
この記事では、「Exciteクレジットカード比較」ライターの鈴木(肉好き♪)が、いきなりステーキでクレカが使えるかどうかやお得な使い方などについて解説していきます!
結論から言いますと、最もお得なのはクレカのポイントと肉マネーのボーナスの2重取りをするという方法です。
いきなりステーキを利用する人はご覧になってくださいね。
目次
いきなりステーキではクレジットカードや電子マネーが使える!その他の決済方法も紹介!
- クレジットカードで使える国際ブランド
- いきなりステーキで使える電子マネー
- その他の決済方法の一覧
いきなりステーキではクレジットカードや電子マネー、バーコード決済などが使えます。それぞれご案内していきますね。
クレジットカードで使える国際ブランドはこちら
- JCB
- JCB PREMO
- VISA
- mastercard
- ダイナースクラブ
- ディスカバー
- アメリカンエクスプレス
- TS キュービック
- 銀聯
いきなりステーキでは、一般的な国際ブランドのクレジットカードが実店舗でもネットショップでも使えます。
ただし、一部の店舗では使えないことがありますので、行く予定の店舗でクレカが使えるかどうかは、事前に確認しておくことをおすすめします。
いきなりステーキ公式HPの店舗情報で店舗の検索、電話番号や営業時間が調べられますので、チェックしてみてくださいね。
ネットショップの場合は、使えるクレジットカードの種類が各ネットショップの仕様に沿っていますので、あなたが使う予定のショップで確認してみてください。
いきなりステーキで使える電子マネーはこちら
対応可能な決済方法 | |
---|---|
電子マネー |
|
交通系マネー |
|
いきなりステーキでは電子マネーと交通系マネーが使えます。
ただし、電子マネーの場合もクレジットカードと同じように店舗によっては使えないものもありますので、事前に各店舗の情報をチェックしておきましょう。
その他の決済方法まとめ!
導入している決済方法 | |
---|---|
交通系QRコード決済 |
|
2020年5月現在、いきなりステーキは交通系QR決済には対応しています。ただし近畿や東海などが対象のPiTaPaが使えないので注意してください。
また、店舗によっては対応しているところとそうでないところがありますので事前の確認が必要です。
残念ながらPayPayやLINE Pay、楽天ペイなどのメジャーなQRコード決済には対応していません。
いきなりステーキのクレジットカード決済で貯まるのは肉マネーのみなので注意!
いきなりステーキではポイントの2重取りができます。方法は簡単です。
いきなりステーキが発行しているメンバーカードの肉マイレージカードに、肉マネーのボーナスが付与されるように、クレジットカードでチャージするというものです。
これでクレカのポイントと肉マネーのボーナスの2重取りができるんですね。
肉マネーのチャージはアプリで行うのですが、その際の金額で次のように付与されるポイントがランクップします。
- 3,000円以上チャージ→1%肉マネーボーナス付与
- 5,000円以上チャージ→2%肉マネーボーナス付与
- 10,000円以上チャージ→3%肉マネーボーナス付与
さらに、毎月29日の肉の日には、この肉マネーのボーナスが5倍になります!なので、29日にまとめてチャージしましょう。
また、時々10倍になるキャンペーンも行っていたりしますので、アプリをマメにチェックしてみてくださいね。
アプリはこちらからダウンロードできます。
いきなりステーキが好きならこの5つのクレジットカードから選ぼう!
いきなりステーキ利用時に特にお得なクレジットカード5つを紹介します。
最大16.2%の還元率!リクルートカード

年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
無料 | リクルートポイント |
電子マネー | ブランド名 |
× | VISA、mastercard、JCB、銀聯(UnionPay) |
付帯保険 | 追加カード |
海外旅行、国内旅行、ショッピング | ETCカード、家族カード |
通常の還元率 | 備考 |
1.2%~3.2% | Pontaポイントに交換可能 |
リクルートカードは常時1.2%という高還元率が特徴のカードです。
毎月29日にリクルートカードから肉マイレージカードへ10,000円以上チャージすると、リクルートカード1.2%+肉マネー3%×5=16.2%の還元率となります。
また、リクルートカードは、ポンパレモールでのお買い物で4.2%、じゃらんでの宿泊予約で3.2%と還元率が跳ね上がります。
なので、ホットペッパーなどのリクルート系のサービスを利用している人は必携のカードです。年会費無料で旅行の自動的に付帯される保険が最高2,000万円と充実しているため人気ですよ。
最大16%の高還元!楽天カード

年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
永年無料 | 楽天スーパーポイント |
電子マネー | ブランド名 |
楽天Edy | VISA、mastercard、JCB、AMEX |
付帯保険 | 追加カード |
海外旅行保険、他 | ETCカード、家族カード |
通常の還元率 | 備考 |
1%~3% | 楽天市場でのお買い物はいつでもポイント3倍 |
楽天カードはいきなりステーキ楽天市場店で使うとメリットがあります。
具体的には、毎月29日に10,000円以上チャージすると、楽天カード1%+肉マイレージカード3%×5=16%の還元率となります。
また楽天カードで購入すれば随時3%の還元となります。常時3%というのはうれしいですよね。
「自宅でいきなりステーキを利用したい!」という人には特におすすめできるカードです。
それに楽天では楽天スーパーセールなどのお得なセールの開催も多いので、楽天市場をよく使う方には必須のクレジットカードです。
ポイント還元以外の特典が付く唯一のカード!JALカード

年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
初年度:無料、2年目以降:2,000円 | JALマイル |
電子マネー | ブランド名 |
× | JCB、VISA、MasterCard |
付帯保険 | 追加カード |
海外旅行、国内旅行 | ETCカード、家族カード |
通常の還元率 | 備考 |
0.5%~1.0% | 免税店や空港内店舗での割引など会員特典あり |
JALカードはクレジットカードと肉マイレージカードの還元以外の特典が付いた唯一のカードです。具体的な特典の内容は9,000マイルを肉マネー10,000円に交換できるというものです。
また、いきなりステーキはJALカードの特約店なので、決済するとマイルが通常の2倍貯まります。
JALカードは年会費無料で、使えば使うほどJALのマイルが貯まりますので、JALマイラーは必携です。
PayPayモール店利用で高還元!Yahoo! JAPANカード

年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
無料 | Tポイント |
電子マネー | ブランド名 |
× | VISA、Mastercard、JCB |
付帯保険 | 追加カード |
ショッピング | ETCカード、家族カード |
通常の還元率 | 備考 |
1.0%~2.0% | Tカードとしても利用可能 |
Yahoo! JAPANカードを使っていきなりステーキPayPayモール店(旧ヤフーショッピング)で商品を購入すると、お得な還元があります。
毎月5のつく日(5日、15日、25日)に決済すると、購入金額に応じて、Tポイント1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%の還元率となります。
PayPayモール(旧ヤフーショッピング)でのネットショッピングが多い方や自宅用にいきなりステーキの商品をよく購入する方におすすめのカードです。
ドコモユーザーにおすすめ!dカード

年会費 | 貯まるポイント |
---|---|
永年無料 | dポイント |
電子マネー | ブランド名 |
iD | VISA、mastercard |
付帯保険 | 追加カード |
ショッピング | ETCカード、家族カード |
通常の還元率 | 備考 |
1%~4% | ローソンでdカードを使ってお買い物するとお買い物金額が3%OFF |
2018年10月より、いきなりステーキでdカードを使うとdポイントが貯まるようになりました。
肉マイレージカードでのお会計で、100円(税込み)ごとにdポイント1ポイント付与されます。
dカードは年会費無料ですし、ローソンでは5%の高還元となります。docomoの使用料金が高還元ですので、ドコモユーザーには特におすすめです。
dカードでは期間限定の入会キャンペーンが随時開催されていますので、豆にチェックしてみてくださいね。
いきなりステーキで電子マネーを使うならこの3つがお得!
いきなりステーキでは多くの電子マネーが使えますが、よりお得に使うならこの3つがおすすめです。
ポイント2重取り!楽天Edy(エディ)
楽天Edyはプリペイド型の電子マネーです。
いきなりステーキでこの楽天Edyを使えば、次のようにポイントの2重取りができるのでお得です。
- 楽天Edyへのチャージ:0.5%
- 楽天Edyの利用:0.5%
⇒合計還元率:1.0%
楽天カードで楽天Edyをチャージするだけで0.5%が付きます。普段から楽天カードを利用している人にはお得です。
ポイント2重取りできる!WAON(ワオン)
WAONはイオンが運営する電子マネーです。
いきなりステーキでWAONを使って支払いをすると次のようにポイントの2重取りができます。
- イオンカードと連携したWAONへのチャージ:0.5%
- WAONでの支払い:0.5%
⇒合計還元率:1.0%
WAONはイオンモールなどを利用する人にはおすすめです。カードタイプの他にもスマートホンに入れられるアプリがあり便利です。
簡単に使えてポイント1%の還元!
iDは、NTTドコモが運営する電子マネーで、後払い型、プリペイド型、デビット型が選べる便利な電子マネーです。
iDはかんたんにつかえて、いきなりステーキでは1%還元されます。
またた、どのコンビニでも使えますし、イオンやマックスバリュ、マクドナルドや家電量販店、大手飲食チェーンなど、全国90万店で使えるので便利です。
いきなりステーキでクレジットカードを利用する上でのQ&A
いきなりステーキの支払いでpaypay(ペイペイ)や楽天ペイは使えますか?
いきなりステーキではキャッシュレス還元をしていますか?
いきなりステーキの肉マネーの使い方、有効期限を教えてください。
肉マネーは、店頭では現金から、いきなりステーキのアプリではクレジットカードやapplePayからチャージできます。チャージをするとボーナスで肉マネーが付与されます。
- 3,000円以上チャージ→1%肉マネーボーナス付与(3,030円利用可能)
- 5,000円以上チャージ→2%肉マネーボーナス付与(5,100円利用可能)
- 10,000円以上チャージ→3%肉マネーボーナス付与(10,300円利用可能)
いきなりステーキではJCBが使えないのでしょうか?
いきなりステーキの肉マネーのチャージはクレカでできますか?
まとめ
- いきなりステーキでは一部の店舗を除いてクレジットカードが使える
- いきなりステーキは毎月29日にクレカでチャージするとポイントは2重取りできる
- いきなりステーキユーザーにおすすめしたい5つのクレジットカード
- いきなりステーキでお得になる3つの電子マネー
業績悪化から閉店が続くいきなりステーキ。2020年2月には何と74店舗の閉店が報告されました。ですが現在でも全国に457店舗あり、まだまだ安くて美味しいステーキを楽しめます!
このページでご案内したポイントの2重取りを利用して、いきなりステーキをお得に楽しんでくださいね♪