
ポイントをマイルに交換する際は、どうしてもレートが下がってしまいますよね。
このページでは、高い交換レートで、お得にTポイントをマイルに交換する方法をお伝えいたしますので、参考にしてみてくださいね。
目次
TポイントをANAのマイル・JALのマイルに交換する3つの方法を解説!
TポイントはANAのマイルにも、JALのマイルにも交換することができます。
ですが、注意点がありますので、それを知った上で、移行してみてくださいね。
ここからは3つの方法についてご案内していきます。
【交換率50%】TポイントをANAマイルに交換する方法(交換日数2~3日)
急いでいる人におすすめなのは、TサイトからANAマイルに交換する方法。
公式には、「交換までに2~3日」とありますが、実際には翌日には使えるようになっている人も多いようです。
TポイントからANAマイルへ移行できますよ。
ポイント数は半減しますが。
サイトでは3営業日ってなってますが、たいてい申請した翌日にはマイルになってます。— むん73 (@munvow) September 24, 2017
TポイントからANAのマイル変換は、ほぼ1日。VISAのポイント移管より早い。地道に貯めなきゃいけないが、細かくマイルが必要なとき、これは使える。
— 猪田 有弥 (@yinoda) November 3, 2013
Tポイント→ANAマイルって翌々日には反映するんですね!早い!じゃなくて速い!こちらも例の件で随分と貯まっているし。
— 🛫wikiwiki🛬 (@Travelitwell) December 26, 2015
具体的な手順は次の通りです。
それでは、この2つのSTEPについてご案内していきますね!
STEP①:Tサイトにログイン

まず、Tサイトにログインします。
STEP②:指示に従って必要事項を入力

具体的には、まず交換するTポイント数を入力します。
500ポイント以上から500ポイント単位で変換可能です。
次に、ANAお客様番号を入力します。
変換までの日数は、公式には3営業日後とってなっていますが、申請した翌日には処理されていることが多いようです。
この方法は手間がかからず、マイルに交換されるまでの日数が短いのですが、交換レートは50%。
例えば、Tポイント500→ANAマイル250になってしまいます。
でも、次の方法使えば、交換レートを上げることができます。
【交換率81%】TポイントをANAマイルに交換する方法(交換日数2~3ヶ月)
今から紹介する方法の場合は、交換レートが81%と最も高いレートで変換することが可能です!
ただし、一点だけ注意点があるのです。それが、ANAマイルに変換するまでの期間です。今回実際計算してみたのですが、何と〇日ほどかかってしまいました…。
なので、もし交換率が50%でも速さを重視したいということであれば、先程紹介した方法で変換するのがいいかと思います。
ただ「結構時間がかかっても81%と高いレートで変換したい!」なんて場合であれば、今回の方法が最も良いでしょう!
それでは、具体的にどういった手順で行っていくかと言うと、以下の5つのSTEPになります。
それでは、順を追ってご案内していきますね!
STEP①:Tポイントをキューポポイントに交換する(100%⇒100%)

TポイントをキューポポイントにするのはTサイトからできます。
交換レートは100%で、かかる日数は2~3日です。
キューポポイントとは、JR九州グループのクレジットカード「JQカード」のポイントです。

申込みはこちらの「JQカードの公式サイト」でできます。
キューポポイントは様々なポイントへと等価交換できるものが多く、本命のポイントへたどり着くまでの中継として役立ちます。
1枚持っておくと便利ですよ。
STEP②:キューポポイントをGポイントに交換する(100%⇒100%)

キューポポイントをGポイントに交換するのは、Gポイントサイトでできます。
Gポイントは、各種ポイントをGポイントを通して貯めたり交換したりできるサイトです。
交換レートは100%で、かかる日数は約一週間です。
STEP③:GポイントをLINEポイントに交換する(100%⇒100%)

GポイントをLINEポイントに交換するのは、Gポイントサイトでできます。
交換レートは100%で、かかる日数は2~3日です。
STEP④:LINEポイントをメトロポイントに交換する(100%⇒90%)

LINEポイントをメトロポイントに交換するには、LINEのウォレットからLINEポイントを開いて申請をします。
交換レートは90%です。
毎月15日締め、翌月10日ごろ反映なので、ご注意ください。
STEP⑤:メトロポイントをANAマイルに交換する(90%⇒81%)

メトロポイントをANAマイルに交換するには、To Me CARD(トゥミ―カード)会員専用サイトから申請します。
このカードは東京メトロが発行しているカードで、メトロポイントとマイルが貯まります。
新規で申し込むのなら、ソラチカカードがおすすめ。

かかる日数は1~2ケ月です。
これで完了です。
- 交換手数料がかかる場合がある
- ポイント交換申請後のキャンセルができない
- 交換完了後に元に戻すことはできない
- 移行できる単位が決まっている
- 交換レートなどの条件が予告なく変更されることがある
Gポイント関連の交換は、手数料がかかります。
ですが「ポイント交換手数料還元サービス」を利用すれば実質タダになるので、利用してくださいね。
【交換率50%】TポイントをJALマイルに交換する方法(交換日数16日)

TポイントをJALマイルに交換する方法についてご案内します。
JALマイルは、Tポイントから直接交換することができませんので、Tポイントを別ポイントに交換してから、JALマイルに移行する必要があります。
具体的には次のとおりです。
ここからは、この方法について具体的にご案内していきますね!
STEP①:Tポイントをキューポポイントに交換
先ほどTポイントをANAマイルに変える方法の箇所でご説明した通りなので省略します。
STEP②:キューポポイントをPontaポイントに変換

Pontawebから交換できます。
交換レートは100%で、かかる日数は約一週間です。
STEP③:PontaポイントをJALマイルに交換

Pontawebから交換できます。
交換レートは50%で、かかる日数は約一週間です。
この方法の注意点は、次の2点です。
- 交換作業開始から完了までに最低16日はかかる
- 交換レートは50%(Tポイント500→JALマイル250)
TポイントはJALマイルにすると交換率が50%ですので、「ちょっともったいないかな」という気がしますね。
それに手間もかかります。
Tポイントにはマイルに交換する以外にもいろいろな使い方があります。「絶対にマイルでないといけない!」という人以外は、それらと比較してみてもいいかなと思います。
興味のある方は、こちらの【損しない!】Tポイントのおすすめの使い方・お得な使い道8選を解説!をチェックしてみてくださいね。
Tポイントをマイルに交換する方法のまとめ
Tポイントをマイルに交換するのは、還元率が50%なので、あまりお得ではありません。
ANAの場合は、手間をかければ、交換レートをアップさせることができますが、手間と時間がかかります。
そういったことも踏まえて、交換をしてみてくださいね。