
イオンなどのお店で買い物をすると、レシートに「累計WAON POINT(センター預)」と記入されているのを見たことはありませんか?
センター預かりという仕組みは最初は少しややこしく感じるものなので、仕組みを知らないと損をしてしまうかもしれません。
この記事ではWAON POINTのセンター預かりについて、
- センター預かりとはどういうものなのか?
- センター預かりのWAON POINTはどうやって確認するのか?
- センター預かりのWAON POINTに期限はあるのか?
といったような知らずに損しないためのポイントをご紹介しますね!
目次
WAON POINTのセンター預かりって何?…これは自分のアカウントにポイントが貯まる仕組みのこと!
まずはWAON POINTのセンター預かりとはどのような状態なのかについてご紹介しますね。
これは結論から言えば、自分のSMART WAONアカウントにWAON POINTが貯まっていく状態のことを指しています。
実はこのWAON POINTは、こちらでもご紹介しますがセンター預かりの状態のままでは使い道が制限されたりそもそも使えなかったりするんです!
じゃあどうやってWAON POINTを使うの?という疑問があると思いますが、それぞれお持ちのカードによって以下の通り登録が必要になってきます。
電子マネーWAONの所有者登録 | SMART WAONの会員登録 | |
---|---|---|
WAON一体型のクレジットカード![]() |
不要 (カード作成時に自動登録) |
必要 |
電子マネーWAONカード![]() |
必要 | 必要 ※ |
WAON POINTカード![]() |
不要 (電子マネー機能がないのでできない) |
必要 |
注意点をあげると、まず「電子マネーWAONカード」のみに関して、最初だけ面倒かもしれませんが、上記の通り2か所の登録が必要になってくる場合があります。
登録方法については以下より書いていますので、必要な箇所を開いて事前に登録しておいてくださいね。どちらもインターネット上で登録ができるようになっています。
- WAON公式サイトにアクセスする
- 「WAON番号」と「コード」を入力する
- 「WAONカードの所有者情報登録(照会/変更)はこちら」の欄の「新規登録」をクリック
- 「個人情報の取り扱いについて」の規約が出るので、「同意する」をクリック
- 住所・氏名など必要項目を入力して「登録内容確認画面へ進む」をクリック
- 入力内容に間違いがなければ「登録する」をクリック
- 仮登録が完了するので、登録したメールアドレスに届く本登録用のメールを開く
- 本登録用のメールに記載されたURLをクリック
- 最初に入力したWAON番号を入力する
- 本登録が完了!
- SMART WAON公式サイトにアクセスする
- 「WAON POINT会員新規登録」から登録を開始する(「他のサービスアカウントでログイン」で登録も可能)
- 個人情報に関する規約に同意する項目にチェックを入れて、「smart WAONウェブサイト会員登録へ」をクリック
- ウェブID・パスワードを設定する
- 二段階認証の登録・カードの種類・カード裏側の情報を入力
- 氏名・生年月日を入力し、「ここまでの入力情報を確定する」をクリック
<img src="https://credit-card.excite.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/2019y06m26d_170056048.jpg" alt="" width="733" height="383" class="aligncenter size-full wp-image-9816" /
>
- 会員登録後に変更できない項目が表示されるので、間違いがなければ「次へ進む」をクリック
- 住所・電話番号を入力する
- メールアドレスを入力(必須ではない)して、「入力完了」をクリック
- 会員登録完了!
- ※メールアドレスを登録した場合は本人確認のメールが届くので、サイトログイン時に確認コードを入力することで完了可能
では、続いては今現在あなたのセンター預かりになっているポイントが一体何ポイントなのかを確認していきます。次の以下の手順に沿ってチェックしていきましょう!
今WAON POINTのセンター預かり分っていくら貯まってるの?その確認はレシート or SMART WAONのアプリで!
次にWAON POINTのセンター預かり分の確認の仕方についてご紹介しますね。
センター預かり分のWAON POINTは、お会計時に発行されるレシート・SMART WAONのサイト・アプリのいずれかで確認ができます。

レシートでセンター預かり分の確認をする場合、上の赤丸の「累計WAON POINT(センター預)」を見ることで確認ができます。

上の画像はSMART WAONアプリのスクリーンショットですが、アプリでも公式サイトでもほぼ同じような表記で、赤丸の部分の「My WAON POINT(累計保有ポイント)」の部分でセンター預かり分を確認することができます。
WAON POINTのセンター預かり分は期限を過ぎると受け取れない!

ここではセンター預かりのWAON POINTを利用する上で一番注意しなければいけないことをご紹介しますね。
それはWAON POINTの有効期限は最大で2年間だということです!有効期限を過ぎると受け取って使うことができなくなってしまうので注意しましょう。
上の画像のように、一番最初にWAON POINTが付与された時点から1年間に蓄積され、この1年間に蓄積したWAON POINTの有効期限は翌年の同じ月の月末ということになります。
上の画像を参考にもう少し詳しく解説すると以下のようになります。
【最初の1年間】
2019年6月23日に付与されたWAON POINT⇒2021年6月末
2020年6月30日に付与されたWAON POINT⇒2021年6月末
2019年6月23日~2020年6月30日の1年間に付与されたWAON POINTの有効期限がまとめて2021年6月末になる
【次の1年間】
2020年7月1日に付与されたWAON POINT⇒2022年6月末
2021年6月30日に付与されたWAON POINT⇒2022年6月末
2020年7月1日~2021年6月30日の1年間に付与されたWAON POINTの有効期限がまとめて2022年6月末になる
とこのように、加算期間の1年間のうちにWAON POINTが付与された付与されたタイミングによって、有効期限が最長2年~最短で1年という感じになっています。
WAON POINTの有効期限は伸びることは絶対にないので、使い忘れて失効ということにならないように注意しましょう!
有効期限切れにならないように、WAON POINTはなるべく1年以内を目安に定期的に消費したほうがいいでしょう!
センター預かり分のWAON POINTの使い方は全部で6種類!
WAON POINTの使い方 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
WAON一体型のクレジットカード | 電子マネーWAONカード | WAON POINTカード | |
支払い方法 | ・現金 ・電子マネーWAON |
・電子マネーWAON | ・現金 |
①WAON POINT加盟店で割引に使用 | ![]() |
![]() |
![]() |
②商品への交換 | ![]() |
![]() |
![]() |
③WAON POINTを家族でシェアする | ![]() |
![]() |
![]() |
④WAON POINTを友達にプレゼントできる | ![]() |
![]() |
![]() |
⑤WAON POINTを寄付する | ![]() |
![]() |
![]() |
⑥電子マネーWAONへの交換 | ![]() |
![]() |
![]() |
備考 | 電子マネーWAONへの交換はイオンなどに置いてある「WAONステーション」や「イオン銀行ATM」などで交換申請しなければならない | 電子マネーWAONへの交換はイオンなどに置いてある「WAONステーション」や「イオン銀行ATM」などで交換申請しなければならない | – |
センター預かり分のWAON POINTの使い方は上の表のように最大で6種類あります。
注意点としては、まず「WAON POINTカード」に関してはSMART WAON以外での登録方法が存在しないので、会員登録していない場合はWAON POINTをどんな形でも使うことができないということです。
またカードの種類に関わらず、
- ②商品への交換
- ③WAON POINTを家族でシェアする
- ④WAON POINTを友達にプレゼントできる
- ⑤WAON POINTを寄付する
の4つの使い方はSMART WAONの公式サイト上で利用ができる使い方なので、SMART WAONの会員登録がない場合は利用することができません。
①WAON POINT加盟店で割引に使用の場合は、SMART WAON会員登録を済ませることでイオンなどのレジで「WAON POINTを使います」と言えば、センター預かりのWAON POINTからそのまま使うことができます。
⑥電子マネーWAONへの交換の場合は、イオンなどに置いてある「WAONステーション」や「イオン銀行ATM」などで交換申請をすることでセンター預かり分のWAON POINTから電子マネーWAONへのチャージをすることが可能です。
WAON POINTのセンター預かりに関するまとめ!
今回はWAON POINTのセンター預かりについて様々見てきましたが、いかがだったでしょうか?
一度覚えてしまえばそこまで複雑ではないかと思います。
最後にWAON POINTのセンター預かりについてまとめをしておくと、
- センター預かり=SMART WAONアカウントに貯まるWAON POINTのこと
- センター預かり分のWAON POINTはレシート・サイト・アプリで確認できる
- センター預かり分のWAON POINTは最大2年で失効してしまう
とこのような感じですね。
特にセンター預かり分のWAON POINT失効はもったいないので、定期的にWAON POINTは使うようにしておくといいでしょう!