
でも、現金でチャージしてもポイントは貯まりません。
貯まったポイントは電子マネーとしてSuicaにチャージすることもできます。
SuicaにチャージできるポイントはJR東日本のJREポイントだけではなく他のポイントから移行することもできるんです!
賢くポイントを利用することで、貯めたポイントを現金のように使えるようになるんですね。
そこで今回は、suicaのチャージで賢くポイントを利用する方法についてご紹介します!
目次
Suicaチャージでポイントを貯める方法は2種類あります
Suicaは金券と見なされるので、通常チャージにはクレジットカードが使えません。
でも、実はよく探すと、Suicaにチャージすることでポイントが貯まるクレジットカードがあるんです。
ちなみに、金券の購入にクレジットカードが使えない理由は以下の2つと言われています。
- 金券額と同額をクレジットで購入することになりクレジットカードの会社に支払う手数料分が赤字になる
- クレジットカードの支払い前に現金として使用することができてしまうため犯罪につながりやすい
金券がクレジットカードで購入できない理由は、深く納得できますよね。
それなのに、Suicaにチャージできてポイントまで貯められるクレジットカードがあるというのは驚きです。
ちなみに、SuicaにはSuicaカード、Suica定期券、モバイルSuica、Apple Pay Suica、Google Pay Suicaがありますが、基本的には全て同様の条件でポイントが付与されます。
チャージで獲得できるポイントはSuicaを運営するJR東日本が発行するJREポイントが主です。
でも、クレジットカード会社の独自ポイントが貯まる場合もありますのでそれぞれのポイントを見てみましょう。
それぞれのクレジットカードとポイントについて順番に見ていきましょう。
①:SuicaへのチャージでJREポイントが貯まるカード
カード名 | 年会費 | Suicaチャージのポイント還元率 | Suicaへのオートチャージ時のポイント還元率 | さらにお得な情報 |
---|---|---|---|---|
ビュー・スイカ カード![]() |
477円 | 0.5% | 1.5% |
JRE CARD優待店で年間約15,000円を利用すれば年会費無料
アトレなどJREポイント優待店での買い物JREポイント3.5% |
ビュー ゴールドプラスカード![]() |
10,000円 | 0.5% | 1.5% | 東京駅構内のビューゴールドラウンジが利用可能 |
JRE CARD![]() |
515円 | 0.5% | 1.5% | JRE CARD優待店で年間約15,000円を利用すれば年会費無料
ビーンズなどのJREポイント加盟店の買い物でJREポイント1.5% アトレなどJREポイント優待店での買い物JREポイント3.5% |
ルミネカード![]() |
953円 | 0.5% | 1.5% | 初年度年会費無料:年間2万円以上のお買い物をした場合年会費1,000円割引
ルミネのお買い物が5〜10%割引 |
ビックカメラSuicaカード![]() |
447円 | 0.5% | 1.5% | 年に1回でも買い物をした場合年会費無料
ビックカメラの支払いをSuicaで行うとビックポイントとSuicaポイントの2重取り最大ポイント還元率11.5%! |
大人の休日倶楽部ミドルカード![]() |
2,385円 | 0.5% | 1.5% | 大人の休日倶楽部バス、JR東日本線、JR北海道線が5%割引 |
大人の休日倶楽部 ジパングカード![]() |
3,968円 | 0.5% | 1.5% | 夫婦会員の場合、年会費6,778円
大人の休日倶楽部バス、JR東日本線、JR北海道線が5%割引 |
JALカードSuica![]() |
2,000円 | 0.15% | 0.15% | JREポイントをJALマイルに移行可能
JALマイルをJREポイントに移行可能 |
JALカードSuica CLUB-Aカード![]() |
10,000円 | 0.15% | 0.15% | JREポイントをJALマイルに移行可能
JALマイルをJREポイントに移行可能 |
JALカードSuica CLUB-A ゴールドカード![]() |
19,000円 | 0.15% | 0.15% | JREポイントをJALマイルに移行可能
JALマイルをJREポイントに移行可能 |
②:SuicaへのチャージでJREポイント以外のポイントが貯まるカード
カード名 | 年会費 | Suicaチャージのポイント還元率と付与ポイント |
---|---|---|
楽天カード![]() |
ピンク:年会費無料 ゴールド:2,000円 プレミアム:10,000円 |
1% 楽天スーパーポイント |
ヤフーカード![]() |
年会費無料 | 1% Tポイント |
リクルートカード![]() |
年会費無料 | 1.2% リクルートポイント ※Suicaチャージのポイント付与は月3万円分まで ※リクルートポイントはPontaポイントに交換可能 |
※なお、楽天カードでApple PayのSuicaにチャージして楽天スーパーポイントを得る場合のみ、ANA JCBプリペイド経由にする必要があります。
賢くチャージ!貯めたポイントからSuicaにチャージできる!
お買い物時にSuicaなどで貯められるポイントは「JREポイント」です。
JREポイントからは1ポイント1円でSuicaにチャージすることができます。
でも、JREポイント以外のポイントからJREポイントに移行できるものもあるんです。
- JREポイント
- ビックポイント
- JALマイレージ
こちらでは、それぞれのポイントからSuicaへのチャージ方法をご紹介します。
①:JREポイントからSuicaにチャージする方法
JREポイントは1ポイント1円でSuicaにチャージすることができます。
- JREポイントサイトからSuicaチャージの交換を申し込む
- Suicaカード・モバイルSuica・Apple Pay Suicaのいずれかでチャージを受け取る
それぞれの手順は下のオレンジ色のボックスの「+」マークをクリックするとご覧いただけます。
1. JRE POINT WEBサイトにログインし、[会員ページを見る]から会員トップへ移動します。
会員トップから [Suicaチャージ申込み]を押します。
2. JRE POINT WEBサイトに登録済みのSuicaが表示されます。チャージしたいSuicaを選択します。
3. 交換するポイント数を入力し、受取り方法を選択して、注意事項を確認の上[次へ]を押します。
4. 内容を確認し、問題なければ[申込む]を押します。
5. JRE POINT WEBサイトでのSuicaチャージ申込み手続きは完了です。登録のメールアドレス宛に届いている申込み完了メールも確認し、受取り期日までにチャージを完了させてください。
1. 貯まったJRE POINTをチャージできる自動券売機は、JR東日本の駅の(「Suica」マーク)のある自動券売機および多機能券売機です。
2. チャージ申込みをした翌日~7日以内に駅の自動券売機に事前に申込みしたSuicaを投入します。
3. チャージ画面で「ポイントチャージ」を押します。
4. お知らせを確認し「次へ」を押します。
5. チャージ内容を確認し、「チャージする」を押します。
6. 投入したSuicaにチャージが完了します。
1. Androidの方は、トップページ(マイページタブ)に表示された「Suicaポケットが○件貯まっています。」をタップして次に進みます。
2. SuicaパスワードまたはMy JR-EASTパスワードを入力して、[ログイン]します。
3. [ポイントチャージ]を選択します。
4. [入金(チャージ)する]を選択します。
5. モバイルSuicaにチャージが完了します。
1. Suicaアプリケーションにログインし、チャージ対象のSuicaを表示させ、[チケット購入・Suica管理]を選択します。
2. [Suicaポケット一覧]を選択します。
3. [ポイントチャージ]を選択します。
4. Suicaポケット内容を確認の上[入金(チャージ)する]を選択します。
5. Apple PayのSuicaにチャージが完了します。
②:ビックポイントからSuicaにチャージする方法
ビックポイントはビックカメラSuicaカードか、ビックカメラSuicaカードリンク設定済みの記名式Suicaにチャージ交換することができます。
ビックポイント1,500ポイント=1,000円でSuicaにチャージ交換できるんですよ。交換手順はこちらをご覧くださいね。
- お手持ちのSuicaにチャージしたい場合、駅に設置されたJR東日本のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でお手持ちのSuicaとビックカメラSuicaカードをリンク設定する
- ビックカメラカードのサイト、または店頭でで特典のポイント移行を申し込む
リンクの設定方法は下のオレンジ色のボックスの「+」マークをクリックするとご覧いただけます。

2. 「Suicaのリンク」を選択します。
3. 「Suicaのリンク」を選択します。
4. 「リンク設定/変更」を選択します。
5. ビューカードとリンクさせるSuicaを挿入します。
6. Suicaとリンクさせるカードを挿入します。
7. カードの暗証番号を入力してください。
8. 内容を確認し、よろしければ「確認」をタッチします。
9. 規約を確認し、よろしければ「同意する」を選択します。
10. カードを受け取ります。
11.Suicaと利用明細票を受け取ります。
③:JALマイレージからSuicaにチャージする方法
JALマイレージはJALカードSuicaか、JALカードSuicaとリンク設定済みの記名式Suicaにチャージ交換することができます。
交換は10,000マイル=10,000円分のSuicaチャージが単位となり、同一年度内(4月〜翌3月)に2回、20,000マイルまでの交換ができます。
- 駅に設置されたJR東日本のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」でお手持ちのSuicaとJALカードをリンク設定する
- JALマイレージバンクで特典のポイント移行を申し込む
リンクの設定方法は下のオレンジ色のボックスの「+」マークをクリックするとご覧いただけます。

2. 「Suicaのリンク」を選択します。
3. 「Suicaのリンク」を選択します。
4. 「リンク設定/変更」を選択します。
5. ビューカードとリンクさせるSuicaを挿入します。
6. Suicaとリンクさせるカードを挿入します。
7. カードの暗証番号を入力してください。
8. 内容を確認し、よろしければ「確認」をタッチします。
9. 規約を確認し、よろしければ「同意する」を選択します。
10. カードを受け取ります。
11.Suicaと利用明細票を受け取ります。
Suicaチャージでお得にポイントが使えるのは「ビックカメラSuicaカード」がダントツ!
SuicaにチャージしてJREポイントがお得にもらえるクレジットカードがあるんですよ。
また、クレジットカードの使用で貯めたクレジットカードの独自ポイントをSuicaのチャージに使えるものもありました。
でも、どちらもできるのは「ビックカメラSuicaカード」だけなんです!
そのため、Suicaのポイントが賢く使えるクレジットカードはビックカメラSuicaカードと言えます。
ビックカメラSuicaカードのお得なポイントをまとめると以下のようになるんです。
- ビックカメラのお買い物で最大ポイント還元率が11.5%にも!
- 初年度年会費無料+お買い物実績があれば翌年の年会費は無料♪
- ビックポイントをSuicaにチャージできる!
- JREポイントがお得に貯められる♪
- 年会無料でSuicaへのオートチャージが可能!
ビックカメラSuicaカードのお得なポイントを順番にもう少し詳しくみてみましょう。
①:ビックカメラのお買い物で最大ポイント還元率が11.5%にも!

ビックカメラSuicaカードからSuicaの電子マネーの機能にチャージすると、JR東日本のポイント「JREポイント」が付与されます。
通常のポイント還元率は0.5%ですが、Suicaのチャージが一定金額以下になったら、指定金額をチャージする「オートチャージ」をすると還元率が3倍の1.5%になるんです。
さらに、ビックカメラでのお買い物をSuicaで支払うと10%のビックポイントが付与されます。
このため、ポイント還元率は合わせて11.5%にもなるんですよ!
②:初年度年会費無料+お買い物実績があれば翌年の年会費は無料♪

ビックカメラSuicaカードの年会費は初年度無料です。
さらに、年間で1回でもビックカメラSuicaカードを使って買い物をすると翌年の年会費も無料になります。
これは、実質的に年会費無料と言えますね。
③:ビックポイントをSuicaにチャージできる!

この記事の上の項目でもご紹介しましたが、ビックポイントは1,500ポイント=1,000円でSuicaにチャージ交換可能です。
申し込み方法もビックカメラSuicaカードのサイトからだけではなく、手軽にビックカメラの店頭でも申し込無ことができます。
④:JREポイントがお得に貯められる♪
ビックカメラSuicaカードはビックポイントだけでなく、JR東日本が発行するポイントJREポイントも貯めることができます。
JRの駅ビルなどの施設でのお買い物や飲食でもポイントがつきますし、Suicaへのチャージでもポイントがもらえるので、とても貯めやすいですよ。
⑤:年会無料でSuicaへのオートチャージが可能!
Suicaには特定のカードとSuicaをリンクさせて、Suicaの残高が一定以下になったら指定した金額を自動でチャージする機能があります。
一般的なカードで設定すると年会費1,000円が必要となりますが、ビックカメラSuicaカードの場合には年会費は不要です。
また、オートチャージした際には1,000円につき15ポイント1.5%の還元率でJREポイントが付与されて、とてもお得!そんな、ビックカメラSuicaカードの概要は以下の通りとなります。
項目 | 内容 |
---|---|
国際ブランド | VISA、JCB |
年会費 | 477円(税抜) 初年度の年会費無料 2年目以降も、前年1年間でのクレジット利用があれば無料 |
入会条件 | 日本国内在住、満18歳以上 |
お支払方法 | 1回、ボーナス一括、分割、ボーナス併用、リボルビング(繰り上げ返済可) |
付帯機能 | Suica、JREカード |
保険内容 | 旅行傷害保険(国内/海外) |
その他 | ETCカードお申込み可能、接触ICチップ搭載 |
賢くポイントが貯められるビックカメラSuicaカードは、サイトからの申し込みも可能です。気になる方はぜひ下のリンクから公式サイトを見てみてくださいね♪
Suicaのチャージで賢くポイントを貯めるためのまとめ
- Suica利用で貯まるポイントはいくつかある
- 貯めたポイントをSuicaにチャージできる
- Suicaのポイントを利用するにはビックカメラSuicaカードがダントツ!
今回は、Suicaへのチャージで効率よくポイントを貯める方法と、貯めたポイントを賢くSuicaにチャージする方法をご紹介しました。
毎日のちょっとしたお買い物やお食事をSuicaで支払ったり、そのためのチャージを指定のクレジットカードでするだけで、実質の金額負担なしにポイントが貯まるんです。
オートチャージにすればチャージする手間も減りますし、ポイントも3倍の勢いで貯まるのでかなり効率が良いですよね。