾンプラチナ持ってたおかげでダイヤモンド会員価格だった✨✨
カード、たくさん持ってると良いことあるな❣️
— スヌヌーピー@次は札幌 (@earn_miles) January 8, 2020
最近セゾンプラチナの保険のツイートが回ってくるけど、セゾンプラチナはビジネスとそうじゃないので家族特約が違うので、家族連れで旅行する人は気にした方が良いと思う。
— Hideaki Yasukawa (@mneboke) September 19, 2019
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの口コミ評判まとめ
- マイルの特典があるがANA派だったので自分には向いてなかった
- 他のプラチナカードのほうが魅力的だった
- 特典のプライオリティ・パスやコンシェルジュサービスが自分には不要だった
- 申込みから到着も早くプラチナの重みが嬉しい
- プラチナ会員特典ヒルトンプレミアムクラブに1年間無料がとてもよかった
- JALマイルが超たまりやすいのが魅力的
- 納税してもポイントが半減しないのがとてもよい
- 旅行先やダイニングの優待がたくさんあって気分もあがるしとても便利
- セゾンクラッセのランクアップに大きく貢献してくれる
- プラチナ特典のプライオリティ・パスのおかがで海外空港でゆっくりできてよい
セゾンカード ゴールドの悪い口コミ、良い口コミをまとめてみました。
全体としては、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの悪い口コミは少なく、良い口コミが圧倒的に多かったです。
特にプライオリティ・パス、プレミアムホテルなどでの特典や優待がとても便利という点が多かったです。
また、JALマイルが貯まりやすいこと、納税してもポイントが全部つくことなどにメリットを感じておられる方も多かったですね。
年会費がかかる分の恩恵を受けられている印象が大きいので、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの特典に魅力を感じる場合は持っていて得するカードといえますね。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
【グレード別】セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードとは別に4種類のカードも比較
カード名 | 年会費 | 還元率 | 特典 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|
![]() |
22,000円 | 永久不滅ポイント国内0.75% 海外1% |
|
|
![]() |
22,000円年間200万以上利用で次年度年会費11,000円になる | 永久不滅ポイント国内0.5% 海外1% |
|
|
![]() |
55,000円2年目継続で5000マイル付与 | ユナイテッドマイレージ1.5% |
|
|
![]() |
初年度無料2年目~11000円 | 永久不滅ポイント国内0.75% 海外1% |
|
|
こちらで比較セゾンのプラチナ・ゴールドカードはすべてインビテーションなしで申込みが可能です。
以下に各カードがおすすめな人を簡単にまとめました。
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード・・・本会員や家族でプラチナの幅広い優待を利用したい方/プライオリティ・パスやコンシェルジェを利用したい方/JALのマイルを貯めたい方
- セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード・・・年間200万以上利用し、プラチナカードで年会費の優遇を受けたい方/ビジネスのサポートに魅力を感じる方/JALのマイルを貯めたい方
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード・・・本会員や家族でゴールドの優待を利用したい方/年会費を安くおさえたい方
- MileagePlusセゾンプラチナ・カード・・・ANAやユナイテッドなどスターアライアンス系のマイルを貯めたい
セゾンプラチナか、セゾンプラチナビジネスで迷われる場合は、特典を家族で使いたいのか、年会費を抑えたいのかで考えられると決めやすいです。
セゾンプラチナか、セゾンゴールドで迷われる場合は、プライオリティ・パス、セゾンマイルクラブ(JAL)の両方の特典を使いたいならプラチナ、どちらか一つならゴールドがお得です。
セゾンプラチナ・アメックスカードは、会費の元が取れる分のラクジュアリーなサービスがそろっているので、特に海外でラクジュアリーなサービスを受けたい方におすすめです。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの永久不滅ポイントの活用方法
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントは永久不滅ポイントです。期限が無期限なのが魅力です。
こちらではプラチナカードならではの永久不滅ポイントの4つのお得な貯め方、5つの使い道をお伝えいたします。
永久不滅ポイントの4つのお得な貯め方をお伝え!
貯め方おすすめ度 | 詳細 |
---|---|
セゾンクラッセ★6で永久不滅ポイント2倍に!![]() |
スマホアプリ セゾンPortal内のセゾングラッセのランクをあげて還元率が2倍に! |
セゾンポイントモールで還元率をUP!![]() |
セゾンポイントモールを経由して対象通販を利用するとポイントが2倍~30倍に! |
BonusPointsPartnersの提携店でボーナスポイント!![]() |
BonusPointsPartnersの提携店での買い物でさらにボーナスポイント付与! |
家族のポイントを合わせてポイントを増やす![]() |
家族カードや家族の他のセゾン系列のカードのポイントも合算でポイント増! |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでのお得な永久不滅ポイントの4つの貯め方をおすすめ順にお伝えいたします。
セゾンクラッセ★6で永久不滅ポイント2倍に!
5.0

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでポイントを効率よく貯めるなら、「セゾンクラッセ」というランクアップシステムでランクアップを目指すのがおすすめです。
というのも、セゾンクラッセのランクが★6になると、買い物で貯まる永久不滅ポイントが2倍(還元率1%)になるからです!
また、セゾンプラチナ・アメックス・カードはプラチナカードなので、セゾンクラッセのランクが最初から高くなりやすいという傾向があるので有利にランクをあげることができます。

セゾングラッセのランクアップシステムは、セゾンカードのアプリ「セゾンPortal」の中にあります。
頻繁にログインしたり、カード利用が多いとあがりやすいので、カードランクが高い分、特典までの距離が短いのはメリットです。
セゾンポイントモールで還元率をUP!
4.5

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは国内のポイント還元率が0.75%とやや高めです。
そこにさらにセゾンポイントモールを経由して買い物をすることで、還元率を少なくとも1.5%以上にあげることができます!
セゾンポイントモール経由というのは、このサイトから提携ショップに行き、セゾンプラチナ・アメックスで支払いをするだけです。
それだけで獲得ポイントが2倍~30倍!になります。1回の買い物で貯まるポイント数が増えれば、それだけポイントが貯まりやすくなります。
- 最大2倍Apple公式サイト・Amazon.co.jp(アマゾン)・Amazon.co.jp/Fashion (アマゾンファッション)・一休.com・一休.comレストラン・HIS・エプソンダイレクトショップ・OZmall(オズモール)/プレミアム予約・キタムラネットショップ・グローバルWiFi・ケーズデンキオンラインショップ・Kojima.net(コジマネット)・ショップチャンネル・JR東海ツアーズ・じゃらん遊び・体験予約・じゃらんレンタカー・JAL 日本航空 国際線航空券・JAL 日本航空 国内線航空券・ジャルパック(国内)・Joshin webショップ・ジーユー オンラインストア・セゾン・UCカード×LUXA(ルクサ)・チケットぴあ・なんでも酒やカクヤス・Francfranc ONLINE SHOP・PayPayモール/Yahoo!ショッピング・Mitsui Shopping Park &mall・murauchi.com・Yahoo!ショッピング/ PayPayモール・ヤマダウェブコム・ヤマダモール・ユニクロオンラインストア・楽天市場・楽天kobo(電子書籍ストア)・楽天24・楽天トラベル・Rakuten Fashion・楽天ブックス・楽天ブックス / ゲーム・RECLO
- 最大3倍i LUMINE(アイルミネ)・アカチャンホンポネット通販・
イオンショップ・イトーヨーカドーネット通販・WILLER TRAVEL(高速バス予約)・USAGI ONLINE・エアトリ【海外】・H&M・えきねっと びゅう国内ツアー・ESTNATION ONLINE STORE・L.L.Bean(エル・エル・ビーン)・au WALLET Market・au PAY ふるさと納税・au PAY マーケット・オリンパス オンラインショップ・Qoo10・近畿日本ツーリスト 海外ツアー・近畿日本ツーリスト 国内・靴の通販 ヒラキ公式サイト・cotta・さとふる・Surprice(サプライス)・サンプル百貨店・JTB【海外ツアー】・JTB【国内旅行】・じゃらんパック・ジャルパック(海外)・skyticket・STRIPE CLUB・西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」・セブン‐イレブンのお届けサービス セブンミール・ゼクシィ内祝い・総合通販PREMOA・ソニーストア・ソフマップ・ドットコム・タカラトミーモール・たまひよSHOP・Dynabook Direct(旧東芝ダイレクト)・チャンピオン公式オンラインストア・TSUKUMOネットショップ・ディノスオンラインショップ・トイザらス・ベビーザらス オンラインストア・docomo Online Shop(docomo select・オプション品)・日本旅行・ネット中古書店 ネットオフ・nojima online・HAPPY PLUS STORE・Panasonic Store・ビックカメラ.com・藤巻百貨店・ふるさと納税サイト「ふるなび」・ふるさとプレミアム・Brandear オークション・BAYCREW’S STORE・VELTRA(ベルトラ)・ベルメゾンネット・ボビイブラウン 公式オンラインショップ・My Wine CLUB・マガシーク・MIX.Tokyo・無印良品ネットストア・Yahoo!トラベル・郵便局のネットショップ・ゆこゆこネット・ユナイテッドアローズ オンラインストア・YOOX.COM(ユークス・ドットコム)・楽天西友ネットスーパー・楽天トラベル / レンタカー・るるぶトラベル・LOHACO(ロハコ)・WiFiレンタルどっとこむ - 最大4倍ゴルフダイジェスト・オンライン・Trip.com(トリップドットコム)・アクティビティジャパン・アグ 公式サイト・asoview!・アテニアオンラインショップ・AMOSTYLE BY Triumph・アンテプリマ オンラインストア・URBAN RESEARCH ONLINE STORE・AEON de WINE・伊勢丹オンラインストア(三越オンラインストア)・エアトリ【国内航空券】・HMV & BOOKS online・ABC-MART.net・エスティ ローダー 公式 オンライン ショップ・エディー・バウアーオンラインストア・NYオンライン・エノテカ・オンライン(ENOTECA ONLINE)・ELLE SHOP・エンジェリーベ Web Shop・AIGLE ONLINE SHOP・カメラのキタムラ プリントサービス・紀伊國屋書店ウェブストア・くまポン・クリニーク・グッチ公式オンラインショップ・GLADD・グルーポン 公式オンラインストア・サッカーショップKAMO・J-TRIP・J’aDoRe JUN ONLINE(ジャドール ジュン オンライン)・JALショッピング・G-FOOT SHOES MARCHE(ジーフットシューズマルシェ)・theory (セオリー) 公式通販サイト・セブンネットショッピング・TSUTAYA オンラインショッピング・DCMオンライン・電子書籍ストア BookLive!・東急ハンズ ネットストア・ナノ・ユニバース公式通販サイト・nissen・ニューバランス公式オンラインストア・阪急ギフトモール・HANKYU HANSHIN E-STORES・阪神ギフトモール・BARNEYS NEW YORK ONLINE STORE・パソコン工房・ファイテン公式オンラインストア・婦人画報のお取り寄せ・ブランドショップ AXES・PLST 公式通販サイト・M・A・C 公式 オンラインショップ・マツモトキヨシ・ミキハウスオフィシャルオンラインショップ・三越オンラインストア(伊勢丹オンラインストア)・ヤマギワ オンラインストア・ヤーマンダイレクト・ユーキャン通販ショップ・楽天GORA・LACOSTE 公式オンラインショップ・RUNWAY channel・ルミナスクラブショップ・ロフトネットストア・ワコールウェブストア・ワタシプラス 資生堂
- 最大5倍出光グループおすすめの日本きらり・ebookjapan・オフィス・デポ ネットショップ・ONWARD CROSSET(オンワード・クローゼット)・カゴメ健康直送便・kate spade new york・セシールオンラインショップ・草花木果 公式ホームページ・タカシマヤファッションスクエア・豊洲市場ドットコム・DoCLASSE(ドゥクラッセ)・ドミノ・ピザ・FASHIONWALKER・フェリシモ・ふるさと本舗・BrooksBrothers ONLINE SHOP・HUMOR(ユーモア)・47CLUB(よんななクラブ)・Re:CENO・Relux(リラックス)・レナウンショッピングサイト・WORLD ONLINE STORE
- 最大6倍アイリスプラザインターネットショッピング・青山フラワーマーケット オンラインショップ・格安ホテル予約のAgoda・adidas ONLINE SHOP・アルペン 公式オンラインストア・アンリ・シャルパンティエ オンラインショップ・ITOKIN Online Store・unico インテリアショップ・キャロウェイゴルフ オンラインストア・京都・宇治 伊藤久右衛門・京橋ワイン・近鉄百貨店ネットショップ・GILT・靴&ファッション通販 ロコンド・GREEN DOG(グリーンドッグ)・コロンビアスポーツウェア 公式サイト・COACH公式オンラインストア・COLE HAAN 公式オンラインストア・GOLDWIN WEB STORE・サントリーウエルネスオンライン・サンワダイレクト・SHOPLIST.com by CROOZ・J Lounge online store・JTB 【海外航空券・海外現地ツアー】・JINS(ジンズ)オンラインショップ・ソースネクストeSHOP・TOWER RECORDS ONLINE・ダイレクトテレショップ・つるやゴルフのインターネットショップ・テンピュール公式ネットストア・TOKYOlife(東京ライフ)・ナポリピザの宅配 ナポリの窯・二木ゴルフオンライン・ハイブリッド総合書店 honto・ハンコヤドットコム・HABA・patagonia・日比谷花壇・BEAMS Online Shop・ピザハット/公式サイト・富士通ショッピングサイト WEB MART・フジテレビフラワーネット・フラコラドットコム・Booking.com(ブッキング・ドットコム)・PUMA ONLINE STORE・Honya Club.com・Paul Smithオンラインショップ・Microsoft Store(マイクロソフトストア)・マードゥレクスオンライン・MIZUNO SHOP・meeco・Right-on ONLINE SHOP・楽天デリバリー・リンベル・Reebok ONLINE SHOP・ル・クルーゼ 公式オンラインショップ・レディースファッション通販夢展望・LOWYA公式サイト・アサヒカルピスウェルネスショップ・アユーラオンラインショップ
- 最大7倍アウトドア&フィッシング ナチュラム・@cosme SHOPPING・Alinoma・イイハナ・ドットコム・いぬのきもち・ねこのきもち・NEC Direct(NECダイレクト)・きれいみつけた・GAPオンラインストア・SANYO iStore・雑誌のFujisan.co.jp・白鳩 京都発インナーショップ・Super Sports XEBIO オンラインストア・生活雑貨・Zoff オンラインストア・TBS ishop・Design Tshirts Store graniph・NARUMIYA ONLINE(ナルミヤオンライン)・日テレポシュレ 公式オンラインストア・NEOWING・Banana Republic Japan・Farfetch・プチバトーオンラインブティック・ベティーズビューティー・ベルコスメ・ペピイ・Hotels.com・MATCHESFASHION(マッチズファッション)・MoMA Design Store・LEVI’S E-SHOP・LOOK@E-SHOP・レノボ・ショッピング・レンズアップル・ロクシタンオンラインショップ・ロマンティックプリンセス
- 最大8倍iTunes Store・アンジェ web shop・旅行予約のエクスペディア(国内・海外)・クロックス オンラインショップ・Sony Music Shop・高島屋オンラインストア・大丸松坂屋オンラインショッピング・ティーライフ・トリンプ・オンラインショップ・Honeys Online Shop・VAIO(バイオ)ストア・ブックオフオンライン・BRANDELI・マウスコンピューター・ランズエンド・LeTAO(ルタオ)
- 最大9倍味の素KK 健康基盤食品・ANAトラベラーズ・エルブレスオンラインストア・エレコムダイレクトショップ・カタログ通販ベルーナ・久原本家(茅乃舎・椒房庵)・コスメランド・生涯学習のユーキャン・ぱーそなるたのめーる・ヴィクトリアゴルフオンラインストア・FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール・フラワーファーム・洋服の青山オンラインストア・RyuRyumall
- 最大10倍家庭画報ショッピングサロン・クラランス オンラインショップ・コスメデネット・スポーツオーソリティ・Tabio オンラインストア・東急百貨店ネットショッピング
- 最大11倍アヴェダ 公式オンラインショップ・アンファーストア ANGFA store・イヴ・サンローラン公式オンライン ブティック・HP Directplus・小田急オンラインショッピング・オルビス・OZIO NET・キューサイ公式通販ショップ・キールズ公式オンラインショップ・グンゼストア・京王百貨店ネットショッピング・【公式】新日本製薬のオンラインショップ・saQwa<サクワ>ネットショッピング・三洋堂・THE BAGMANIA・シュウ ウエムラ 公式オンラインショップ・ショップジャパン・スピードラーニング・スーツケース・旅行用品のトラベラーストア・ZUTTO・Theory luxe(セオリーリュクス)公式通販サイト・ダイエーネットショッピング・テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ・日本直販オンライン・ひかりTVブック・フジカラーポストカードサービス・ヘレナ ルビンスタイン公式通販サイト・ベルーナグルメ・マイケル・コース 公式オンラインストア・山田養蜂場オンラインショップ
- 最大12倍KohGenDoオンラインショップ・成城石井.com・ランコム 公式ショッピングサイト
- 最大13倍オーダーチーズ・ドットコム・THE SUIT COMPANY&UNIVERSAL LANGUAGE ONLINESHOP・THE BODY SHOP・シャディ ギフトモール・Dell
- 最大14倍MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式サイト
- 最大16倍ラサーナ公式通販サイト・ラ ロッシュ ポゼ公式ブランド・通販サイト
- 最大17倍スーパークラシック
- 最大20倍キリン オンラインショップ DRINX・サンスターオンラインショップ・DHCオンラインショップ
- 最大21倍ニチレイフーズダイレクト・ファンケルオンライン
- 最大24倍Oisix(おいしっくす)
- 最大30倍ノートンストア・カスペルスキー・オンラインショップ・トレンドマイクロ・オンラインショップ・VistaPrint・マカフィー・ストア
プラチナの場合、2倍だと還元率は1.5%、10倍だと還元率は7.5%と還元割合が圧倒的に高いので、利用しない手はありません!
ポイントの倍率は期間によって変わることも多いので、詳しくは以下でチェックしてみてくださいね。
BonusPointsPartnersの提携店でボーナスポイント!
4.0
店舗名 | ポイント数 |
---|---|
高島屋オンラインストア | 100円=2P |
エスティ ローダー 公式 オンライン ショップ | 100円=3P |
ノリタケオンラインショップ | 100円=2P |
バング&オルフセン 赤坂 | 100円=3P |
アイシティ 池袋店 | 100円=5P |
シナコバ 西梅田店 | 100円=5P |
イモトのWiFi | 100円=5P |
G-Callふるさと納税 | 200円=3P |
ボーナスポイント・パートナーズの提携店でカードを利用すると、ボーナスポイントがもらえます!
レストラン・トラベル・ショッピング・サービスの4ジャンルの店舗があり、セゾンの特約店とはまた違うのも魅力です。
家族のポイントを合わせてポイントを増やす
4.0

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、家族の持つ他のセゾンカードのポイントを一緒にあわせることができます。
家族のポイントもあわせると、ポイントがあっという間に増えるので、高額な商品やギフトカードと交換したいときにはとても便利です!
同一住所かつ同姓の家族のカードであれば、ポイントを合わせる事ができます。
なので、ポイントをより効率的に貯めるなら家族カードを活用されるのがおすすめです!
永久不滅ポイントの5つのおすすめの使い方を紹介!
使い方おすすめ度 | 必要ポイント |
---|---|
ポイ割の商品と交換![]() |
1000pt(1pt=1円) |
カード年会費・ギフト券などと交換![]() |
1000pt(1pt=1円) |
JAL・ANAマイルと交換![]() |
1000pt(1pt=1円) |
永久不滅ポイントを運用![]() |
2000pt(1pt=0.87円~1.5円) |
寄付・チャリティに使う![]() |
2000pt(1pt=0.87円~1.5円) |
永久不滅ポイントの使いみちは大きく5つに分けられます。おすすめ順で5つお伝えいたします。
ポイ割の商品と交換
5.0
商品でお得に交換したい場合は、ポイ割商品が人気です。
ポイ割だと通常よりも少ないポイント数で交換できるので、交換レートも1pt=5.6円~13.5円ととてもよいです。(通常の商品交換の交換レートは1pt=4.5円)
アプリのセゾンportalでは、セゾングラッセのランク限定で交換できるポイ割商品もあります。
ランクに応じた上質な商品が割引になることもあるので、一見の価値ありです。
カード年会費・ギフト券などと交換
4.5
ポイント交換先 | 必要永久不滅ポイントとレート | 交換レート |
---|---|---|
バリュースターモールオンラインクーポン | 100ポイント→2000円分 | お得1pt=20円 |
|
100ポイント→900円分 | お得1pt=9円 |
NowDo1年間無料利用クーポン本田圭佑オンラインスクール | 200ポイント→中高生12ドル分/大人1動画330円~ | お得1pt=6円~66円 |
セゾンプラチナアメックスカード次年度年会費 | 4000ポイント→22000円分 | お得1pt=5.5円 |
PARCOポイント | 100ポイント→500円分 | お得1pt=5円 |
|
200ポイント→1000円分 | お得1pt=5円 |
|
400ポイント→2000円分 | お得1pt=5円 |
nanacoポイント | 200ポイント→920円分 | 1pt=4.6円 |
|
100ポイント→450円分 | 1pt=4.5円 |
|
200ポイント→900円 | 1pt=4.5円 |
カードで貯まった永久不滅ポイントは商品・ギフトカード・次年度のプラチナカードの年会費に交換することができます。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスR・カードの場合、翌年度の年会費に回すと便利で交換対価は等倍でお得になっています。
また、ポイントの貯まるプラチナだと大きなポイント数で交換レートのよいものと交換もしやすいかと思います。
- 700ポイント(1pt=5.4円)→ TOHOシネマズ映画鑑賞引換券2枚(3800円分)
- 1000ポイント(1pt=5円)→ 出光キャッシュプリカ(5000円分)
- 1000ポイント(1pt=5円)→ ベルメゾンお買い物券(5000円分)
- 1200ポイント(1pt=5円)→ JAF入会金・年会費(6000円分)
JALマイル・ANAマイルと交換
4.0
ポイント交換先 | 必要永久不滅ポイントとレート | 交換レート |
---|---|---|
ANAマイルに交換 | 200ポイント→600マイル(1マイル3~5円として1800円~3000円) | お得1pt=9円~15円 |
JALマイルに交換 | 200ポイント→500マイル(1マイル3.5~6円として1750円~3000円) | お得1pt=8.7円~15円 |
永久不滅ポイントはANAマイル・JALマイルと交換が可能です。交換レートは悪くないです。
セゾンマイルクラブと併用することで、JALマイルは驚くほどたっぷり貯めることができます。
永久不滅ポイントを運用
3.5

永久不滅ポイントは運用して増やすこともできます。ポイントで投資をするのですが、口座開設なしではじめられるのが手軽な点です。
永久不滅ポイント運用は「投資信託コース」と「株式コース」に大きく分かれています。
「投資信託コース」は、東証株価指数に連動する「日本株(TOPIX)コース」「アメリカ株(VOO)コース」「アクティブコース」など計6種類のコースでポイント運用ができます。
投資信託コースは手数料が無料なのが嬉しいところです!
「株式コース」は実際に企業の株価に連動してポイントが増減するしくみで、実際に株式と交換することもできます。カルビーS、日清食品、ホンダなどの株式が交換できます。

投資は100ポイントから運用ポイント口座にいれることができます。使うときは1ポイント単位で使えます。
ですが、ポイント運用をやめたいときは、ポイントをまた永久不滅ポイントに戻すこともできるので、思い切ってチャレンジがしやすい運用方法になっています。
寄付・チャリティに回す
3.5
- サッカー日本代表強化資金 100ポイント
- 首里城再建へ支援 100ポイント
- 特定非営利活動法人ジャパンハートに寄付100ポイント500円
- スポーツチームや選手に応援ギフトを送る 100ポイント
- 赤城自然園を通じ自然環境保全活動 100ポイント
- JOCオリンピック選手強化寄付プログラム 200ポイント
- 盲導犬の育成を応援 200ポイント
- 日本ユネスコ世界の子供たちの教育支援 200ポイント
- 途上国の子どもたちに給食を届ける 200ポイント
- 絶滅危惧種の動物を保護 200ポイント
- サンゴを守る活動を支援 200ポイント
- 失明からアジアの人々を救う 200ポイント
- 地球環境を支援 200ポイント
永久不滅ポイントは寄付やチャリティに回すこともできます。
寄付・チャリティの項目も多いので定期的に端数のポイントで寄付もよいですね。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちる人ってどんな人?審査基準はこれ!
- 他の複数のクレジットカードをよく利用している人
- 延滞・滞納などの履歴がある人
- 継続的な収入がない人
- 年収200万以下
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの審査に落ちやすい人は上記の方です。
一般的に、プラチナカードの申し込み条件の社会的信用を有する方=歳相応の年収があるで判断がされるといわれています。
ですが、セゾンカードは、カードをメインで長く利用してくれそうな方を優遇する審査基準があります。
そのため、社会人や公務員の方である程度の年数が継続している方ならスムーズに審査に通る可能性があります。
ただ、年収が200万以下になると支払いに不安とみなされるのか否決が多く、セゾンのゴールドカードを利用していると審査により通りやすい傾向もあります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは発行の際にインビテーション(招待)がなくても公式サイトから誰でも申し込みができます。
なので、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込みするときは、
- 延滞・滞納の履歴がない状態である
- 社会人で安定した継続的な収入がある
- 年収が200万以上である
- 他のセゾンカードの使用頻度も高くしておくとなおよい
- キャッシング枠を0にするとなおよい
このような状態にしておくと審査も通りやすくなります。
そういう意味では他のプラチナカードよりも審査基準がゆるめといえ、手にしやすいプラチナカードです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの入手までの3つの流れ
こちらがセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの申込みから入手までの流れです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、インビテーション不要でWEBから普通に申し込みができます。
審査に通過すると、郵送で3日~約1週間程度で手元に届きます。
セゾン申込みサイトから申し込みを行う
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはプラチナカードですが、招待がいらない申込み制です。
なので、カードの発行はセゾン申込みサイトからの申込みが一番早くて簡単です。申込みの手順をみていきますね。
STEP1:本人・勤務先情報を入力する

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、本人情報、勤務先情報を順に入力していきます。
回答はほとんどが選択式なので、住所・電話番号・運転免許証の番号など個人情報に当たる部分を入力するだけです。
STEP2:カードについての内容を記入

次に、カード利用目的などカードについて必要な情報を記入します。リボ払い・キャッシング払いについての設定もこちらです。
家族カード、ETCカードの発行もここで済ませておくと早く届いて便利です。

途中で上記のようにオプションの保険が出てきますが、必要ない場合は無記入で大丈夫です。
STEP3:入力内容の確認をして、申込み完了
最後に、入力内容の確認をして内容がOKなら送信して申込みが完了です!
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
申し込み確認の電話連絡があり、メール審査結果が送信される
WEBから申込みされると、すぐに申込み確認メールが届きます。
プラチナカードなので個人または会社に確認の電話があることもあります。
ですが、信用情報に全く問題がない場合やクレジットカードを1枚以上所有の場合はセゾンプラチナの場合、在籍確認がないことも多いそうです。
電話があっても、基本的な確認がとれれば、審査、審査結果メール配信とわりとスムーズに進みます。
郵送でカードが発送され本人が受け取り
プラチナカードの審査が通ったら、カードはすぐに発送され、1週間以内で自宅に届きます。
郵送されたクレジットカードの受け取りは本人のみができます。家族や他の人は受け取りができないので、早めに受け取れるように準備するとよいです。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの10の基礎知識
ここからはセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの基礎知識になります。
気になるところがあれば読んで頂けたらと思いますが、既知であれば読み飛ばしていただいて大丈夫です。
カードの締め日と引き落とし日
締め日 | 支払日 | |
---|---|---|
ショッピング | 毎月10日 | 翌月4日 |
キャッシング | 毎月末日 | 翌々月4日 |
引き落とし日は4日ですが、4日が土日祝日の場合、引き落としは土日祝日の重ならない最初の平日になります。
引き落とし日に引き落としができないと遅延扱いになってしまうので、引き落とし日前に口座の残高だけは十分にしておくのがベストです。
請求書が発行される時期
項目 | 日 |
---|---|
請求書が発行される日 | 毎月15日 |
※電話音声ガイダンスに反映 | 毎月15日 |
※Netアンサー・セゾンportalに反映 | 毎月18日頃 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの請求額は、毎月14日時点のデータで計算され、確定は15日です。
請求額の反映は、ネットアンサー、セゾンPortal(アプリ)は16日以降18日までには反映になります。紙の請求書の場合も15日に発送になるので、18日頃までには手元に届きます。
年会費引き落とし時期
項目 | 月日 |
---|---|
年会費引き落とし日 | 入会月の翌々月4日 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費の引き落としは入会月の翌々月4日です。
ポイントで年会費を交換したい場合は、交換に3週間くらいかかることもあるので、もう少し早く入会月の1ヶ月以上前までだとポイントを年会費にあてることができます。
もし、カードを解約される場合は、カード入会月の月末までにカード裏面のインフォメーションセンターに電話をすると解約ができます。
ボーナス払い
時期 | 利用日 | 支払日 |
---|---|---|
夏季 | 前年12/16~当年7/10 | 当年8/4 |
冬季 | 当年7/16~12/10 | 翌年1/4 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでは、夏・冬のボーナス払い1回もしくは2回※の支払いができます。
(※2回払いの時は2回目の支払時に加算利用代金100円あたり3円の手数料がかかる。)
ボーナス払いを利用するときは、買い物時に、「ボーナス1回払い・2回払い」のどちらかを指定して伝えます。
2回払いは金額が少なくなり便利ですが、分割手数料が必ずかかるので注意が必要です。
また、カードを利用した加盟店や事務処理都合で、支払い月が翌月以降にずれることもあるのも覚えておかれるとよいです。
リボ払い
- カードの利用可能額以内ならリボ払いに変更できる
- 後リボ・・・1回払い/2回払い/ボーナス払いの明細で一部の金額だけリボにする
- リボ宣言・・・請求を全部リボ払いにし、月々の支払い金額を3000円~と一定にする
リボ払いはリボ手数料が必ずかかります。セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合、リボ手数料は実質年率9.6~12%と一般カードより利率が優遇になっています。
利率が優遇でも、少しでも手数料を抑えたい場合は、「選んでリボ」を利用するのが賢い方法です。
選んでリボだと、自分でリボ金額を選択するのでリボ払いにする金額を最小限にとどめることができます。
キャッシング
- 契約時に設定されたキャッシング枠内(年収の1/3以下)で利用できる
- 手持ちのセゾンカード ゴールドで提携金融機関ATM・セゾンのATMで借入引き出しができる
- 提携金融機関ATMは引き出し時に利用手数料が追加
- セゾンのATMは利用手数料は無料
- Netアンサー・電話でキャッシング振り込み依頼もできる
キャッシングも必ず利息がかかります。実質年率 12.0%~18.0%で借入金額と返済にかかる期間の長さで変動します。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのキャッシングの利率は優遇はなく他のカードと同じです。
キャッシングの返済は、毎月末日締めで計算され、翌々月4日の引落としで返済を行います。
カード契約時にキャッシング枠を0にしているとキャッシングはできません。その場合キャッシングを使う場合は申請が必要で、審査ののち使えるようになります。
利用可能額の増額
- 継続的な増額・・・Netアンサー・電話・郵送で申請。1週間程度で結果の連絡
- 一時的な増額・・・電話で問い合わせ。1~2日以内に電話で結果の連絡
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの利用可能枠の増額はNetアンサー、電話、郵送で増額申請ができます。
申請して審査に通れば、通常カードを使う際の利用可能枠が増額されます。
また、結婚式、旅行、大きなイベントの前などで一時的に使う枠を増やしたい場合も電話で一時的な増額の申請ができます。
この場合も審査があり、通れば、大きな金額を使いたい時期だけ一時的に利用可能枠をあげてもらえます。
ETCカード
- Netアンサーから申込み(最短3営業日で発送)
- 24時間応答の自動音声電話から申込み(最短3営業日で発送)
- セゾンカウンターで申込み(即日発行)
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのETCカードは本会員・家族カード会員とも無料で発行してもらえます。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと一緒に発行するのが一番早くETCカードを手にすることができます。
すでにセゾンプラチナ・アメックスカードを持っている場合は、即日発行対応のセゾンカウンターでETCカードも即日発行で受け取ることができて便利です。
引き落とし口座の変更
- Netアンサー・・・Netアンサー上で口座情報を変更する
- 郵送・・・電話で口座手続き用紙を請求。郵送にて返送
- セゾンカウンター・・・カード会員本人が出向いて変更
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの引き落とし口座の変更は3つの方法で簡単にできます。
一番簡単なのは、Netアンサー上で変更する方法です。
ただ、まれにNetアンサーでは変更できない金融機関もあるので、その場合は郵送やセゾンカウンターでの変更が必要です。
Netアンサーでの口座変更は、毎月20日頃までに変更すると、次回引き落としから新しい口座での引き落としになります。
カードの解約・退会
- 電話(9:00~17:00 1/1休)で手続きする
- セゾンカウンターで手続きする
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを解約する場合は、電話もしくはセゾンカウンターでの手続が必要です。
カードの解約はNetアンサー・アプリ・自動音声ではできないのは要チェックです。
セゾンカードはプラチナでなくてもセゾンカードを1枚でも持っておくと再入会しやすいと言われています。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの独自の知識
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード Netアンサーにログインでできること
- 利用明細の確認
- 利用可能額の照会・変更
- リボ払い・分割払いへの変更
- キャッシングの申込み・増枠
- 本人情報の照会・変更
- カード紛失時の手続き
- 請求額の支払い(Pay-easy)
- 永久不滅ポイントの確認・交換
- キャンペーンに簡単応募
- カードの申込・機能追加
- 優待・キャンペーン情報の確認
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード全般の管理はNetアンサーでほぼ管理することができます。
Netアンサーへのログインは、ログインID、パスワード、図形認証とセキュリティが高めのログインになっています。
明細の確認やポイント数の確認、ポイントの運用、旬の情報の入手はスマホアプリの「セゾンPotal」でもできて便利です!ただ、申請がいるものはNetアンサーからになります。
両方つかえるようになると、ちょっとした確認は「セゾンPotal」でできるので便利ですよ!
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに関するQ&A
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは国際ブランドはアメックスですが、決済するのに困ることはないですか?
海外では、アメリカ以外ではVISA・Mastercardで決済できるところのほうが圧倒的に多いので、このカードだけだと困ることもあるかもしれません。
なので、VISAなどのカードを別に持っているのが安心です。
ただ、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは海外空港ラウンジや海外のホテルやダイニングでの優待特典が多いので、それらの利用を考えると持っているととても便利です。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはなぜ人気があるのですか?
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが人気なのは、
- プラチナカードなのに年会費が安めであること
- JALマイルが貯まりやすいこと
- 審査がゆるめで持ちやすい点
などが理由なことが多いです。
また、セゾンカードとアメックスカードの特典がどちらも幅広く、両方使えてしまう点も魅力で所持される方も多いですね。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの会社概要
営業内容 | ペイメント・リース・ファイナンス・不動産関連ほか |
会社名 | 株式会社 クレディセゾン |
本社住所 | 〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F |
電話番号 | 0570-064-133(総合インフォメーションセンター) |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのまとめ!
- 国内還元率0.75% 海外1%
- 海外・国内旅行傷害保険付帯(海外:最高1億 国内:5000万)
- 旅行保険は家族も利用可
- セゾンマイルクラブ無料加入でJALマイルを効率よく貯められる
- プライオリティパスの登録無料で海外ラウンジサービス利用可
- 優待特典で一流のホテル・ダイニングなどで多くの優待
- コンシェルジュ・サービスでホテルやチケット予約を依頼できる
- セゾンプレミアムゴルフサービス(OP:年会費10000円要)の利用が可能
- ポイントの有効期限が無期限
- アメックスゴールド・セゾンカード・アメックスの特典も使える
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは言うまでもなくセゾンカードの最上級カードです、
国内外で一流のサービスで優待も多数あり、海外ラウンジ無料、コンシェルジュサービスで時間短縮など特典も至れりつくせりになっています。
しかも、社会人で安定した収入があり、支払い履歴に問題がなければ、審査も通貨しやすい面があり申込みもしやすいので多くの方が手にしておられます。
リーズナブルな年会費でプラチナを持ちたい方、JALのマイルを貯めたい方、還元率がよいセゾンカードを持ちたい方にはぜひおすすめです。
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報まとめ
基本情報
国際ブランド | American Express |
申し込み資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
審査/発行 | 最短3営業日~1週間程度 |
年会費 |
|
家族カード |
|
法人追加カード |
|
利用枠・支払い
利用限度枠 |
|
利率 |
|
締め日 | 毎月10日 |
支払い方法 |
|
支払日 | 毎月4日 |
電子マネー
電子マネー | iD・QUICPay |
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 | 永久不滅ポイント |
付与率 | 1000円=1ポイント※毎月の利用額1000円ごとに1ポイント |
有効期限 | 無期限 |
還元率 | 国内0.75% 海外1% |
最低交換条件 | 200ポイント |
交換・還元方法 | 他社ポイント・マイルへの移行/ストーリーセゾンにて商品と交換 |
ポイントモール名 | セゾンポイントモール |
提携ネットショップ | 楽天市場・ユニクロ・GU・Amazon・Yahooショッピング/ファンケルオンラインなど427店舗 |
キャッシュバック
キャッシュバック機能 | なし |
マイレージ
主な交換・移行可能マイル | ANA・JAL |
交換・還元率 |
|
最低交換単位 | 200ポイント以上/200ポイント単位 |
移行手数料 | 無料 |
移行日数 | ポイント交換手続き後、3~4週間ほどでマイル口座に反映 |
付帯保険・補償
海外旅行障害保険 | 最高1億 |
国内旅行傷害保険 | 最高5000万 |
ネット不正利用保険 | ![]() |
ショッピング保険 | ![]() |
航空便遅延保険 | 3万円(海外のみ) |
その他の保険・補償 | 紛失・盗難補償 |
引落対応
電気 | 北海道電力/東北電力/東京電力/北陸電力/中部電力/関西電力/中国電力/四国電力/九州電力/沖縄電力 |
ガス | 北海道ガス/北ガスジェネックス/エネサンス北海道/カメイ/仙台市ガス局/東京ガス/東京ガスエネルギー/大多喜ガス/京葉ガス/入間ガス/新日本ガス/武州ガス/京和ガス/長野都市ガス/大阪ガス/大和ガス/東邦ガス/河内長野ガス/大津市企業局/岡山ガス/広島ガス/四国ガス/四国ガス燃料/西武ガス/九州ガス/(株)ツバメガス フロンティア/大東ガス |
水道 | 札幌市水道局/東京都水道局/多摩地区都営水道/武蔵野市水道部/横浜市水道局/浜松市上下水道部/神戸市水道局/尼崎市水道局/大津市企業局/長崎市上下水道局 Yahoo公金支払い |
新聞 | 東京新聞/東京中日スポーツ/朝日新聞/毎日新聞/日本経済新聞/産経新聞/読売新聞/北日本新聞/沖縄タイムス/日刊スポーツ/琉球新報/新報スポニチ/中国新聞/北国新聞/富山新聞 |
携帯電話・PHS | NTTドコモ/au(KDDI・沖縄セルラー)/ソフトバンクモバイル/ワイモバイル/UQモバイル/LINEモバイル/ |
固定電話 | NTT東日本/NTT西日本 |
インターネットプロバイダー | IIJ/ASAHIネット/@nifty(アット・ニフティ)/AOL/ OCN/ODN/SANNETインターネットサービス/So-net/DTI/BIGLOBE/ぷらら/Yahoo!BB/UQ WiMAX |
受信料 | NHK/WOWOW/J:COM |
税金 | 国民年金保険料/ふるさと納税/固定資産税/自動車税・軽自動車税/各種国税 |
その他 | モバイルSuica/PASMOオートチャージ/BIG・toto/「スマートEX」東海道・山陽新幹線のネット予約サービス/スターバックスカードへオンラインチャージ/宝くじ購入 |
空港サービス
空港ラウンジ利用 |
|
プライオリティパス |
|
ロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス | なし |
ガソリン代特典 | なし |
2020年10月20日~2020年12月23日までの新規入会BIGキャンペーン